2015年09月30日

ショートケーキと加瀬さん。

先日読みましたコミックの感想です。
まだ続きます
□ショートケーキと加瀬さん。
■高嶋ひろみさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★★(4.9)
 ○百合度評価:★★★★★(5.0)
 ○総合評価:★★★★★(4.9)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『終電にはかえします』や『ふわふわのきもち』『購買のプロキオン』『箱庭コスモス』などと同じ…ひらり、コミックスとなります。

内容としましては、ちょっと対照的かもしれない二人の女の子を描いた作品となるでしょうか。
と、説明が以前読みました『おべんとうと加瀬さん。』と同じとなりましたけれど、こちらはその続きとなる作品…今回で通巻第3巻に当たることになる一連の作品となっており、ナンバリングではなくタイトルを微妙に変化させているのでした。
ですので詳細な説明は省略をすることにして…今回は高校3年生となったお二人を描いていきます。
夏休み、一緒にプールへ行かれたり、あるいは山田さんがその天然っぷりを見せて加瀬さんを自宅に招いて一緒に過ごすのですけれど、そこで加瀬さんはもう我慢できずに一線を越えようとされたりするのですけれど…?

そうしたお二人の微笑ましい関係、でも3年生ということでこの巻では進路問題が主題となってきます。
山田さんはかねてから親とも決めていた通り県内の大学へ進学する予定、一方の加瀬さんはインターハイで1位を取れるほどの実力者ですので陸上の推薦で東京の大学へ進学されることが決まります。
ですので離れ離れになることに…そのことが不安で、また折り悪く加瀬さんがかつて付き合っていたという女性を見かけ、さらに三河さんが余計なこと(何)をされたのでますます気になってしまったりして、山田さんは一時加瀬さんを避けてしまうまでになってしまいました。
その一連の問題は解決したかと思われたのですけれど、加瀬さんの受験当日になって山田さんは気持ちが抑えられなくなって…?
…ちなみにかなり天然さんの山田さんですけれど、園芸関係に対する姿勢は作中の描写を見る限り本物のご様子で、ですので大学もひそかにそちら方向もありかも、と考えつつある様子です?(現状は文学部…)

イラストはよいものです。
百合的にはすでにお付き合いをしていらっしゃるお二人、ということで文句のないものでしょう。
ということで、こちらは山田さんが一大決心をされたところで終わりましたけれど、まだ続いてくださる模様…高校卒業まで、という雰囲気が感じられますけれど、ともかくよい作品ですし引き続き見守りましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は九七式艦攻、15cm単装砲、15cm単装砲、水偵ということで、いつも通りの惨状…。
もちろん(?)Z3さんは来たらずできるのは軽巡洋艦と重巡洋艦ばかり…かつて雪風さんや島風さんができた配合で行っていますので、配合に問題はないかと思われますけれど、気長にやってみるしかないでしょうか。
ところで、最近は演習に羽黒さんを優先して出しているのですけれど、その羽黒さんの中大破率が異様に高くって旗艦にしていても真っ先にそうなってしまうのですけれど、どうしたのでしょう…羽黒さんの中破イラストの表情は好きですのでよいのですけれども(改二仕様の羽黒さんの表情は通常時も中破時もどちらもかなりよい感じ…/何)
…演習といえば、昨日は昼戦終了時点でお相手はHP6で残ったかた一人その他全員行動不能に対しこちらは羽黒さん大破他戦艦重巡洋艦あわせて1人小破無傷4人でしたので夜戦を挑んで全滅を狙ったのですけれど、何と5人全員が攻撃を外して結局そのまま終了、という悲劇が発生…何だったのでしょうか…。

戦いのほうはまずは日々の任務、輸送船3撃沈任務から…通商破壊艦隊のはじめの出撃で輸送船エリアへ到達、ル級さん編成かつT字有利となり例の如くル級さんの的確な砲撃により潮さんと三隈さんが大破させられるものの輸送船は3存在し任務は達成となりました。
引き続いて南西諸島制海権任務にも挑戦、輸送船エリアへ流されるとやっぱりル級さんが存在することが多く的確な砲撃を加えてきて朝潮さん夕張さん大破など損害が続出してしまいます…そうでなくても昨日は敵の命中率が8割以上、はじめの分岐での北上率も相変わらず8割以上あったりすることもあり満遍なく皆さんへ微少ダメージが分散蓄積しそれだけで蒼龍さんやローマさんが中破まで追い込まれたりする悲劇…(重巡洋艦2輸送船4の相手でも3回命中を受けるという…)
さらに昨日は輸送船エリアへどんどん艦隊が流されていってしまいましたけれど、それはすでにろ号作戦が発動しているので悪くはありません…輸送船エリアへ5回連続で飛ばされた時点で普段でしたら諦めたりするところながらそういうことで南西諸島任務完遂まであくまで2-2へ出撃を強行してみました。
結果、ボス5回撃破達成までに輸送船エリア9高速建造材1となりましたけれど、最後は4回連続でボスへ進んで終わりましたのでかなり偏った結果といえます。
2-2へ出撃しただけで概ねレベル60以上なはずな皆さんから損害を受けたかたがたが大破4中破3小破1を含め18人にも及んでしまいましたけれど、その代償と引き換えに昨日だけでろ号作戦が50%以上達成となりました。

昨日はその様に損害が多く出たこともあり4-4への出撃は控えようとも思ったのですけれど、一応先日と同じ編成で挑戦をしてみました。
初戦は金色の軽巡洋艦が旗艦という一番軽い編成となってくださり完全勝利、第2戦は潜水艦4編成との戦いでT字有利となったこともありこちらも完全勝利を収めます。
問題の第3戦、機動部隊戦は金色のヲ級さん2+赤いル級さんという恐怖の編成となり、けれどT字不利となり敵旗艦のみ小破で残るものの大きな損害なく切り抜けられました。
最後の分岐は西へ進みボス戦へ…今回の敵編成は装甲空母鬼さんと赤いル級さんに赤い軽空母という潜水艦のいない編成となり、航空戦で軽空母を撃沈、反航戦となりル級さんにより高波さん中破に対し装甲空母姫さん小破ル級さん中破その他撃沈で夜戦を挑み、無事敵の全滅に成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのは大井さんでした…。

昨日もまた2-2でも4-4でもル級さんの脅威を存分に感じさせられましたけれど、ただろ号作戦が一日で相当進行し、このままのハイペースで進めば明日復活するゲージの破壊にろ号作戦終了後の1-5出撃任務が間に合うのでは、と期待を抱いてしまいます?
そしてその拡張海域ゲージ破壊のタイミングで4-4出撃は終了、ゲージ破壊後はその先の最前線海域たる5-1へ出撃しようと思いますので、4-4挑戦は今日が最後の機会となります…こ、ここで卯月さんが出なくても、2-5がありますから、ね、ね?
その他、3-2で優先してレベル上げをしていた夕張さんが66となり川内さんや木曾さん、筑摩さんに追いつきましたので、このままこの枠に組み込んで均等に上げていって、レベル80の古鷹さんや名取さんたちに追いつかせようと思います。
続く巡洋艦の優先枠には加古さんを入れてまたその川内さんたちに追いつかせて、その後は衣笠さん→青葉さん→利根さん→足柄さん→球磨さんと、ここまでは順番を確定させようと思います?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164679377
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック