2008年06月30日

音のコンパス

どうやら【上海アリス幻樂団】さまの公式サイトにて『忌み嫌われた弾幕 東方地霊殿 〜Subterranean Animism.』体験版のダウンロードができる様になったみたいです。
『風神録』のときはダウンロードしましたけれど、今回は…製品版を待つことにいたしましょうか。


そんな昨日はお仕事のほうはお休みをいただいてお買い物などへ…日曜日だったのですけれど、月曜日はどうしても外せないものがありますので、お天気が悪かったこともあり無理を言って午後だけお休みをいただきました。
本当は7月2日の水樹奈々さまのDVD発売まで待って一気に…にしてもよかったのですけれど、今回のアイテムたちは待ちきれないものが少なからずありましたし、それに予約の関係で期限切れになりそうなものもありましたから…。

ともかく、購入したものは少し多めになりましたので分割をしてまとめをいたします。
まずはゲームとDVDとCDから…この様なものを購入いたしました。
-----
待望の…♪
○ARIA The ORIGINATION 〜蒼い惑星のエルシエロ〜 もっとでっかい詰め合わせ
○スケッチブック 〜full coler'S〜(6)
○ARIA The ORIGINATION(3)
○音のコンパス
○Coloured Water
○Pleiades
○焔 〜ホムラ Ar tonelicoU Hymmnos Concert Side紅
-----
…一番上はゲーム、次の2つはDVD、残りのものはCDとなります。
これだけで3万円を軽く越えてしまってなかなか苦しいです。

ゲームのほうはPS2のソフトで、『ARIA』初のゲーム化作品となります。
…って、『遠い記憶のミラージュ』という作品があるのでは、なんて…私にとってそんな作品は「なかったこと」になっていますので、あしからず…。
初回限定版ということで、サントラや小さな皆さんのフィギュアや携帯クリーナーや(なぜかアリスさんの)テレカなど色々とついてまいりました。
ゲーム内容は水先案内人を目指すゲームオリジナルの少女が主人公ということで、『ARIA』をゲーム化するのでしたらまず無難で世界観を壊すこともないであろうよい選択だと思います(主人公はアイちゃんでいい気もしますけれど…ともかくギャルゲー化とかするのはでっかいおバカさんのすることです)
アニメのゲーム化作品は往々にして単なるキャラゲーとして終わるもので、これもおそらくそんな感じかとは思われ期待は全然していなかったりするのですけれど、アニメベースのゲーム化作品『学園アリス』のPS2版は水準以上の面白さではありましたし、今のところ他に特に手をつけるゲームもありませんのでこれをやってみようかと思います。

DVDのほうはおなじみの作品たちです…『スケッチブック』のほうは今回で最終回となりますね…今までは2話収録でしたけれど、今回は3話収録されております。
『ARIA』のほうは2つめのお話がTVでは放映されなかったお話となっているみたいで、こういうお話が入るのは珍しいことの気がします(『ココロ図書館』にありましたっけ)
TV…緊急地震速報が数秒も遅れてしまうという生命に関わる欠陥を持っている地上デジタルには変えたくありません…(何)

CDのほう…『音のコンパス』は待望の霜月はるかさまのNewアルバムとなります。
こちらは以前出た『あしあとリズム』と同様にシモツキンさまが過去に色々なものに提供をした楽曲を中心に、新曲を2つ含め収録しております…『アカイイト』から『いつかのひかり』収録の『泡沫』も収録されております♪
さっそく聴いてみましたけれど、やはりシモツキンさまはよいものなのです…CDジャケットなどもよく、文句のない作品となっております♪
『Coloured Water』と『Pleiades』のほうは『アオイシロ』終了以降CDを集めているみとせのりこさまのユニット【Kirche(キルシェ)】のアルバムとなります。
最後の『焔』はそのシモツキンさまとみとせさまが参加をされているということで購入をした『アル・トネリコ2』の音楽CD…このゲーム、ゲームの内容自体には全く興味が湧かないのですけれど、音楽面では何だかものすごそうなのですよね…。
昨日は時間がなく『音のコンパス』しか聴けませんでしたけれど、今日以降他のものも聴いていこうと思っております。


次はコミックのほうから、この様なものを購入してまいりました。
-----
新刊を…
○マギーペール(3)
○咲 -Saki-(4)
○のののリサイクル(2)
○ふら・ふろ(1)
○クイーンズブレイド -Hide&Seek-(1)
-----
…全て新しめのものたちになりそうです。
ちなみに、はじめから購入を決めていたのは上の3冊となります。

『マギーペール』『咲』『のののリサイクル』は過去に既刊を購入していてよかったと感じた作品たちの新刊となります。
『マギーペール』といえば作者の高木信孝さまの別の新刊『でじぱら』というのを見かけたのですけれど、何だか未知数な雰囲気でしたので見送ってしまいました。
未読のコミックがたまっている状況ですけれど、この3冊はなるべく優先して読みたいものですね…。

残り2冊は、何となく購入をしたものたちになります。
『ふら・ふろ』はおなじみのまんがタイムきららコミックスの新刊で『ののの』以外で唯一期待が持てそうな作品だったので購入をしました…何だか、今回の新刊はこれと『ののの』以外全て男が絡みそうな雰囲気でしたので…。
ぱらぱらっと見てみた感じ、この作品はそういったことはなさそうです…イラストの雰囲気は何となく『苺ましまろ』などに近しいでしょうか。
『クイーンズブレイド』のほうはどこかで百合が期待できると聞いた気がしたので購入をしてみたものになります。
この作品の名前はずっと以前から虎穴通販を利用する際に目にしていたのですけれど、どういったものなのかは全く解らないのでした…アニメ化もするそうですけれど。
ぱらぱらっと見てみた感じ、確かに百合を感じさせるシーンがあった様な…?
…アニメといえば、そろそろ春季のアニメが終了して夏季のアニメがはじまる頃でしょうか…特によさそうなアニメはありません、よね?(決め付け?)

…ですから、電撃文庫の新刊コーナーの隣に『恋空』の文庫を置くのはやめてください。
はっきり言って、『恋空』で泣けるという人たちは小学校や中学校で国語の教科書をまともに読んだことがなかったのでしょうか…そちらに収録されているお話たちのほうが、よほど泣けてしまいそうな気がするのですけれど。


最後はその他のアイテムからこの様なものを購入いたしました。
-----
お財布は私には…
○魔法少女リリカルなのはStrikerS シュベルトクロイツ
○魔法少女リリカルなのはStrikerSウォレッと(QUOカード・チェーンつき)
-----
…はい、こちらは『なのはStrikerS』なグッズたちとなりますね。
デバイスシリーズは以前レイジングハート・エクセリオンが出ていますけれど、今回はその第2弾となります。
本当でしたらバルディッシュ・アサルトも6月発売予定だったのですけれど、延期となってしまったみたいです…。
ちなみに、グラーフアイゼンが制作決定みたい?

下のアイテムはお財布ですね…写真では解りづらいですけれどテニスをする高町一家のイラストなQUOカードがついてまいりました。
お財布として使うには、私にとってはちょっと厳しいでしょうか…どちらかといえば男の人が持つものかも?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
しゃーっす☆

にゅにゅ、色々購入なされたのですねっ☆

ARIAなゲーム♪
そう言えば発売していたのですね…☆
主人公が女の子ですから、安心で♪
…私も購入してみようかな?

けれど、私も来月からとあるアニメのDVDを定期に購入する事にしましたから、お金は無駄には…うにゅ;

マギーペールの三巻、そう言えば…これも買わなきゃです♪

クイーンズブレードは…キャラクターの本を使った対戦ゲームみたいなものです♪
私は、侍巫女さんが好きだったり☆

他に何かオススメがありましたら、よろしくお願いします☆

わーい♪
ぐらーふあいぜん☆(何)

ではでは♪
Posted by 桜花 at 2008年06月30日 10:19
桜花さまへ>
シャッス!です♪
はい、色々重なったりいたしましたので…♪

『ARIA』なゲームは主人公が男でなくてもただのキャラゲーに終わる可能性も高いですし、まだ未知数ですので…お金は大切にしたほうがよいかもしれません。

『マギーペール』は意外と発売間隔が短いかもしれません…と、まんがタイム系の最低1年に慣れているからそう感じるのかも?
…『のののリサイクル』もはやい気がいたしますけれど、4コマではないからかもしれません、

なるほど、そうした作品でございましたか…なかなか想像のつかないものではございますね。
よさげなものなのでしょうか…♪

お勧めはもちろん『音のコンパス』です♪

グラーフアイゼンはおそらく8月頃に発売?
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年06月30日 13:01
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16492594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック