2015年10月07日

特に理由のないにゃんこ化が睦月型を襲う

先日はこの様なものが届きました。
-----
数は少ないですが…
○睦月型のにゃんこのチカラっ!
○さみだれ学園日誌
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をしたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回届きましたものは全て『艦これ』の二次創作作品かつ9月20日に出たらしいものとなっています。

○睦月型のにゃんこのチカラっ!《【万里の少女】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★★》
こちらは以前既刊…とは少々違いますけれどそれに近しいものを購入していたこともあり購入をしたものとなります。
内容としましては、睦月型の皆さんがそれぞれお一人ずつ猫さんになって日常を過ごす話…。
外見上はちょっと小さくなって猫耳がつくくらいなのですけれど、それを他の睦月型の皆さんが育てたりする姿を、それぞれ一人ずつ描いていて、ともかくとてもかわいく微笑ましいお話なのでした。

○さみだれ学園日誌《【pastel*palette】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは好きなキャラクターがメインの作品、ということで購入をしたものとなります。
内容としましては、五月雨さんがとある学校へ編入をするお話…。
こちらの作品は争いなどのない普通の学校という世界観になっていて、そこに他の艦娘さんたちも通っているという設定…後半にはそれとは別に五月雨さんと涼風さんのお話も収録されていますけれど、そのどちらも五月雨さんがとてもかわいくまたお話自体も微笑ましいよいものなのでした。

今回は数は少ないですけれど、どちらも非常にかわいく微笑ましい、読んでいて心の癒されるものとなっていてとても満足でした。
…今日の日誌のタイトルは『睦月型のにゃんこのチカラっ!』の巻頭の見出しから取ってみたのですけれど、この言い回し、以前読んでいる『姉は小学5年生』でも似たフレーズが使われていたりして、何か元ネタなどあったりするのです?


『艦隊これくしょん』はビスマルクさんがレベル32で改仕様になれる様になっていました。
リットリオさんなどとは違って改仕様になるのに改装設計図はいりませんけれど、とっても大好きなあのかたのお話ではビスマルクさんはこの先なぜか2度も改装ができるそうで(あぁ、この作品もまた史実上の戦艦ビスマルク過大評価の影響を受けているのでしょうか…ごにょごにょ…/何)、それはよしとしておいても何とその2度ともに改装設計図が必要という、恐ろしい仕様…下で触れる様に改装設計図が不足して仕方ありませんので、もし改装可能レベルに達してもすぐには改装できないかと思われます?
開発は7mm機銃、25mm3連装機銃、12cm単装砲、瑞雲ということで、いつも通り…ただ、25mm機銃は連装も3連装も妖精さんがとてもかわいくよいものです。

戦いのほうは例によってまずはいつも通り日々の任務な輸送船3撃沈任務から実施し、通商破壊艦隊による2-2出撃のはじめの出撃で輸送船エリアへ到達、ル級さん編成ながら輸送船は3存在し任務達成となりました。
引き続き南西諸島制海権任務にも挑戦、輸送船エリアへ流され普通のリ級さんに夕張さんが一撃大破される、というものすごく幸先の悪い出だしとなってしまい、その後も例によって結構満遍なく微少ダメージがかさんでしまいましたけれど、任務自体はろ号作戦がすでに発動しているので問題ない輸送船エリアへ2度流された以外はボスへたどり着き比較的短時間での達成となりました。
その2-2への出撃、旗艦は駆逐艦としているのですけれど、弥生さんや浜風さんはすでにレベル98、レベル86の高波さんと朝潮さんと潮さんは(今は早霜さんを育てていますけれども)3-2で優先してレベル上げをしているということもあり、2-2へ出撃する分にはそこの枠にはとりあえずレベル30台の育てたいけれどなかなか順番の回ってこないかたがた…白雪さんや舞風さん、大潮さんに初春さんや江風さん、長波さんに夕雲さんといったかたがたを順番に入れて少しでも育てる一助とすることとしました。

最後は3-5へ…ゲージ破壊直前となり水雷戦隊ルートは道中、ボスともにより厳しいものとなってしまいましたので、まずは本命となる羽黒さんたちによる北上ルートから挑戦をしてみました。
初戦は危なげなく勝利を収められ、第2戦はついに今月になってはじめてとなるヲ級さん改が登場、敵の全滅には成功したものの鈴谷さんが大破し終了…。

北上ルートに失敗したため、五月雨さんたちによる水雷戦隊ルートでも出撃をしますけれど、第2戦に空母が出るということで、今まで対空を無視した装備をしていたのに対し、今回はそうもいかなくなってしまい、10cm連装高角砲は改修不可能の装備のためその分砲撃力に不安が出てきてしまいます。
第1戦は夕立さんと浜風さんが中破しますけれどもB判定勝利、問題の第2戦には金の軽空母が金や赤のリ級さんと登場、けれど同航戦にも関わらず双方攻撃が全く当たらずこちらは高波さんが2のダメージを受けたのみ、相手は駆逐艦1が小破したのみとなりB判定勝利となりました。
ボス戦は金のル級さんがタ級さんとなったり輸送船2が赤からHP130の金に変更されてしまっていたりと、火力の低い水雷戦隊にはより厳しい編成に…タ級さんにより朝潮さんが中破し輸送船たちにより夕立さんと浜風さんが大破、雷撃戦でさらに阿武隈さんが大破しますけれどそれと引き換えにツ級さんを撃沈しこの時点で目的は達成、残りはタ級さん微少ダメージ輸送船2が小破でしたので一応夜戦を敢行、こちらは大破3だったのですけれど残り3人が敵を全滅してくださいました。

ということで、水雷戦隊の皆さんにより3-5のゲージ破壊に成功…先月はゲージ破壊直前に水雷戦隊でボスへ進み輸送船が壁になってぼこぼこな返り討ちにあっており、ですのでボスへ進めても撃破できる可能性は低いと考えていましたので、これは嬉しい誤算です。
問題の空母についても、よく見ると相手の陣形が輪形陣となっており、ですのでかえって損害が低くなっているのではとも感じられます、かも?(ただ、上で触れた様に双方異常に攻撃が当たらなかっただけですので運がよかっただけなのかもしれません)
今月の3-5の突破実績は水雷戦隊3、北上ルート1ということで、資源の面でも水雷戦隊のほうがよいという結果となりましたけれど、でもどちらも結果にかなりムラの出る場所ですので、やはり毎月両方に可能性を求めて挑んだほうがよいのかな、と思います。

これで現状挑める拡張海域は全て突破したことになりますけれど、今月はじめの勲章数は0でしたので3-5まで突破しても勲章は3つ…ですので改装設計図は今月は入手できません。
5-1突破→4-5突破、ができれば4つ入手できますけれど、5-1も厳しそうな場所ですし、さらに4-5となると未知数すぎ…というより、今月はこれから3-2へ再突入する任務を行いますから、多分その後5-1を突破できても4-5へ挑む時間はないのではないかと思われます。
ですので次の改装設計図は来月へ持ち越し、ということで…現状設計図待ちのかたはリットリオさんと雲龍さん(と他に特殊アイテムが必要な翔鶴さん)となり、特にリットリオさんはずっと待ち続けてレベルももはや80近くになっていますので(そして翔鶴さんの改装に必要なアイテムはすぐには入手できそうにありませんので)次の機会にぜひ使ってあげたいところですけれど、来月の1-5or2-5を終えて勲章が4つ得られた時点で他に新たに設計図を用いて次の仕様になれるかたが現れていた場合は…?

とりあえず、次は上でも触れたとおり阿武隈さんたちによる3-2再突入任務に挑戦することになり、まだまだ厳しい戦いが予想されます…けれど、そういえば4-2へ空母2+駆逐艦2へ出撃、という比較的気楽に挑める任務が残っていましたので、今日はこちらへ挑むこととしましょう。


『よるのないくに』は依頼をこなしつつのんびりレベル上げ…に必要な蒼い血を集めます。
けれど、戦っているうちに新たな従魔を呼び寄せることのできるアイテムが手に入り、そのため蒼い血がどんどん減っていきます。
今回呼び寄せることのできた従魔は炎の妖精っぽい、そして外見はリーセさんの色違いなフーコさんに戦闘能力は低いものの猫さん、あとやる気のない蜘蛛といったところで、前者2人(?)はなかなかよい感じですので、当面はソフィアさんとリーセさんとそのお二人でよいでしょう。
従魔をたくさん呼ぶデメリットは召喚時にSPをたくさん使ってしまうことだけに見えますし、そのSPもすぐに回復しますので問題はなさそうに感じます?
…従魔の皆さんを見ていると邪妖って何、っていう気持ちにもなりますけれど…何なのでしょう?

依頼は受けても受けても減る気配はなく、どうも同じものが出てくることもあるっぽいのですけれど、急ぐ理由はないかと思いますし、満足できるまでのんびりしましょう、ね、ね?(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165160895
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック