
□カーグラフィティJK(1)
■さきしまえのきさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられましたことから購入をしましたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『ひまわりさん』などと同じものとなります。
内容としましては、自動車部の活動を描いたお話、となるでしょうか。
この作品の世界観では普通自動車の免許取得年齢が16歳にまで引き下げられています…どうやら若者の自動車離れを防ぐ方策っぽいです?
その様な中、主人公の瀬名美姫さんは高校入学に当たり失敗のない様に努力を続け学年首席にまでなったという、長い黒髪をしたよい雰囲気のかたなのですけれど、自転車での初登校の際に車に気を取られマンホールに引っかかり怪我をし、1週間を棒に振ってしまいました。
その間にもう部活見学期間も終了、途方に暮れてしまいますけれど、その様な中で声をかけてくる人があり…?
声をかけてきたのは同学年のリサさんというかた…多分主人公の美姫さん以外のメインキャラお二人は苗字が出ていないっぽいのですけれど、ともかくちょっと背が低めで少しおバカなところのあるかたでしょうか。
彼女は一人で自動車部を立ち上げており、けれど他に誰も部員が集まらないのでまだ決まっていない美姫さんとその友人さんに声をかけてきた、というわけ…ちなみに彼女のみ免許を持っています。
当初は逡巡していた美姫さんも最終的には折れ、部活に入ってあげることになりました。
と、もうお一人、美姫さんの友人で同じクラスのはるかさんも一緒に入ることになりました…ちょっと天然な印象も受ける、そして美姫さんのことが好きだと思われる様子の見られるかたです。
その他登場人物としましては、顧問の先生になってくださった、美姫さん曰く善のオーラしか感じられない、でも乗っている車はかなり個性的な先生など…。
ちなみに部として正式に認められるには部員が5人必要、という弱小部活ものではよくあるお話なのですけれど、こちらは人数を集めることは諦めて同好会として活動することにしたみたいです?
お話のほうは、ということで(部として正式には認められていませんけれど)自動車部の活動を描いたお話…。
乗り物を題材とした部活もの、といえば最近は以前読んでいる『南鎌倉高校女子自転車部』に以前読んでいる『ろんぐらいだぁす!』というアニメ化が決定した2作品に以前読んでいる『東京自転車少女。』といった自転車ものが最近目立ち、その他こちらもアニメ化するという以前よんでいる『ばくおん!!』などバイクもの、以前読んでいる『ゆりてつ』の電車ものといったものが見受けられましたけれど、自動車ものというのははじめての印象を受けます?
基本は学校を舞台にした日常もの、そして自動車についての説明が結構詳しい、というあたり、そのあたりの他の乗り物のお話たちに通じるところがあります…同好会となっていることからも解る様に、のんびりドライブをしたりして楽しむ、まったりとした方向のお話です。
この巻の最後では美姫さんが自動車免許を取ろうかなと考えていそうな描写も見られましたけれど、どうなるでしょうか。
イラストは悪くありません。
百合的にははるかさんの美姫さんへ対する態度がそこはかとなくそんな感じがして悪くありません。
ということで、こちらは乗り物としては一番オーソドックスにも思える、でも今まで見られなかった自動車を主題とした日常系のお話…なかなか悪くありませんでしたし、続きも見守りましょう。
『艦隊これくしょん』は遠征に向かってくださっていたリベッチオさんがレベル30で改仕様になることができました…彼女もかわいくてよい感じのかたですので、少しずつでも使っていきたいものです。
開発は九四式爆雷、25mm3連装機銃、バルジ(中型艦)、失敗…バルジなんて久しぶりに見た様な気がします。
戦いのほうは例によりましてまずは日々の任務な輸送船3撃沈のため2-2へ通商破壊艦隊を派遣しますけれど、はじめの出撃はボスへ流されてしまい赤いリ級さんが三隈さんを大破してきたりと最悪の出だし…しかも2度めの出撃は高速建造材へ流されてしまい任務完全失敗…。
仕方ありませんので南西諸島任務用艦隊その1から空母を外して出撃しますけれど、また高速建造材へ流され任務失敗…。
仕方ありませんので南西諸島任務用艦隊その2から空母を外して(以下略)、今度はボスへ流され任務失敗…。
仕方ありませんので南西諸島任務用艦隊その3から空母を(略)、またまた高速建造材へ流され任務失敗…。
仕方ありませんので南西諸島任務用艦隊その4(略)、今度はまたボスへ流されまた任務失敗…。
南西諸島艦隊を使い切っても輸送船を1も撃沈できないという無残極まる状態に陥り、疲れの取れきっていない通商破壊艦隊を三度出撃させることになりましたけれど、三度高速建造材…何これ…。
通商破壊艦隊4度めの出撃でようやく輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在し青葉さんが大破するものの輸送船は3存在し何とか任務は達成となったのでした。
…本当に、一度クリア…いえ、一度とはいいませんけれど100回くらいクリアした海域は分岐を能動分岐にしていただけないものでしょうか…。
輸送船撃沈任務だけで疲れ切ってしまった感があるのですけれど、一応引き続き南西諸島制海権任務にも挑戦します。
こちらは輸送船エリアへ2回進んだ以外はボスへ進み、比較的順調に完了することができました。
輸送船エリアについてはろ号作戦がすでに発動しておりまた輸送船20撃沈任務すらまだ終わっていませんので積極的にたどり着きたい場所ともいえるのですけれど、昨日は2回中2回ともル級さん+輸送船2という外れ編成との遭遇となってしまい、輸送船20撃沈任務がまだ50%にとどまっています…輸送船3撃沈任務の難航といい、輸送船を撃沈させたくないという強烈な悪意すら感じてしまうかもしれません…。
南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務は、先日の大損害も顧みず引き続き1-5で実施…潮さん、瑞鳳さん、日向さん、夕張さんで出撃しますけれど、絶望の初戦で瑞鳳さんが大破し終了…。
もう嫌になりますけれど、瑞鳳さんを龍鳳さんへ変更しもう一度出撃、恐怖の初戦は日向さんが微少ダメージにとどまり、第2戦及び第3戦は何とか無傷で切り抜け、ボス戦は夕張さんが小破するものの敵の全滅には成功、でももちろん何も得られません。
例のイベントが発動してから今まで毎日ここへ出撃していますけれど、大損害と引き換えに得られたものといえば秋刀魚が1尾のみ、それに対し1-1ではすでに6尾も得られており、新しいかたについても2-5か4-4へ毎日出撃して卯月さんを求めないのにこちらのみ求めるのはおかしいのでは、とも思えてしまうわけですけれど、でもこちらは期間限定の趣がありますので、一応期間終了までは我慢して挑み続けます、か…?
その他、絶望と恐怖の初戦について、相手が伊勢さんや日向さんを狙ってくだされば微少ダメージですむことが多く、その他のかたがたを狙われると梯形陣効果も最近あまり感じられず中破以上の大損害がほぼ確実な印象…伊勢さんたちは回避能力も(史実どおり)他の戦艦のかたがたよりも高いですし、お二人ともよいキャラクターですし、砲撃能力は多少低いかもしれないながら頼りになります。
例のものを得るのは1-1がもっとも効率がよいとなりそうながら、北方海域主力撃破任務も出現し、また昨日は空母3撃沈任務も発動しているながら2-2では結局一度もヲ級さん編成に遭遇しなかったこともあり、それらをこなす意味でも3-3への出撃をいつもの(?)編成で敢行します。
そのはじめの出撃は渦潮→ボス前→家具箱となり、何も得られません。
2度めの出撃は渦潮→ボス前大破撤退となり、ボス前で金のヲ級さんにより葛城さんが大破し終了…もちろん何も得られません。
葛城さん以外は無傷かつ大破したら(夕張さん以外)高速修復材確定ですのでそれを使用し3度めの出撃を敢行、赤い軽空母3→渦潮→ボス戦となり、ボス戦は金のル級さんによりビスマルクさんが小破したものの金のヲ級さんは艦載機が全滅したのかなにもしてこずそれ以上の損害はなく勝利、けれど何も得られません。
こうして3-3は何も得られず終了…ボスに1回進んだのでわずかに北方海域任務が進んだのが救いでしょうか…。
昨日は気分転換(?)に1-1へ向かってもボスへ流されるのみで、結局昨日は例のものは1尾も得られず終了…。
この様な調子で、あと10尾も集まるのでしょうか…明らかに燃料がマイナスになっていきますけれど、来月にあるらしいイベントは大丈夫なのか、そこも心配…。
『よるのないくに』は黒猫を追って下水道へ向かい、その先にある共同墓地へ進みます。
そこでは妖魔のクリスさんが、アーナスさんに情報を提供したということで邪妖の制御力を失ったっぽく襲われてしまっていましたけれど、それを倒すと失踪事件の手がかりを教えてくださり去っていきました。
その先で失踪事件の真相が明らかになりますけれど、このイベントは支配人さんの過去を知るためのものでした模様…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】