2015年10月28日

幸せの魔法、信じてみますか?

先日はこの様なものを購入してきました。
-----
多いかも…
○桜Trick(6)
○アリノス☆ワンダーランド(2)
○いちごの入ったソーダ水(2)
○裏庭には…!(1)
○オリーブ! Believe,"Olive"?(1)
○神様とクインテット(1)
○このはな綺譚(2)
○艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(9)
○ひまわりさん(6)
○L -Ladies & Girls Love-(1〜7)
○やがて君になる(1)
○ちゅうふれ。(1)
○マナビヤゴラク(1)
○さくらマイマイ(1)
○ハッピーシュガーライフ(1)
-----
…今回は全てコミックとなります。

『桜Trick』から『神様とクインテット』まではおなじみとなるまんがタイムきららコミックスとなります。
『桜Trick』から『いちごの入ったソーダ水』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります…『アリノス』はこの巻で最終巻となる模様です。
『裏庭には…!』から『神様とクインテット』までは何となくよさそうに感じられたことから購入…今日の日誌のタイトルは『オリーブ!』の帯から取ってみました。

『このはな綺譚』から『ひまわりさん』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。

『L』は百合なアンソロジーということで購入…こちらは年齢制限ありな作品となりますのでご注意ください。
…年齢制限のついた単行本を購入するのはこれがはじめてで、ちょっと探せませんでしたので以前のお買い物の際に店員さんにたずね、なかったのでこうして取り寄せを行ってしまったのでした…恥ずかしいことはそうだったのですけれど、でも今までこれだけ単行本を購入しているのですし今更、ですよね(何)

『やがて君になる』から『ハッピーシュガーライフ』までは何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。

今回は数が多い上に、第1巻な作品にも百合的にかなり高そうな作品があったりとよさそうなものばかりで、どれから読もうか非常に嬉しい悲鳴…もちろん今回購入したものたちを最優先で読んでいくことになります。
とりあえず『桜Trick』『アリノス』をその中でも最優先で読むことにして、その他の作品たちはきらら系を中心に気分で読んでいくことにしましょう。
…この中で一番のネックは7冊にも及ぶ『L』ですけれど、こちらはさすがに1日に全巻読むのは難しいでしょう…アンソロジーですし毎日少しずつ読んでいくしかないかも、です?


また、その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
3人揃い…
…今回届きましたのは写真の真ん中にいらっしゃる『シンデレラガールズ』の本田未央さんのねんどろいどです。
写真の通りこれまですでに卯月さんと凛さんはいらっしゃっており、今回でにゅーじぇね…New Generationsの3人が揃ったことになります。
普通のフィギュアはすでに3人揃っており、またfigmaも卯月さんと凛さんはすでにいらっしゃっており未央さんが予約済みですので、いずれは全てにおいて全員揃うことになります。


『艦隊これくしょん』は如月さんがレベル65で改二仕様となることができました…強化型艦本式缶や12cm連装高角砲(後期型)に加え、何気にはじめて見る装備として3連装酸素魚雷なる普通の酸素魚雷の弱体化(普通の酸素魚雷は4連装)を持ってきてくださいました(ただ3連装酸素魚雷は微妙に回避と装甲が上がる模様…)
改二仕様になった如月さんは(睦月さんを除く)睦月型の皆さんがつけている月の飾りをつける様になってくださり、睦月さんも改二仕様になればそうなる、とコミックのほうで見かけましたっけ…ちなみに初霜さんはレベル65でも改二仕様にはなれません…。

開発は九四式爆雷、15cm3連装砲、14cm単装砲、失敗ということで、いつもどおり…。
そういえば、運営電文によると秋のイベントで新たな練習巡洋艦が登場するそうで、でしたら無理をして香取さんを建造で狙う必要はなさそう…いえ、出たら出たで新しいかたをお迎えできるということでそれだけで嬉しいことではありますから、一応毎日1回ずつレア駆逐艦の配合を試し続けはしますけれども(秋雲さんはすでに2回登場…)
…演習では夜戦を挑むとこちらの攻撃の命中率が0%になるという悲劇も発生…勝てるものも勝てません。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務のため通商破壊艦隊を2-2へ派遣しますけれど、最近ははじめの出撃では任務に失敗してばかりで今回もその例に漏れず、北上し無用なダメージを受けた上に高速建造材という無意味な場所へ飛ばされてしまいます。
2度めの出撃は輸送船エリアへ到達、輸送船4の当たり編成と遭遇でき輸送船20撃沈任務ともども任務達成となりました。
引き続き南西諸島制海権任務を実施…と、はじめの出撃はなぜか北上しての初戦後に撤退をしてしまいました…。
それはノーカウントとして、昨日は比較的羅針盤さんが安定しておりその後は4回連続でボスへ直行できました。
ただ、最後の1回になると高速建造材という無意味な場所へ一度飛ばされましたけれど、でもその次の出撃はまたボスへ直行となり、結局その高速建造材1回以外は全てボスへ直行し、10回出撃任務が80%達成状態で任務達成となったのでした。
それだけの出撃で、しかも1回無意味な出撃をしたにも関わらずその様な結果となったのはもちろんとてもいいことなのですけれど、すでにろ号作戦が発動している中でのその結果でしたので多少複雑な気持ち…ま、まぁ、明日からもありますし、ね、ね?
その他、ボス戦は5戦中4回がヲ級さん編成となり、この時点で昨日発動していた空母3撃沈任務が終了、またその様なお相手でした割には完全勝利が3回もあり、ですので損害も普段に較べて少なくすみました。

南西諸島任務が終了し潜水艦撃沈任務が出現、さらにそこでの損害が少なかったこともあり、懲りずに1-5で潜水艦撃沈を行うことに…朝潮さん、瑞鳳さん、伊勢さん、名取さんの艦隊を派遣します。
その絶望の初戦は伊勢さんが微少ダメージにとどまり、恐怖の第3戦では名取さんが微少ダメージ、ボス戦は瑞鳳さんと伊勢さんが微少ダメージを受けるにとどまり敵の全滅に成功、でももちろん何も得られません。
…やはり絶望の初戦でも伊勢さんや日向さんが狙われると損害が微少ですむことが多い印象を受けます?

あとは北方海域主力撃破任務も発生したこともあり、例のものを求めて例の艦隊を例の海域へ出撃させます。
はじめの出撃は赤い軽空母3→ボス前→家具箱となり、ボス前は航空戦で空母を全て無力化したうえ赤いル級さんの撃沈に成功したこともあり大きな損害なく勝利、けれど何も得られません。
2度めの出撃は渦潮→ボス前→家具箱となり、ボス前は航空戦で赤いル級さんを撃沈できたこともあり完全勝利、無傷で出撃を終えられましたけれど何も得られません。
3度めの出撃は渦潮→ボス前→家具箱となり、ボス前は航空戦で赤いル級さんの撃沈に成功したこともあり大きな損害なく勝利、けれど何も得られません。
ちょっと残り期間も少なく不安になってきたこともあり、4度めの出撃も敢行、渦潮→ボス前→ボス戦となり、ボス前は航空戦で赤いル級さんを撃沈できたこともあり大きな損害なく勝利、ボス戦も大きな損害なく勝利を収められましたけれど何も得られません。
損害も少なくそしてやはり不安でしたこともあり5度めの出撃を敢行、けれど初戦で航空戦が不発でした上にHPが1だけ残った駆逐艦をビスマルクさんが攻撃→攻撃されなかった軽巡洋艦にビスマルクさんが12ダメージという負の循環が働いてしまいちょっと嫌な予感、ともかくその先は赤い軽空母3→渦潮→ボス戦となり、ボス戦は完全勝利となりましたけれど(舞風さんが登場した以外)何も得られません。
…こうして昨日は何と5度も出撃を敢行、完全無傷のままに出撃を完了することもあり概ね損害は軽かったのですけれど、例のものは全く得られず…ボスへ2回到達し北方任務が進行したので(そして下で触れる様に別の場所で例のものを得る結果となったので)よしとしましょう。

一方、1-1へも数回艦隊を派遣したのですけれど、何と潜水艦隊が秋刀魚を発見、同回収に成功しました。
潜水艦隊はソナー装備しておらず、もちろん他の装備品は装備すらできないのですけれど、でもこの1-1で結構な頻度で秋刀魚を発見、同回収に成功しており、頼りになる存在でした。
…3-3へあれだけ出撃をしておきながら結局得られたのは1-1で、というのはちょっと複雑な気持ち、かもです?

これで30尾集まったことになり、無事任務達成、四式水中聴音機という今まで持っていなかったソナーのほか…
30尾で終了…
…執務室の壁に掛けられている艦隊大漁旗なる笑顔の魚のイラストもそこに書かれたコメントもかわいく微笑ましい家具を入手できました(同じく旗を持っている潮さんを立たせるとよい感じ…/何)
装飾はしばらくこれでよさそうですけれど、ただこれに変更したところでBGMが秋刀魚のものになる、というわけではなかった模様…。
これ以上新たな任務は出現せず、秋刀魚集めはこれで一段落といったところ…秋刀魚はイベント終了時に消滅するそうで、ですのでそれまでに使用したほうがよいわけですけれど、ただ今週は北方海域主力撃破任務が終わるまでは引き続き3-3へ出撃し続けようかなと考えていて、ですのでまだ秋刀魚を得られる可能性があり、ですのでその任務が終わった時点で秋刀魚を使ってみようと思います(木曜日までに達成できなかった場合は、その時点で使用ということで…)
ちなみに来週からは秋刀魚を集めるという理由が消滅しますので、北方主力撃破任務はまた放置することにしようかと…いえ、これを行っていると燃料弾薬の収支が苦しくって…。
…そして1-5を本当にどうしましょう、新しいかたはやはり縁がなかったということで…?


『よるのないくに』は古城へ行ってみると教授や商人のイベントが発動した、くらいでしょうか。
ただ、その際に新たな従魔として獅子の石像が加わってくださいました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166628634
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック