2015年10月31日

お客様 少し休んで景色を楽しみませんか?

先日読みましたコミックの感想です。
やはりよきもの…
□このはな綺譚(2)
■天乃咲哉さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
 ○内容評価:★★★★★(4.9)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★★(4.5)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『うつゆり』や『ふたりべや』『ユリ熊嵐』などと同じものとなります。
作者のかたは以前新装版を読んでいる『此花亭奇譚』などを描かれたかたとなります。

内容としましては、舞台は中世日本の雰囲気漂う宿場町にある此花亭という狐のお宿で仲居として働く女の子たちのお話となります。
と、感想がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも此花亭で巻き起こる様々な出来事が描かれていき、織物をするかたや呪いの日本人形のお話などでさっそく微笑ましくまたよいお話で涙が誘われてしまいます。
神さまがお泊りにくるお話は少し不思議な、嘘つきな女の子との邂逅のお話はやっぱりよいお話…。

そうした中、皐さんのの柊さんが此花亭へやってくるお話も…柊さんはどうやら女の人が好きな女の人の模様で…?
その柊さんというかたもなかなか面白いかたなのですけれど、このお話での見所はやっぱり柚さんと皐さんのお二人の関係について…より深まっている感を受けてよいものです。
最後はその皐さんに受難が降り注ぐちょっとおバカかもしれない、でもこれはこれでよいお話が収録されています。

イラストはよきものです。
百合的には柚さんと皐さんの関係もなかなかよい感じになってきた印象を受けます。
ということで、こちらは百合的なこともそうなのですけれど、やはりお話が心あたたまるよいものになっていて、個人的にはやっぱり大好き…一時は打ち切りにあっていたこちらがこうしてまた続いてくださったことに感謝をしましょう。
…ど、同様にあの雑誌に打ち切りされた他の連載作品たちも、こうして他のところで再開してくださったりしてもよいのですよ、よ…?(何)


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、20cm連装砲、失敗、天山ということで、いつもどおりの惨状…。

その昨日はメンテナンスがあり、秋刀魚集めイベントが終了しました。
浜風さんや名取さんたちの浴衣姿も終わりましたけれど、秋の限定台詞や潮さんたちの釣りスタイル(?)は継続…また、ローマさんとリベッチオさん(なぜかリットリオさんにはなし…)がハロウィン衣装になりました。
艦隊編成を記憶させておくことも可能となり、これは毎日ほぼ固定の皆さんで回っている南西諸島任務及び通商破壊艦隊を記憶させておくと楽になりそうです。

任務も11くらい増えたといいますけれど、私は結構既存の任務を滞らせているためにトリガーが発動しないと思われ、1つだけ増えていました。
ただ、それが熟練度最大の零戦21型を配備、というもの…戦闘機は8つの烈風と5つの紫電改二までは全て熟練度最大にしていましたけれど、さすがにそれらより2段階落ちる(間に52型が…)21型は一応全装備1つは所持しているので持ってはいるものの手付かずでした…(「零式艦戦21型(熟練)」は最大にしてありますけれど…ダメ、ですよね/何)
これは仕方ありませんので、3-2や2-1でのレベル上げ時や1-2であ号作戦を遂行する際、空母の1スロットに21型を積んでのんびり上げるしかなさそうです。
…紫電改二といえば、今回のメンテナンスで回避+3という能力が追加されていました…対空能力は烈風の10に対して9ですのでどこまで影響があるのか、ちょっと悩みどころかもしれません。

戦いのほうはまずは例によって輸送船3撃沈任務を果たすべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣しますけれど、はじめの出撃はボスへ流されてしまい任務失敗…。
2度めの出撃は輸送船エリアへ到達、けれどル級さん+輸送船2という外れ編成により任務完全失敗かつ大損害…。
仕方ありませんので南西諸島任務用艦隊から空母を外して出撃、何とか輸送船エリアへたどり着き、輸送船4の当たり編成と遭遇し任務達成となりました。
引き続き南西諸島制海権任務にも挑戦しますけれど、昨日は(も)羅針盤さんが安定せずまずは3連続で北上→輸送船エリアか高速建造材、という流れとなり、また輸送船エリアはル級さん+輸送船2という外れ編成が出現しげんなりする出だし…4回めの出撃も北上してしまいますけれど、そこからはボスへ進みまずは安堵…。
結局ボス撃破5回達成までの全11回出撃中9回がはじめの分岐で北上となり、その先の初戦で不要な損害が多発…輸送船エリア3回と高速建造材3回に流されたこととあわせ、かなり荒れた結果といえます…。
その他、昨日は空母3撃沈任務が発動しており、ボス戦は5回中1回だけヲ級さん編成でしたので微妙に任務達成ならず…。

昨日でろ号作戦が終了、1-5へ3回出撃という任務が発動してしまいます。
ただ、こちらについては明日から11月ということでその際に拡張海域のゲージが復活、1-4へも最低4回出撃することになりますのでその際に一緒に行ってしまうことにしました。
ですので昨日も1-6で安全に南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務のみ実施…2人も攻撃を外して赤い潜水艦を撃沈し損ねるという悲しい事態は発生したものの相手の攻撃も外れてくださり一安心でした。

空母3撃沈任務があと1足りない状態で残り、そしてもう例のイベントが終了したため3-3などへ出撃する必要もなくなりましたので、ここは潜水艦隊を2-3へ一度派遣して終わらせることに…初戦を無事切り抜けさらに輸送船エリアへ流されたので損害皆無で任務達成となりました。
あとはもう、先日までの例のイベントで疲れましたので、資源を節約する意味も含めのんびり3-2でレベル上げ…空母のお一人の最少スロットには上で触れたとおり零戦21型を積んでおきます。

その他、秋刀魚のイベントが終了したということで、ちょっと…
おなかがすいてしまう…
…執務室の机をお仕事時ではなくってお食事時をイメージしてみたのですけれど、ごはんや味噌汁から湯気が立っているのがまた、こちらのおなかをすかせてくださいます。
そしてやっぱり朝潮さんも大好き…はじめに選べたかたということもあって五月雨さんのみ別格扱いで(仮)も彼女とだけにしていますけれど、もしも朝潮さんがはじめに選べるかたでしたら確実に彼女がその立ち位置になっていたでしょう(そういうかたは他にも結構いらして…そういう意味も含め五月雨さんは運命でした、といえるかもですけれども?)


『よるのないくに』はもう一度古城の奥へ行って教授のミニイベントなどを回収したくらいで特筆すべきことはなし…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166812778
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック