2015年11月11日

マナビヤゴラク

先日読みましたコミックの感想です。
生徒会のお話…
□マナビヤゴラク(1)
■ぼにげんさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『こもりクインテット!』『やがて君になる』などと同じものとなります。

内容としましては、桜倉高校生徒会の皆さんの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
物語の舞台はその高校で、主人公は生徒会役員の3人となります。
生徒会長の篠染いよさんは長い黒髪をした落ち着いた雰囲気のかた…ゲーマーの様子で、またちょっと腹黒い気配を感じます。
副会長の春芝もみじさんは一言で表現するとアホの子…いえ、元気で賑々しいかた、といったところです。
書記と会計を兼任する緋山やえさんは3人の中で一番の常識人、そうであるがゆえにやっぱりツッコミ役になってしまうかたです。

その他登場人物としてはやえさんの友人のかわいらしい女の子が登場するくらいでしょうか。

お話のほうは、その様な生徒会役員の皆さんの日常を描いたもの…。
こちらは他に登場人物がほとんど出てこないことからも解る様に、この3人が主に生徒会室で繰り広げるゆるい日常…主に遊んでばかりなのですけれども、ともかくそれを描いていくものとなります。
作品の雰囲気としては以前読んでいる『ゆゆ式』あたりに近しいもの…ちょうどメインキャラ3人も似た雰囲気のかたがたになりますし(縁さんを腹黒くすれば完璧…?)
そうしたお話ですので安定した面白さはあり、安心して読むことのできるものとなっています。

イラストは悪くありません。
百合的には登場人物は女の子だけとなっていますし、そのあたり安心して読めるでしょうか。
ということで、こちらは安定した日常系コメディ4コマといえるでしょう。


『艦隊これくしょん』の開発は10cm連装高角砲、普通の魚雷、普通の魚雷、彗星ということで、とにかく枯渇状態にある10cm連装高角砲が出てくださったのでよかったです。
また、改仕様になった大淀さんの対空を含めた近代化改修が終了しましたので、レベル95に達している名取さんに代わって彼女を2-2へ出撃させることにします…かつて羽黒さんも終盤は演習のみでレベル98に達しましたので、名取さん(と古鷹さん)も演習で優先的に使ってレベルをそこまで上げていきましょう。

戦いのほうはいつもどおり輸送船3撃沈任務を実施すべく2-2へ通商破壊艦隊の派遣から…はじめの出撃で輸送船エリアへ到達、けれどル級さん+輸送船2という外れ編成で任務失敗な上にT字有利の恐怖…。
2度めの出撃も輸送船エリアへ到達、またル級さんが存在し損害が多発するものの輸送船は3存在し任務は達成となりました…そして2度の戦いで両方とも球磨さんがMVPを獲得…。

引き続き南西諸島制海権任務にもいつもどおり2-2で挑戦、この時期はろ号作戦も発動していますので輸送船エリアへ向かっても問題ありませんので気が楽でよいです。
結果としてはボス撃破5回達成までに輸送船エリア3回と、まずまずといったところ…また昨日は空母3撃沈任務も発動していたのですけれど、ボスではヲ級さん編成が3回ありましたのでそちらも達成となりました。

あとはのんびり3-2でレベル上げ…1-5出撃任務が発動しない限りは、イベント開始までこうしてまったり過ごしましょう。


『よるのないくに』は引き続きミストラルさんのところへ通いつつ、依頼で出現したこれまでに行ったことのある場所に行ってみて何かイベントなどないか探してみます。
結果、イベントはなかったのですけれど、やはりいくつかの想い出が出ていまして、それらは町の住人のものでしたり、邪妖になってしまった獣のものでしたりと様々…そちらは一応全て埋まりました。
ただ、アーナスさんのレベルを12にするための鍵は見つからず…イベントを進めなくてはいけないのでしょうか。

ミストラルさんのところへ通った結果は、従魔のレベルを15にできるアイテムを1つ、といったところ…これでメインの従魔4人のうちリーセさん以外の3人のレベルを開放できました。
レベルが15になってしまった皆さんについては、クリティカル率50%upのスキルをつけておくことに…特に連続攻撃の激しいソフィアさんには有用かと思いますし、もう状態異常防止のスキルにこだわる必要はなさそう、かも?
そういうこともあり、また通いすぎたせいかミストラルさんとの会話イベントも発生しなくなりましたし、蒼い血もお金もカンストしていますし、そろそろイベントを進めてみます、か?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167552904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック