2015年11月12日

ひまわり書房は、いつもあなたの側にいます。

先日読みましたコミックの感想です。
まだまだ続く…はず?
□ひまわりさん(6)
■菅野マナミさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『ささめきこと』などと同じものとなります。

内容としましては、とある町の学校の前に建つ古くて小さな本屋さん「ひまわり書房」で起こる出来事を描いたものとなります。
と、説明がやはり以前読みました第5巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもひまわり書房やそこにくる皆さんの日常が描かれていき、はじめと最後のお話ではまつりさんがいかに周囲の人たちに明るい影響を与えているのかが伝わるお話になっていました。
あとはひまわりさんが風邪を引いてしまれるお話などもあって、そのお話では母親、他のお話では父親、さらに兄と先代のひまわりさんの出会いのお話など、ひまわりさんの家族関係について垣間見ることができたりもしました。

終盤ではまつりさんたちの、そしてかつてひまわりさんも通っていた学校の学園祭が行われます。
もちろんひまわりさんはそちらへ行って、まつりさんたちと一緒に行動をして、こちらのお話はかなり賑々しいお話になっていましたかも?
受験に悩む子のお話もあったりと、穏やかな日常にも確実に時が流れているさまを感じるわけで、この先どうなっていくのか少し不安にならないこともありませんけれど、まずは見守っていきましょう。

イラストはよきものです。
百合的にはやはりまつりさんとひまわりさんの関係がよきものです。
ということで、こちらは学園祭も終わり、時の流れを考えるとまつりさんの卒業もそう遠くなくってどうなりますか…引き続き見守りましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、12cm連装高角砲、25mm3連装機銃、失敗となり、いつもどおり…。
また、利根さんがレベル70となり、新たな改装設計図待ちのかたがたに加わりました…もう何ヶ月も待ち続けているリットリオさんには悪いのですけれど、次に設計図が得られたときには利根さんに使おうかなと思います?
…遠征に出している照月さんがレベル35になったのですけれど、まだ改仕様にはなれません…遠征で上げるのには限界があるのかもですけれど、でも普通にレベル上げをする余裕もあまりありませんので、やっぱり引き続きこのままで…?(一応北方鼠輸送の旗艦は一番レベルが上がりやすい印象ですし…)

戦いのほうは例によって輸送船3撃沈任務実施のため通商破壊艦隊を2-2へ出撃から…はじめの出撃は高速建造材という完全無意味な場所へ流されてしまい任務失敗…。
2度めの出撃は輸送船エリアへ到達するもののル級さん+輸送船2という外れ編成となり任務完全失敗となりました…。
仕方ありませんので南西諸島任務用の艦隊その1から空母を外して出撃しますけれど、ボスへ流されてしまい任務失敗…。
仕方ありませんので南西諸島任務用の艦隊その2から空母を外して(以下略)、何とか輸送船エリアへ到達、輸送船4の当たり編成でもありようやく任務達成となりました。

多少げんなりしてしまった感はあるものの、引き続き南西諸島制海権任務も実施、ボス撃破5回までに輸送船エリア1回、高速建造材1回という感じでしたのでこちらはそこそこ順調といえる結果でしょうか。

ただ、輸送船撃沈数がろ号作戦進行の上で多少不安になってきて、また余裕はありましたので南西諸島任務後に通商破壊艦隊を再度2-2へ派遣しましたけれど、2度出撃しいずれも北上し初戦で損害を続出させたうえ、一度めは高速建造材という完全無意味な場所、2度めは輸送船エリアへ到達したもののル級さん+輸送船2という外れ編成となってしまい、ろ号作戦にほとんど寄与せずほぼ無為に損害と燃料弾薬を消費しただけ、といえてしまう結果に陥りました…。
…そう思ったのですけれど、、その輸送船2撃沈だけでろ号作戦に50%以上達成がつきました…今日以降も2-2で輸送船エリアへ流されるでしょうしもう大丈夫そうで、今日以降はこの様に南西諸島任務後に通商破壊艦隊を出す様なことは(土曜日になっても達成できていない様な事態にならない限り)やめておきましょう。


『よるのないくに』はイベントを進めてみることに…美術館から商店街、歌劇場とクリスさんに関するお話を進めていきます。
歌劇場はクールブリゼ宮同様に敵が強化されており、あの罠な宝箱もあり、しかもこちらは撃破しないと先へ進めない上にクールブリゼ宮のものよりも強くなっていて1,800コンボくらいしないと倒せなくなっていたりとちょっと面倒な事態に…。

歌劇場の最奥ではクリスさんと戦うことになるのですけれど、これがまたものすごく強く、強烈なビームを放たれて一撃で戦闘不能という事態に…。
ミストラルさんの際の魅了とは違いこちらは純粋な力負けですので、対処のしようがなく厳しい事態…ですので今度はアーナスさんの装備の見直しを行うことにしました。
最強候補の装備品として、状態異常完全無効化のものとともにHP及びSP自動回復というものがあり、今までそこまで追い込まれたことがありませんでしたので使わなかったのですけれど、今回はこちらを装備します。

そうして再戦、初戦はクリスさんのHPが残りわずかな状態でこちらが戦闘不能となりましたけれど、そのまま再戦を行い、その第2戦ではようやく勝利を果たすことができました。
その後のイベントはやはり切ない…本編の最後といい、教皇庁いらない…。
…HP及びSP自動回復はやはり絶大ですけれど、でもこれが必要な事態ってやっぱりこのクリスさんとの戦いだけ、な気がします?

その後一度ホテルへ戻り、そしてそこから外へ出ると復活した彼女とお会いできるのですけれど、やはりちょっと切ない事態に…。
記憶を少々なくしているということでしたので再戦はないかも、と思って一応もう一度歌劇場へ向かってみますけれど、普通にボスとして戦うことはできました…まぁ他の場所のボスも何度も戦えるといえばそうなのですけれど、コーリンさん…(何)
しかも邪妖図鑑を見ると彼女の説明、どうも純血の妖魔ではなかった様なことが書かれていて、妖魔って何なのかますますよく解らない事態にも…?

そのクリスさんとの再戦は何とか勝利しましたけれど、やはり得られるものはミストラルさんとの戦いのものと変わらず、苦労をして戦うだけの価値はなく、大人しくミストラルさんと戦ったほうがよいでしょう。
ただ、クリスさんとのイベントも終わり、これ以上何かすることがあるのかというとよく解らない状態…アーナスさんのレベルを12に上げる鍵も見つからないのですけれど、ここはもう一度エンディングに向かってみたほうがよいのかもしれません?
…闘技場は何だかものすごく面倒ですので、もう放置でいいですよね、ね?(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167622507
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック