2015年11月18日

こころにしみる、ホテルのお話。

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□手と手を合わせて(1)
■茶みらいさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは4コマでも大判サイズでもないものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『乙女ロック』を描かれたかたとなります。

内容としましては、幸せの国にあるというホテルで働く女の子の日常を描いたお話となります。
物語の舞台はとある島にあるという幸せの国…ここはその名のとおり幸せになれるっぽい雰囲気の場所、となります?
その島にはクランベリーホテルという小さなホテルがあり、主人公の桜宮さちさんはそこで働く女の子…元は明らかに日本っぽい不幸せの国で暮らしていたのですけれど、半年前にこの島に流れ着いてそのホテルで働くことになったのでした。
年齢は中学校卒業相当の普通の明るくて元気な女の子なのですけれど、物語開始当初までは幸せというものを感じられず、この島へやってきたのもそのあたりが理由となるでしょうか。
けれど、一緒に働くお二人と過ごす日常に幸せを覚える様になっていって…?

そのホテルで一緒に働くのは二人の女の子たち(いえ、他にも従業員はいますけれど)…まずオーナーはマロン・オレンジさんというちみっこで実際まだ子供ながらしっかり者な、ちょっと表情に乏しい女の子となるでしょうか。
青門雪葉さんは長い黒髪をしたほんわかした高校生なお嬢さまな女の子で、社会勉強のために働いている、ちょっと人見知りのある、そしてお嬢さまなために多少世間知らずなところがあるご様子です?
その他、シェフは大人なかたがしていらっしゃる他、元お客さんで同じく不幸せの国からやってきた元忍者なかたなど、といったところでしょうか。

お話のほうは、その様なホテルで働く女の子たちの日常を描いたもの…。
幸せの国、なる名前どおりののどかな世界での日常ですので、お話ももちろんほんわかしたあたたかく微笑ましいものです。
宿泊施設を舞台にした読んでいて心があたたかくなるお話といえば以前読んでいる『このはな綺譚』がありますけれど、こちらもあちらの作品の様な不思議要素は(全くないとはいいませんけれど)ないものの微笑ましさでは負けておらず、読んでいてほっとできる作品となっているでしょうか。
お話の最後では別のホテルのオーナーさんっぽい女の子が登場しましたけれど、果たして…?

イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなく感じられるシーンもあったのですけれど、いずれにしても登場人物は女の子のみですのでそのあたりは安心です。
ということで、こちらは微笑ましくてよい作品…続きも見守りましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は九六式艦戦、普通の魚雷、失敗、九六式艦戦となり、いつもどおりの無残な結果…。

戦いはいつもどおり輸送船3撃沈任務を目指して通商破壊艦隊を2-2へ派遣、はじめの出撃で輸送船エリアへ到達…するものの例の如くル級さん+輸送船2という外れ編成と遭遇し任務失敗…。
2度めの出撃も輸送船エリアへ到達するもののまたル級さん+輸送船という外れ編成でろ号作戦を遅延させるための嫌がらせなのでしょうかと感じてしまいますけれど、任務自体は達成できました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施、下で触れる様に2-3でボスへ1回到達しましたのでボス4回撃破までに高速建造材という全く無意味な場所へ4回、輸送船エリアへは1回、しかも輸送船エリアは例によって例の編成という、荒れ気味といえる結果…。
しかも北上した先の初戦でことごとく修理に時間を要する戦艦ばかりが被弾、南西諸島任務用の4艦隊全ての戦艦が被弾する(ただし伊勢さんと日向さんが同一艦隊にいる艦隊は伊勢さんのみですので損害を受けたのは4人…)という悲劇となり、これは一体何なのでしょう、2番艦は狙われやすいということなのでしょうか…(伊勢さんも2番艦…)
ボス戦では瑞鳳さん中破雲龍さん小破飛龍さん微少ダメージとこれまた修理に時間を要する空母ばかりが大損害を受け、昨日は損害も大きくやはり荒れた結果、という悲しいことになりました…(ただその他の損害は神通さんと夕張さんの微少ダメージのみ…)

その様な昨日は空母3撃沈任務も発動していたのですけれど、2-2へ4回、南西諸島任務用の艦隊出撃が一回りした時点でボス到達2回ながらヲ級さん編成は0でしたので空母撃沈のため潜水艦隊を2-3へ出撃、ボスへ進まされてしまったものの空母2かつ対潜艦は駆逐艦1のみの編成でその駆逐艦を撃沈できたため被害なく勝利できました。
その後さらに2-2の艦隊が一巡してもなおボス到達が1回増えただけでヲ級さん編成はもちろん0でしたので再度2-3へ潜水艦隊を派遣、今回は南下し輸送船エリアへ進み、さらに2回戦闘ルートへ乗ったものの最後の戦闘には軽巡洋艦が混じってしまいしかも雷撃で誰もそれを狙わず損害を受けるという悲劇…。
ともあれこちらのおかげで空母3撃沈任務は終了、また2-2ではほとんど進まなかったろ号作戦にも多少寄与したといえそうです。

その後はのんびり3-2でレベル上げといったところで、葛城さんがレベル98に達しました…イベントを前にして朝潮さんと高波さんはレベル97に達しましたけれど、潮さんは間に合わず96…。
今日からイベントということで、私の艦隊の戦力…は以前しているアサミーナさんとかなさまの放送で触れた際とほとんど変わらないのですけれど…
第3群…
…資源は拡張海域ゲージ破壊の後は大きな出撃を控えたこともあり夏のイベント開始時を上回る過去最大の量を貯蓄することができ…
第2群…
…さらに高速修復材も2,900を超えこれなら多少の無茶は許されそうで…
もっとも初期のかたがた…
…夏のイベントも終えることができましたし多分きっと、おそらく大丈夫ではないかなと思います。
ちなみに画像の順番は新しく艦隊に加わった順にソートした場合の下3つ…つまり古くから加わった順になるわけで、3つの画面で上へ行くほど新しく、つまり3つの画面で一番下にいる五月雨さんがはじめからいらっしゃるかたとなる、というわけです。
こうして開始当初の頃を思い返すのもよいものです…といいましても、はじめの頃は駆逐艦のかたを新しいかたでも近代化改修へ回してしまっていましたので、純粋に出てきてくださった順、とはならなかったりもしますけれども…。
ともかくいよいよ秋のイベントがはじまるということで、新しいかたに巡り会えることと無事に終えられることを願って挑戦してみましょう。
…実は今日は夜はメンテナンス時間が長引くのではと予想し先ほどまで今日の分の南西諸島任務に挑戦したのですけれど、この散々極まる結果は明日の日誌で…本当、何もしなければよかったです…(何)


『七竜3』はアトランティスの下層へ向かうことに…そこにはすでに軍の人間もやってきており、彼らとともに探索を行うことになります。
奥へ進むとすでに何者かによってドラゴンが狩られている現場を目撃、その何者かはルシェの鍛治師集落の人々であり、一度戦うことになるもののその後集落へ連れて行ってもらえます。
彼らの話では竜殺剣は王に献上したものの真竜ニアラに返り討ちにあいその後行方不明とのこと…資材があれば作れるかもしれないとのことながらそこには帝竜が居座っておりどうしようもないとのことで、こちらでそれを倒すことになりました。
…竜殺剣の技術はさらに昔、以前第2作をしている『2020』にも登場したエメルさんとアイテルさんにより伝えられた模様です?

このタイミングでルシェの人々をパーティに加えることができる様になり、新たな外見と職業、そして後衛パーティが開放されました。
後衛パーティは様々な支援をしてくださる様子で、とりあえず3人追加できる様になりましたので…
猫耳…?
…猫耳といえばティナさん、あとはルシェではないのですけれどもすみれさん同様になぜかメイド服を着た里緒菜さん、最後の一人は悩んだのですけれども(猫耳をつけた/何)梨音さんとしてみました。
これですみれさんと彩菜さんにはカップリングのかたがたが後衛につくことになったのですけれど、アサミーナさんだけはティナさんになってしまいました…これが閃那さんでしたらファンのかた、ということになったのですけれども…(何)
梨音さんの外見が、あるいは声ですと里緒菜さんの声があまり近しくない感じになってしまいましたけれど、それぞれ選択肢が限られていますから仕方ありません(特に外見はかなり微妙で使えない外見が半分くらい占めていまして…)…残りの外見は後衛その2が開放されたときに追加されるのでしょうけれど、果たしてどうなりますか…。

後衛についたキャラについて、経験値はどうなるのか不安でしたけれど、どうやらスキルポイントともども普通に入るみたいで一安心…。
ただ、もちろん彼女たちの装備もちゃんとしておきたいところで、そうなるとお金がどんどん飛んでいくことに…それに将来的なことを考えるとアサミーナさんたち同様に転職を繰り返して能力値を上げていくことになるかと思われますし、そのあたりについては苦労がかなり増しそうな気がします?

ともあれ昨日はその先のダンジョンでのんびりレベル上げとスキルポイント貯め、といったところ…今のところストーリーは微妙ですけれどそのあたりは『2020』2作品同様にこの先よくなってくると信じて、それよりもアサミーナさん分を存分に補充できる、これだけで十分ともいえますし、のんびりと進めていきましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168041134
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック