2008年07月11日

みるち〜ものがたり講座17

(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪

み:わぁいっ、久し振りのものがたり講座の時間だよ〜♪

ふ:本当に久し振りですよね…未読のコミックがたまりたまっていたからでしょうか。

み:う、うん、そうなんだよ〜(あたふた)

ふ:その割に、いちごさんの集会は行われていたみたいですけれど…。

み:わっ、あれは物語が完成したら開かれる様になってるから、こっちよりも定期的になっちゃうんだよ〜。

あ:あらあら…♪

ふ:あんまりさぼっているから、みーさちゃんが太ったとか言われるんですよ?

み:は、はわわっ、み、みーさは別にそんなことないよ〜?

ふ:本当にですか?

み:ほ、ほんとだよ〜…ねっ、あーやちゃん?

あ:あらあら…うふふっ♪

ふ:暑い中行列に並んできたりしたら少しはやせるんじゃないですか?

み:だ、だから、みーさは太ってないけど…行列って、夏のイベントかな〜?

ふ:いえ、それならみーさちゃんは売り手側で参加しそうですし…何だか新型の携帯電話発売で行列ができているみたいですし、それでどうですか?

み:う、う〜ん、みーさはタッチパネル式の携帯電話はいらないよ…何だか指紋がいっぱいつきそうなんだもん〜。

ふ:確かにそれはありそうですよね…みーさちゃんの指がべたべたなだけかもしれませんけれど。

み:わっ、そ、そんなことないよ〜!

ふ:それならいいですけど…そういえばみーさちゃん、あのアニメの第2期があるっていうんだけど、知ってる?

み:う〜ん、あのアニメって何かな…『なのは』だったら次は第4期か劇場版だと思うし、『ひだまりスケッチ×365』のことならそろそろ放映開始だと思うし、もしかして『スケッチブック』あたりかな〜?

ふ:ううん、そうじゃなくって…『らき☆すた』です。

み:…えっ、それって第2期もするんだ…せっかく異常な騒ぎも沈静化してきたと思ったのに、ちょっとつらいよ〜。

あ:あらあら…。

み:しかも、あのアニメまで第2期があるらしいし…騒ぎの相乗効果なんて出たりしたらもうほんとに嫌だよ〜。

ふ:う、う〜ん、そんなに歴史に残るくらい素晴らしいアニメならそれでもいいのかもしれませんけれど…とにかく、今日は以前からの企画である、物語の皆さんのお名前の由来を語るんですか?

み:うん、そうなんだけど、今日は特別編だよ〜♪

あ:あらあら、何でしょう…♪

み:えっとね、先日彩葉さんが戦国時代のゲームを買ったみたいなんだけど、物語のみんなの中には戦国大名から苗字を取った人が結構いるから、それを紹介していくんだよ〜♪

ふ:そうだったんですか…さすがにそれは解りませんでした。

み:大名家の解説は、歴史に詳しいあーやちゃんにお願いするよ〜♪

あ:あらあら、私はそんなに詳しくありませんけれど、任されました…♪

み:えっと、本題に入る前に、この時代が源平の頃と同じくらい興味あったっていう彩葉さんが個人的に好きだっていう大名家を紹介していくよ〜♪

ふ:地方別で紹介をしていくそうですけれど、九州には特にないそうです。

み:大友氏や松浦氏あたりが気になるっていえばそうなんだけど…とにかく、四国なら一条房家かな〜?

あ:土佐中村の一条氏は応仁の乱以降の戦乱を避けて移り住んだ五摂家の家柄のかたが由来ですね…房家さんの代には中村は小京都と言われるくらい栄えて、息子さんは一条本家の養子になって関白にまでなったそうです。

ふ:わっ、あーやさん、すごい…。

み:さすがあーやちゃんだよ〜♪

あ:あらあら、そんなことありませんけれど…次は中国地方ですよ?

み:うん、えっと、中国地方は山陽が大内義興、山陰が尼子経久かな〜?

あ:大内氏は周防の名家で義興さんはその中でも最高の名将と目されるほどのかたで、一時は室町幕府を動かした天下人として君臨した人ですね…経久さんはそのライバルで、北条早雲と並び称される戦国初期の下克上の体現者で山陰の覇者です。

ふ:あれっ、買ったゲームに今までの三人が誰もいないみたいですけれど…。

み:うん、そうなんだよ…彩葉さんの好きな人は時代的にゲーム開始より前の人が多くって、いない人が多くて残念なんだよ〜。

ふ:…き、気を取り直して近畿地方にいってみましょう。

み:近畿地方は…この人は四国に入れたほうがいいかもだけどとにかく三好長慶、あとは六角定頼だよ〜♪

ふ:あっ、三好って人は知ってます…ずっと前にこの講座で取り上げたことがありましたよね。

あ:はい、そのときに言った様に長慶さんは先ほどの義興さんの次の時代の天下人と呼べる人で、次に織田信長が続くのですね…定頼さんは近江の大名で、その長慶さんと戦ったりしながら将軍家をお守りした人です。

ふ:ふむふむ、次は東海ですけれど、ここも特にいないそうですね。

み:うん、いつかの日誌で触れた、地震で埋没して滅亡した帰雲城の内ヶ島氏がちょっと気になるくらいだよ〜。

ふ:それじゃ、次は北陸になりますけれど…。

み:北陸なら朝倉氏も気になるけど、やっぱり畠山義総だね…やっぱりゲームにはいなかったけど。

あ:彼は七尾城を上杉謙信の攻撃に耐えられる名城にしたり、その城下町を小京都といわれるくらい栄えさせたかたですね…あと、一般的に武田信玄といわれていた絵は彼を描いたもの、という説もあります。

ふ:そうなんだ…。

あ:ちなみに、みーさちゃんが今まで上げた大名家のうち、一条氏と大内氏と朝倉氏と畠山氏の本拠は小京都でしたね…長慶さんを含めて、何だか文化人が多い気がします。

み:う〜ん、そうかな…とにかく次の甲信地方は、小笠原長棟と木曾義在、諏訪頼満の三人かな〜♪

あ:いずれも信濃の大名で中興の祖といわれた名君ですけれど、皆さん次の代で武田信玄に滅ぼされたり吸収されたりしました…もう少しこの三人の生きる時間がずれていたら、信玄さんもあんな簡単には信濃を取ることはできなかったかもしれませんね。

み:諏訪氏は諏訪大社との関係が非常に興味深い大名家でもあるんだよ〜♪

ふ:っていうことで、木曾義在を除く二人はゲームにはいなかったわけでした。

み:こ、このゲーム、大名家が少ない上にはじまる時代が遅すぎるんだよ…1551年なんて、もうすぐ大内家が大変になっちゃう年なくらい遅すぎだよ〜。

ふ:それは『信長の野望』っていう、織田信長が主人公なゲームだから仕方ないとして、次は関東地方ですよ?

み:関東地方は佐竹氏とか里見氏とかいるけど、ここはやっぱり北条氏康、氏政だよ〜♪

ふ:その大名家も以前この講座で取り上げたことがありましたね。

あ:北条氏は平将門以来武家の宿願である関東自立を目指した大名家ですけれど、このお二人は今までのかたに較べるとかなり知名度もありますし、説明は省略しましょう。

み:でも、ゲーム中で北条氏政や氏照、氏邦に氏規っていった兄弟の能力が不当に低かったよ…あまりにひどかったから能力値を自分で変えちゃったよ〜。

ふ:そ、そうなんですか…えっと、最後は東北地方になりますけれど、どうですか?

み:うん、蘆名氏や南部氏とか結構気になるところがいっぱいあるんだけど、ここは九戸政実だよ〜♪

ふ:えっ、その人ってゲームじゃずっと南部氏の家臣ですよ?

あ:あらあら、きっと高橋克彦さんの東北三部作の一つ『天を衝く』を読んだんですね…♪

み:うん、そうなんだよ…ずっと昔に読んだんだけどあれはいい小説だったし、この人について知りたかったらその本を読んでみてね〜♪

ふ:わっ、何だかずるいんですけど…。

み:わっ、そ、そんなことないし…と、とにかく前置きはこのくらいにしておいて、そろそろ本題に移ろうと思うよ〜?

ふ:…みーさちゃん、前置きが長すぎて時間切れになっちゃいましたよ?

み:は、はわわっ、ほ、ほんとだよ〜!(あたふた)

あ:あらあら…♪

み:しょ、しょうがないから、本題は次回にすることにするよ〜。

ふ:もう、仕方ないですね…では、今日はここまでですね。

み:うん、ばいばいだよ〜♪


あ:あらあら、本題のほうは次回の講座を楽しみにしていてくださいね…♪
  次回までに、どの登場人物が戦国大名の苗字が由来になっているか、探してみるのもいいかもしれませんね…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
しゃあっすぅ〜☆
って、この挨拶は違ったかしらん?

と言うか、もう既にものがたり講座でも無くなって来てる…と野暮なコトは言わない約束ね〜♪(ぇ)

お腹にね〜…可愛らしいお肉が…んふっ☆
私はサークル参加だけど…十六夜ちゃんに売り子とかさせようとか思って無いわよ?(ぇ)

タッチパネル…
あれは、まあDS感覚で、と思えば楽しいかもねん☆

ひだまり365は私達の所だと、明日からね?
録画予約はばっちりよん☆
サブタイトルが『はじめまして、うめてんてー』だって♪(何)

また桜花さんの原作嫌いが再発しないと良いわねん☆(ぁ)

今期は、『ストライクウィッチーズ』と『恋姫無双』がオススメよん♪
ただ、『恋姫無双』はこっちじゃ見れないけれど〜〜〜〜っ!(ガクリ)

信長…
無双のせいで、小杉十郎太さんのイメージが…♪

じゅわっ!
Posted by 坂上りそな(桜花) at 2008年07月11日 15:26
りそなさんへ>
シャッス!だよ〜♪
…って、確かにその挨拶はいちごさんのほうだよ〜。

わっ、そ、そんなことないよ…今回は前置きが長くなっただけで、本当は物語の登場人物の苗字の由来を話すことになってるもん〜。

わわっ、な、何言ってるのかな〜?
とにかく、そんなこと思ってないのかな〜?

う〜んっ、でもDSの場合は直接指で触るわけじゃないからいいと思うんだよ〜。

そうなんだ…みーさはお金がなくてDVDは買えないけど、楽しんでね〜♪

う〜ん、みーさの場合『らき☆すた』はまだ原作は大丈夫だけど、アニメやゲームになるともう…ゲームのほうは呆れたものになってるみたいだし…。

なるほどだよ〜♪
『なのは』の第4期はまだなのかな〜…。

わっ、よく解らないけどそうなんだ…『トリスティア/ネオスフィア』のスツーカさんとかの声だけど、いい声だよね〜♪
Posted by 藤枝美紗 at 2008年07月11日 19:02
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16829458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック