
□ゆるキャン△(1)
■あfろさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは4コマでも大判サイズでもないものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『月曜日の空飛ぶオレンジ。』や下で触れる作品の漫画担当をされたかたとなります。
内容としましては、キャンプをする女の子たちを描いたお話…タイトルはこう書いて「ゆるきゃんぷ」と読みます。
主人公は同じ高校に通う二人の女の子、ということになるでしょうか。
まずお一人はリンさんという(苗字は多分出てきていない)ちょっとちみっこで表情に乏しい女の子…冬の季節に一人でキャンプをするのが好きなかたです。
冬にしかキャンプをしない様子なのですけれど、それはその時期は虫なども出ず人もいなくて過ごしやすいから、とのことです?
そのリンさんが富士山近くでキャンプをしていると、一人の女の子と出会いました。
それが各務原なでしこさんという、富士山を見にきたけれど寝過ごしたという、富士山とラーメンが大好きな、ちょっと天然な雰囲気を感じる、ちょっとおバカですけれど基本的にいい子な女の子…。
ひょんなことからお二人はリンさんのキャンプで一緒に過ごすことになり、それがきっかけでなでしこさんはキャンプに興味を持ち、高校ではそれに関する部活に入ることにしたのでした。
高校にはアウトドア系の部活が2つありましたけれど、登山部は体育会系と聞きましたので、ゆったりしているというもう一つの野外活動サークルに入ることにしました…ただこちらはなでしこさんを入れても部員が3人と部活として認められる規定人数に達しておらず、同好会の様なものっぽいですけれども。
部員はお二人で、部長は眼鏡をかけた大垣千秋さん、もうお一人はちょっと太めの眉に以前読んでいる『GA』の美術部部長さんの如く関西弁に間違えられやすい中部弁(岐阜?)を話す犬山あおいさん…。
カバー下のおまけ漫画でこの3人の苗字が岐阜県の市名つながり、とあおいさんがおっしゃるものの、千秋さんに犬山はぎりぎり愛知県、と突っ込まれるお話が…。
お話のほうは、その様な皆さんによるキャンプのある日常を描いたもの…。
リンさんは基本的に一人でのキャンプを好みますので部活には入らずきままに、でしてそこにときどきなでしこさんが加わったりする、という感じでしょうか。
野外活動サークル部の皆さんも皆さんで、まったりとアウトドアを楽しんでいく、というスタンスで、4コマではないもののきらら系正統派の日常ものなお話…キャンプを題材とした作品、というものもなかったかと思います。
キャンプに関するあれこれも結構詳しく説明されている印象で、登山をしない以前読んでいる『ヤマノススメ』、に近いものもありますかも?
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、正統派なきらら系の日常ものと同じくらい、といえそうです。
ということで、こちらは『ヤマノススメ』に近しい作品ながらこちらのほうがよりゆるい雰囲気のあるもの…引き続き見守りましょう。
…ちなみにどうしてタイトルをああ書いてああ読むのかとなると、△をテントにかけているということになります。
また、同時にこちらも読みましたので…。

□魔法少女ほむら☆たむら 〜平行世界がいつも平行であるとは限らないのだ。〜(2)
■あfろさま(漫画)/Magica Quartetさま(原案)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★☆☆(3.0)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★☆☆(3.0)
こちらは過日色々なものとともに購入したものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしましたものとなります。
コミックスとしましては上と同じものですけれど、こちらは4コマで大判サイズなものとなっています。
こちらは以前DVDを観ている様にアニメが放送され劇場版も公開されており、また以前読んでいるものなどスピンオフやパロディなども含むコミカライズ版などやゲームも出ているシリーズの作品…パロディ作品の一つ、となるでしょうか。
漫画担当のかたは上の作品と同じかた…ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、まどかさんを救うためにいくつもの平行世界をたどるほむらさんを描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも様々な平行世界をたどるほむらさんを中心とした様子が描かれており、その行く先々で起こることはまさに何でもあり…魔法少女が変身ヒーローになっていたり、なぜかバイクに乗るライダーの世界になっていたり…?
こちらは本当に何でもありのシュールな世界観のお話になっていて、あまり深いことは考えずにそういうものだと読めばそう悪くないものではないかなと思います。
…たむら、と呼ばれる件については、あまり好きではないのですけれど、やはり細かいことは気にしないでおきましょうか(何)
イラストは悪くありません…上の作品と同じ作者さまなのですけれど、上の作品のほうがよりよく感じられます?
百合的にはやはりまどかさんを想うほむらさんが、でしょうか。
ということで、こちらはかなり無茶苦茶な作品ですけれど、それを素直に楽しめばよいのではないかなと思います。
『艦隊これくしょん』は演習などに積極的に出していた鹿島さんがレベル35で改仕様になれ、4スロット装備になりました。
これで1-5へ出してもよさそうに感じられますけれど、ただあそこって軽巡洋艦なのでルート固定できていると思われ、練習巡洋艦では…ダメ、そうですね…。
また、朝潮さんと名取さんと飛鷹さんがレベル98に到達…やっぱり海域その4はよいレベル上げの場所ですね、ね…(何)
開発は12cm単装砲、12mm機銃、7mm機銃、失敗ということで、いつもどおりの惨状…。
また、ローマさんを2番艦にすることによりOTO152mm3連装砲の改修ができましたので、3つめのこちらを★6つに引き上げてみました…これで手持ちの3つ全てが★6つ以上となり、魚雷艇対策に少しはなったと思いたいです。
その他、下で触れる延々とイベント海域へ出撃する際は編成がずっと固定になってしまいますので、演習を受けるかたには厳しい編成なのでは、ということでメッセージ欄に「再建中秘匿泊地攻撃編成」と書いておくことにしました…それ以外は基本は「ユリトピアのために!」なのですけれど、昨日はなぜか「百合な自転車ダイエット」にしておきました(何)
…そう、延々通っている場所って再建中秘匿泊地という場所で、そしてそこにいる泊地水鬼さんってよく見たら春のイベントで同じ場所で出現したかただったのでした…それ以来そこで泊地の再建に勤しんでいらしたのかと思いますけれど、今回こうして毎日何度も攻撃されることになって、かわいそうにも感じられてしまいます?
戦いのほうはまずは輸送船3撃沈任務のためいつもどおり通商破壊艦隊を2-2へ…はじめの出撃で輸送船エリアへ到達、今回はようやくはじめから輸送船4の当たり編成となってくださり任務達成となりました。
引き続き南西諸島制海権任務も実施、先日は比較的まともに推移したとはいえ今週は全体的に大荒れ傾向にあるこちら、昨日も初回のはじめの分岐で北上しつつボス前で南下と不穏な気配が漂います。
けれど、最終的には輸送船エリアへ3回、うちボス前で南下すること2回以外はボスへ到達、損害もかなり軽微なものですんでくださり、30分とかからず終了したのでかなり順調な結果といえます。
イベント海域での輸送船大量撃沈のため、先日の時点ではやくもろ号作戦が終了しており、1-5への3回出撃任務が出現…1日に1回ずつ、イベント海域出撃前にこなしておくことにしまして、今回は朝潮さん、龍驤さん、伊勢さん、夕張さんで出撃を実施してみます。
絶望の初戦はけれど朝潮さんを狙った雷撃が外れてくださり、恐怖の第2・3戦も無事乗り切り、そして何とボス戦でも先制雷撃が全て外れてくださり、完全ノーダメージで終えることができました。
…ここまで運がよいと、かえってイベント海域が残念なことになるのでは、という不安すら覚えかねないかも…実際、グラーフ・ツェッペリンさんが出現した日は南西諸島任務で恐ろしく荒れに荒れ果てたとき、でしたし…?(結果はもちろんいうまでもなく…)
その先はまた先日同様にイベント海域へ新しいかたを求める長い旅へ…その先日同様にプリンツ・オイゲンさんを求めて海域その4のボスではないエリアを先日同様の編成で目指し、この様な結果を得ました。
-----
○1回め:1・青葉さん中破S勝利→インターネットエクスプローラ動作停止終了
○2回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・完全勝利→4(輪形陣)日向さん青葉さん中破S勝利→ドロップ・妙高さん
○3回め:1・完全勝利→2・S勝利→3・S勝利→4(輪形陣)完全勝利→ドロップ・なし
○4回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(単縦陣A)飛鷹さん古鷹さん大破利根さん中破名取さん日向さん小破S勝利→ドロップ・なし
○5回め:1・完全勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(輪形陣)朝潮さん利根さん中破筑摩さん小破S勝利→ドロップ・川内さん
○6回め:1・ビスマルクさん小破S勝利→2・S勝利→3・瑞鳳さん小破S勝利→4(単縦陣B)利根さん衣笠さん中破S勝利→ドロップ・大潮さん(名取さんレベル98に到達、阿武隈さんへ変更)
○7回め:1・A勝利→2・S勝利→3・筑摩さん中破S勝利→4(輪形陣)飛鷹さん伊勢さん中破瑞鳳さん小破S勝利→ドロップ・大潮さん(飛鷹さんレベル98に到達、変更できるかたがいないのでそのまま出撃続行)
○8回め:1・A勝利→2・S勝利→3・S勝利→4(単縦陣A)日向さん小破S勝利→ドロップ・なし
○9回め:1・完全勝利→2・S勝利→3・飛鷹さん大破日向さん中破終了S勝利
○10回め:1・S勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(輪形陣)瑞鳳さん中破日向さん小破S勝利→ドロップ・筑摩さん
○11回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・利根さん中破S勝利→4(単縦陣A)朝潮さん中破S勝利→ドロップ・荒潮さん
○12回め:1・完全勝利→2・完全勝利→3・完全勝利→4(単縦陣A)伊勢さん大破日向さん中破利根さん小破S勝利→ドロップ・雷さん
○13回め:1・A勝利→2・S勝利→3・完全勝利→4(単縦陣B)衣笠さん中破S勝利→ドロップ・足柄さん
○14回め:1・完全勝利→2・S勝利→3・完全勝利→4(単縦陣A)伊勢さん大破利根さん中破S勝利→ドロップ・霧島さん(朝潮さんレベル98に到達、潮さんへ変更予定)
-----
…いきなりはじめから青葉さんが中破し前途多難…かと思ったらその直後に予想だにしない事態が発生し、出だしはまさに最低最悪なものとなってしまいました。
その後もお相手が目的のかたを出さないという陣形を取っている割合が高かったり、そうでない場合も何もドロップしないこともあるという、悲しい展開続き…戦闘前に陣形を見た瞬間にため息をつくことになって、そして無意味と解っている戦闘を続行し大損害を受けるのがとっても悲しい…。
…名取さんから代えた阿武隈さんは純粋に優先してレベルを上げたいから入れたのですけれど、先制雷撃を放つ彼女を入れることにより目的地と対潜戦エリア以外の2戦は確実に彼女がMVPを獲得する様になってしまいました…ひとまず現状84な彼女のレベルが90になるまではこのまま彼女を入れ続けましょうか(そこまで上がるまでここに通うことになるのでしょうか…/何)
ということで、昨日は3人ものかたがレベル98に到達した以外は何ら得るものなく、燃料や高速修復材が消し飛ぶのみの結果となりました…飛鷹さんについては他のレベル98に達していない軽空母なかたがあと鳳翔さんと龍驤さんしかおらず、お二人ではさすがにちょっと厳しいと思われますので、引き続きそのままにします(あまりに経験値がかさむ場合は隼鷹さんあたりとの交代も検討します?)
わずか2日で12,000以上の燃料が消滅し、これを続けると確実に数日のうちに燃料が枯渇しますけれど、新しいかたが出る気配は全くなし…でもこういうときのために資源や高速修復材を貯めてきたのですし、(春の様に)実際に枯渇するまでは諦めずに出撃し続けましょうか…。
…正直に言えばわずか2日で相当疲れてきました…とっても大好きで少しお会いできない日々が続きますけれどもご無事を願っているあのかたがこの様な苦しみに見舞われていなければ幸いなのですけれども…。
『七竜3』はアトランティス首都の住民に避難を促すべく女王に文書を作成してもらおうとするのですけれど、彼女は自ら説得に赴くとおっしゃり、でも竜殺剣を作らなければならず、ただそれはアサミーナさんたちがきたことによりついに完成をしました。
この竜殺剣はアサミーナさんにしか使えない、と言われたのですけれど、先頭キャラを変えたらどうなるのでしょう…いえ、変えませんけれども。
王宮へ戻った女王は演説を行い皆さんを説得しますけれど、この際BGMがボーカル曲になったりと盛り上がりを誘います…また、執政はまだ王宮に残るといいますけれど、封印区にも確かにまだ取り残された人々がおりましたものね…。
翌日、いよいよ真竜ニアラの許へ赴くことに…かの者の居場所は王宮の奥にある封印区の最奥だといいます。
昨日はそこの上層を探索した、というところなのですけれど、上で触れた様にここにもまだ逃げ遅れた人々が取り残されたりしています。
…そして真竜ニアラは果たしてきちんと真竜の領域を作ってそこに巣くっているのか、それとも…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】