2015年12月07日

ガールズ&パンツァー 4コマアンソロジーコミック

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(4)
■弐尉マルコさま/ガールズ&パンツァー製作委員会さま(原作)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『ささめきこと』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらは以前OVAを観ていたり現在劇場版が公開されているという、その他ゲーム化もされており以前読んでいるものなど別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ている作品となります。

内容としましては、『ガールズ&パンツァー』アニメ本編の皆さんの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもその既刊同様に皆さんの日常が4コマも交えてちょっとおバカというか愉快で賑々しい方向で描かれていて、純粋に楽しめばよい作品となっています。

その様なこの巻はプールのお話があったり怪談大会のお話があったりと、夏を中心にしている印象を受けました。
登場人物の皆さんの出番の度合いでいえば概ね皆さん出ていましたけれど、表紙にもなっているアンツィオの皆さんの活躍度合いが多かった印象…聖グロリアーナなかたがたも結構出番があり微笑ましいものとなっていました。
4コマなお話ではアリサさんが別の諜報手段を考えては審判団に見つかる、というお話もあったりして…?
第4巻には巻末に『ミニペコ。』なるお話がありましたけれど、今回の巻末には『ミニペパ?』なるお話もあったりして…?

イラストは悪くありません。
百合的にはやはり原作より高めの印象を受けます。
ということで、こちらは相変わらず楽しく微笑ましいよきもので、引き続き見守ってみましょう。
…そして次回予告は劇場版第2作の予告になっていましたけれど…?(何)


また、同時にこちらも読みましたので…。
アンソロジーです
□ガールズ&パンツァー 4コマアンソロジーコミック
■アンソロジー
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなりまして、気になるシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『ささめきこと』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらも上の作品の関連作品…ということで一緒に読んでみました。

内容としましては、タイトルどおりのもの…『ガールズ&パンツァー』のアンソロジーとなります。
と、説明が上で触れました別のアンソロジーの感想と同じとなりましたけれど、つまりはそういうことです。
こちらはタイトルから解る様に全てのお話が4コマになっている、というもの…そういえば以前にも同じレーベルで別の作品の4コマアンソロジーが出たりもしていましたっけ。

執筆されていらっしゃる作家さまで私がコミックなど持っているかたとしましては、作品の掲載順に上の作品などの弐尉マルコさま、以前読んでいる『激闘!マジノ戦ですっ!!』の作画担当などの才谷屋龍一さま、以前読んでいる『LOVE CUBIC』の谷村まりかさま、以前読んでいる『ユリポップ』などの珠月まやさま、以前読んでいる『トリガーハッピーウィッチ!』の作画担当などのほた。さまがいらっしゃいました。
また、表紙は以前読んでいる『リボンの武者』などの野上武志さまが描いています。

お話のほうは、ということで4コマなアンソロジーです。
4コマということでなおさらコメディで楽しい雰囲気のお話たちになっていて、そのあたりは特に心配もなく安心して読めるものになっているかと思います。
お話は概ね大洗の、さらにあんこうチームの皆さんが主役になっているお話になっていまして、他の皆さんはほとんど出ません…他校の皆さんはそれぞれ単独でアンソロジーが出るに至りましたのでそう気にしなくてもよいのかもしれません?

イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、お話によっては悪くない感じのものもありますけれど、概ね原作と同じくらいでしょうか。
ということで、こちらはそれほどインパクトのあるものではなかったといえばそうなのですけれど、でも悪いものではなかったかと思います。


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、12cm単装砲、12cm単装砲、彗星ということで、相変わらずの惨状…。
演習では夜の演習相手が全員強力すぎる編成になっており、こちらは全員大破相手は全員小破もなし、というまさに完全敗北を喫したりしました…一応こちらは旗艦は鹿島さんとはいえ結構本気の艦隊を編成したつもりなのですけれど、もう完全に自信喪失で、それはもう何日同じ場所へ通い続けても目指すかたが出ないのも当然といえます。

戦いのほうはいつもどおり輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣…はじめの出撃で輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在するものの輸送船3編成でしたので任務達成となりました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施、昨日は羅針盤さんが全く安定せず、はじめの4回出撃で北側の輸送船エリア、ボス、高速建造材、ボス前で南下と、たどり着ける全ての場所に飛ばされてしまいます。
ただ、その後は4回連続でボスへ直行しそれで30分とかからず任務達成となりましたので、最終的にはかなり安定した結果、ということになったかもしれません?

拡張海域は1-6のゲージ消滅へ向け引き続き弥生さんたちの艦隊を派遣します。
はじめの出撃、対潜戦は全て色なしのものとなったもののT字不利かつ神通さんが攻撃を外してしまい2しか撃沈できずB判定勝利にとどまり、航空戦は金と赤の軽空母となり潮さんの対空カットインも空しく曙さんが中破、問題の最終戦は赤い軽空母を含む艦隊なりまたT字不利となり雷撃戦で潮さんが小破しさらに相手は3も残ったので夜戦は控えまたB判定勝利、ともかく帰港には成功し燃料1,000を得ました。
2度めの出撃、対潜戦は完全勝利となり、航空戦は金と赤の軽空母となり対空カットインは発動しないものの相手が魚雷を放ってこず無傷、問題の最終戦は金のリ級さんを含みしかもT字有利となりリ級さんが弥生さんを狙うものの外れてくださり雷撃戦でリ級さん以外撃沈し夜戦を挑み敵を全滅、神通さんが5のダメージを受けたのみで無事帰港に成功し燃料300を得ました。
3度めの出撃、対潜戦は完全勝利となり、航空戦は赤いヲ級さんとなり対空カットインも発動せず(また)曙さんが中破、問題の最終戦は金の軽巡洋艦率いる普通の水雷戦隊との戦いとなり軽巡洋艦の砲撃で陽炎さんが中破、雷撃戦でさらに漣さんも中破しますけれど相手は全滅、何とか帰港に成功し弾薬500を得ました。
今回曙さんは呪われているみたいですので外して4度めの出撃を実施、対潜戦は反航戦となり赤い潜水艦を撃沈できないものの損害はなく、航空戦は金と赤のヲ級さんとなるものの2度対空カットインが発動したこともあり損害はなく、問題の最終戦は金の軽巡洋艦率いる普通の水雷戦隊との戦いとなり軽巡洋艦の砲撃で陽炎さんが中破し雷撃戦で漣さんが大破に対し相手は駆逐艦1が中破で残りましたので夜戦を挑み全滅、何とか帰港に成功し燃料1,000を得ました。

これにより1-6のゲージは消滅、プレゼント箱を得ました。
今回は燃料1,000入手が3回も出て、他も燃料500や300と一番不足している燃料入手の比率が高くありがたいことで、また途中での大破撤退もなく、順調に推移したといえるでしょう。
…もっとも、それだけの燃料を得ても、すぐに蒸発するのですけれども…。

あとは連日恒例の過剰なレベル上げ実施のためイベント海域その4へ出撃を敢行、この様な結果を得ました。
-----
○124回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・飛鷹さん小破S勝利→4(単縦陣B)阿武隈さん伊勢さん大破曙さん利根さん中破S勝利→ドロップ・なし
○125回め:1・A勝利→2・利根さん小破S勝利→3・完全勝利→4(輪形陣)曙さん大破飛鷹さんビスマルクさん中破S勝利→ドロップ・満潮さん
○126回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・日向さん飛鷹さん中破S勝利→4(輪形陣)伊勢さん大破隼鷹さん中破S勝利→ドロップ・衣笠さん
○127回め:1・完全勝利→2・S勝利→3・萩風さん飛鷹さん中破S勝利→4(単縦陣A)隼鷹さん大破阿武隈さん中破S勝利→ドロップ・榛名さん
○128回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(単縦陣B)S勝利→ドロップ・なし
○129回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・A勝利→4(単縦陣B)曙さん大破隼鷹さん中破S勝利→ドロップ・青葉さん
○130回め:1・S勝利→2・完全勝利→3・隼鷹さん中破S勝利→4(単縦陣B)伊勢さん阿武隈さん衣笠さん大破S勝利→ドロップ・陽炎さん
○131回め:1・完全勝利→2・完全勝利→3・隼鷹さん中破S勝利→4(単縦陣B)S勝利→ドロップ・山城さん
○132回め:1・A勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(単縦陣B)阿武隈さん中破S勝利→ドロップ・鳥海さん
○133回め:1・完全勝利→2・完全勝利→3・S勝利→4(単縦陣A)S勝利→ドロップ・なし
○134回め:1・S勝利→2・完全勝利→3・完全勝利→4(輪形陣)日向さん大破S勝利→ドロップ・五十鈴さん
○135回め:1・完全勝利→2・S勝利→3・S勝利→4(輪形陣)隼鷹さん大破飛鷹さん中破伊勢さん小破S勝利→ドロップ・川内さん
○136回め:1・S勝利→2・完全勝利→3・飛鷹さん大破終了S勝利
○137回め:1・完全勝利→2・完全勝利→3・完全勝利→4(単縦陣A)飛鷹さん中破S勝利→ドロップ・響さん
○138回め:1・陽炎さん大破終了S勝利
○139回め:1・萩風さん中破A勝利→2・完全勝利→3・完全勝利→4(単縦陣A)日向さん加古さん中破S勝利→ドロップ・霞さん
-----
…こちらでも曙さんの損害が連発、完全に呪われた気配を感じましたけれど、何だかもうどうにでもなれという気持ちになり高速修復材をどんどん使っていきます。
その他特筆すべきことは何もありません…しいていえば138回めで終える予定でしたのを、その138回めがひどい結果に終わったのでもう一度出撃を敢行したことくらいでしょうか(先日もその様なことがあった様な…)

この長い旅も時間切れが迫ってきましたけれど、大量の燃料と高速修復材と時間を消費して、結局何がしたかったのでしょうか…これでしたら嵐さんを探しにいっていたほうがよかったのでは、と思いますけれど、ここまできてしまったからには、今日も引き続きこの過剰なレベル上げを実施しようと思います…。
正直にいうとかなり心が折れてしまっており、今後イベントがあっても、ボスエリア以外での新しいかた探しはやめておこうと思います…春の雲龍さん、夏の風雲さん、そして今回と3回連続で最後はそれで同じ身の破滅を味わっているのですから…(天城さんがその様な場所で、となったら…本当、どうしましょうか…)
そもそも、誰かを求める長い旅自体を、ここまで過剰レベル上げになってしまうほどに実施するのも見直すべきかも…お会いできなかったらそれは今回は縁がなかった、ということで今後縁があることを願えばいいだけ、なのですから…。
ともあれ今日まで機会はありますので、一応最後まで…やってみましょう。


無印の『七竜』はフィールドマップ埋めと隣の町への到達、それに今行ける範囲内にあるダンジョンの探索、といったところ…。
今作はお店で売られるアイテムもかなり特殊な仕様になっており、魔物が落とすアイテムを一定数売却すると新装備が開発される、というかなり面倒なものとなっています。
ですのでそれらができるまではのんびり戦闘を行ってみようかな、と…ちなみに今のところ魔物はお金を一切落とさず、魔物が落とすアイテムを売ってお金を得る、というかたちになっています。


『ゆりりん』は荒川のサイクリングロードを皆さんでポタリングして第1部が終了、というかたちでエンドクレジットまで流れました。
第2部、が何を表しているのかは不明ですけれど、少なくとも今作にはおまけシナリオも収録されていますので、引き続きそちらを実施しましょう。
…『ゆりりん』や単行本を読むのは『艦これ』の過剰なレベル上げを実施しつつ同時にしているのですけれど、もう仕方ないですよね、ね…?(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169421358
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック