2015年12月28日

やさしい日常つまってます。

先日はこの様なものを購入してきました。
-----
ちょっと多め…
○セブンスドラゴン3 code:VFD オリジナル・サウンドトラック&ソングス
○幸腹グラフィティ(6)
○箱庭ひなたぼっこ(2)
○○本の住人(7)
○たびびより
○のんのんびより(9)
○ブルージェンダー(2) 歪んだ愛の行く末
○小百合さんの妹は天使(3)
○ふたりべや(2)
○ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:黒森峰女学園
○selector infected WIXOSS -Re/verse-(2)
○ろんぐらいだぁす!(6)
○ハッピーシュガーライフ(2)
○純水アドレッセンス(完全版)
○あやかしこ(1)
○にゃんこデイズ(1)
○大上さんとケルベロスゥ!(1)
-----
…一番上はCD、その他はコミックとなります。

CDは以前第2作の第2編をしている『七竜』の最新作のサントラとなります。
とはいえ『3』は現状中断していて先に無印をしていますので、このサントラを聴く日がくるのはかなり先のことになりそうです。
むしろ今は無印のサントラがほしいのですけれど…。

コミックたち、『幸腹』から『たびびより』まではおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
『幸腹』から『○本の住人』までは過去に既刊を読んでいることから購入…『箱庭』『○本』はこの巻で最終巻となる模様です。
『たびびより』は何となくよさそうに感じられたことから購入をしました。

『のんのんびより』から『ハッピーシュガーライフ』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしました。
『ブルージェンダー』『WIXOSS』はこの巻で最終巻となる模様です。

『純水』は以前読んでいるものの完全版ということで購入をしました。
その他の3作品は何となくよさそうに感じられたことから購入をしました。
今日の日誌のタイトルは『あやかしこ』の帯から取ってみました。

今回はやや数が多くてどれから読もうか悩ましくなりますけれど、『のんのん』『幸腹』あたりを最優先にしてその他きらら系や百合的にかなり期待できそうなものなどを優先して読み進めていきますか?
…ところで、今回PCを変更してからはじめて画像編集を行いましたけれど、PCを交換するたびにどんどん使いづらくなってきています…どうして改悪をしていくのでしょう。


その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
-----
DVDと…
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS(7)
-----
…こちらはDVDとなり、これまで既刊が届いていて全巻予約をしているアニメの最新巻となります。

ですので昨日はさっそくこちらを観てみました。
第18話は『A little bit of courage shows your way.』ということで、キャンディアイランドの皆さんときらりさんのお話…。
『とときら学園』は順調に進んでおり、その中できらりさんと杏さんの身長差に注目したスタッフが番組内でお二人に新コーナーを企画します。
こちらはその動機はともかくとしましてもお二人の組み合わせなものを見られるのは幸せなことで、ちょっと百合的にも高めになっていた印象が…?
問題はもう一つの企画で街頭インタビューを二人ですることになった智絵里さんとかな子さんのお二人…杏さんのサポートがなくなってしまい、緊張しやすいお二人はかなり危ういことになり、一度はお仕事を失敗してしまいます。
けれどそこは先輩さんの助言などにより何とか立ち直ることに成功、そのお仕事にもう一度挑戦して今度はよい結果を得られ、お二人とも成長したご様子を見ることができました。
…このお話は頭のおかしい変な人が全く登場しなかったこともあり、非常によきものでした(何)

第19話は『If you're lost,let's sing aloud!』ということで、アスタリスクなお二人のお話…。
李衣菜さんはロックが好きなわけですけれど、その様な中で真のロッカーな夏樹さんと親しくなっていき、ロックへの気持ちをより強くしていきます…このお話での序盤でのお二人の会話は李衣菜さんの知識が危うすぎて痛々しかったですけれども(何)
そのため李衣菜さんはアスタリスクのお仕事に身が入らなくなってしまい、みくさんはそれを自分の責任と感じてしまったりして…本当にみくさんはいい子で、ですので李衣菜さんも最後はそのみくさんの気持ちに応えるかたちになりました。
一方、夏樹さんはあの頭のおかしい変な人のプロジェクトに参加要請をされていたのですけれど、非常に縛りのきつい内容でしたのでロックな自分には合わないと判断、楓さん同様にそれを蹴って、李衣菜さんとみくさん、それになぜかいるウサミン星人(何)の4人でユニットを組まれたみたいです?
その他、凛さんについて伏線が発動しましたけれど、その結果は次のお話で…。
…そのウサミン星人さんのお話といい今回といい、今作の後編で一番その魅力を十二分に出しているのはみくさんではないでしょうか…彼女のことがどんどん大好きになってきます。

第20話は『Which way should go to get to the castle?』ということで、あの頭のおかしい変な人の主導するプロジェクト・クローネなる企画が始動します。
各部署から頭のおかしな変な人が選抜した人が入るその企画、シンデレラ・プロジェクトからは凛さんとアナスタシアさんが選ばれます…その企画に入ったからといって現状のユニットを解散させる、ということはとりあえずはないとのことです。
アナスタシアさんはソロでの参加となり、こちらはソロということもありみな美波さんも応援してくださり問題はなさそうです。
問題は凛さんで、彼女が選ばれたということでもちろんトライアド・プリムスになります…凛さんはそのユニットに新しい可能性を見たのですけれど、未央さんにしてみるとそれはニュージェネではダメなのか、ということになりちょっと不穏な気配になります。
ところが翌日になり予想の斜め上を行く事態が発動…なんと未央さんがソロでの活動をはじめる、とおっしゃられたのです。
お話はここで終わりましたけれど、未央さんの真意はいかに…?

ということで今回は第20話はとりあえず置いておくとして、第19話までの2話は相変わらずよきもので涙まで誘われました…特にやっぱりみくさんが本当にいい子でして…。
第20話は波乱かと思われたのですけれど、最後は別の意味での波乱がはじまりました…果たしてどうなるのか、これは先を見守るしかなさそうです。
…とにかくやっぱりあの頭のおかしい変な人が相変わらずおかしくって存在価値が引き続き認められません…どうにかならないのでしょうか。


また、その様な先日はさらにこの様なものも届いていました。
ねんどろいども…
…こちらは『きんいろモザイク』からアリスさんのねんどろいどとなります。
アリスさんについては以前普通のフィギュアも届いていましたけれど、こうしてねんどろいども登場…かわいいですから仕方ないですよね、ね?


『艦隊これくしょん』は新しいかたとして駆逐艦の初風さんがいらしてくださいました…登場時の台詞がかなり意味深でしたけれど、もちろん私の艦隊にとってははじめてのかたとなり、遠征でのんびりレベルを上げましょう。
開発は12cm単装砲、12cm連装砲、7mm機銃、九九式艦爆ということで、いつも通りの惨状です。

戦いのほうは、まずはじめの2回出撃任務で1-4へ2回出撃を実施、けれどなぜか2回ともはじめの分岐で南下させられそのままル級さんエリアへ吹き飛ばされ終了…75%でボスへ進める海域構成のはずなのですけれど、どうしてこんな嫌がらせをするのですか…。
しかも2度めの出撃では軽空母との航空戦で瑞穂さんが中破…。

それからはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施するために通商破壊艦隊を2-2へ派遣…ただ、下で触れる任務がありますので重巡洋艦な皆さんは温存します。
そのはじめの出撃で輸送船エリアへ到達、さらに輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施しますけれど、もうろ号作戦などを気にしなくてもよくまたお飾り材料がそこそこ出てくださる印象もある、ということで先日に引き続いて2-5に重巡洋艦な皆さんの艦隊を2隊派遣し実施をします。
古鷹さんたちの艦隊によるはじめの出撃、はじめの分岐はまた南下、しかも初戦で敵の全滅に失敗した上に加古さんが大破終了と、先日に引き続いてこちらの艦隊はいいところなしに終わりそうな予感がしてしまいます。

ちょっとげんなりしてしまいましたので、先に高雄さんたちによる艦隊による出撃を敢行、その皆さんによる艦隊のはじめの分岐は北上、初戦は完全勝利となり、問題の夜戦は羽黒さんと利根さんが中破に追い込まれますけれども敵は全滅、ボス戦はT字

有利となり妙高さんが小破するものの昼戦で敵の全滅に成功、お飾り材料を発見、同回収に成功しました。
高雄さんたちによる2度めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は大きな損害なく勝利、問題の夜戦は羽黒さんが中破し敵の全滅にも失敗しますけれどともかく先へは進め、ボス戦は利根さんが大破し筑摩さんが中破に追い込まれますけれども昼戦で赤いル級さん1が残りHP1で残った以外は全滅させることができましたので夜戦で問題なく全滅に成功、けれど何も得られません。
6人全員に高速修復材を使用してしまったこともあり引き続き3回めの出撃を敢行、そのはじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦は利根さんが中破し敵の全滅にも失敗しますけれども先へは進め、ボス戦は昼戦の1巡めで敵の全滅に成功しお飾り材料を発見、同回収に成功しました。
疲労が見られなかったので引き続いて高雄さんたちによる4回めの出撃を敢行、はじめの分岐は北上し初戦は敵の全滅に大きく失敗しB判定勝利になった上に足柄さんが大破し終了…こちらの艦隊もボス到達率100%ではなくなってしまいました。

古鷹さんたちによる2度めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦は加古さんが大破し最上さんが小破となり終了…。
彼女たちによる3度めの出撃のはじめの分岐は北上、初戦は敵の全滅に失敗した上に衣笠さんが中破、問題の夜戦で古鷹さんが大破し終了しました。
…結局先日に引き続いて古鷹さんたちによる艦隊のボス到達率は0%とあまりにひどすぎる結果となりました…ゲージ破壊時はそうでもないのですけれど、何だというのでしょうか。

高雄さんたちによる5度めの出撃、はじめの分岐で南下してしまい初戦は敵の全滅に失敗するものの大きな損害はなく勝利、第2戦で羽黒さんが中破し筑摩さんと愛宕さんが小破という大損害を受けつつ敵は全滅、そこの分岐は南下させられてしまいヲ級さん改との第3戦は羽黒さんと愛宕さんが大破しC敗北という無残な結果となり終了します。
彼女たちによる6度めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は大きな損害なく敵を全滅、問題の夜戦は筑摩さんが中破し敵の全滅にも失敗しますけれど先へは進め、ボス戦は利根さんと愛宕さんが大破し相手はタ級さんとル級さん1が大破で残りますけれど夜戦で全滅に成功、お飾り材料を発見、同回収に成功、さらに上で触れた様に新しいいかたも登場しました。
疲労の色が見えませんでしたので引き続き7度めの出撃を実施、はじめの分岐は北上し敵の全滅には失敗するものの大きな損害はなく、問題の夜戦は羽黒さんが小破し敵の全滅にも失敗するものの先へは進め、ボス戦は羽黒さんが大破しますけれど昼戦で

敵の全滅に成功、お飾り材料を発見、同回収に成功し、鬼怒さんの登場とともにこれで南西所要任務も達成となります。
…疲労の色が見えない場合出撃を連続させたのは、装備変更が面倒でしたから…改修済み装備を使いまわしていて、それを変更するのに時間が結構かかってしまうのです…。

この様に一応2日にわたって2-5での南西諸島任務達成はできましたけれども、思った以上に戦いが安定しなくってボスへ到達するまでの大破撤退が続出、特に上でも触れた様に古鷹さんたちによる艦隊がボス到達率0%とあまりにひどすぎる結果となりました…。
損害が大きすぎて高速修復材をどんどん使用してしまいましたけれど、高速修復材はもともとは3,000個あったので問題ないといえばそう(80個くらい吹き飛びました?)…というより、それが溢れてしまっていたので今回こうして無茶をしてみた、という背景もあったりします(何)
ボスへさえ到達すれば確実に全滅できる、という結果にもなりましたけれど、南西諸島任務に関していえばろ号作戦が終わっても2-2で実施するのが正しいといえそうでしょうか。
そうはいいましても主目的でしたお飾り材料はそれなりに回収に成功し、また初風さんという新しいかたも得られましたので損害に見合うだけの結果は得られた、といってよいかもしれません?
…2-5、そして4-5でも出撃のかさむ重巡洋艦なかたがた、中でも高雄さんは五月雨さんに次ぐお二人めのレベル99到達の最有力候補になってきました…経験値のうえでは飛鷹さんがあと10,000ともっとも近いのですけれど、軽空母なかたは拡張海域での出番がありませんので…?

もうこの2-5出撃だけでおなかいっぱいの感はあるものの1-5出撃任務があと1回残っていますので南西諸島後任務後の潜水艦撃沈任務ともども実施します。
その絶望の初戦は何と伊勢さんが一撃大破を受け終了…今までこの初戦で航空戦艦は微少ダメージですんでいたのですけれど、やはり絶望の相手は絶望の相手、ということみたいです。
そして2度めの出撃のその絶望の初戦では今度は夕張さんが大破し終了…2-5同様に最悪の展開になってきました。
夕張さんは先日も大破撤退を誘因しましたので今回はもう外し代わりに五十鈴さんを入れて3度めの出撃を敢行、絶望の初戦では五十鈴さんが中破し引き続き暗い気持ちにさせられますけれど一応先へ進み、恐怖の第2・3戦は何とか切り抜け、ボス戦は雷撃が外れてくださり何とか敵の全滅に成功、箱を発見、回収しました。
…ということで、やはりここも2-5同様に荒れるときは大いに荒れる海域、ということが改めて解ったのでした。

あとは何度か1-4へ出撃を実施、はじめの2回同様に妙にはじめの分岐での南下が多く、というより何と全ての出撃で南下という嫌がらせとしか思えない現象が発生、その先でボスへ進んでくださることもあるもののもちろん外れることも多いのでやはり精神的によくありません。
これ、はじめの分岐はランダムではなくって南下させられる確率が80%くらいある、ということなのでしょうか…そうでないと意味不明です(完全ランダムでしたらはじめの分岐は66%で南下しないはず…)
それでもボスへ進めば結構な確率でお飾り材料を発見、同回収に成功でき、5つの回収に成功しました。
これで現在29個となり、あと3つで任務が達成できます…今日は月曜日ですし、引き続き1-4へ出撃してい号作戦遂行とともに達成を狙いましょう。
…というより、実質期限は今日までですので、何とか達成したいものです。


無印の『七竜』は少しだけ進行し、引き続き地図を埋めていきます。
普通の海域はおおむね埋められましたので、いよいよ色が少し違い敵が強化される海域の地図埋めへ移行となりそうです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170746233
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック