一部ちょっと苦手かもしれないところもありますけれど、悪くない作品だと思います。
…叡那さまと同じ苗字を持ったかたと玉藻さんがよいですね♪
そして、同日に購入した『悠久組曲』と『Evergreen Avenue』を少しだけしてみました♪
見ると、2000年〜2001年にかけての作品みたいで、ちょうど『シスプリ』と同時期の作品みたいですね…メーカーも同じですし。
そういえば、『サモンナイト』1&2も同時期の作品となるのかしら…。
PSの作品ということでさすがに映像などは見劣りいたしますけれど、それは仕方ございませんよね。
ただ、古い作品=つまらない、ということは絶対にないのです…古くてもよいものはよいですし、その逆も然りです。
内容のほうは…なるほどです、こういうシステムでございましたか。
限られた時間で色々と成長させていく、さらに恋愛要素のあるゲームということで、私が今までにしたことのある作品では『学園アリス』やあるいは懐かしの『天使のしっぽ』に近いものがあるかもです♪
こういうのは実はちょっと苦手だったりします…難しいので。
登場人物のほうは…『Evergreen Avenue』の主人公(もちろん女の人のほうです…男のほうは気にしないでおくことにします)の性格がなかなか珍しくて新鮮でした♪
お姉さまのお話では声優さんがなかなか豪華らしいのですけれど、説明書にはお名前が書かれていないのですね…『シスプリ』の説明書には書かれていましたのに(何)
とりあえず、『悠久組曲』のティセさんの声はおみまゆさん、と…♪
…ティセといっても、あのティセちゃんではありませんけれど、あのティセちゃんも声はおみまゆさんでいいかもしれません♪
主人公の性別を選べるというのはよいことですね♪(もちろん『ストパニ』や『学園アリス』みたいに主人公が女の子であればそれで非常によいことはよいのですけれど、ね♪)
『サモンナイト』にも言えますけれど、主人公を女の子にしてもちゃんと相手が女の子で一緒になれるというのは、なおよいことです♪(エクステーゼは数に入りません…主人公が選べる『だけ』ですので)
…ふと思ったのですけれど、女主人公で女の子と一緒になれるということは、当然(?)その逆もすることができるのですよね?
つまり、百合好きの私が上みたいなことをしているみたいに、BL好きの人は男主人公で男の子と…?
あ、あまり考えたくありませんけれど、やっぱりそちらもできるのでしょうね…はわわ。
と、ともかく、ちょっと難しそうな作品ではありますけれど、少しやっていこうかと思います…まずは『Evergreen Avenue』のほうを♪
…『サモンナイト4』『シムーン』が発売する半月後まで(ぇ)
それでは、お姉さまからいただいたバトンに答えたいと思います♪
〜色バトン〜
○好きな色は?
→空の色とか♪
○嫌いな色は?
→ちょっと思い浮かばないかも?
○携帯の色は?
→ワインレッド…黒よりはこちらかしら、と。
○貴方の心の色は?
→百合色…だったら、よいですね♪
○次に回す方の色は?
→・稀沙さま…藍より…(くどいですね、ごめんなさい;)
・桜花さま…桃色
・sionさま…兎色(何)
・氷狩さま…銀色
・妹さま…さくらいろ
…答えられたらで大丈夫です〜♪
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
って兎色ってwww
あっ、でも『サモンナイト2』のトリスさんとハサハちゃんは最後は結婚しましたよ〜♪(ぇ)
兎色がどんな色なのかは、私にも解らず…うゅうゅ♪(何)