□明日はアイドルれいかちゃん(1)
■花咲まにおさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられたことから購入したものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
内容としましては、学校の生徒会アイドルの活動を描いた4コマ、となるでしょか。
お話の主人公は白鳥麗華さんという高校1年生になった女の子…ちょっと地味な雰囲気の、人見知りであまり人と上手に話せなかったりと、以前読んでいる『ひとりぼっちの○○生活』のぼっちさんに通じるところがあるかたでしょうか。
その彼女は昔からアイドル好きで、でもその様な性格ですので自分ですることは考えられなかったのですけれど、あるときネットアイドルというものの存在を知り、そちらで活動をすることにしました。
ネットアイドルとしての彼女は性格を逆にしたい、という意味も込めかれいと名乗り、彼女の理想の姿を乗せた性格で活動をしてかなり人気を博している様子です(作中の台詞から5年も続けている様子で、ですので小学校時代からやっているみたいです?)
その様な彼女が入学をした高校は生徒会がアイドル活動をしており、入学式でそのライブを見た麗華さんはそれに惹かれ、また友人にやや強引に勧められたこともあり、メンバーを募集しているというそちらに立候補をするのですけれど…?
その生徒会のアイドルユニットはHonesty Policy、通称をオネポリといい、麗華さん入学時点では3人で活動をしていました。
まずは生徒会長の田中依子さんは長い黒髪の凛とした雰囲気のかた、副会長の羽倉崎沙夜さんはお金持ちのお嬢さまらしいいつもにこにこしたけれどかなりの腹黒さを感じるかた、会計の古川ゆうさんは中性的でかっこいい雰囲気の、新川ゆうというお名前でコスプレイヤーとして活動をしているかたとなります。
そこへ麗華さんが入るべく立候補したわけですけれど、もちろん立候補者は他にもおり、最終的には彼女は(アサミーナさん方式で当選し/何)副会長として、そしてもうお一人書記として1年生のかたが加わることとなりました。
それが田中椿さんという、依子さんの妹さんでもあるかた…一言でいえばツンデレなかたとなるでしょうか。
その他、麗華さんがネットアイドルをはじめたり生徒会アイドルに立候補したりするきっかけを作った、数少ない友人として花凛さんという明るい女の子も登場されます。
お話のほうは、その様な皆さんによる生徒会アイドルの活動を描いたもの…。
基本は学校を舞台にしたきらら系の正統派といえる日常ものなのでけれど、そこにそういうアイドル要素が加わっていますのでなかなか新鮮に感じられます…いわゆるスクールアイドルの一種ということで以前劇場版を観ている『ラブライブ!』も多少思い浮かびます?
麗華さんは確かにネットアイドルとしての実績はあったのですけれど、いざ素の姿で、そしてモニタ越しではなく実際に人前に出るとなると非常に緊張してしまい、なかなか上手くいかないところも多く…けれどそこを少しずつ変えていく、少しずつ成長していくところがこの作品の見どころの一つとなるでしょうか。
また、やはり椿さんがとてもよいキャラクターで、当初はよい感情を全く抱いていなかった麗華さんへの気持ちが少しずつ変化していくさまもよきものです。
その他、巻末には麗華さんたちが入学する前の生徒会の皆さんのお話も収録されており、かつての会長さんたちとの行動方針の違いが見られこちらもなかなか面白いものとなっています。
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、登場人物は皆さん女の子のみですのでそのあたりは安心です。
ということで、こちらはきらら系の正統派なお話に少し変わった要素を入れたなかなか悪くない作品…続きも見守りましょう。
『艦隊これくしょん』の開発は九六式艦戦、7mm機銃、25mm連装機銃、九九式艦爆となり、いつも通りの無残な惨状…。
…最近演習のお相手が明石さん旗艦でしかも6人で重い編成なきついお相手ばかりで少々参っています…仕方ないこととはいえ、でも戦艦のかたばかりレベルが上がっていってしまい長門さんとリットリオ(イタリア)さんのレベルも98に達してしまいましたし、何とかならないものなのでしょうか…。
戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務実施のため2-2へ通商破壊艦隊を派遣…さらに輸送船5撃沈任務や20撃沈任務にろ号作戦まで重なり少しでも多くの輸送船を撃沈したい状況ですのに、はじめの出撃は高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされてしまい任務に失敗します。
さらに2回めの出撃はボスへ流されてしまい、通商破壊艦隊は全く何も為すことなく任務に完全失敗しました。
仕方ありあんせんので南西諸島任務用艦隊その1から空母を外して出撃、輸送船エリアへ到達するもののル級さん+輸送船2という外れ編成と遭遇させられ任務に失敗…。
上で触れたとおり少しでも輸送船を撃沈したいのにその様な仕打ちを受けげんなり、嫌になりますので潜水艦隊を2-3へ派遣、けれどそのはじめの出撃はこちらですらボスへ吹き飛ばされ任務に失敗…。
潜水艦隊の2回めの出撃は北上させられつつも何とか輸送船エリアへ到達、2の撃沈に成功し輸送船3撃沈任務は達成したものの5撃沈任務には足らず…かと思いきやそちらも達成となっており、以前にもこの様なことはありましたし、どうも4撃沈でも5撃沈任務は達成となる模様…。
引き続き南西諸島制海権任務を実施、輸送船3撃沈任務が荒れに荒れたためこちらも相応の覚悟をしたのですけれど、はじめの出撃でボスへ直行し幸先のよい出だしとなりました。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐の北上3回輸送船エリア1回となりかなり順調といえる結果となりましたけれど、輸送船エリアが1回でしたうえにそちらがル級さん+輸送船2の外れ編成でしたこともあり輸送船撃沈数がほとんど増えず、20撃沈任務すらいまだ終わらないという状態…今週のろ号作戦が不安になってきましたけれど、今日以降の展開に期待…。
南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務について、海上護衛強化月間やゲージ破壊も兼ね、1-5へ満潮さんたちいつもの皆さんを派遣してみます。
ところが絶望の初戦でその満潮さんが大破し終了します。
再度の出撃での絶望の初戦は五十鈴さんが3の損害、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は日向さんと五十鈴さんが微少ダメージを受けつつ敵の全滅に成功します。
これでゲージ破壊まであと一歩となりましたし、今日も南西諸島任務が無事に終わったらこちらに出撃をしてゲージ破壊を実施しましょう。
残りの拡張海域、まず3-5へは五月雨さんたち精鋭水雷戦隊を、先日同様の皆さんの編成で出撃を実施します。
その初戦は大きな損害なく敵の全滅に成功、けれど第2戦で夕立さんと阿武隈さん大破萩風さん中破という大損害を受けC判定敗北を受け終了…。
ボスへ到達できずここまでぼこぼこにされたのは久しぶりの気がしますけれど、でも以前は大破撤退が相次いでいた初戦での撤退は避けられていますので成長は見られます、か?
一方、イベント前に出撃すべき場所なのか悩んだものの、一応4-5へも挑むこととし、ゲージ破壊直前以外は比較的安定した編成な重巡洋艦を基幹とした編成でまずは実施することとし、昨日は高雄さんを旗艦に戦艦は山城さん、その他羽黒さんと筑摩さんに翔鶴さんと蒼龍さんという編成で出撃を敢行します。
その初戦はさっそく艦載機が蒸発、さらに翔鶴さんが大破し終了します。
…初戦から金のタ級さんや赤いツ級さんはいけませんって…。
ちょっと拡張海域の結果が切なすぎましたので、最後に3-5へもう一度五月雨さんたちを出撃させてみました。
その初戦は大きな損害なくA判定勝利、第2戦は相手を何も撃沈できなかったもののこちらも大きな損害なくB判定勝利となりボスへ進むことができました。
そのボス戦、五月雨さんが戦闘糧食を食しつつ阿武隈さんの先制雷撃は駆逐艦を撃沈し同航戦、金のタ級さんにより高波さんが中破、雷撃戦で萩風さんが中破するもののツ級さんを含めタ級さん以外全撃沈に成功しこの時点で目的は達成、夜戦を挑み敵の全滅にも成功しました。
…演習任務で得た戦闘糧食をさっそく消費してしまいました…あのアイテム、現状月に1個くらいしか入手できず、でも補強増設には基本的にこの微笑ましいアイテムしか装備する選択肢がありませんので(応急修理関係は夕立さんで一度発動させてしまって以来二度と使わない決意を固めましたので…)、もっとたくさんほしいところで、でもさすがに購入するというと考えどころで…?
こうして昨日挑んだ拡張海域は全ての場所において(1-5や3-5もはじめの出撃は)ボスへ到達することもできず大破撤退となり、その後何とかなった場所もあったものの、でもやっぱり前途の多難さを思わせる非常に厳しいものとなりました。
特に4-5は、この調子ではイベント開始までに終えることは、ゲージ破壊直前のことを思うと不可能なのでは、とも感じますけれど、果たして…一応諦めずに今日以降も挑んでいきます、か…?
無印の『七竜』は解けないクエストはひとまず放置して、帝竜討伐ミッションへ…現状発生している最後のミッション、火山にいる帝竜討伐へ向かいます。
火山はまっすぐ向かうとすぐに帝竜がいるのですけれど、その前に左右のエリアの最奥にいるドラゴンを倒して溶岩を冷却することによりある程度弱体化する模様…溶岩を冷却すると道が広がりますのでその意味でも先にそちらを行います。
敵の強さはここの南にある洞窟とそう変わらず、ドラゴンも問題なく倒せますのでかなりさくさく進んでいきます。
その後帝竜と戦うのですけれど、思いのほか弱く、特にエグゾーストを発動させた状態でティナさんがフリーズの魔法を使うと1200という破格のダメージを与えられたりしあっさりと撃破に成功しました。
…そういえばメイジのティナさんはいまだエグゾースト用スキルを一つも覚えていません…エグゾースト用スキルはクエストを完了した際に教えてもらえることもあり、まさかあの意味の全く解らない暗号解読クエストや正解できる気がしない延々と続くクイズクエストといった現状もう諦めようと思っているものたちで得られる、なんてひどいことはないですよね、ね…?
帝竜討伐に成功しても、温泉の主の横暴さは変わらず、虐げられているルシェの女の子をアサミーナさんがかばうイベントが発生したりします。
温泉は本当にひどい場所なのですけれど、ルシェの国ネバンプレス帝国はこの様な場所を放置していてよいのでしょうか…。
ともかくこれで現状受けられるミッションも全て終了、ダンジョンも探索し尽しましたので、今日はいよいよメインストーリーを進めることになります…まずはカザン共和国の補佐官のかたにお会いすることになりますけれど、果たして…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】