□あの娘にキスと白百合を(4)
■缶乃さま
○イラスト評価:★★★★★(4.5)
○内容評価:★★★★★(5.0)
○百合度評価:★★★★☆(4.0)
○総合評価:★★★★★(4.9)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『のんのんびより』『こあくまメレンゲ』や『あやかしこ』『ささめきこと』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『サイダーと泣き虫』を描かれたかたとなります。
内容としましては、何組かの女の子たちの百合な恋模様を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻ではあやかさんとゆりねさんが2年生の夏を迎えた頃のお話を描いており、前半ではあやかさんと寮で同室な瑞希さんと、彼女の所属する陸上部のマネージャをしている萌さんのお二人の関係を描いていきます。
瑞希さんはもうすぐ部活が引退となるのですけれど、萌さんのことばかり考えてしまい悶々とする日々…その様な彼女に萌さんは「萌絶ち」をする様に勧めるのですけれど…?
その後瑞希さんが最後の試合を迎えた後にもちょっとした一波乱があるのですけれど、その様なお二人の関係はそれらを乗り越えかなりよきものとなっていくのでした。
中盤は過去にゆりねさんと同じクラスで彼女に憧れていた、けれど内気な性格のために声をかける機会を逸してしまった手芸部な女の子の町田郁さんとその友人たちのお話…。
郁さんはゆりねさんとお近づきになりたくって、何とか勇気を振り絞って距離を縮めようとされます…その彼女、そしてその様な彼女の背中を押してあげるお友達お二人の関係がとてもよいものです。
後半は夏祭りのお話…瑞希さんと萌さんが一緒にお祭りを回るのですけれど、その末に瑞希さんは萌さんへ一大決心を伝え、お二人の関係はもう言うことのないものになっていきます。
あとはあやかさんたちの夏祭りでの風景も少し、といったところ…最後は一気に季節が変わってバレンタインの際の皆さんの様子が描かれたりもしています。
イラストはよきものです。
百合的には、今回はもう瑞希さんと萌さんのお二人の関係が言うことのないものにまでなっています。
ということで、こちらは今回もとてもよきもので大満足…以前読んでいる『ささめきこと』といい、このレーベルは恐ろしくレベルの高い正統派百合作品をこうして出してくることがありますので侮れません(何)
『艦隊これくしょん』はレベル51の天城さんを改仕様にすることに成功、六〇一空の艦載機を持ってきてくださいましたけれど、服装がずいぶん変化したものです…台詞など含め、萩風さん並に島村卯月さんと重なる印象があるかも…(つまり非常に素晴らしいということです/何)
開発は失敗、15cm3連装砲、7mm機銃、天山となり、いつも通りの惨状…。
…また月はじめの演習7回勝利任務を忘れていました…何とか今日実施しましょう。
戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣しますけれど、昨日は3月1日ということで重巡洋艦のかたがたは後に出撃機会が生じるため、そちらで使用しないザラさんやプリンツ・オイゲンさん、軽巡洋艦のかたがたを中心に艦隊を編成し出撃を実施します。
けれどそのはじめの出撃は無残にボスへ流され任務に失敗します。
2回めの出撃は何とか輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在するものの輸送船も3存在し任務達成となりました。
…敵がなぜか全員プリンツ・オイゲンさんのみを集中攻撃してきて、最後のル級さんの攻撃に至ってついに中破してしまいました。
引き続き南西諸島制海権任務を実施することになりますけれど、上で触れた通り昨日は3月1日ということで拡張海域のゲージが復活、そのため重巡洋艦を基幹とする艦隊を2-5へ派遣することになりました。
さらに羽黒さんと妙高さんと那智さんを含む艦隊を2-5へ派遣、というどうやら月間任務らしいものが出現していましたので、艦隊その1はその3人と足柄さんに鈴谷さんと熊野さんを加えた艦隊を編成し出撃を実施します。
そのはじめの出撃、はじめの分岐は北上し初戦でいきなり妙高さんが大破し終了…恐ろしく幸先の悪い出だしとなりました…。
もう1つの艦隊は古鷹さんと加古さんに青葉さんと衣笠さんの4人に筑摩さんと利根さんを加えた艦隊を編成し出撃を実施します…高雄さんは今回は出番なしとなりましたけれど、4-5がありますから…。
そのはじめの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は衣笠さんが中破するものの敵は全滅、問題の夜戦は利根さんが中破するものの敵は全滅しボスへ到達、そのボス戦は金のタ級さんを旗艦に赤いル級さん2、金の軽巡に赤い駆逐艦2との戦いとなり何と昼戦で完全勝利…。
羽黒さんたちによる2回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦はさっそく那智さん中破妙高さん小破の大損害を受け敵の全滅にも失敗、問題の夜戦はさらに足柄さんが小破するものの敵は全滅しボスへ到達、ボス戦は熊野さん大破に対しお相手はル級さん大破その他撃沈となり目的は達し、夜戦を挑み敵の全滅にも成功、出撃任務も達成しました。
古鷹さんたちによる2回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は大きな損害なく敵を全滅、問題の夜戦は敵は全滅できないものの大きな損害なく切り抜け、ボス戦は衣笠さんが中破するものの昼戦で敵の全滅に成功しました。
羽黒さんたちによる3回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦はリ級さん改なる恐怖のお相手が出現するものの那智さんが中破で持ちこたえ敵を全滅、ボス戦はゲージ破壊直前ということでル級さんの一人が金となり軽巡が赤い重巡になる中、鈴谷さん大破に対し金のル級さん中破その他撃沈となりその時点でゲージは消滅し目的は達成、夜戦を挑んで敵の全滅にも成功しました。
これで2-5のゲージ破壊に成功、はじめの出撃を度外視すればまず順調といえます。
この海域は重巡洋艦の皆さんを活躍させることができますので月に1日程度の挑戦でしたら楽しいのですけれど、何がつらいといえば2艦隊を同時運用するだけの装備を持っていませんのでいちいち装備を全て外して付け直す手間が艦隊切り替えごとに生じること…これは面倒です。
2-5のボス撃破は4回ですので南西諸島任務完了にはボス撃破が1回足りず、残り1回を達成すべく、またろ号作戦達成へ向け輸送船撃沈数が不安なこともありまずは潜水艦隊を2-3へ派遣、そのはじめの出撃は北上しての輸送船エリア、2回めの出撃はボスへ進み輪形陣な雷巡2+軽巡1の大外れ編成と遭遇させられまるゆさん中破伊19さん小破の大損害を被りますけれど敵は全滅し南西諸島任務も達成となりました。
…ただいまだに輸送船20撃沈任務すら50%状態ですので、ろ号作戦がかなり不安に…?
その他の拡張海域、まず1-5について、普段でしたら1-5のゲージ破壊はそう急がずろ号作戦終了後の1-5への3回出撃任務を待つのですけれど、今回は勲章が2-5で得たものとあと1つあれば天城さんを改仕様にできるはずということで早々に実施することに…その際の編成、イベント海域その1への出撃を繰り返した結果龍驤さんが鳳翔さんのレベルを追い抜いてしまいましたので鳳翔さんを使用、さらに五十鈴さんのレベルも98に達したため代わって夕張さんを使用します。
そのはじめの出撃、絶望の初戦は鳳翔さんが小破、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦も全雷撃が外れてくださり完全勝利となりました。
2回めの出撃、絶望の初戦は鳳翔さんが中破し無力化、恐怖の第3戦では伊勢さんが10の損害、ボス戦は夕張さんがHP1になる大破となり絶望的になったかと思いきやT字有利かつ伊勢さんの初撃で相手旗艦が沈没し目的を達成、敵の全滅にも成功しました。
経験値調整のため(何)伊勢さんを日向さんへ交代した3回めの出撃、絶望の初戦は日向さんが5の損害、恐怖の第2戦は夕張さんが3の損害、第3戦で鳳翔さんが中破し無力化、ボス戦は全雷撃が外れてくださり完全勝利となりました。
鳳翔さんのレベルが龍驤さんに追いついたため龍驤さんへ変更した4回めの出撃、その絶望の初戦は日向さんが中破、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は夕張さんが中破するものの敵の全滅には成功しゲージが破壊されました。
…日向さんを入渠させると「VLS?そんな装備は知らんぞ」なんて言われるのですが…ヘリ搭載護衛艦について言及する最上さんといい、時代設定がよく解らなくなります?
こうして1-5は毎回誰かしら大損害を被ったものの4回の出撃でゲージ破壊に成功、これで手持ちの勲章が4つとなったため天城さんを改仕様にすることに成功したのでした。
1-6が開放されましたけれど、そちらはのんびり、日々の南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務と並行して出撃をしていくことにしましょう。
…と思ったら、何といつの間にか海上護衛強化月間任務が出現していました…これを無視して1-5へ4回出撃してしまったわけで、非常にもったいないことをしてしまいあまりに悲しく、でもこちらは確か10回勝利でよかったはずで、ですのでろ号作戦終了後の3回出撃任務と並行すれば大丈夫なはず…。
最後は問題の2海域、3-5と4-5になりますけれど、4-5は2-5で重巡洋艦のかたがたを多数使用しましたので昨日は控え、3-5へのみ…五月雨さんを旗艦に夕立さん、朝潮さん、萩風さん、高波さんの5人に阿武隈さんをつけた艦隊を出撃させます(この編成に入れなかった残りのレベル98で大好きな駆逐艦のかたがたな弥生さんと浜風さんと潮さんについては1-6で使用することになります)
その皆さんによる出撃、初戦はB判定勝利ながら大きな損害はなく切り抜け、第2戦もB判定勝利ながら大きな損害はなく切り抜け先へ進め、ボス戦の阿武隈さんの先制雷撃はツ級さんを中破、昼戦は五月雨さん中破阿武隈さん小破に対しお相手は赤い輸送船1と金のル級さん残存となりツ級さんは夕立さんの砲撃により沈没しこの時点で目的達成、夜戦を挑み敵の全滅にも成功しました。
これはかなり順調な出だしで、今日以降も4-5ともどもこれくらい順調に行ってくださればよいのですが…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】