2016年04月02日

わたしの友達が世界一かわいい

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□わたしの友達が世界一かわいい(1)
■三月さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『わたしのご主人様は人間じゃない気がする』や『ルルメイト』『にゃんこデイズ』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『ひなこのーと』を描かれたかたとなります。

内容としましては、かわいいお友達ができた女の子を描いた4コマ、となるでしょうか。
物語の主人公は西園寺小春さんという短髪にクールな雰囲気を醸し出した、一人称が「俺」でまたいわゆる中二病というものを患っているところのある、実家は純和風のお嬢さまでもあるかたとなります。
彼女は高校の生徒会長で人気はあるのですけれども、病の影響もあり(何)孤独でいることをかっこいいと思っており実際今まで孤高を気取って生きてきました。
ところが、ひょんなことから常に彼女について回ってくる存在ができてしまって…?

その存在は鈴木まりあさんというほんわかふわふわした女の子…かなり社交性の高いかたで、孤独を愛する小春さんにもいつの間にか相当距離を縮めてきていました。
まりあさんは小春さんのことが相当大好きで、もう本当にいつも一緒にいないと気が済まない、という様子…小春さんもまんざらでもない気持ちなのですけれど、ただ行動や個人情報などが読まれている節が見えたりと、ときどきまりあさんの行動に恐怖を覚えることもあるみたいです。
そのお二人の出会いは偶然、かと思われたのですけれど、その後あった回想のお話を読むと少なくともまりあさんは狙って小春さんに近づいた節が見え…?

その他登場人物としましては、まずは生徒会役員のお二人で真面目な雰囲気の結城さんと勝気な雰囲気な和泉さんのお二人…このお二人は以前読んでいて以前OVAを観ていて現在アニメ第3期のDVDを購入継続中な『ゆるゆり』の櫻子さんと向日葵さんの様に次期生徒会長の座を巡って対立しておりまたどちらもツンデレの傾向があるためことあるごとに喧嘩をする、でも喧嘩するほど仲のよいという感じの関係となっています。
そして教師の沙織さんとその幼馴染でもあるという関西弁の混じった千歳さんは同居をされていたりと、明確にお付き合いをしているという宣言はないものの作中の描写からお付き合いしていると判断して間違いない関係のご様子です。
あとはまりあさんの妹さんで双子のりりぃさんとえりぃさんのお二人…特にりりぃさんは姉を相当慕っており、ですのでその姉が小春さんに取られたという感情を抱いていて敵愾心を抱いています。

お話のほうは、そうして友人になったお二人を中心とした日常を描いたお話…。
こちらは基本的には学生さんを主人公にした明るく微笑ましいコメディな4コマ、という正統派なお話となっており、登場人物もよい感じなものとなっています。
そして上で触れた3組のカップリングがそれぞれに百合的にもよい感じになっていますので、その点でも楽しめる作品…まりあさんは帯のキャラ紹介にしっかり「ゆるふわヤンデレ少女」とされていたりしてヤンデレ認定されていますけれども基本的にはほんわか分のほうが高いので重さは感じません。
メインのお二人の関係もよいのですけれど、その周囲の皆さんの関係なども気になるところ…お話自体楽しいものですし、色々とこの先も見守りたいものです。

イラストはなかなかよきものです。
百合的には上で触れた通り、この先にも期待できそうです。
ということで、こちらは色々とよい作品で、続きも楽しみにしたいものです。


『艦隊これくしょん』は満潮さんがレベル98に達するとともに、改装設計図が入手できまたカタパルトもすでに得ていましたので翔鶴さんを改二仕様にすることができました…これで瑞鶴さんと合わせ、お二人とも改二仕様になれました。
けれどこちら、レベル98でも近代化改修が全然maxになっていないのですね…あと、私は普通の改二仕様で運用していますけれど、演習を見る限りでは甲にしているかたのほうが多いです?
また、翔鶴さんが改二仕様になれたことにより翔鶴さんと瑞鶴さんと駆逐艦2による編成任務が完了、熟練搭乗員が得られました。
この任務を完了すると出撃任務は出現しなかったのですけれど、付岩本小隊零戦52型甲を搭載した瑞鶴さんを旗艦として何と彩雲を2つ廃棄にするという任務が出現、これを実施するとその零戦が零戦53型(岩本隊)という何と対空+12というこれまでに持っているものよりもさらに一段上の攻撃力を持つ素晴らしい戦闘機が得られました。

開発は10cm連装高角砲、失敗、14cm単装砲、瑞雲となり、10cm連装高角砲が出ましたのでよい結果です。
演習について、いつも通りまた1日に7回勝利という月間任務を受け忘れてしまいましたけれど、こちらは演習開始直後には出ていないっぽいのですよね…ともかく今日は忘れずに実施しましょう。

その様な昨日はメンテナンスがあり色々仕様追加…大潮さんに改二仕様がきましたけれど、レベル64な私の艦隊の彼女はやはり改二仕様にはなれません。
しかも改装設計図が必要だといい、今月分は上で触れた通り翔鶴さんに使用しましたのでレベルが足りても無理…そしてビスマルクさんやローマさんへ使う設計図はまた先送りに…。
新たな任務もいくつか発動しており、装備を捨てることにより家具職人を得られた他、1-3へ水雷戦隊でというものもありましたけれど、1-3は羅針盤さんの猛威が激しく新年の任務で泣かされた記憶が新しいのにそれが3回もとなると相当厳しいわけで、ですのでとりあえず1-6が終わって以降の挑戦にしようかと思います。
家具もかなり追加されていて…
卯月さんのお部屋に…
…母港が完全に卯月さん仕様となったほか、机が「なし」なる家具コインもいらないまさに何もなくなる不思議なものまで追加されていて…?(画像は卯月さんにしたかったのですけれどもうっかり遠征に出したまま帰ってこなくなりましたので弥生さんで…/何)
卯月さん家具、一部のものは触れると卯月さんの声が流れます…うっそぴょーん?
その他、潮さんや初霜さん、時雨さんの能力値が微妙に上昇した模様です。

戦いのほうは、まずは例によって輸送船3撃沈任務を実施するのですけれど、下で触れる出撃がありますので、ややメンバーを変則的にしての出撃…けれどはじめの出撃ははじめの分岐で北上させられた上に無残にボスへ流されてしまい任務に失敗します。
2回めの出撃は輸送船エリアへ到達、輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施しますけれど、昨日は4月1日ということで拡張海域のゲージが復活、ですので2-5への出撃を、いつも通りに重巡洋艦4+航空巡洋艦2で出撃します。
そしてやはり足柄さん+妙高さん+那智さん+αで2-5へ、という月間任務も出現していましたので、そちらもあわせて実施すべく艦隊その1はその3人に羽黒さんと鈴谷さんと熊野さんを加えた皆さん、その2は古鷹さんと加古さんと青葉さんと衣笠さんに筑摩さんと三隈さんという編成での出撃とします。
…先月はじめて終了した水上反撃部隊で、というものは月間任務かと思われますけれど、昨日の時点では見当たりませんでした。

羽黒さんたちによるはじめの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は敵を全滅、問題の夜戦は那智さんが大破し敵の全滅にも失敗し終了…。
古鷹さんたちによるはじめの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦は大きな損害なく敵を全滅しボス戦へ…ボス戦は金のタ級さんを旗艦に赤いル級さん2金の軽巡1赤い駆逐艦2という優勢な艦隊との戦いになりT字有利、筑摩さんが中破するものの何と1巡めで敵の全滅に成功しました。
順調なのかそうではないのかよく解らない出だし…先日までの5-3といい、やはり夜戦が怖い…。

羽黒さんたちの2回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は鈴谷さんが小破する上に敵の全滅にも失敗、問題の夜戦はさらに足柄さんも小破するものの敵は全滅しボス戦へ…ボス戦は反航戦となり鈴谷さん熊野さん大破妙高さん中破に対しタ級さん無傷ル級さん1大破その他撃沈としさらに那智さんまで大破という大損害を被るものの敵の全滅には成功しました。
古鷹さんたちの2回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦は三隈さんが中破するものの敵は全滅しボス戦へ…T字有利となり古鷹さんの初撃でいきなりタ級さんの撃沈に成功し目的を達し、さらに完全勝利となりました。

今回は古鷹さんたちの艦隊のほうが調子がよい印象ですので、そのまま彼女たちに3回めの出撃を実施していただきます…正直なところを言うと装備変更が面倒だから、という点が大きいのですけれども(何)
その皆さんの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は加古さんが中破しつつ敵は全滅、問題の夜戦は大きな損害なく敵を全滅しボス戦へ…ゲージ破壊直前ということでル級さんのお一人が金色になったり軽巡が重巡になったりしている中T字有利となり古鷹さん加古さん大破に対し金のル級さん大破その他撃沈としこの時点で目的は達成、夜戦を挑み敵の全滅にも成功しました。

これで2-5のゲージ破壊は完了、今回は古鷹さんたちの艦隊の活躍が目立った印象でしょうか。
2-5はやはり重巡の皆さんを活躍させることができるのはいいのですけれど、2艦隊で装備を使いまわしていますので、その変更がかなり面倒です…。
これで勲章の数が4つになりましたので改装設計図を入手でき、上で触れた通り翔鶴さんに使用しました。

南西諸島任務はボス到達5回ですので2-5のゲージを破壊しても1回足りませんのであとは南西諸島任務用艦隊を2-2へ派遣、1回の出撃でボスへ到達、ヲ級さん編成に遭遇させられるもののそれで任務達成となりました。

1-5のゲージ破壊については、すでにろ号作戦を終えていますのでそこへの3回出撃任務も発動しており、さらに海上護衛強化月間も発動していましたのでそれらとあわせて破壊まで一気に、満潮さんと鳳翔さんと伊勢さんor日向さん+阿武隈さんで実施します。
はじめの出撃、絶望の初戦はけれど相手雷撃は外れてくださり、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は伊勢さんが4の損害を受けつつ敵の全滅に成功しました。
2回めの出撃、絶望の初戦は伊勢さんが6の損害、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は鳳翔さんが中破するものの敵の全滅には成功しました。
経験値調整のため(何)伊勢さんを日向さんへ変更した3回めの出撃、絶望の初戦は日向さんが7の損害、恐怖の第3戦は日向さんと阿武隈さんが8の損害、ボス戦は鳳翔さん中破日向さん小破という損害を被るものの敵の全滅には成功しました…また、この時点で満潮さんがレベル98に達しました。
4回めの出撃、絶望の初戦は日向さんが中破に追い込まれ、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は鳳翔さんが5の損害を受けつつ敵の全滅に成功しました。

1-5のゲージ破壊に成功すると1-6が開放されますので、弥生さんを旗艦に霞さん、満潮さん、浜風さん、潮さんといった下で触れる3-5で出番を作れなかったレベル98の駆逐艦のかたがたに対空重視の五十鈴さんを加えた皆さんによる出撃をします。
そのはじめの出撃、対潜戦は完全勝利、航空戦は金と赤の軽空母が出現し霞さんが対空カットインを発動させつつ4人ものかたが微少ダメージを被り、問題の最終戦は金の重巡洋艦が出現してしまい潮さんが小破しつつ重巡以外撃沈に成功しましたので夜戦を挑み敵を全滅、帰港に成功し弾薬500を得ました。
2回めの出撃、対潜戦は完全勝利、航空戦は金のヲ級さんと赤い軽空母が出現し浜風さんと霞さんが対空カットインを発動させ損害なし、問題の最終戦は赤い軽空母を含む艦隊が出現し霞さんが対空カットインを発動させ潮さんが微少ダメージを受けつつ既刊の金の軽巡以外の撃沈に成功したため夜戦で敵を全滅、帰港に成功し燃料700を得ました。
3回めの出撃、対潜戦は完全勝利、航空戦は金と赤の軽空母が出現し霞さんが対空カットインを発動させつつ2人が微少ダメージを受け、問題の最終戦は赤い軽空母を含む艦隊が出現し潮さんが対空カットインを発動させつつ霞さん中破などの損害を受け敵旗艦無傷の他軽空母が大破で残ったため夜戦は控えA判定勝利で切り抜け、帰港に成功し鋼材100という何もかもひどすぎるものを得ました。
4回めの出撃、対潜戦は潮さんが2の損害を受けさらにT字不利で敵も5中2しか撃沈できずB判定勝利、航空戦は金のヲ級さんのみとなり浜風さんと霞さんが対空カットインを発動させ損害なし、問題の最終戦はまた赤い軽空母を含む艦隊が出現し霞さんと潮さんが中破しつつ敵旗艦中破その他撃沈としましたので夜戦を挑み敵を全滅、帰港に成功し弾薬300を得ました。
5回めの出撃、対潜戦は敵の全滅には失敗するものの損害なくA判定勝利、航空戦は金と赤の軽空母が出現し霞さんと浜風さんが対空カットインを発動させつつ満潮さんが1の損害、問題の最終戦は金の軽巡率いる普通の水雷戦隊との戦いでT字不利となり微少ダメージ多数に対しお相手は旗艦以外撃沈としましたので夜戦を挑み敵を全滅、帰港に成功し燃料500を得ました。
6回めの出撃、対潜戦は完全勝利、航空戦は金のヲ級さんと赤い軽空母が出現し霞さんが対空カットインを発動させつつ霞さんが2の損害、問題の最終戦は金の軽巡率いる普通の水雷戦隊との戦いで完全勝利、帰港に成功し鋼材300を得ました。

1-6はあと1回でゲージが消滅します…資源入手は100という現状見てきた限りでは最低値になるはずな値が出てしまいましたのでやや残念な方向でしょうか…。

拡張海域の中でも問題の2つ、まずは3-5…レベル139の五月雨さんを旗艦に夕立さん、朝潮さん、萩風さん、高波さんといったレベル98の皆さんに阿武隈さんを加えた艦隊での出撃を実施します。
その皆さんによる出撃、初戦は萩風さんが中破しつつ敵は全滅、第2戦はさらに朝潮さんと高波さんも中破に追い込まれC判定敗北となるものの大破はいないので一応先へ進んでみます。
ボス戦はツ級さんを旗艦に金のル級さんなどを含む優勢な艦隊がお相手、阿武隈さんの先制雷撃で輸送船を撃沈、萩風さん高波さん大破五月雨さん夕立さん中破阿武隈さん小破に対しツ級さん無傷輸送船1ル級さん残存というきつい状態で夜戦となり、さらに五月雨さんと阿武隈さんも大破に追い込まれ…
一応目的は達成…
…大破4中破2とまさにぼこぼこにされてしまいますけれど、それでもツ級さんの撃沈には成功しましたので目的は達しました(ここまでぼこぼこにされているとA判定勝利でも信じられないくらいですけれど、でもお相手もル級さん以外沈んでいますものね…)

そして昨日は調子に乗って(?)4-5への出撃も敢行、高雄さんを旗艦に戦艦は山城さん、その他筑摩さんと熊野さん、瑞鶴さんと葛城さんという編成で向かいます…比叡さんや榛名さんは5-3で出番が多々ありましたので、この海域では当面扶桑さんと山城さんを運用しようと思います。
その皆さんの出撃、初戦は山城さんが小破しつつ敵は全滅、対潜戦となる第2戦は損害なく切り抜けB判定勝利、第3戦は艦載機が蒸発した雰囲気が見られさらに葛城さん中破瑞鶴さん小破となりつつ敵は全滅し、先へ進む権利は得ました。
そうしてたどり着いたボス戦は港湾棲姫さんにル級さん改などとの戦い、航空戦は航空優勢を取りつつ駆逐艦1を撃沈、T字有利となり何と昼戦で敵の全滅に成功しました。
ちなみに艦載機の全滅はなかった模様です。

昨日はかなり調子に乗って出撃を繰り返しましたけれど、その甲斐あって3-5や4-5でもボス撃破に成功…この調子で今日以降も順調にいけばよいのですけれども、果たして…?
また、月間任務について、昨日の時点では1-4へのものと4-2へのものというおなじみのものに加え5-1へ戦艦部隊で、というものも出現していましたけれど、上で触れた通り水上反撃部隊で2-5へというもの、あと先月実施していて改修資材が得られたので月間任務な雰囲気を感じた3-5へ空母を旗艦に3-5へ、というものも見当たりません…何か他の任務を完了したら出てくる可能性もありますけれど、ないのでしたらそれはそのほうがもちろんよいです。
もちろん、どの様な月間任務が出現しているにしろ、まずは3-5と4-5のゲージ破壊を最優先に、でも無理はせず1日に1回ずつの挑戦で実施していきましょう。
…1-6はもうすぐ終わりですけれど、そのタイミングで1-3への出撃任務を実施しましょうか…新年のことを思い出すと、あまり気乗りはしませんが…。

…昨日は(5-5以外の)全拡張海域などへ出撃し普段にもましてかなり色々な皆さんを使うことになりましたけれど、やはりどのかたもそれぞれにとっても素敵で大好き、ということを改めて確認できるよい機会ともいえました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174733078
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック