2016年05月08日

アイドれ!グリーン・ラプソディ

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□アイドれ!グリーン・ラプソディ(1)
■くみちょうさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『愛羅武勇より愛してる』を描かれたかたとなります。

内容としましては、グリーン・ラプソディというアイドルユニットの活動を描いたお話…。
主人公はもちろんその2人で構成されたユニットのかたがたとなり、まだまだ新人なご様子です。
お一人は青空ひよりさんという明るく元気で少しおバカなところのある、やや大きな胸をされたかたとなるでしょうか。
もうお一人は森のばらさんという長い黒髪でクールな雰囲気の、やや毒舌気味でもあるかた…のばらさんはこの巻の終盤のお話から、親が結構力を持っている様子ながら本人はそちらを拒絶している様子です?

その他の登場人物としましては、お二人のマネージャを務める阿部紀子さん…このかたも新人で、当初はかなり自信なさげなかただったのですけれど、経験を積んで多少は頼りになる様になってきました?

お話のほうは、ということでそのお二人のアイドル活動を描いたお話…。
とはいえどちらかというと舞台裏の日常を描いたコメディ作品、といえるでしょうか…明るくおバカなひよりさんとクールで毒舌なのばらさんのやり取りを楽しむのがメインとなり、それがとっても面白くよいものとなっています。
のばらさんは毒舌な上に一見かなりひよりさんをぞんざいに扱っている様に見えるのですけれど、本心ではかなり信頼を寄せているところが見られたりと、そのあたりも微笑ましくよい関係です。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはお二人の関係がなかなか悪くなく…?
ということで、こちらは楽しくキャラクターもよい作品で、引き続き見守っていきたいものです…最近は以前観ている『シンデレラガールズ』に以前読んでいる『ミリオンライブ!』あたりは別格としても、以前読んでいる『おちこぼれフルーツタルト』や以前読んでいる『未満アイドル、ハジメます。』に以前読んでいる『明日はアイドルれいかちゃん』など、なかなかよいアイドルものな作品に巡り会う機会が多い印象を受けます?
…帯にこちらの作者さまのさらに別の作品の紹介があり、それは実際に店頭で手にしたところまではいったのですけれど、どうにも怪しい気配がありましたのでそれは回避しました…いかに百合姫コミックスを出している作者さまとはいえ、作者さまのみで無条件で購入、ということは以前の日誌で触れた通り例えどの様な作者さまであれ妄信はできないと思われますので、絶対にしませんから…(何)


『艦隊これくしょん』の開発は8cm高角砲、失敗、失敗、零戦52型となり、いつも通りの惨状…。
…演習ではまた勝利直後にエラー画面に吹き飛ばされ経験値が「なかったこと」に…ため息が出ます…。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣、けれどはじめの出撃は高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされ任務失敗…。
2回めの出撃は輸送船エリアへ到達するものの例によってル級さん+輸送船2の大外れ編成と遭遇させられ、通商破壊艦隊はその任を全うすることなく任務に失敗しました。
げんなりしましたので2-3へ潜水艦隊を派遣、けれどそのはじめの出撃は無意味にボスへ吹き飛ばされ任務失敗…。
2回めの出撃も無残にボスへ吹き飛ばされ、潜水艦隊は全く意味なし…。
ため息しか出なくなってきましたけれど、仕方ありませんので特設艦隊を編成し2-2へ…何とか輸送船エリアへ到達でき、無意味に輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。
…ここ最近、記憶のある限りずっと通商破壊艦隊のはじめの出撃のはじめの分岐で北上させられ続けています…残念なことです。

引き続き南西諸島制海権任務を実施しますけれど、はじめの出撃でいきなり高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされてしまい、輸送船撃ち任務同様に大きく出鼻をくじかれます。
さらに次の出撃でボスへ到達できたかと思えば、その前の北上しての初戦でローマさんが被弾したりボス戦で浦風さんが中破させられたりと散々な戦いに…その後も北上しての初戦を含め続々被弾、戦艦全員を含む半数以上のかたがたに損害が及び、こちらもため息しか出ない散々な結果…。
任務自体はボス到達5回までにはじめの分岐での北上5回輸送船エリア3回うちボス前で南下2回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、こちらもよくない結果です。
その他、昨日は空母3撃沈任務が発動していましたけれど、輸送船任務で潜水艦隊が空母を2撃沈しており、南西諸島任務ではヲ級さん編成が出現しそれで達成となりました(ただヲ級さん編成は合計3回出現し、それが損害の多さにもつながり…ヲ級さん編成をたくさん出すのは月曜日だけでいいです…)

ここまでの損害にはやくもげんなりしつつ1-5への3回出撃任務の最後の1回を海上護衛強化月間ともども実施します。
その絶望の初戦は日向さんが10の損害、恐怖の第2戦は鳳翔さんが4の損害を受け、ボス戦は鳳翔さんが中破し無力化しつつ敵の全滅には成功しました。
これで今週分の1-5への出撃任務は完了しました。

続いてイベント海域へ挑戦することになり…とっても大好きなあのかたにいただけたお話では、海域その5か空母なしかつ駆逐艦を多めにすると下ルートへ進め、その6はやはり空母の数で開始地点が決まるといいます。
そう聞くとその5よりかえってその6のほうが簡単そうに聞こえますので、まずはその6へ挑むことに…少し挑戦した昨日はボス前までは最短距離っぽいルートをたどっていましたのでスタート地点は悪くない気がし、ですので昨日の編成を基本としつつも正規空母3のうち1を、雲龍さんを軽空母の瑞鳳さんにしてみる、という案を実施してみます。
あのかたのお話では艦爆や瑞雲がボスに有効とのことでしたので、伊勢さんと日向さんには瑞雲、空母なかたがたには艦爆を多めに搭載…ギミックもあるというのですが、まずはこの編成でボスへたどり着くのか、ということを見るべく出撃をしました。

その編成による出撃、初戦は完全勝利、第2戦は何と航空戦のみで敵が全滅、対潜戦となる第3戦は損害なく切り抜けます。
そこからはやはり渦潮に巻き込まれ、問題のそこの分岐は…何とボスへ進行しました。
ボス戦は中枢棲姫さんなるHP600のお相手に赤いル級さん2に集積地棲姫さん、沿岸砲台2となり、航空戦で砲台撃沈、第2艦隊は大淀さん大破那智さんが中破に対しル級さん1撃沈、第1艦隊は赤城さん大破伊勢さん小破に対し中枢棲姫さん無傷砲台1混乱その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
…帰ってくると瑞鳳さんの艦攻1が全滅…。

ということで、この編成ですとボスへ進むことができ、しかも勝利することも可能ということが判明…難易度丙でしたらギミックを解かずとも撃破は可能なのかもしれません。
ギミックを解く方法が潜水艦複数撃沈+補給艦撃滅+Lマスで勝利を繰り返すという非常に大変な作業になってしまいますので、思い切ってこのまま力押しで突破を目指すこととし…
-----
○第1艦隊:足柄さん(95)・伊勢さん(95)・日向さん(95)・赤城さん(90)・飛龍さん(89)・瑞鳳さん(98)
○第2艦隊:五月雨さん(141)・照月さん(73)・大潮さん(80)・大淀さん(75)・愛宕さん(76)・那智さん(76)
-----
…この様な編成で引き続き挑戦をしてみることにしました。

その皆さんの2回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は航空戦で軽空母1大破その他撃沈とでき、対潜戦となる第3戦は五月雨さんが小破します。
渦潮を経た分岐はボスへ進み、ル級さんのうちの片方が飛行場姫さんになってしまっており編成が強化されてしまい、航空戦で砲台1撃沈、第2艦隊は照月さん大破大潮さん中破に対し砲台1撃沈、第1艦隊は日向さん中破に対しル級さん1撃沈、夜戦を挑むものの愛宕さんが大破させられ、飛行場姫さんと集積地棲姫さんが残存するものの中枢棲姫さんは破壊に成功しました。
…帰ってくるとまた瑞鳳さんの艦攻1、それに日向さんの瑞雲が全滅…。

3回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第3戦は大きな損害なく切り抜けます。
渦潮を経た分岐はボスへ進行、やはり飛行場姫さんが存在し、航空戦は砲台1を破壊、第2艦隊は特に何も起こさず、第1艦隊は日向さんと赤城さんが大破しつつ中枢棲姫さんと飛行場姫さんを混乱その他撃沈とし、夜戦を挑み愛宕さんが大破させられさら他の皆さんが全員で飛行場姫さんのみを攻撃したため中枢棲姫さん残存で終了…。
…今回は艦載機の蒸発ありませんでしたけれど、三式弾を装備している重巡洋艦が大破させられるとボス撃破がかなり難しくなってしまいます…。

4回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第3戦は五月雨さんが中破します。
渦潮を経た分岐はボスへ進行、ル級さん2の編成が出現し航空戦で砲台2を破壊、第2艦隊は照月さん大淀さん中破に対しル級さん2撃沈、第1艦隊は足柄さん日向さん中破に対し中枢棲姫さん損壊集積地棲姫さん破壊とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
…ボス編成に飛行場姫さんがいないパターンが出てくださると比較的安定して戦えそうです…そして大淀さんが赤いル級さんを連撃ながら一撃で撃沈してくださったりと、かなり強いことが判明…(何)

5回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は軽空母が全員赤になってしまい(これまでは赤1色なし2)つつ大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第3戦は五月雨さんが戦闘糧食を食しつつ大潮さん中破大淀さん小破の大損害を受けます。
渦潮を経た分岐はボスへ進行、ル級さんが金色になったり集積地棲姫さんが怒っていたりさらに飛行場姫さんも存在と編成が強化され、航空戦は砲台1を破壊、第2艦隊は照月さん大淀さん大破愛宕さん中破の大損害を受け、第1艦隊は飛龍さん赤城さん大破に対しル級さん撃沈砲台1破壊にとどまり、夜戦を挑み大潮さんが大破し飛行場姫さんと集積地棲姫さんが残存するものの中枢棲姫さんを破壊し、この時点でゲージが破壊されました。
…中枢棲姫さんの最期の台詞がやはり切なく…。

これで海域その6を難易度丙にて完了、海域突破特典としてアメリカ製のカタリナ飛行艇と勲章を得ました。
撃破できなかった回数は1回にとどまったものの、そうでなくてもかなりぎりぎりでした印象…2回飛行場姫さんと集積地棲姫さんが残存する結果になりましたし、そのときはいずれも最後の攻撃を放つ那智さんが中枢棲姫さんを狙ってくださった上に大ダメージを出してくださったという、二重の幸運に恵まれたというところでしょうか。
ギミックがあるらしいものの、難易度丙でしたらそう気にしなくてもよさそうです?

続いてですが、その5へ挑んでもよいのですけれど、その前に一度最終海域というものを見ておこうかな、ということで威力偵察を実施することにしました。
編成は面倒ですので(何)その6を突破した編成…から瑞鳳さんを正規空母の天城さんに変更した編成にしてみます。

その皆さんの出撃、基地航空隊も出撃可能でよく解りませんのでボスへ集中させます。
出撃地点は2ヶ所あるうちの北方となり、その初戦は金のヲ級さん2やネ級さんにツ級さんとの戦いとなり大淀さんが小破しつつ敵は全滅します。
その先は能動分岐となっており適当に東進を選択、すると基地が空襲を受け大損害を受けました…ともかくその地点の第2戦は装甲空母姫さんが赤い軽空母2やツ級さんを伴い出現し五月雨さんが小破させられつつ敵の全滅には成功しました。
そこの分岐は北上しまた基地が空襲を受け大損害、そこの第3戦は五月雨さんが戦闘糧食を食しつつ艦隊も空襲を受け損害なく切り抜けました。
その先の第4戦は金のヲ級さん2と駆逐棲姫さんが出現、日向さんと大潮さんが大破し敵は全滅するものの終了…。

その第4戦はボス前でしたし、もう少しで何とかなりそうな雰囲気…ですのでもう一度出撃を実施します。
けれどその初戦でさっそく大潮さんが中破、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は北上し第3戦は五月雨さんが戦闘糧食を食しつつ空襲を受け損害なし、第4戦は五月雨さんと大淀さんが小破するものの敵は全滅しました。
そこの分岐は南下しボス戦へ…ボスはその6と同じ中枢棲姫さんながら怒っていらして、その他集積地棲姫さん戦艦棲姫さん駆逐古姫さんという編成、航空戦で駆逐艦2を撃沈、駆逐古姫さんの先制雷撃で大潮さん大破、T字不利となり第2艦隊は何も為さず照月さん大破、第1艦隊も火力が足りず駆逐古姫さんを撃沈するにとどまり、夜戦を挑むものの愛宕さんが相手の初撃で大破し那智さんも戦艦棲姫さんを狙ってしまい中枢棲姫さんのみ残存し終了…。
…帰ってくると伊勢さんと日向さんの瑞雲がどちらも全滅しており、この海域に出すのは無茶っぽいです?

ということで、ボスまでたどり着くことはできましたけれど(T字不利となったこともあり)撃破には及ばず大損害を被りました。
ここが最終海域ですので、いよいよレベル98なかたがたを投入すべきなのかもしれません…また、さすがに航空戦艦では荷が重そうです?
…大丈夫かと思って彩雲を外したのですけれど、見事ボスでT字不利とは…慢心してはダメ、です(何)

ともあれそれは威力偵察でしたので、最終海域の前に何としてもその5を終わらせたいです。
あのかたのお話では空母なしかつ駆逐艦を多くすれば下へ進むそうですので、まずは五月雨さんを旗艦としつつ照月さんと大潮さん、伊勢さんと日向さんに愛宕さんといった艦隊を編成して威力偵察を実施することにしました。

その皆さんの出撃、初戦は対潜戦となり損害なく切り抜け、そこの分岐は…初となる南下に成功しました。
そこで基地が空襲を受けつつ艦隊の第2戦は金の軽巡率いる普通の水雷戦隊との戦いとなり完全勝利とします。
そこの分岐は索敵エフェクトが発動し南下、また基地が空襲を受け大損害を受けつつ艦隊の第3戦は赤い軽空母に赤いル級さんやツ級さんとの戦いとなり愛宕さん大破照月さん大潮さん中破の大損害を受け終了…。

ということで、この編成では南下はするもののその先できつい艦隊との戦いとなり壊滅的な損害を受けかねない、ということが解ります。
そのきついお相手の前に分岐があり、編成次第ではその怪しい場所へ飛べるのではということで、伊勢さんと日向さんを三隈さんと最上さんへ変更してみました。
その皆さんによる出撃、対潜戦となる初戦は無事切り抜け、そこの分岐は南下し、第2戦は大きな損害なく切り抜けたのですが…その先はさらに南下、大潮さんが大破し終了となりました。

ですので今度は思い切って愛宕さんを深雪さんへ変更、さらに駆逐艦を増やしてみました…ここまで火力が減衰すると、ボスへ到達してもどうにもならないのでは、という懸念が生じますが、まずはルートを開拓するのが先決です。
その皆さんの出撃、対潜戦となる初戦は無事切り抜け、そこの分岐は南下し、第2戦ではやくも深雪さんが中破、そこの分岐は索敵エフェクトが発動しつつ東進し敵ではなく資源を入手しました。
その先の第3戦は空襲を受け三隈さんが5の損害を受けます。
その先の第4戦は金の軽巡やネ級さんとの戦いとなり照月さんが中破するものの敵は全滅します。
その先はボス戦となり、ボスはリコリス棲姫さんなるHP600のお相手、その他金のル級さんが2も存在する非常にきついお相手、さらに制空権を喪失してしまい照月さん深雪さん三隈さん大破に対し輸送船1駆逐艦1を撃沈、一応夜戦を挑みますが大潮さん大破最上さん中破の大損害を受けこちらはル級さん1の撃沈にとどまり、五月雨さんが無傷の他は中破1大破4という無残なD判定敗北…。

さすがに艦隊が軽すぎますので、深雪さんを愛宕さんへ変更、あるいは最上さんを伊勢さんへ変更したのですけれど、いずれも問題のエリアの分岐は南下となりそこで一人大破し終了となってしまいます。
今のままの編成では、いずれにしてもボスで制空権が取れずにル級さんにぼこぼこにされてしまうわけで、5-3の様なものながらあちらは旗艦が輸送船なのに対しこちらはHP600というどうしようもないお相手…制空権を取ろうと空母を入れるとあらぬ方向へ進みますから、それ以外の方法となると瑞雲戦法か、あきつ丸さんか、ということになるのですけれど、現状ではもう諦めようかなと…。
あと、これまで…というより記憶のある限り夏のイベントを最後に支援艦隊というものを一切使ってきませんでしたけれど、この海域に関しては出したほうがよいのかもしれず、この点も含め、そして温存していたレベル98なかたがたの投入も含め検討、あのかたへメールを送りお休みする直前、遠征艦隊が帰ってきたタイミングで決戦支援に艦隊を割り振り…
-----
○第1艦隊:五月雨さん(141)・照月さん(73)・霞さん(98)・夕立さん(98)・熊野さん(98)・筑摩さん(98)
○第2艦隊(決戦支援):伊勢さん(96)・日向さん(96)・赤城さん(90)・飛龍さん(89)・初雪さん(80)・早霜さん(80)
-----
…レベル98なかたも投入、でも対空が不安ですので照月さんを残しさらに対空の高い霞さんを入れ、この様な皆さんで出撃を実施することとしました。

その皆さんの出撃、対潜戦となる初戦は損害なく切り抜け、第2戦は完全勝利、資源を得た先の空襲となる第3戦は夕立さんが1の損害、その先の第4戦はその前に空襲で基地が片方損壊、戦闘自体は敵の全滅はできないものの大きな損害なく切り抜けました。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は大損害を被りつつ(未帰還機多数と表示…)駆逐艦2を撃沈、航空戦は制空権を喪失せず損害なし、支援艦隊は輸送船のみ撃沈、昼戦は夕立さん照月さん大破に対しリコリス棲姫さん混乱ル級さん1大破1小破とし、夜戦を挑むものの筑摩さんがさらに中破、しかも駆逐艦お二人はリコリス棲姫さんを、熊野さんはル級さんを攻撃という悪循環となり、筑摩さんはリコリス棲姫さんを狙うもののすでに中破しておりHPが8残ってしまい終了…。
支援攻撃が思った以上に悲しい結果で、これは伊勢さんたちの支援攻撃では火力が足りないのでしょうか…大和さんたち、とはさすがにできませんけれど、長門さんとかにしてみます、か…?
…ちなみにMVPは熊野さんが獲得しドロップは熊野さん…(何)

ちょっと残念な結果になったものの、それでもやろうと思えばやれないということは解り、最後にもう一度だけ出撃を実施してみました。
対潜戦となる初戦は損害なく切り抜け、第2戦は完全勝利、資源を得た先の空襲となる第3戦は微少ダメージが蓄積、第4戦は敵の全滅には成功するものの熊野さんが大破し終了となりました…。

さすがにもうこれで完全に心が折れ、それ以上に時間が限界に達しましたので、昨日はそれで終了…疲れ切りました…。
ただ、道中のル級さんエリアを飛ばすこの編成では、道中の敵編成は3-5よりも弱いくらいですので、そこそこボスへは到達できるのではないかと考えています。
ボスは明らかに3-5の比ではありませんけれど、ただそれでもボスをHP8まで追い込みましたので勝機は十分なはずです…ですので今日も決戦支援は実施しつつ、引き続きこの編成で挑んでみます。
それでも何ともなりそうにならなかった場合は…前衛支援を交え、戦艦などを含めた編成も検討すべきかも…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175206861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック