2016年05月09日

とある結婚

先日読みましたコミックの感想です。
アメリカでのお話…
□とある結婚
■熊鹿るりさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★★★(5.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合的に期待できそうでしたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては、特にレーベルはなさそうな雰囲気です?

内容としましては、同性同士で結婚をしようとされる女のかたを描いたお話、となるでしょうか。
主人公はその二人の女のかたがたで、お一人はアンナ・エイベルさんというアメリカのロサンゼルス在住なアート系のお仕事をされている、ドイツ人と日本人のハーフだというかた…。
もうお一人は本上早紀さんといいアンナさんの後輩にあたる、お話の当初は翻訳のお仕事のインターンとしてビザを獲得してアンナさんのお家で暮らしているかた…。
お二人は高校時代からお付き合いをされていて、それから12年後もお付き合いをされていらっしゃるのでした。

その他登場人物としましては、アンナさんの隣人であるショーンさんという男性…彼は陽気な雰囲気の中年男性でかつて同性のかたと付き合っていたのですけれどもその彼が事故で亡くなってしまい、以降ややお酒に逃げてしまいがちになったりしてしまいました。
彼にはコニーさんという、その亡くなられたかたとの間で迎えた養子である娘がおり、彼女は父親のことを大切に想っているからこそ現状を何とかしたい、そう思うのですが…。
…こちらの結末はかなり切ない…このことがありましたので、周囲の偏見などから先へ進むことを逡巡していた早紀さんが気持ちを固めることができた、といえばそうなのですが…。

お話のほうは、その様なお付き合いをしているお二人の女のかたのお話…。
このお話の背景として、2013年にカリフォルニア州にて同性の間での結婚が認められたということがあり、それを題材としたお話を描きたいというものがあったご様子…。
お二人が様々な葛藤、周囲の偏見などにぶつかったりしつつ、最終的には結婚という道を選ぶ過程が描かれていき、お話としては現実にあってもおかしくない様なお話、という感じでしょうか。
ですのでこちらは現実的な問題などを描いた、という意味でも興味深いものといえるのではないでしょうか…お話の合間にはアメリカにおけるそのあたりの事情についてのコラムも収録されていますし。

イラストは悪くありません。
百合的にはもちろんメインのお二人の関係…結婚について、かなり現実的に描かれています。
ということで、こちらはどちらかというと現実的な問題について描いた趣の作品で、その意味でも興味深く色々考えてしまう、そしてもちろんお話としてもなかなかよいものとなっていました。


『艦隊これくしょん』は新しいかたとして重巡洋艦のポーラさんがいらしてくださいました…ザラさんに続くイタリア重巡洋艦で、こうなるとフィウメさん、それにリットリオさんの姉妹艦なヴィットリオ・ヴェネトさんもいずれこないか期待してしまいます(それをいうとドイツ戦艦のティルピッツさんなどは、となりますが)
ザラさんは何だか初雪さんあたりに通じる雰囲気を感じる、でもやる気はないわけではなさそうな不思議な雰囲気のかた…重巡洋艦は一番育てづらい艦種ですけれど、何とか育てていきましょう。

開発は失敗、失敗、7mm機銃、九九式艦爆となり、いつも通りの惨状…。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣、やっぱりはじめの分岐は北上させられつつ輸送船エリアへ到達、珍しく輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施、先の輸送船撃沈任務から10回連続という完全に悪意しか感じないレベルでのはじめの分岐での北上にさせられ、先日以上の波乱の展開にげんなり…。
しかもボス到達率も低く南西諸島任務用艦隊が2巡してボス到達2回という無残な展開に至り、もう任務を放棄、あるいは分岐で北上した時点でリセットしたくなってきてしまいましたけれど、そこまでやられるともうかえって諦めずどこまでひどい結末になるか見守りたくなるものです…。
最終的にボス到達5回までにはじめの分岐での北上11回輸送船エリア5回うちボス前での南下2回高速建造材という完全無意味な場所5回となり、最後は3回連続でボス前へ進行したのですけれど、その際もわざわざ南下させてくださったりと、数ヶ月に1回レベルの大荒れの結果となりました…高速建造材という完全無意味な場所5回って何なのです、本当に…。
もちろんそれだけ戦いを長引かされただけあり損害も24人中20人というどうしようもないレベルにまで及び、本当に連日のため息しか出ない結果なのでした…。

あまりにひどい惨状に心が折れそうになりながら、引き続きイベント海域への出撃を実施…先日に続いて、海域その5の突破を目指します。
先日の最後に実施した通り、五月雨さんたちに決戦支援艦隊をつけての出撃を実施していきます…南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務はここの初戦で終わらせます。
基地航空隊について、艦戦のみで構成された部隊をボスへ集中配備すると、制空権喪失がなくなる印象…ですので2つあるうちの1つはそうしておきます。
基地航空隊についてはだいぶ理解できてきました…航続距離の数字はマップ上のエリア間の距離を示しており、1マスごとに航続距離が1と判定されるみたいです。
…照月さんは非常にかわいく優先して育てたくなりますけれど、一部何を言っているのかよく聞き取れないところが…何とか何とかちゃん、と言っているみたいですが…?

その皆さんの出撃、対潜戦となる初戦は大きな損害なく切り抜け、第2戦は完全勝利、資源を得た先の空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、問題の第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は輸送船と駆逐艦1を撃沈、航空戦は何も起こらず、支援艦隊はル級さん1中破駆逐艦1撃沈とし、昼戦は霞さんの対空カットインの効果かそれとも基地航空隊の活躍かともかくリコリス棲姫さんが何も行動しなくなった中で夕立さん小破に対しリコリス棲姫さん以外の全滅に成功、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
…帰ってくると熊野さんの瑞雲が全滅していました。

南西諸島任務が極度に難航したのに対し、こちらははじめの出撃から非常に幸先のよい結果を得られ、かなり希望が見えてきました。
その2回めの出撃、対潜戦となる初戦は損害なく切り抜け、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、資源を得た先の空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、問題の第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は駆逐艦1を撃沈、航空戦は何も起こらず、支援艦隊は駆逐艦1を撃沈、昼戦でまたリコリス棲姫さんが何もしてこなくなりつつ夕立さん照月さん大破に対しリコリス棲姫さん無傷ル級さん1大破1小破とし、夜戦を挑み五月雨さんと霞さんでル級さんを撃沈してくださいましたので敵の全滅に成功しました。

3回めの出撃、対潜戦となる初戦は損害なく切り抜け、第2戦は完全勝利、資源を得た先の空襲となる第3戦は五月雨さんが小破、問題の第4戦は筑摩さんが小破し敵の全滅にも失敗しますけれど先へ進む権利は得ます。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は駆逐艦2を撃沈、航空戦は何も起こらず、支援艦隊も何も起こさず、昼戦は筑摩さん照月さん大破に対しリコリス棲姫さん無傷ル級さん2中破となり、夜戦を挑み五月雨さんと霞さんがル級さんを撃沈してくださったこともあり敵の全滅に成功しました。
…これなら支援艦隊いらないのでは、ということになってしまいますが…下で触れる第5戦の結果を見ると…?

4回めの出撃、対潜戦となる初戦は損害なく切り抜け、第2戦はお相手の旗艦が金のリ級に変化しており全滅に失敗しますけれど大きな損害なく切り抜け、資源を得た先の空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、問題の第4戦は敵の全滅はできないものの損害なく切り抜け先へ進む権利は得ます。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は輸送船1駆逐艦1を撃沈、航空戦は何も起こらず、支援艦隊は駆逐艦1を撃沈、昼戦はリコリス棲姫さんが何もしてこなくなりつつ夕立さんが中破に対しリコリス棲姫さん混乱ル級さん1撃沈1中破とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。

5回めの出撃、対潜戦となる初戦は大きな損害なく切り抜け、第2戦はやはり金のリ級さんが金の軽巡とともに存在し敵の全滅には失敗するものの大きな損害なく切り抜け、資源を得た先の空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、問題の第4戦にも金のリ級さんが加わってしまっており敵の全滅に失敗しさらに照月さん中破熊野さん小破の損害を受けますけれど先へ進む権利は得ます。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は輸送船1を撃沈、航空戦は何も起こらず、支援攻撃はル級さん1駆逐艦1を撃沈、昼戦は駆逐艦1撃沈リコリス棲姫さん損害ル級さん中破とし、夜戦を挑み熊野さんが中破するものの敵の全滅に成功しました。
…夜戦を挑んだ際に画面が5秒程度フリーズしてエラーに飛ばされないか不安になりましたが何とかこらえてくださり一安心…。

その戦いにて海域その5のゲージが破壊され、難易度丙にて突破に成功しました。
突破特典は一式陸攻、陸軍戦闘機な三式戦飛燕…
ポーラさん
…イタリア重巡洋艦のポーラさんとなり…
拡張作戦終了
…そしてこれにて拡張作戦も無事に完了、ということになりました。
海域その5はルート固定ができた駆逐艦4+航空巡洋艦2という脆弱な編成を発見したときはとてもではないけれど無理では、と感じてしまいましたけれど、精鋭の皆さんと基地航空隊、支援艦隊を交えれば案外安定して何とかなりました。
とはいうものの、やはり積極的にきたいとは思えない海域で、今後よほど素晴らしいかたがドロップしない限りはもう二度とこないでしょうか。

これで残すは海域その7のみ…先日威力偵察をした結果、海域その6を突破した編成のうち軽空母を正規空母へ変更した編成でボスへ進むことができ、また流れが向けば撃破もかのうっぽいことは確認できました。
ですので、最終海域ということもありここでレベル98なかたがたを投入することとし…
-----
○第1艦隊:高雄さん(98)・比叡さん(98)・榛名さん(98)・翔鶴さん(98)・蒼龍さん(98)・天城さん(98)
○第2艦隊:五月雨さん(141)・照月さん(76)・霞さん(98)・大淀さん(76)・古鷹さん(98)・羽黒さん(98)
-----
…この様な艦隊を編成し出撃を敢行することとしました。
お相手はまた陸上型なことが解っていますので霞さんに内火艇を装備したことにより対空カットインが発動できなくなったため照月さん、そして対地兵装を装備しつつ昼間連撃可能な大淀さんはレベルがやや低いながらも艦隊に組み込み…お相手が陸上型の場合、軽巡洋艦は4スロットかつ偵察機搭載可能な大淀さんで固定になってしまいます(あぁ、由良さんや鬼怒さん、名取さんの出番が…)
また、海域その5を突破したことにより基地航空隊の数が3つに増えましたので、全てボスへ向かわせることとします。

その皆さんによる出撃、初戦はいきなり霞さんは中破してしまうものの敵は全滅、能動分岐を経た第2戦は大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は北上し第3戦は空襲を受けるものの損害なく切り抜け、第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は空母棲姫さんと駆逐艦を1を撃沈、航空戦は駆逐艦1を撃沈、駆逐古姫さんの先制雷撃で古鷹さんが大破、第2艦隊は五月雨さんが中破、第1艦隊は天城さん小破に対し駆逐古姫さん撃沈飛行場姫さん破壊中枢棲姫さん損壊とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。

ということで、やはり流れが向けばボスの全滅は可能、ということが解りました…というより、基地航空隊の攻撃で空母棲姫さんが沈むほどの打撃を与えられるとは思いませんでした…。
機動部隊は第2艦隊からの行動になりますのでそこはかなりきついというか気持ちに余裕ができず、またゲージの減少量が少なめでなかなか通い詰めないといけなさそうでしたりと、ちょっとつらいところも見えてしまいます。

それでもひとまずこのままの編成で引き続き出撃を実施、その2回めの出撃の初戦は完全勝利とし、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、空襲となる第3戦は大きな損害なく切り抜け、第4戦は完全勝利とします。
そうしてたどり着いたボス戦、基地航空隊は大損害を被り駆逐艦1の撃沈にとどまり、航空戦は何も起こらず、駆逐古姫さんの先制雷撃で大淀さんが中破、第2艦隊は羽黒さん大淀さん大破霞さん中破に対し駆逐艦1撃沈、第1艦隊は比叡さん中破に対し中枢棲姫さん混乱飛行場姫さん損壊その他撃沈とし、一応夜戦を挑むものの羽黒さんと大淀さんが大破したため古鷹さんしか大打撃を与えられる人がおらず中枢棲姫さんを損壊まで追い込んだまでで終了…。
…1回めの戦いにはいなかった記憶のある飛行場姫さんがいたため基地航空隊が大損害を受けたのでしょうか…あと駆逐古姫さん何とかしてください…。

3回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は完全勝利、そこの分岐は初となる南下となり、その先は能動分岐となっていましたので北上、その先の第3戦は結局空襲となり大きな損害なく切り抜け、そこの分岐は北上し結局これまでの第4戦と同じ場所に到達しての第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、編成に飛行場姫さんがおり、基地航空隊は大損害を受けつつ駆逐艦2と駆逐古姫さんを撃沈、航空戦は何も起こらず、昼戦は空母棲姫さんが何もしてこなくなりつつ大淀さん中破、第1艦隊は蒼龍さん大破比叡さん小破に対し中枢棲姫さん損害その他撃沈や破壊とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました…駆逐古姫さんを沈黙させることができると先制雷撃が発生しませんので相当損害を抑え込めます。
…ドロップは春風さ…ではなく道中で春雨さんが出現、いえ、かわいいのでよいのですが。

4回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は完全勝利、そこの分岐はまた南下となりつつ第3戦は空襲となり損害なく切り抜け、第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、編成が集積地棲姫さんと戦艦棲姫さんとなっており、基地航空隊は集積地棲姫さん駆逐古姫さん駆逐艦2を撃沈破壊、航空戦で中枢棲姫さん損害戦艦棲姫さん大破とし、昼戦の第2艦隊は大淀さん大破五月雨さん中破となり、第1艦隊は天城さんが中破しつつ敵を全滅しました。
…砲撃戦になる前にお相手がほぼ壊滅…空母棲姫さんや飛行場棲姫さんがいないと基地航空隊の損害もなく恐ろしく楽に戦えました。

気分よく戦いを終えることができたところで、昨日はここまで…この海域のボス、編成によって難易度に雲泥の差が出る模様です。
できれば楽な編成が出てくだされば嬉しいわけですけれど…ともかくゲージも半分以上減りましたし、運が向けば今日にも終えることができる目が見えてきました。
今日は月曜日ということで諸々の週間任務も出てしまいますけれど、空母撃沈はこの海域その7でもできますし、まずは海域突破を優先しましょう。
…海域その5同様に支援艦隊を使えばより楽になりそうですけれど、何とかなっていますしいいですよね、ね?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175223563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック