2016年05月21日

とりあえずのこいびと

先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナルな…
○乙女心は小説よりも奇なり
○彼女の友情タクティクス
○とりあえずのこいびと
-----
…こちらは全て同人誌となりますので、以前届いたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ軽く触れていきます。
なお、今回のものは全てオリジナルかつ5月5日に出たらしいものとなります。

○乙女心は小説よりも奇なり《【BouquetBlanc】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、商業施設内の隣り合うお店で働く女のかたお二人のお話…。
お互いに当初は接点がなかったのですけれど、姿を見ているうちにお互いのことが気になってきまして…こちらは両者のかたの視点でお話が語られていましてそのさまも面白い、その後の関係も見てみたくなる作品でした。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『GrandrelleRoses -ハーウッド家のメイドさんたち-』などを描かれたかたとなっています。

○彼女の友情タクティクス《【苺の塊】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらの内容としましては、対照的な雰囲気の女の子が仲良くなりたいと声をかけてくるお話…。
主人公のかたは当初は軽くあしらっていたのですが、実のところお相手のかたのほうが一枚上手で…終盤の回想が百合的なよさをより引き上げてくださっています。
…と、こちらのサークルさま、上で触れた『ハーウッド家のメイドさんたち』と一緒に購入をしている『重くて重い』などを描かれたかたとなっています。

○とりあえずのこいびと《【はこや】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、後輩さんに告白されてまずはお試しとしてお付き合いをすることになった先輩さんのお話…。
その後輩さんは一見ほんわか大人しくかわいい雰囲気のかたなのですけれど、ちょっとギャップもあったりして…こちらはまさに正統派な百合なお話となっており、その点非常に満足できました。

今回は数は少なめながらどれも百合的によきものでした。


その様な先日はこの様なものを購入してきました。
-----
コミックも…
○citrus【シトラス】(5)
○少女失格(2)
○合法百合夫婦本
○チヨちゃんの嫁入り
○ヴァルキリードライヴ ビクニズム
○ヴァルキリードライヴ セイレーン -ブレイクアウト-
-----
…こちらは全てコミックとなります。

『シトラス』から『チヨちゃんの嫁入り』までは百合姫コミックスということもあり購入をしたものとなります。
上2冊は過去に既刊を読んでいることから購入…『少女失格』はこの巻で完結となる模様です。

その他2作品は気になったことから購入をしたものとなります。

今回は(『少女失格』以外)なかなか気になるものが多く、『合法百合夫婦本』『チヨちゃんの嫁入り』あたりを最優先に優先度を高めにして読んでいこうと思います。
…そういえば件の雑誌があるのは確認しましたけれど、そろそろ月刊化はしたのでしょうか…いえ、もうよほどのことがない限り再度購読をすることはしませんが…。


『艦隊これくしょん』は古鷹さんに天城さんと長門さんもレベル99に到達…空母や戦艦はもう交代できるかたがいません。
開発は10cm連装高角砲、失敗、14号対空電探、水観となり、信じられないほどの大当たり…何ごとなのでしょうか。

戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務実施のため2-2へ通商破壊艦隊を派遣…はじめの出撃で輸送船エリアへ到達、しかも珍しく輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施、どうも最近大荒れになることの多いこちら、昨日もまたはじめの出撃からいきなり2連続でボス前での南下となり不穏な気配が色濃くなります。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上3回輸送船エリアへは全てボス前での南下で3回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、よくない結果…先日ほどではありませんがボス前での南下率の高さが目立ちます。
また、先日は空母3撃沈任務も発動していましたけれど、ヲ級さん編成が2回出現しましたのでそちらも達成となりました(イベント海域でたくさん撃沈できるので無意味といえばそうですが)

ボス前で南下し続けた結果昨日でろ号作戦が終了、ですので1-5への3回出撃任務が出現、1日に1回ずつ実施していくこととします。
その出撃、絶望の初戦は清霜さんが中破、恐怖の第2・3戦は無事切り抜け、ボス戦は川内さんが9の損害を受けつつ敵の全滅に成功しました。

新しいかたを求める旅は引き続き実施、まずはイベント海域その2へ向かいましたけれど、4回めの出撃でエラー画面へ吹き飛ばされる、恒例の悲劇が発生…。
結局珍しいかたは浜風さんが1回登場したくらいで…
-----
○浜風さん:6回
○谷風さん:4回
○照月さん:3回
○春雨さん:4回
○天津風さん:3回
○磯風さん(新):1回
○秋月さん(新):2回
○まるゆさん:1回
-----
…通算しての結果はこの様な感じとなりました。
完全勝利もありましたけれど、五十鈴さんでした…前回の様に何もなし、でなかっただけよかったのかもですけれど…(昨日はさらに2回五十鈴さんが登場、下で触れる様に海域その7ですら登場と、五十鈴さんに縁がある…五十鈴さんは(仮)したいと思えてしまうほど好きなかたですのでよいといえばそうですが…)
一方でもうこれで昨日の出撃を終えようとしたときに全員中破以上の大損害を受け全員に高速修復材を使わなければならない惨状となり、それで疲労も消えましたので思い切ってあと2回出撃を敢行したりも…もちろん、得るものは何もありませんでしたが。

海域その7へも、毎日襲い来るエラーの影におびえつつ出撃を実施します。
そのはじめの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は北上し空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、第4戦前の空襲で基地が1つ損壊という大損害を被りつつ大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、お相手は集積地棲姫さんや戦艦棲姫さんとなり、基地航空隊は駆逐艦1撃沈、航空戦は駆逐艦1駆逐古姫さん撃沈とし、第2艦隊は何も起こさず、第1艦隊は天城さん中破に対し集積地積姫さん破壊戦艦棲姫さん撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ドロップは五十鈴さん…いえ、初回からエラーが発生、という最悪の事態が出なかっただけ救いはあります。
…この戦いで天城さんがレベル99に達しましたが、正規空母なかたで精鋭のかたがたは今現在艦隊に組み込まれている蒼龍さん以外もう皆さん99に達してしまいましたので、以降は攻撃力upを図るため瑞鶴さんを投入します。

2回めの出撃の初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は完全勝利、分岐は北上し空襲となる第3戦は大きな損害なく切り抜け、第4戦は完全勝利とします。
そうしてたどり着いたボス戦、お相手は集積地棲姫さんや戦艦棲姫さんとなり、基地航空隊は駆逐艦2を撃沈、航空戦は駆逐古姫さん撃沈、第2艦隊は五月雨さん熊野さん中破、第1艦隊は翔鶴さん大破瑞鶴さん蒼龍さん中破と空母が早々に壊滅しさらに長門さんも大破させられ、夜戦を挑み照月さん中破に対し最後の古鷹さんで何とか敵の全滅に成功しました。
ドロップは早霜さん…ちなみにその前のエリアでは初雪さんがドロップしており…?
…この戦いで長門さんがレベル99に達しましたが、戦艦で精鋭なかたがたは資源が大変な大和さん以外もう皆さんレベル99に達してしまいましたので、春風さんが登場するか時間切れになるか資源が尽きるまでもうこのままでいこうと思います。

3回めの出撃の初戦は完全勝利、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、分岐は北上し空襲となる第3戦は大きな損害なく切り抜け、第4戦は大きな損害なく敵を全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、お相手は飛行場姫さんや空母棲姫さんが出現してしまい、基地航空隊は駆逐艦1を撃沈、航空戦は何と何も起こさず、第2艦隊は阿武隈さん大破に対し駆逐艦1撃沈、第1艦隊は空母棲姫さん駆逐古姫さん撃沈、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ドロップは比叡さん…ひぇー!

4回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、分岐は南下しそこの能動分岐を北上し空襲となる第3戦は長門さんが小破、第4戦は照月さんが中破しつつ敵は全滅します。
そうしてたどり着いたボス戦、お相手は集積地棲姫さんや戦艦棲姫さんとなり、基地航空隊は駆逐艦2を撃沈、航空戦は戦艦棲姫さんを撃沈、駆逐古姫さんの先制雷撃で熊野さんが中破、第2艦隊は照月さん古鷹さん大破、第1艦隊は長門さん中破に対し駆逐古姫さん撃沈、夜戦を挑むものの重巡の損害が激しく中枢棲姫さんが残りHP4で残存、敵の全滅に失敗…。
敵の全滅に失敗したためドロップは白雪さん…仕方ありません…。
…駆逐古姫さんを航空戦までに撃沈しなければ(大破でも先制雷撃されます)相当ひどいことになってしまいます…また、ここまで全出撃において空襲となる第3戦で照月さんが対空カットインを発動してくださらず、ついに大損害を受けるに至ってしまい、運に左右されすぎる対空カットインに頼りすぎるのはいけないのでしょうけれども…。

5回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は萩風さんが中破しつつ敵は全滅、分岐は北上し空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、第4戦は萩風さん熊野さん大破翔鶴さん小破の大損害を受け終了…。
これまでボス到達前に大破撤退はあったものの、ここまでの大損害はありませんでしたので、残念かつ悲しくなります…。

6回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、分岐は南下しそこの能動分岐を北上し空襲となる第3戦は大きな損害なく切り抜け、そこの分岐は初となる南下となり未知の第4戦はリ級さん改やネ級さん2ツ級さんかつ複縦陣というかなり危険な編成(今までの第4戦は輪形陣なかたがた…)のかたがたとの戦いとなり阿武隈さんが小破しますけれど敵の全滅に成功しました。
そこの分岐は北上し南回りでボスに到達、お相手は集積地棲姫さんや戦艦棲姫さんとなり、基地航空隊は集積地棲姫さん破壊駆逐艦2撃沈、航空戦は戦艦棲姫さん撃沈、第2艦隊は熊野さん阿武隈さん中破、第1艦隊は翔鶴さん大破瑞鶴さん中破に対し駆逐古姫さん撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ドロップは名取さん…。
…この戦いで古鷹さんのレベルが99に達し、以降筑摩さんと交代します。

昨日はエラーこそ少なく済み特に海域その7では出なかったのでよかったですけれども、でもよかったのはそれだけ…何も、本当に全く何も得るものなく、資源と時間ばかりがどんどん吹き飛んでいってしまいます。
だいたいの場合、ここまでして出なかったかたはイベント終了まで結局出ずに終わる、というパターンになる印象がありますので、もう諦めてしまいたくもなりますけれども…ただ、他のかたでしたらともかく嵐さんと春風さんはやはり非常に気になりますので、やはり諦められないのでした…。
これはもう、両者ともに過去のイベントの失敗に終わった捜索と同等かそれ以上の難航となると思われますので、その2はもう数えることは不可能ながら、その7のほうは過去の日誌をさかのぼりどの程度難航しているか記録をつけていくことにしました。
昨日の終了時点では…
-----
○ボス到達S勝利:16
○ボス到達A勝利:5
○ボス到達B以下:0
○道中大破撤退:2
○エラー発生強制撤退:9
-----
…あくまで捜索のみ、ゲージ破壊に要した出撃は数に含めず、この様な感じで、やはりエラー発生率が異常といえる数に達してしまっており、これらが発生せずボスへ到達できていればもしかして、と思ってしまいます。
果たして、これがイベント終了までにどのくらいになるでしょうか…それまでに燃料が枯渇することが予想されます…(高速修復材は3000あったものが2700とすでに300以上が蒸発…)
やはり、私程度の運で最終海域で新しいかたを探すのは無謀なのでしょうか…。


ゲームといえば、こちらの『カタハネ』の公式サイトが更新されていてストーリーを読める様になっていましたけれど…こちらが百合作品でしたかどうか、いまいち自信がなくなってきました。
…もしかして違いましたっけ…?
posted by 桜乃 彩葉 at 04:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
ドーモです(笑)

百合姫の月刊化は、11月からになるみたいです。
で、大見得を切った新連載の大半(+「あやめ14」も)が完結、あと竹宮ジン先生も不定期(!)掲載になるという有様なのですが、今度次号では大量の新人作家さんによる読み切り対決(?)を実施して、月刊化後の連載陣を決めるような付け焼刃的対応をするようで、どうなることやら。

あと、「ゆるゆり」に次いで、「citrus」を無理やり引き延ばしにかかっているように感じるのも不安でしかありません。
折角のいい作品を台無しにしなければいいのですが…
Posted by おーらんどー at 2016年05月22日 00:43
おーらんどーさまへ>
わざわざのコメント、ありがとうございます。
『百合姫』はやはり月刊化されるのですか…それなら以前の『百合姫』『百合姫S』みたいに傾向を二分化したものを出したほうがよいのでは、とも感じるのですが…。
けれど、連載作品などがかなり不安定なものになっているみたいで、どうなってしまうのでしょうか…いえ、単行本しか購入しない私にはあまり関係のないことではありますが…。

『citrus』の様な作品は『ゆるゆり』の様な日常系とは違い連載を長引かせるのはお話を冗長なものにしてしまうだけですものね…。
Posted by 桜乃彩葉 at 2016年05月22日 07:43
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175373476
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック