2016年06月03日

これぞ未来の大悪魔。

先日読みましたコミックの感想です。
相変わらずの…?
□ガヴリールドロップアウト(3)
■うかみさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『新米姉妹のふたりごはん』『あやかしぃのに』などと同じものとなります。

内容としましては、人間界で暮らすことになった天使の日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも文字通り駄天使となりだらだらした生活を送るガヴリールさんと周囲の皆さんの日常が描かれていき、この巻では年末年始のさまが見られます。
クリスマス、あるいは神社へ初詣というイベントは、天使や悪魔にとってちょっと微妙な感じでもあって…?

その様な平和な日常が流れる中、天界からガヴリールさんを尊敬する後輩の天使が地上へやってきました。
彼女の名はタプリスさんといい基本的にはいい子なのですけれど、どうも天然の様子で、ラフィエルさんに乗せられてサターニャさんと対決をさせられたり…本当、このラフィエルさんは相当黒いです。
そのタプリスさんはガヴリールさんがあの様なさまになってしまったのは悪魔のせい、と考え…サターニャさんと対決したのもその流れでなのですけれど、果たしてこれからガヴリールさんの平穏な(?)生活は保たれるのでしょうか。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、タプリスさんのガヴリールさんを慕うさまはなかなか悪くなさげで…?
ということで、こちらは相変わらずといったところ…ヴィネットさんの出番がやや少なくなっていたのはさみしかったですけれど、ともかく引き続き見守りましょう、


『艦隊これくしょん』は暁さんがレベル70で改二仕様となれました…まぶしいです(何)
これで彼女を旗艦とし響さんと雷さんと電さんによる艦隊を編成という任務を実施でき、これを達成すると探照灯を入手するとともにこの艦隊で1-5へ出撃、という任務が発動…暁さんの近代化改修が完了したら挑んでみましょう。
改二仕様にはなれましたけれど、まだレベル99〜98でないお気に入り駆逐艦の皆さんのレベルである81〜80には達していませんので、引き続きそこまで目指し、その後に次のかたである江風さんのレベル上げに移行しましょう。
また、萩風さんがレベル99に達しました…イベント海域その7で使い続けたため夕立さんよりはやく99になりました(でも演習で上げた弥生さんのほうがさらにはやく99に達していたり…)

開発は失敗、15cm3連装砲、25mm3連装機銃、零戦52型となり、いつも通りの惨状…。
また、大鳳さん狙いで大型艦建造を実施するものの、加賀さん、蒼龍さん、赤城さんということで残念…そしてボーキサイトが自然回復量上限を大幅に下回りましたので終了、先日とあわせて7回連続で実施してもやはりダメで、これはもう永遠にきそうにありません。
…現状、8回連続で長距離練習航海での高速修復材持ち戻りがなしになっています…弾薬は余っていますし、これでは完全な無意味遠征…。

戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務実施のため通商破壊艦隊を2-2へ派遣、はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在するものの輸送船は3存在し任務達成となりました。

引き続き南西諸島制海権任務を実施、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上4回輸送船エリア2回うちボス前で南下2回となり、やや北上率が高くよくもなく悪くもない結果となりました。
ただ、ボスでのヲ級さん編成が3回となり、やや損害は多めとなってしまいました…特に相変わらず戦艦の被弾率がげんなり…高速修復材を使いたい衝動に駆られますけれど、3000個まで回復するまでは拡張海域での損害でもない限りはなるべく控えないと…。

後は拡張海域への出撃、まずは南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務と海上護衛強化月間消化を兼ね1-5へ向かいます。
その絶望の初戦は鳳翔さんが大破し早々に終了…。
仕方ありませんので再度出撃を実施、その絶望の初戦は川内さんが4の損害、恐怖の第3戦は鳳翔さんが2の損害を受け、ボス戦は清霜さんが2の損害を受けつつ敵の全滅に成功しました。

3-5へは五月雨さんたち精鋭水雷戦隊を派遣、その初戦は敵の全滅には失敗するものの大きな損害はなし、第2戦は夕立さんが小破しB判定勝利としつつ先へ進む権利を得ました。
そうしてたどり着いたボス戦、阿武隈さんの先制雷撃は駆逐艦を大破しT字不利、萩風さん中破に対し駆逐艦2輸送船2撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功…
3-5勝利画面
…MVPを獲得した梅雨仕様の夕立さんがかわいいです。
そしてこの戦いで萩風さんがレベル99に達しましたので、以降は彼女に代えて高波さんを加えます。

そして4-5へは筑摩さんたちを派遣、その初戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第2戦は鈴谷さんが小破しつつB判定勝利、第3戦は大きな損害なく敵を全滅し先へ進む権利を得ました。
そうしてたどり着いたボス戦、航空戦は航空優勢を取りつつ浮遊要塞1撃沈、昼戦は熊野さん大破葛城さん中破に対し港湾棲姫さん損害ル級さん改中破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。

昨日の拡張海域は1-5は置いておいて、難関の3-5と4-5ともに順調にいったといえ、今日以降もこの調子でいってくれればよいのですけれども、果たして…?

また、5-3でのレベル上げも少しだけ再開…本格再開はやはり拡張海域のゲージを全て破壊してからでしょうか。
こちらの編成、春風さんをちょうど昨日レベル99に達した萩風さん同様にどうしても最優先でレベルを上げたくなりましたので、彼女を旗艦とします。
でも改二仕様のあるかたがたのレベル上げも実施したいので、編成としては春風さん+レベル81〜80の駆逐艦なかた+改二仕様のある駆逐艦なかた(現在は暁さん)+レベル41の駆逐艦お二人+明石さん、という編成にします。
これまではレベル45に位置する多数の駆逐艦のかたがたからお一人も入れていたのですけれど、そこのかたは毎日はじめの2回の出撃任務で出撃している3-2や南西諸島任務の2-2に組み込んでいますから、まずはそこだけでいいかなって…レベル41のかたがたが追い付いたらもちろんそこからは膨大な人数のかたがたをそこに加えて上げていくことになりますけれど…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175544803
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック