□あいたま(9)
■師走冬子さま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
○内容評価:★★★★★(4.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『くちびるためいきさくらいろ』や『悪戯ちょうちょ』『赫焉のヒナギク』などと同じものとなりますけれど、こちらは大判サイズのものとなっております。
内容としましては、アイドル養成学校らしい天使の卵学園、通称「あいたま」に通うアイドルのたまごの皆さんの日常を描いた4コマとなります。
と、やはり説明が以前読みました第8巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも相変わらずの皆さんの楽しい日常が描かれていきますけれど、もう9巻も巻数を重ねたということのためか、巻頭のお話は改めてのキャラクター紹介となっていました。
けれどとまちゃんは完全に省かれていて哀れ…。
その様なこの巻では先の巻の終盤で準備をしていた体育祭の本番から描かれていきます。
その他樹里さんがお花見の場所取りをされたり、その樹里さんがお仕事のことで少し悩まれたりと、彼女もなかなか面白いところを見せてくださったり…また、蓮さんとはみさんのよい関係を見ることのできるお話もありました。
今日の日誌のタイトルはカバー下にあった蓮さんととまちゃんのお二人によるユニットの曲なのですけれど、これは本編によると罰ゲームの結果の模様…やはりとまちゃん哀れ…。
…あいさんは相変わらずですけれど、彼女は何気に高スペックのかたなのですね…(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはこの巻では蓮さんとはみさんがなかなかよい感じでしたりして…?
ということで、こちらは相変わらず面白い作品…もともと連載されていた雑誌が休載されたとのことながら別の雑誌へ移ったみたいですし、これからも長く続いてもらいたいものです。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□女子かう生(5)
■若井ケンさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『和太鼓†ガールズ』や『NKJK』『ハナとヒナは放課後』などと同じものとなります。
…先日読んだ『ハナとヒナは放課後』の表紙折り目に書かれていた同じコミック一覧に上の作品とこちらの両方が書かれていたことから一緒に読んでみました(この単行本のその一覧も同様…一見レーベルは違う様にも見えるのですが、上の作品は雑誌を移動したといいますしその絡みでしょうか)
内容としましては、高校生の女の子たちの日常を描いたお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもその前巻同様に皆さんの日常を、台詞のないお話で描いていきます。
その様な今作はやっぱり皆さんの日常を少しおバカな感じで楽しく描いていくものですので、よくも悪くも改めて書く様なことがなかったり…?
この巻では秋にかけてのことが描かれていて、ももさんが風邪を引かれてしまわれたりするお話などがあります。
また、カバー下にはやっぱり台詞のあるおまけ4コマも収録されています。
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、特にないかとも思いますけれど、メインの3人の関係はなかなか悪くなく…?
ということで、こちらは相変わらずの安定したおバカな作品で、引き続き見守っていきましょう。
『艦隊これくしょん』の開発は失敗、失敗、水偵、失敗となり、いつも通りの惨状…。
戦いのほうは、まずは例によって輸送船3撃沈任務実施のため2-2へ通商破壊艦隊を派遣、はじめの分岐で北上させられつつも輸送船エリアへ到達、けれど例によっていつも通りにル級さん+輸送船2の大外れ編成と遭遇させられ任務失敗…。
2回めの出撃もはじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、またル級さんが存在するものの輸送船は3で任務達成となりました。
引き宇続いて南西諸島制海権任務を実施、けれどはじめの出撃からはじめの分岐で北上させられた先の初戦でビスマルクさんが一気に小破近い損害を受けしかも高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされ、2回めの出撃はボス前で南下させられさらにその先でリベッチオさんが大破と損害、羅針盤さんともに最悪の出だしとなってしまいました。
その後もボス戦へ到達したかと思えば2回連続でヲ級さん編成に遭遇したり戦艦への被弾が多発したり攻撃がちぐはぐ(お相手を大破までにしかできない→大破したお相手に攻撃され損害を受ける、とか…)でしたりと損害が続発、羅針盤さんも安定せずボス前での南下が連続発生したりし、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上5回輸送船エリア6回うちボス前での南下4回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、ボス前での南下率が高すぎと羅針盤さんも大荒れ、そしてそのために出撃回数がかさんだこともあり損害も戦艦を中心に多発してしまい(しかも戦艦2は小破近い損害…)かなりよくない結果になってしまいました…。
…その大荒れの結果と引き換えに、昨日だけでろ号作戦が50%以上達成となったりもしました。
ちょっとここまでの損害が多すぎたこともあり、最前線海域への出撃は昨日も控えました…いえ、さすがに昨日の状況では…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】