2016年07月22日

放課後にじげんめ!

〜拍手のお返事〜
19:31(昨日)/桜花さまへ>
こちらこそ、先日のメールに加えて今回の拍手まで、本当にありがとうございます♪
『艦これ』の任務は完了したと思ったら新たな任務が出てきて切りのない事態になることもありますし、大変です…。
と、酸素魚雷の改修をどなたがしてくださるか、お教えくださりありがとうございます…魚雷って戦闘で使う機会がありませんので当然改修もしてこなかったのですけれど、任務のためにいずれ折を見てしてみます?


先日読みましたコミックの感想です。
1冊完結?
□放課後にじげんめ!
■後藤悠希さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.7)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、百合が確実(と思われる)作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズではないものとなります。

内容としましては、女の子の可愛さを追求するクラブに所属する皆さんの日常を描いたお話、となるでしょうか。
お話の舞台はとある高校のその部活…通称を愛部というその部活は一応正式な部活として認められているのでしょうか、きちんと部室もあり、4人の部員が所属しています。
部長の竜崎桜花さんはツインテールのちょっとおバカかつ変態ともいえそうな性格をされたかたで、松本という万能メイドさんがいたりプライベートビーチを持っていたりとお嬢さまらしいかたでもあります。
副部長の藍瀬川葵さんは短髪に眼鏡をしたクールな雰囲気をしたかたですけれど、変態度では桜花さんとそう変わらないかも…でも雰囲気からあまりその様な感じを受けなかったりもします?
あとの部員、佐伯愛美さんはほんわか穏やかな長い髪に大きな胸をされたかたで、葵さんに想いを寄せている様子です。
大久保由実さんはちみっこで元気な女の子となるでしょうか。

また、お話の中盤からは由実さんの幼馴染な藤波若菜さんも部に加わります…長い黒髪の清楚な雰囲気を醸し出したかたですけれど、痛いことが好きっぽいところがあって…?

お話のほうは、その様な部活の日常を描いたお話…。
桜花さんと葵さんは女の子の好みについて対立することが多く(姉or妹、とか…)、愛美さんと由実さんを使ってどちらがより素晴らしいかを競い合う…というのがお話の基本的な流れになるでしょうか。
登場人物の性格や部活の緩い雰囲気など、同じ百合姫コミックスでいうところの以前読んでいる『ゆるゆり』に近しい雰囲気を感じますけれど、同時にかなりあざとさを感じる作品でもありそのあたり以前よんでいる『桃色トランス』のほうがより近しい印象も受け、百合的なことなどを含めるとその両者を足して2で割った感じの作品、という趣でしょうか。
ですのでそう深く考えることなく、その緩くておバカな雰囲気を楽しめばよいコメディ作品、といえるのではないでしょうか…この作品はこの1冊で完結の模様ですけれど最後まで特定のカップリングの関係が進展するということもありませんでしたのでなおさらそういえるでしょう。
…終わりかたはいわゆる打ち切りっぽい、普通に続きそうな、何も完結していない終わりかただったのですけれど、そもそもこの作品は連載されていた作品だったりしたのでしょうか…私が購入していた頃の『百合姫』では見かけませんでしたが…(といっても私が最後に『百合姫』を購入したのももう1年前になるのですか…)

イラストは悪くありません。
百合的には緩い雰囲気のコメディ作品ということもあり、そこはかとなくといったところでしょうか。
ということで、こちらは終わりかたに消化不良感を覚えてしまいますが、作品としてはおバカで楽しくまずまず悪くはないものといったところです…あくまで緩いコメディ作品ですので軽く読めばよい作品かと思います?
…百合専門雑誌らしいところから出る百合「風味」作品、特にあざとさを重視しているそういう作品などにはちょっと言いたいことがあるのですけれど、何とかこらえておきます…とっても大好きなあのかたには愚痴ってしまいましたけれど、ごめんなさいまし…(何)


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、失敗、21号対空電探、Ro.43水偵となり、イタリアな水偵が開発で初登場…こちら、リットリオ(イタリア)さんとザラさんは装備しているもののローマさんとポーラさんは装備していませんのでひとまずポーラさんへ装備させておき、こうなるとあと1つ、ローマさん用にほしくなります。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務実施のために通商破壊艦隊を2-2へ派遣するもののもう何日連続になるか解らないほどにはじめの出撃のはじめの分岐は北上させられつつ、その先は何とか輸送船エリアへ到達するものの、また例によっていつも通りにル級さん+輸送船2という大外れ編成と遭遇させられ青葉さんが大破させられる上に任務失敗…。
2回めの出撃もはじめの分岐で北上させられ、しかも高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされるに至り通商破壊艦隊は連日にわたりその任を全うできず任務に失敗しました…。
げんなりしましたので潜水艦隊を2-3へ派遣、北上しつつも輸送船エリアへ到達し任務達成となりました。
…本当、はじめの分岐での北上+大外れ編成or高速建造材という完全無意味な場所、という最悪の流れ、やめてください…。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施、はじめの出撃からボスへ直行し幸先のよい出だし…輸送船任務の難航に対しこちらはこの数日はじめの出撃でボスへ直行することが連続しておりありがたいです。
その後は3回連続ではじめの分岐で北上させられ続けてしまうもののボス到達率自体は安定し、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上3回その他の場所0となり、つまり北上はさせられたものの確実にボスへ進みストレートで終了という極めて順調な結果を得られたのでした。

永遠に残りそうな4つの工廠任務について、よく見ると魚雷任務のみは単発な模様…あのかたに魚雷改修のできるキャラクターも教えていただけましたし、じっくりやってみます、か?
…他の3つは月ごと及びその他…つまりいずれ復活する、というものになっていますので、やはりやる気が…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176178338
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック