-----
○あんハピ♪(2)
○ハイスクール・フリート(2)
○はるにゃさん
○はるにゃさん改
-----
…上2つはDVD、下2冊は同人誌となります。
DVDはいずれも全巻予約をしている、前期に放送されていたアニメたちとなります。
では、同人誌については以前届いたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ軽く触れようと思います。
○はるにゃさん / はるにゃさん改《【待てど海路の日和なし】さま/百合度評価:★★★★☆(3.3)/★★》
こちらは『艦これ』の二次創作作品となり、気になったことから購入をしてみました、『改』が昨年末の冬のイベントにて出たらしいものとなります。
内容としましては、小さくて猫の耳や尻尾のある榛名さんと周囲の皆さんの日常を描いたお話…。
その小さな榛名さんがかわいく微笑ましく、またその榛名さんを主に愛でるのが比叡さんだというのも、比叡さん好きな身としては嬉しくよい作品でした。
以前にも『榛名日和』という榛名さんの微笑ましい同人誌を購入していますし、榛名さんの二次創作は微笑ましいものが多い、です?
はやいものでもうすぐ夏のイベントがあるっぽいのですけれど、今回の『はるにゃさん』にその『榛名日和』の新刊など、すでによさそうなものをいくつか予約してありますので楽しみです。
その様な昨日は届いたDVDたちのうち『あんハピ♪』の第2巻を観てみました。
第3話は『4月28日 はじめての幸福実技』ということで、謎の幸福に関する授業が始動します。
その幸福クラスに用意されたのは実物大すごろくだったのですけれど、このすごろくの会場がとんでもない場所で…ずいぶんお金をかけていますけれど、確か後にこれに異議を申し立てる教師が出てくるはず…?
ともかくこのすごろくで最下位となったチームには宿題が課されるのですけれど、やはり皆さんは最下位を争うことに…ライバルになったのは、くしくも(なぜか特に瑠璃さんを)目の敵にする響さんとその幼馴染の蓮さんのチームになります。
2チームの争いはあまりに低レベルなためすごろくでは決着がつかず、両チームの直接対決にゆだねられることに…。
第4話は『4月29日 ナゾナゾな罰ゲーム』ということで、先のお話で最下位となた皆さんが宿題をすることになるお話…。
宿題はそれぞれのかたがたの幸運アイテムを写真に収める、というものとなっており休日に皆さんでお出かけしてみることにします。
うち杏さんに課せられた幸運アイテムがタイトル通りなぞなぞの様なものとなっており、皆さんでそれを探すことに…。
皆さんに幸運になってもらいたくないと考える響さんも蓮さんを連れて皆さんの後をつけるのですけれど…?
ということで、今回は響さんと蓮さんの本格登場となるお話となりましたけれど、やはり響さんが非常に微笑ましいキャラクターでよき感じです。
お話も微笑ましく、第4話の終わりかたは非常にきれいな終わりかたでよいものでしたけれど、やはり先生が黒すぎて怖いです…原作でも怖いのですけれど、動く絵と声が加わるとそれがより増してしまい、本当に恐怖を覚えるレベルです。
その点は置いておくと微笑ましい作品ですし、引き続きのんびり見守りましょう。
『艦隊これくしょん』の開発は12cm連装砲、12cm連装高角砲、20cm連装砲、九九式艦爆となり、いつも通りの惨状…ちょっと、九九式艦爆の出現率が高すぎではないでしょうか…。
戦いについて、まずはいつもの様に輸送船3撃沈任務を実施すべく2-2へ通商破壊艦隊を派遣し輸送船エリアへ直行、ル級さんが存在するものの輸送船も3存在し、敵の命中率が100%で損害はかさんだものの任務達成となりました。
続いて南西諸島制海権任務を実施、けれどはじめの出撃からはじめの分岐で北上させられさらにあらぬ方向へ進まされ、次の出撃でボスへ到達したかと思えば大破したお相手にビスマルクさんが2回も命中弾を受けるという幸先の良くない出だしとなってしまいます。
その後もローマさんや霧島さんが一撃で小破近くまで損害を受けたりと戦艦を中心に損害が続発する上、7連続ではじめの分岐で北上、しかもその中でも3連続であらぬ場所へ吹き飛ばされる事象も発生、となってしまいまた大荒れの様相を呈してきます…。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上8回輸送船エリア5回うちボス前での南下1回となり、北上率とそれに伴う輸送船エリア行きが多すぎ、そのために被った損害とあわせてかなりよくない結果といえます。
また、昨日は空母3撃沈任務が発動しており2-2でのボス到達4回の時点でヲ級さん編成は1回の出現で撃沈数が1足りませんでしたので2-3へ潜水艦隊を派遣、もちろん(?)輸送船エリア行きとなり空母撃沈任務は果たしました…こういう場合2-2でのボス到達5回めでヲ級さん編成が出現することが少なからずあるのですけれど、昨日はその様なことはなく一安心です?
1-5への3回出撃任務が発動していますので、昨日も1回、五月雨さんたちを派遣します。
その出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦も完全勝利としました。
延々レベルを上げては10レベルを下げて転職することで恒久的に能力値upを図っている『七竜3』はついに物理攻撃力と魔法防御力もどの職業になっても最大になる様になりました。
これで残るは魔法攻撃力のみとなりましたので、全員をデュエリストにして延々能力値upを図っていくことになります。
だいぶ終わりが見えてきましたけれど、パーティにサムライ、あるいはエージェントがいないということは誰も連続攻撃ができず、ですのでフロワロシードが出現した際に少々面倒なことになってしまうのでした(フロワロシード自体経験値は非常に少ないので倒せなければそれはそれでよいので、逃げてくれればそれでいいのですが…)
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】