2016年08月16日

激突!「畝傍」VS.米英巡洋艦

先日読みましたコミックの感想です。
まだまだ続く?
□黒鉄ぷかぷか隊(4)
■栗橋伸祐さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。

内容としましては、第2次世界大戦期、太平洋戦争の序盤で連合国に勝利を収め戦線を拡大した日本海軍がインド洋へ投入した軍艦「畝傍」のお話となります。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、まずは前巻の後半で展開されたイギリス重巡洋艦エウロパとの戦いの顛末から…白兵戦が繰り広げられますけれど、何とか撃退することには成功しました。

その様な中、今度は太平洋側からアメリカの艦艇がやってくることに…巡洋艦ヴァージンといい、巡洋艦とはいうものの主砲が30.5cm連装砲2基ということで重巡洋艦よりも大型、史実上の艦に当てはめるとドイツのドイッチュラント級装甲艦、あるいはアメリカのアラスカ級大型巡洋艦に近しい艦といえそうです。
その艦の艦長さんはヴィルヘルミナ・エイブリーという小さく勝気な女の子なのですけれど、日本に対して戦争の対戦国ということ以上に敵対心を持っており、その理由は過去に九鬼副長に会ったことがあり彼女に屈辱を受けたから、だといいます。
これは悲しい誤解からきているのですけれど、ともかくその誤解を彼女が知ることはありませんので、イギリスと協力して畝傍に攻撃を仕掛けてくるのでした。
その戦いは水偵の活躍もあり敵を撤退させることに成功できたのですけれど、少々後に禍根を残しそうな雰囲気…。
その他、お話の合間にはやはりちょっとした日常のお話などがあり、間宮さんの九鬼副長好きっぷりがやはりよい感じです。

イラストは悪くありません。
百合的にはやはり敵味方を問わずそこはかとなく以上…九鬼副長は相変わらずですが(何)
ということで、こちらはやはりなかなか面白い作品…軍艦に乗った女の子たちのお話といえば今現在DVDを購入していて以前コミカライズ版を読んでいる『はいふり』や以前読んでいる『水瀬まりんの航海日誌』がありますけれど、帯に「元祖乙女だらけの軍艦×百合まんが」と書かれている様に今作がその手の作品で一番古そうかつ百合的に高めの作品になっているかと思われます?


『艦隊これくしょん』の開発は3連装魚雷、21号対空電探、Ro.43水偵、彗星一二型甲となり、4つめのイタリア水偵が登場、リットリオさんへ装備させることによりイタリアなかたがた全員に行き渡りました。

戦いのほうは、まずは輸送船3撃沈任務実施のため対潜部隊をイベント海域その1へ派遣、輸送船エリアで那智さんが5の損害を受けるものの輸送船を3撃沈、そのままボスへ…春風さんが中破しますが敵は全滅、ただしドロップは…。
…ボス戦ではかならず誰かが中破するのですよね…旗艦にいる重巡洋艦を先制攻撃可能なかたに代えればいいのかもですけれど、でもそうすると輸送船エリアでの対艦攻撃力に不安が…。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施、昨日は月曜日ながらい号作戦実施の目途は立っていますので普通に2-2のみへ艦隊を派遣していきます…けれど、はじめの出撃からボス前まで直行できながらいきなりそこから南下、続いて高速建造材という完全無意味な場所行きにまたボス前で4連続南下で南西諸島任務用艦隊が1巡以上しボス到達0回と月曜日から大荒れ確定の最悪の展開が繰り広げられます。
ようやくボスへはじめて到達したのは7回めの出撃で、という意味不明な事態…ここまでにボス前での南下が5回を数えており、これらがボスへ進んでいれば普通に終わっている任務で、しかもその後もボス前での南下を抑えられず南西諸島任務用艦隊が2巡しボス到達1回という過去最悪レベルのひどさ、さらにイベントも発動しているということもあり任務を放擲したくなりますけれど、一応最後まで見守ることにします。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上8回輸送船エリア8回うちボス前での南下7回高速建造材という完全無意味な場所2回となり、ごく控えめに表現してもため息しか出ないレベルでの大荒れの結果、と言っていいでしょう。
ヲ級さん編成は2回出現しい号作戦に寄与したといえますけれど、今週は少々事情が特殊ですのであまり意味は…?

いきなり出鼻を大きくくじかれましたけれど、引き続きい号作戦を実施するため…そしてそれ以上に新しいかたを求める旅として、イベント海域その3への出撃を実施します。
こちらはボスへ到達できず大破撤退する確率がやや高めのきつい海域なのですけれど、ただボスエリアで伊26さんとアクィラさん、ボス前での戦艦夏姫さんがお二人いるエリアで酒匂さんと、海域突破特典なウォースパイトさんと大型艦建造な大鳳さんを除いた私の艦隊にいないかたが全員出る可能性のある場所ということで、旅をするのに避けては通れない場所、そして確実に空母を3程度撃沈できる場所でもあるので、昨日は最前線海域たる海域その4への出撃ではなくこちらへの出撃を敢行したのでした。

その海域その3、やはりボス手前にいる戦艦夏姫さん2が脅威なのですけれども、海域その3を突破した際に基地航空隊が3つに増えましたので、うち2つをそこへ送り込むことにし、多少戦闘が安定した、かもしれません…とはいえそこで鈴谷さんばかり3回も大破させられボスへ到達できず終了、という事象が発生しましたが…(それどころかそのさらに手前のヲ級さん改のエリアでも鈴谷さんが大破…彼女もレベル98のはずなのですが…)
そのボス手前では先日能代さんが出ましたけれど、昨日は阿賀野さんが風雲さんなどとともに登場…いえ、私がお迎えしたいのは酒匂さんで…。
一方のボスエリアのほうでは…
無意味に運を使っている気が…
…こんなかたが登場しましたけれど、もうすでに艦隊にいるどころかレベル99なのです…。
その他のかたとしては瑞鶴さんなどが登場…これで翔鶴さん瑞鶴さん、赤城さん加賀さんが出ましたけれど、ですから私が求めているのは別のかたで…。
ボス前などでは鈴谷さんが大破を連発しましたけれど、ボス戦ではよりにもよってアイオワさんが一撃大破を連発…修理資源が…。
ボス戦では先日に引き続いて完全勝利も1回発生しましたけれど、ドロップは翔鶴さん…多摩さんよりは、まだ…?
また、やはり空母を1回出撃につき3撃沈できますので問題なくい号作戦を完了できました。

また、それと並行…いえ、むしろ海域その3よりも優先してその1へ出撃を反復、伊26さんを探す旅をしつつあ号作戦を進めていきます…こちらは資源消費も軽めかつボス到達をほぼ確実に行うことができますので…。
こちらに反復出撃することによりあ号作戦が完了しましたけれど、こちらではまるゆさんが2回登場…いえ、それはそれでもちろん嬉しいのですけれど、ですから私が探しているのは…。
その他、ここはボス前の輸送船エリアで妙に熊野さんと鈴谷さんが大量に出ます…お二人はやはり重巡洋艦な外見のほうが…(何)

結局、昨日は作戦成功以外に得るものはなく、あたら大量の資源…特にボーキサイトは基地航空隊の数が増えたこともあってか6000以上、高速修復材も100個近く吹き飛んでしまいました。
海域その1・3ともに輸送船が出ますので両方に通うとろ号作戦が非常に進行しそうですけれど、ただ毎日こんなことをしているとボーキサイトが数日で枯渇しそう…やはり先にイベントを踏破したほうがよさそうです。
海域その4について、情報の類は一切ありませんけれど、とっても大好きなあのかたに甘えてばかりではいけませんし、甘えさせていただきつつも同時に何とか自力で突破できる様に出撃して努力してみましょう。
…ちょっと、いえかなり新しいかたをお迎えできる自信がなくなってきました(鹿島さんにはじまり風雲さんや萩風さんなど無駄に運を使っている気がして…)…精神的にも心が折れそうなのですが、それ以上に資源が持たない気がします…。

ところで、運営電文を見ようとして誤って左の情報ボタンを押してしまったのですけれど…
こんなところにイベントバナーが…
…ランキング表(ですよね?)の上に今回のイベントのバナーがあるのを発見しました。
小さい艦娘の皆さんがかわいく、しかもカーソルを上に重ねると皆さんの表情が変わります…昨日は残念な結果に疲れ切ってあのかたに泣きつきそうになりましたけれど、このバナーで癒されて何とかこらえられました(何)
さらにこのページを後ろへ送っていくと…
過去の…
…過去の…
イベントや…
…イベントや…
新海域など…?
…さらには通常海域が開放された告知バナーまでありました(中部海域開放のバナーはない模様…)
事前登録をしたかたには大井さんがプレゼントされたっぽいことや、私がはじめて参加したイベントはおそらく「発令!第十一号作戦」になるかと思われますけれどその前にあった色々なイベントが解ったりと色々面白いです(イベントについては以前読んでいる『艦々日和』や以前読んでいる『吹雪、がんばります!』でも触れられているので未参加イベントもある程度把握できますけれど、でもその両者とも「迎撃!霧の艦隊」というイベントには触れていなかった気が…バナーにある通り何か別の作品とのコラボイベントだったからでしょうか)
ともかくバナーがとてもかわいく微笑ましいので、今後はイベントが発動したらここを確認しましょう…まぁ、それ以外の際は、ランキングなんて関係ないので必要ないですが…。
…「突入!海上輸送作戦」にある戦闘糧食なおにぎり、おいしそうです(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176494324
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック