2016年09月04日

ぱぺっとコール!

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□ぱぺっとコール!(1)
■へちまさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。

内容としましては、人形劇部の活動を描いた4コマ、となるでしょうか。
お話の主人公は高校1年生の駒松栞さんというちょっと天然でおバカの気配が見える、ちょっと夢見がちの女の子となるでしょうか。
その様な彼女、あるとき校舎で何だかかっこいい声を耳にしそれにつられて行ってみると、そこにいたのは声とはずいぶん印象の異なる女の子で…?

その女の子は同じく1年生な神辺ほとりさんという女の子…ちみっこで長くてきれいな髪をした、美少女オーラが非常に強烈な女の子でした。
その外見、それに無口なところもあわせて一人でいることの多い彼女なのですけれど、その声は外見に似合わず低めでそれにコンプレックスを持っていることもありかなり人見知りになっていました。
その様な彼女は人形劇が好きで人形劇部に入っており、ほとりさんにつられて栞さんも入部することにしたのでした。

1年生としてはもうお一人、栞さんの幼馴染でもある中津留沙奈さんもいらっしゃり、彼女はしっかり者で栞さんのことが好きな典型的なツンデレさんといえます。
作中で台詞が一つあっただけでその後一切描写はないのですけれど生徒会に入っている節が見られる、けれど栞さんにつられて人形劇部にも入部したのでした。

人形劇部には2年生が二人おり、まず部長の南野和樹さんは長い黒髪をした快活な雰囲気のかた…ちょっとお調子者といえます?
副部長の江崎千冬さんはほんわかした雰囲気ながらかなり黒いところのある、特に和樹さんをいじめるのが好きな様子が見られるかた…終盤の描写から、どうもお二人はお付き合いをしている様子、かもしれません?
あとは顧問の先生…いつも寝ていらっしゃいます(何)

お話のほうは、その様な皆さんによる人形劇部の活動を描いたお話…。
きらら系の正統派な流れといえる部活を舞台にした日常系4コマといえるお話となっており、登場人物も基本を押さえた魅力的なかたがたが揃っています。
栞さんはほとりさんに、沙奈さんは栞さんにつられて入部をした初心者なわけですけれど、このあたりも基本に沿っているといえます…ほとりさんがなかなか独特なキャラクターで面白くまたかわいいです(ツンデレな沙奈さんが微笑ましいというのは言うまでもないところ…)
そうした皆さんの微笑ましい様子を楽しみながら、部活としても合宿をされたり文化祭で公演されたりと基本を押さえた、楽しくよい作品といえるでしょう。

イラストはなかなかよきものです。
百合的には1年生の3人の関係、あるいは2年生のお二人の関係がよいものです。
ということで、こちらは登場人物もかわいくよい感じの楽しい作品…続きも楽しみにしましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、7mm機銃、九一式徹甲弾、流星となり、徹甲弾が出ましたのでよい結果です。
大型艦建造は扶桑さん…。
…こうなるとは解ってはいたのですけれど、拡張海域のゲージ破壊がはやいためにランキングが上がってしまい演習が厳しい…。

戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務を実施すべく2-2へ通商破壊艦隊を派遣、はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、けれどこういう場合の常としてル級さん+輸送船2という大外れ編成と遭遇といういわゆる嫌なお約束が復活、衣笠さんが小破する上に任務にも失敗…。
2回めの出撃は輸送船エリアへ直行、またル級さんが輸送船3編成ながら存在するものの任務は達成となりました。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、先日同様に水雷戦隊メインの艦隊で2-2及び2-3を、という任務も同時に実施、先日で2-2は終えられましたので昨日は同じ編成の艦隊を2-3へ派遣しました。
その皆さんのはじめの出撃は初戦ではやくも初春さんが小破しボス前で北上させられ初霜さんを小破させられた上に任務失敗…。
2回めの出撃はボスへ進行、赤いル級さんを旗艦とし色なしのル級さんとヲ級さんが出現しつつ完全勝利としました。
…昨日は空母3撃沈任務が発動していましたけれどはじめの出撃であらぬ場所へ吹き飛ばされた時点で任務完了となりました。

これでその任務は達成となり家具職人を得たのですけれど、代わって陸攻隊の造成とのことで7.7mm機銃及び九九式艦爆を2つ用意という任務が出現、これを実施するとまた九六式陸攻を得られました。
そしてさらに主力陸攻の調達ということで零戦21型を2つ廃棄し九六式陸攻1つと九七式艦攻2つを用意という任務が出現、これを実施すると九六式陸攻が一式陸攻へ変化しました。
さらに一式陸攻性能向上型の調達なる一式陸攻1つと天山2つを用意するという任務が出現、これを実施すると一式陸攻が一式陸攻二二型甲へ変化、さすがにこれ以上の任務は出現しませんでした。

その他のいつもの南西諸島任務用の4艦隊は2-2へ派遣、はじめの出撃でボスへ直行できたかと思いきや、その後は高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされたりボス前で南下と暗雲が立ち込める流れが生じます。
その後はボスへ進み、最終的にはボス到達4回までにはじめの分岐での北上2回輸送船エリアへはボス前で南下しての1回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、よくはないものの悪くもない結果を得ました。
ただ、昨日に至ってもろ号作戦が完了しておらず、何としても今日終わらせなければいけないことになってしまいました。

拡張海域は、まずは残り1回でゲージの消滅する1-6へ、先日同様の皆さんを派遣します。
その出撃、対潜戦は敵は全滅するものの初春さんが小破、航空戦は金と赤のヲ級さんが出現し初月さんが2回対空カットインを発動させ損害なく切り抜け、問題の最終戦は金の軽巡率いる普通の水雷戦隊が出現し大きな損害なく敵を全滅、帰港に成功し燃料1000を得ました。

これで1-6のゲージ消滅に成功しましたけれど、今月はボーキサイト100という最低値にはじまり一番必要のない鋼材300が3回などと、あまりよい結果は得られなかったでしょうか…。

そして4-5ですけれど、こちらも残り1回でゲージが破壊されるということで、いつも通りに戦艦4+空母2の重い編成で最短距離を突っ切ることにします。
編成なのですけれど、レベル99な戦艦な皆さんのうち扶桑さんはゲージ破壊直前に至るまでに、山城さんは5-1の水上打撃任務にて、比叡さんと榛名さんは日々の演習でそれぞれ出番があるということから、現状出番を作れないかたがたからリットリオ(イタリア)さんとアイオワさんという海外な戦艦のお二人を長門さんと陸奥さんとともに使用することとします…空母はいつも通り瑞鶴さんと翔鶴さんとします。
…大和さんと武蔵さんは…し、仕方ないですよね、ね…?(何)

その皆さんによる出撃、問題その1の夜戦は長門さんが大破しB判定終了…。
2回めの出撃、問題その1の夜戦は大きな損害なくA判定勝利、問題その2な軽巡棲鬼さん率いるボスとしか思えない強力な艦隊との第2戦は大きな損害なくA判定勝利とし、ボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ双方何も起こらず、昼戦は陸奥さん大破に対し護衛要塞2ネ級さん金の輸送船撃沈港湾棲姫さん損壊ル級さん改無傷とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。

これで4-5のゲージ破壊に成功…最後に大破撤退が生じましたけれども一度ですみましたのでまずまず順調といえる結果でしょう。
リットリオさんとアイオワさんは現状使用する状況がこの4-5のゲージ破壊直前くらいしかありませんので、来月以降も最後はこの編成で挑みましょう。
…5-5で使えばいいのでは、ですか…でも現状、出撃するとしても5-5よりも6-2を優先させたいかも、って…?(新しいかたをお迎えするという意味で…)

これで拡張海域のゲージは5-5以外全て破壊に成功、一息つける…のですけれど、3-5のゲージ破壊時にチェックしていた北方海域任務が4回勝利状態で止まっており、ここは5回勝利で達成となるはずですのであと1回を週間任務ですので今日までに実施しなければならず、ルートを外れても不足している家具ポイント分を補充できる場所である3-3にて実施することにしました。
編成は初月さんを旗艦にウォースパイトさん、それに思い切って残りは赤城さんと飛龍さんと雲龍さんにグラーフ・ツェッペリンさんと空母4人で挑んでしまうことにしました。
…今日にしてもよかったのですけれど、今日はろ号作戦達成+1-5へ3回出撃任務を絶対にしなくてはなりませんから忙しくなりそうかな、って…。

その出撃、初戦は完全勝利、そこの分岐は東進し渦潮に巻き込まれ、その先の金のヲ級さんたちとの第2戦は赤城さんが6の損害を受けつつ敵を全滅、そこの分岐は…もちろん家具箱、しかも中サイズ行きとなり任務失敗…。
2回めの出撃、初戦は航空戦がほぼ空振りとなりつつも完全勝利、そこの分岐は北東へ進行し赤い軽空母3との第2戦はウォースパイトさんが6の損害を受けつつ敵を全滅、そこの分岐はさらに北東へ進み渦潮を経てボス戦へ…金と赤のヲ級さんに金のル級さんなどとの戦い、航空戦で金のヲ級さんを含む4を撃沈、ウォースパイトさんが6の損害を受けつつ敵の全滅に成功しました。

これで北方海域出撃任務は終了…もちろんこれは3-5のゲージ破壊があったのでついでにしたのみの任務ですので来週以降は無視します。
今日は何とかろ号作戦を終わらせて1-5への出撃任務の実施と、あとは月間任務がまだ5-1へのものしか出ていないのですがそちらを実施することになるでしょうか。


ゲームといえば、とっても大好きなあのかたに以前している『よるのないくに』の新作が出るということを教えていただけていましたのでもう存在するのか見てみたところ、12月22日発売予定で予約が受付されていましたのでヴィータさん版を予約してみました。
しかし12月ですか…11月末には以前第2作をしている『Fate/EXTRA』関連の新作が出てしまい微妙に重なってしまいますし、実際にプレイをするのは遅くなりそうです?
『Fate/EXTRA』関連の新作、限定版にしても妙に高いものを予約していると思いましたら、改めて確認してみるとそれはヴィータさん版とPS4版が一緒についてくる仕様のものでした…PS4なんて購入予定はないのですけれど、キャンセルできませんし仕方ありません…(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176738877
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック