2016年09月30日

赤ずきん陽子ちゃん

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□きんいろモザイク(7)
■原悠衣さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★★(4.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.4)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前観ている様に2期にわたってアニメ化されさらに劇場版も制作されるという、その他以前読んでいる様にアンソロジーも出ている作品となります。
作者のかたは以前読んでいる『わかば*ガール』を描かれたかたとなります。

内容としましては、イギリスからの留学生のな女の子のいらっしゃる高校生の子たちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもよい意味で相変わらずの皆さんの日常が描かれていき、穂乃花さんなどの出番も多くよきことです。

その様なこの巻ではその穂乃花さんがクラス替えに悩むお話があったりすることからも解る通り、いよいよ皆さんが3年生に進級されます。
クラス替えについては結局1年生のときと同じ割り振りとなりまずはめでたし…ただし烏丸先生がカレンさんや穂乃花さんのクラスの担任となり、忍さんたちのクラスの担任は久世橋先生になったのでした。
3年生になったこの巻での最大のイベントといえば、修学旅行…皆さんで奈良・京都という定番の場所へ行かれ、そこでの賑々しく楽しいさまが描かれていきます。
他のお話も楽しく微笑ましいよいもの…最後は4コマでない短編として勇さんの過去が垣間見られます。
巻頭は穂乃花さんのお店へ皆さんがくるお話、また今日の日誌のタイトルはカバー下のおまけ漫画から取ってみました。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはやはりそこはかとなく…?
ということで、こちらはやはり楽しくよい作品で登場人物も大好きで、特にアニメに関しては現状きらら系のアニメ化作品で一番大好きといえるほどかも…その劇場版が11月12日から公開されるといい、もちろんDVDを購入しましょう。
…DVDといえば、今日あたりちょっと大変なことになるかも…(何)


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、46cm3連装砲、改良型艦本式タービン、失敗となり、何とここにきてタービンというはじめて見る装備が登場しました(ただし能力は缶の下位でしたが…)
大型艦建造は阿賀野さん…。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ…はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在するものの輸送船も3存在し任務達成となりました。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施、はじめの出撃から3回連続でボスへ直行し幸先のよい出だしとなります。
その後は連続ではじめの分岐で北上させられたりしつつ、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上2回輸送船エリア1回となり、かなり順調に終えることができたといえます。
…その分、ろ号作戦の進行状況がやや不安になってきましたが…。

5-3では綾波さんを旗艦にしてレベル上げを実施していますけれど、彼女のほんわかした口調に癒されます…やーりまーしたー(何)
また、新海域はどうやら中部海域、つまりおそらく6-5っぽく、となると私には関係なさそうです?


『世界樹の迷宮5』はお金が完全に尽きましたので素材を回収しに行ったのですけれど、その途中で見落としていた階段を発見…いえ、階段は1つの階につき上下1つずつとばかり思っていましたので…。
その階段の先には大量の芋虫がおり、こればかりは回避するしかなく避けて進むとその先には封印鍵なるものがありました…これを使うとこれまで開けられなかった扉を開けることができる様になるといいます。

ですのでそれらの扉のあった場所へ向かってみることに…1階は宝箱があるのみでした。
3階の扉の先は広いうえに障害物が非常にややこしくなっており、しかも出現する敵も18階と比較し同等かそれ以上のものになっており、なかなかきつめ…ただ、その強めの敵は本来のその階の弱い敵に混じって出てくるのでまだ救いでしょうか。
昨日はその3階と4回にまたがるマップを埋めたところまででしたけれど、得られたものは結局宝箱2つのみ…何だかさみしいですけれど、お金は幾分か回復しましたのでよしとしましょう。
その封印された扉は確か第二階層にもあったはずですので、今日はそちらの探索を実施してみましょう…おそらく、第二階層のどこかにあるという本を探すというクエストもそこが目的地の気がしますし…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177079522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック