□ジャックポットに微笑んで
■つついさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(3.5)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が確実と思われる作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなります。
内容としましては、5つの短編を収録した短編集となります。
うち1つのお話はその前のお話の続編となっており直接つながったお話になっており、その他のお話は個々に独立した読み切りのお話となっています…また、最後には描き下ろしとして1つのお話の別視点のお話も収録されています。
お話の傾向ですけれど、基本的には学生さん同士の関係を描いた百合の正統派といえるシチュエーションのものとなっていますけれど、今作の特色はそこではなくむしろその重さ、暗さにあるかなといえそうです?
どのお話もかなり重く、暗い雰囲気となっており、どのお話も終わりかたも含め一筋縄ではいかないものとなっています…そのためハッピーエンドの幸せなお話を好む私にとっては読後感がかなりよくないといえるでしょうか。
このあたりはもう好みの問題なので…百合的にはいずれも淡いところで、といえそうです?
収録作品、『お前は私の死んだ妹に似ている』は優秀な妹を事故で失った姉がその妹によく似た後輩と知り合うお話…こちらのお話は妹にコンプレックスを持つ姉の感情がつらい、でも最後はどう解釈をすればよいのか、なかなか難しいところ…。
単行本のタイトルにもなっている『ジャックポットに微笑んで』は親友さんの恋愛を応援する、けれど内心ではその子を常に自分のそばに置いておきたいと考える女の子のお話…常に危ない綱渡りで感情を引き留め、それ自体に賭け事の様な快感を覚えている様子です?
『仮定法過去完了』は密かに想い続けたお相手が結婚してしまうお話…このシチュエーションも百合なお話でよく見かける印象がありますけれど、このシチュエーションな時点で悲恋なわけで…?
『見ている』はずっと見ていた先輩さんに声をかけられた後輩さんのお話…こちらはお互いに変わり者といえるかた同士といえ最終的にはちょっと残念な流れになりますけれど、先輩さんのほうが一枚上手の印象を受けるでしょうか。
『また、見ている』は上の作品の続き…やはり先輩さんのほうが上手でしょう。
描き下ろしの『dear my sister』は『お前は(以下略)』の妹さん視点のお話になるのですけれど、これは切ない…。
その様な今作は最後の描き下ろしを除いて全てこちらの作者さまが過去に出された同人誌からの再録となっています。
つまり先日読みました『悪夢の楽園』などと同様なものとなるわけで…これで同時に購入して読んでいる百合姫コミックスが4冊連続で同人誌からの再録作品となりました(もう1冊は大判サイズでないので多分違いそう…?)
もちろん、現状百合姫コミックスに一番期待しているのは良質な同人誌の単行本化ですので、これはよい流れといえます(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはいずれのお話もやや淡いもの、といえるでしょうか。
ということで、こちらは相当重く暗いお話たち…こうした雰囲気のお話も悪いわけではないながらやはり私の好みには、ということになって…そうはいっても悪いものというわけではありませんし、そういう雰囲気が好きなかたは読んでみてもよいかと思います、よ?
『艦隊これくしょん』の開発は失敗、35cm連装砲、失敗、失敗となり、いつも通りとはいえ目も当てられない惨状…。
とっても大好きなあのかたのお話では、次に改二仕様になるのはやはり鬼怒さんの様子で、私の艦隊の彼女はすでにレベル99ですので安心…その後重巡洋艦なかたもくるといいますけれど、高雄さんか青葉さんかザラさんでしたらレベルは問題なし、愛宕さんやプリンツ・オイゲンさんでも80以上ありますので多分大丈夫、ポーラさんはまだ60くらいですので…?
戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣、はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在しつつ輸送船も3存在し任務達成となりました。
引き続いて南西諸島制海権任務を実施、昨日は月曜日ということで諸々の週間任務が発動していますので本来でしたらい号作戦実施のため2-3へ潜水艦隊も同時に派遣するところながら、秋刀魚探しのために3-3へ出撃、ということを実施しますので空母撃沈はそちらに任せることにします。
はじめの出撃から4回連続でボスへ進みこれはもしかして、と思わせますけれどももちろんその様な僥倖は最後まで続くはずもなく5回めの出撃であらぬ方向へ吹き飛ばされるとその次の出撃ではボス前まで直行できながらそこから南下させられ一転してよくない空気が流れます。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上4回輸送船エリア2回うちボス前での南下1回となり、かなり順調に終えることのできた部類となりました。
ヲ級さん編成は2回とい号作戦にやや寄与、一方で出撃回数の割に雷巡1大破プリンツ・オイゲンさん小破に加え出撃24人中13人と質量ともに(?)甚大でげんなり…完全勝利が0回という残念な結果に終わりましたから、本当にはじめの分岐での北上というのは百害あって一利ない、何もいいことのないものです…。
い号作戦の実施ですけれど、上で触れた通り秋刀魚探しを兼ねて3-3への出撃を実施していきます…北方海域出撃任務も同時にできれば毎週ここで実施するのもよかったのですけれど、やはりそちらはい号作戦を完了しないと出ない様子で残念…。
はじめの出撃で早々に赤城さん綾波さん大破などの大損害を被りしかも秋刀魚は出ず、上の南西諸島任務での大損害とあわせてうんざりしてしまい、もうどんどん高速修復材を浪費してあげてしまいました。
その3-3はい号作戦進行も期待して出撃をしたのですけれど、何だか南の渦潮からボス前、家具箱行きばかりとなり一度の出撃で空母を2〜3しか撃沈できません…うまくルートに乗れば一度で7〜8の撃沈ができますのにこの落差…。
結局い号作戦終了までにボス前へ4回ボスへ2回到達したものの秋刀魚は0…その他家具箱大へ1回、中へ2回進みました。
損害は綾波さんと赤城さんが1回大破グラーフ・ツェッペリンさんが1回中破…。
あ号作戦については、いつも通り1-5へ反復出撃…ただしこちらも秋刀魚探しを兼ね、探照灯を夕張さんへ装備しておきます…彼女のレベルが99に達してしまいましたけれど、探照灯を装備しつつ先制攻撃を維持できるかたが彼女か五十鈴さんしかおらず、どちらもすでにレベル99でまた五十鈴さんは射程が短いので連続出撃の場合MVP調整が難しくなるため夕張さんに出撃し続けていただくことに…。
ここへの出撃時にはなぜかエラーが発生しやすいのですけれど、昨日もそれが発生し無意味に疲労が蓄積…本当、エラー発生という理不尽が発生すると出撃した皆さんだけでなくこちらにも一気に疲労が蓄積してげんなりさせられます…。
こちらは17回の出撃で既定のボス到達回数になり、それまでにエラー発生1回、4尾の秋刀魚を発見、同回収に成功しました
損害は鳳翔さんが2回大破、夕張さんが1回中破…費用対効果を見ると、3-3よりも1-5のほうが秋刀魚を得やすいといえます?
これで諸々の週間任務が完了するとともに、秋刀魚は23尾となりました。
秋刀魚はどれだけ集めればよいのかよく解りませんけれど、昨年と同じ30尾だとしても何とかなりそうな気もしてきました、かも…北方海域出撃任務が開放されましたけれど、損害や資源消費、それに出やすさを考えてひとまずは1-5のみに出撃を絞ってもよいかもしれません?
まだ期間はありますし数日そうしてみて、出ない様でしたら再び3-3へ、あるいはあのかたも通っていらっしゃる1-1あたりへも…ということにしてみようかな、と…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】