2016年10月29日

はるにれ鳥が飛び立つとき

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○放課後すずなり倶楽部
○ゆりぼん
○月夜の乙女たち
○大人百合合同誌 Bouquet
○アクアリウムはじめよう!(2)
○静かな樹海のミトリ はるにれ鳥が飛び立つとき
○スキスキスキンシップ
○ねこみみセーラータイム
○ポインティリズム
○イエロー
○隠密一家 えくすとら!
○三夏の恋人にはほどとおく。
○フタリノセカイ
○星にのれなかった少女
-----
…こちらは全て同人誌となります。

『放課後すずなり倶楽部』は(表紙カバーはありませんが)コミックサイズのものということで以前読んでいる『恋色証明』などと同様に普通の単行本として扱いいずれじっくり読もうと思います。
先日の大量に購入してしまったコミックたちがありますので、いつ読めるかは解りませんが…(何)

『ゆりぼん』については諸々の理由により後程触れます。

では、その他の作品たちについては、以前購入をしているものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ軽く触れていこうと思います。
なお、今回届いたものは全てオリジナルな作品となり、特筆されていないものは全て10月23日に出たらしいものとなります。

○月夜の乙女たち《【夢猫通り/よあけのピアノ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては2つのサークルさまの参加された合同誌となり、片方のかたは以前購入をしている『ひとりぼっちのGroupie』などを描かれたかたとなります。
お話のほうは大正期あたりの雰囲気を醸し出す女学園を舞台にした、正統派といえる淡い百合なお話…4つのお話が収録されていますけれど全て繋がったお話になっており、やはりこの時代の独特な雰囲気はよいものです。

○大人百合合同誌 Bouquet《【OKB】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらの内容としましては、結構な人数のかたが参加された合同誌となり、以前購入をしている『後藤さんと岸田さん』を描かれたサークル【なすこん】さまやそれと一緒に購入をしている『君と』を描かれたサークル【鹿嵐屋】さまといった私が同人誌(や単行本)を持っているかたも参加されていらっしゃいます。
タイトル通り大人の百合をテーマにしたものなのですけれど、収録作品は上の作品同様に全て登場人物の共通した繋がったお話となっており、同じカップリングのお話を別のかたが描いたりしておりその意味でもなかなか面白いもの…ボリュームもかなりあり、大人なかたがたのお話ということでやや重かったりするところもあるながら百合的にもよい作品です。

○アクアリウムはじめよう!(2)《【梅の実画報】さま/百合度評価:★★★★☆(3.7)/★★》
こちらの内容としましては、以前購入をしている既刊の続き…いよいよ熱帯魚の飼育をはじめることになります。
そのあたりの解説もなかなか詳しく、またお二人の関係も一歩進み百合なものとなっていき、その意味でもよいものとなっています。

○静かな樹海のミトリ はるにれ鳥が飛び立つとき《【お手製のポトフ】さま/百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)/★★》
こちらの内容としましては、以前購入をしている既刊と同じシリーズのお話…ちょっと旅に出たミトリさんたちが怪我をした鳥に出会うお話…。
こちらはやはりファンタジーでよいお話になっていて、百合を気にせず購入しているものなのですけれどもやはりよいものです…別に恋愛至上主義者ではありませんので…(何)
…樹海、といわれるとこの作品の影響で迷宮が思い浮かんでしまう…(何)

○スキスキスキンシップ《【まいにち日曜日】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらの内容としましては、親友さんに片想いをしている女の子のお話…。
お相手の子が拒絶したりしないのでスキンシップを激しく取っていくのですけれど、ある日その子が告白を受けているところを目撃してしまい…こちらは親友という関係の正統派な百合のおはなしとなっておりよきものです。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『あしたから夏休み』などを描かれたかたとなっています。

○ねこみみセーラータイム《【くるみ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらは今年の夏のイベントにて出たらしいものとなります。
内容としましては、猫耳(一部別の動物も…?)な女の子たちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
その皆さんの微笑ましい様子を楽しむ作品といえますけれど、百合的にもそこはかとなく感じられ…?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『ねこねこクーヘン1234』などを描かれたかたとなっています。

○ポインティリズム《【いえぱれ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらの内容としましては、正反対な性格のお二人の友情を描いたお話…。
お互いの進路のことについて葛藤したり嫉妬してしまったりしながらもよい関係を築いていく、こちらは百合というよりは友情なお話なのですけれども、それでもお二人の関係は非常によいものでこちらも正統派といえるよいお話…また、こちらの作品はフルカラーなものとなっておりそのイラストもよいものとなっています。

○イエロー《【煮込みオムライス】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらの内容としましては、コンタクトレンズをなくして目がほぼ見えなくなってしまった女の子と、その子に付き添ってあげる女の子のお話…。
こちらも親友さんを題材とした、やはり友情寄りといえるものですけれど、楽しく微笑ましいコメディ寄りのお話…もちろんそういう作品もよいものです。

○隠密一家 えくすとら!《【ひみつや】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらは今年の1月31日に出たらしいものとなります。
内容としましては、獣耳な皆さんの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
メインは狐なお二人となるのですけれど、こちらは本編の番外編らしい…ただ私はその本編を全く持っていないのでそこは残念ですけれど、それでも普通に楽しめるくらいにはなっているかと思いますよ?

○三夏の恋人にはほどとおく。《【ひみつや】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、上の作品のお二人が遭難してしまうお話…。
その中で不思議な果物を食べてしまい、本音が抑えられなくなるのですけれど…こちらも番外編だというのですけれど(以下略)、でも百合的なことも含め十分楽しめるお話になっていると思います。

○フタリノセカイ《【Twin Braid glasses】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらは9月18日に出たらしいものとなります。
内容としましては、気持ちをストレートに表現する女の子とそれを軽くあしらっている女の子の関係を描いたお話…。
もちろんその後者の女の子もお相手の子のことが好きなわけで…ですのでこちらも正統派といえる百合なお二人を描いたものとなり、またそのお二人の友人な女の子と先生の関係について、こちらではただの背景程度かと思ったのですけれど…?(何)

○星にのれなかった少女《【Twin Braid glasses】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらも9月18日に出たらしいものとなります。
内容としましては。先生に惹かれる生徒さんのお話…。
お二人は親しい関係になるのですけれど、でもその先生は結婚をしてしまい…それで終わればこれもある意味で正統派な流れといえる悲恋なのですけれど、ここから上の作品に繋がっていきます。

今回は全てオリジナルな同人誌となりましたけれど、合同誌などボリュームも多いものも多くよいものが多く満足でしょうか。


また、その様な先日はこちらも届いてました。
-----
ゲームも…
○その花びらにくちづけを 初めて出逢ったあの日から
-----
…こちらはPCなゲームとなり、年齢制限ありな作品となりますのでご注意ください。

タイトルから解る通り、こちらは以前しているシリーズの最新作となります。
璃紗さんと美夜さんの出会いのお話らしく、それはつまり以前している『ミカエルの乙女たち』ではないのか、と不思議にもなりますけれど、実際にやってみれば解るでしょう。

ただ、昨日は時間がなく手をつけられず…百合なゲームは以降以前している『FLOWERS』秋編のヴィータさん版くらいしか把握していませんし、焦らずのんびりすればよさそうでしょうか。


では、上で触れました…
雑誌の様な…?
…『ゆりぼん』について軽く触れてみます。

わざわざ別枠を設けてみたのは、こちらは装丁や厚さなど、同人誌ながら完全に雑誌といえるものでしたので…ちなみに以前読んでいる『ユリボン』とは関係ありません(何)
付録としてアクリルキーホルダーやエコバッグ、ノートがついてきています。
こちらは本当に雑誌そのものの作りとなっており、偽広告もあったり、また読者コーナーもかなりしっかり作られています…読者コーナーは偽物ではなく、お勧め百合漫画では個人的には結構意外と感じる作品が高評価でした他私の知らない作品がいくつか(『ななしのアステリズム』『羣青』『蝋燭姫』など…)存在し購入すべきかとも考えたのですけれど現状未読な作品が多すぎますし、どうしましょう…?(何)

作品を収録された作家さまについて、私が単行本などを持っているかたとしてましては作品の掲載順に以前購入している『彼女のくちづけ 感染するリビドー』などのサークル【そそう支部】な寄田みゆきさま、以前読んでいる『恋愛ログ』などの竹宮ジンさま、以前読んでいる『あやめ14』などの天野しゅにんたさま、以前読んでいる『ライカ、パブロフ、ポチハチ公』などの四ツ原フリコさま、上で触れたサークル【なすこん】なやまもとまもさま、上で触れたサークル【よあけのピアノ】なひるのつき子さま、以前読んでいる『午後6時のシンデレラ』などのちさこさま、以前読んでいる『月と世界とエトワール』などの高上優里子さま、以前購入をしている『あなたじゃなきゃだめなの』などのサークル【luciole】の吉沢蛍さま、それと一緒に購入をしている『ココロとカラダ』などのサークル【ゆりりんの素】のゆりりんさま、それと一緒に購入をしている『明日死ぬなら何したい?』などのサークル【味市】のアジイチさま、以前読んでいる『茜色のキスは屋上で』などの百乃モトさま、以前読んでいる『住めど地獄のインフェルノ』などの春日沙生さま、以前購入をしている『ハーウッド家のメイドさんたち』などのサークル【BouquetBlanc】のななせ悠さま、以前購入をしている『ゆりかとさゆりは恋人同士。』などのサークル【Usagisan-Books】のやとさきはるさま、以前購入をしている『もとめよ、さらばあたえられん』などのサークル【少女2乗】の奥たまむしさま、以前読んでいる『理由もなく悲しくなるの』などの袴田めらさまがいらっしゃいました。
このメンバーでしたらあのかたやあのかたなどがいらしてもおかしくない気がしますけれど、ともかく現状百合雑誌やアンソロジーでも集められないのではと思えるほどの錚々たるかたがたがいらっしゃいました。

本編はもちろん百合な短編の収録されたアンソロジーといったところ…これだけの量の百合短編を読む機会は久しくありませんでしたから嬉しい悲鳴といえます。
これだけのかたがたが参加していらっしゃいますのでお話もバラエティ豊かで満足のできるもの…3つ4つほど過去に読んだことのあるものが収録されていましたけれど、大きな問題ではありません。

次号予告が一応書かれていますけれどそれは嘘予告…あくまで同人誌ですので次はない、のかと思われます?
それでもここまでの、質や量ともにかなり高レベルな雑誌といってよいものが出てくださったのは非常に嬉しいところです。


『艦隊これくしょん』の開発は14cm単装砲、35cm連装砲、失敗、水偵となり、いつも通りの惨状…。

戦いのほうは、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣、けれど無意味にボスへ直行させられ任務失敗…やはりやる気のない羅針盤の妖精さんはいけません…。
2回めの出撃は輸送船エリアへ直行、例によってル級さん+輸送船2といううんざり、げんなりさせられる大外れ編成と遭遇させられますけれど、昨日は輸送船5撃沈任務も発動していましたので2の撃沈のみで3撃沈任務は達成となるのでした。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、2回めの出撃ではやくもボス前での南下を連続で発生させられ早々に全てを諦め無心で出撃を繰り返していく事態に…南西諸島任務用艦隊が1巡しボス到達わずか1回でも気にせず連続出撃を実施していきます。
その後は3回連続でボスへ直行したりと持ち直したかと思われたのですけれど、その後はまたボス前での南下を発生させられたりと不安定化、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上4回輸送船エリア6回うちボス前での南下4回となり、ボス前での南下を抑えられない荒れた結果となってしまいました。
損害も先日に引き続いてプリンツ・オイゲンさん小破をはじめローマさんとビスマルクさんといった海外のかたがたを中心に大損害を被ります。

この数日南西諸島任務が大荒れ気味で輸送船エリアへ飛ばされ続けた結果もちろんろ号作戦が完了し、1-5への3回出撃任務が発動しましたので、1日に1回ずつ出撃して実施することにします。
昨日の出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦も完全勝利としました。

あとは5-3でレベル上げをするのですけれど、昨日は羅針盤さんが非常に不機嫌で4回連続など3/4で北へ飛ばされるという意味不明な事態に陥ってしまいました…運がよければA〜B判定勝利を得ることもあるのですけれど、大体はC判定敗北、ときどきD判定敗北となってしまいます…(潜水艦へ行けば8割がたS〜A判定勝利、ときどきB判定勝利やC判定敗北になります)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177456401
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック