22:33・22:35・22:37(昨日)>
そうでございますね、1936年のオリンピックと似た空気を感じますし、かの赤い国は平和の祭典を行うにふさわしい国とは思えません…まず願うべきは、あんな場所で競技をすることになった選手たちの無事な帰国ですね。
どうなるか…むしろオリンピック終了後に赤い国がどうなるか、見届ける必要があるのかもしれません。
最近は私が主催しているらしい『東方百合同盟』への参加者が多くなってきたり、夏のイベントでの東方アイテムがバブルといえそうなくらい多くなったりと東方がかなり騒がれておりますけれど、皆さんがどこから東方に惹かれたのかが気になったりしてしまいました。
幸い、私には東方な同盟を運営しているという、それを尋ねることのできる環境がありましたので、その同盟のほうにこんなアンケートを設置してみました。
これは皆さんがどの作品から東方の世界に入ったのかをお聞きするアンケートです…人気投票ではありませんので、ご注意ください。
音楽CDを聴いて音楽に惹かれ、あるいは同人誌を見てキャラに惹かれ…という感じでゲームはしたことがないものの東方が好き、といった感じの人もいそうな気がしましたので、一応「その他」という項目も作っておきました。
ちなみに、私は書籍の『東方文花帖』経由で『花映塚』から東方に入ったという、少々変わっているかもしれない入りかたなのでした。
東方といえば、藤枝雅さまの公式サイトによると、東方の新刊『春微睡の君と』は夏のイベントで出るかどうかは怪しいところみたい…出てくださったら嬉しいですけれど、あまりご無理をなさってはよろしくありませんし…少なくとも『ありかる』画集は出るのですし♪
夏のイベントといえば、PSP版の公式サイトのできている『ソルフェージュ』のドラマCDまで先行発売されるみたい…『アオイシロ』に『StrikerS』もありますし、ずいぶんドラマCD関係が豊富です。
そんな昨日はメロンブックス通販からこの様なものが届きました。
-----
○その花びらにくちづけを あなたを好きな幸せ
○その花びらにくちづけを カーテンコールは終わらない
-----
…上は同人ゲーム、下は同人誌となります。
メロンブックス通販でしたのでポストカード、それにゲームの購入特典としてペーパーがついてまいりました。
ちなみに、両方とも年齢制限のある作品となりますので、ご了承とともにご注意ください。
『その花びらにくちづけを あなたを好きな幸せ』は百合な同人ゲーム『その花びらにくちづけを』シリーズの第5作…セカンドシリーズの一環として、以前クリアをした『あなたと恋人つなぎ』の続編として制作された作品となります。
主人公はその『あなたと恋人つなぎ』と同様に麻衣さん…お相手の子は言うまでもなく玲緒さんです♪
このお二人は非常に微笑ましいお二人で、前作を非常に気に入りましたので楽しみなことです…っと、他の2作のかたがたもよいのですけれど♪
…と、昨日は少しだけやってみたのですけれど、ゲーム開始からいきなりごにょごにょなシーンでした…ごにょごにょなシーンの多いシリーズではあるのですけれど、はじめからだなんてのはこれがはじめてなはずです。
一方の同人誌『カーテンコールは終わらない』も同じシリーズの作品…同じく先日クリアをしたセカンドシリーズ第1弾『愛しさのフォトグラフ』のお二人、楓さんと紗良さんのお話となっております。
こちらは小説となっていて、物語としては学園祭で楓さんのクラスは演劇部と協力をして『白雪姫』の演劇をすることになるのですけれど、白雪姫役を紗良さんがすることになって、王子さま役を楓さんがすることになって…というお話となります。
ちなみに、演劇部は紗良さんと部長の佳美さんのお二人しか在籍していない廃部寸前の部だったり…演劇部は協力というよりも人数不足をうまく解決したというほうが正解でしょうか。
まだしっかりとは読んでいないもののぱらぱらと読んでみましたけれど、なかなか面白く、またお二人のさらなる進展も読めて興味深い感じ…もちろんごにょごにょなシーンもありますけれど。
最後は楓さんのおかげで演劇部は廃部も免れめでたしめでたしでしょうか…ただ、何だか「つづく」な終わりかたでしたので、続編が出るのかどうか気になるところです。
あと、例のお二人…上に書いたゲームのお二人も登場しますけれど、何かの伏線…?
『私立天姫学園』のほうですけれど、今日はお世話になっている骨董屋さまの企画する花火大会が予定されております。
昨年10月のハロウィン及び体育祭以来本当に久し振りとなる全体イベントとなりますし、場所は特に特定されておりませんので参加されてみてはいかがでしょうか…♪
また、11日から18日までの間で、同じくお世話になっているフィンさまの企画する戦闘イベントも予定されております。
一人でいると襲われてしまうというある意味恐ろしいイベントですけれど、どうなるでしょうか…♪
現在、学園topの待ち合わせ掲示板でご意見などを募集しているみたいですので、何かありましたら書き込んでみてはいかがでしょうか♪
と、ちなみに先日の美紗さんの講座で触れたサブキャラのリーサさんについてはまだ検討中…?
桜花さまが上に書いた例の作品の楓さんみたいなかたや、つばささまが紗良さんみたいなかたなどを登録なさろうか考えているみたいですので、私はそれに対抗して麻衣さんみたいなかたを作ってみるのも悪くないかも、なんて考えたりも…?(小山内梢子さんタイプとも言い換えられそうですけれど)
…えっ、玲緒さんタイプは、だなんて…ちみっこなツンデレのなずなさんあたりが当てはまりそう?(優菜さんと七海さんタイプについては…ね?/何)
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
なかなか答え方に迷います…
風が発売されてしばらくしてから、花と萃と風をまとめ買いしたもので…(ぁ)
玲緒ちゃんタイプなら、やはりティナちゃんでしょう♪
そちらのお二人に感化されて、流々さんがお姉さまになったのですから♪
ふにゅ…昨日はごめんなさいなの…。
うにゅ…
頭の悪い私にも分かるのです…あの国の危険度は…色んな意味で本気でどうなるのか…
東方…私も少し気になりますね…♪
けれど、その他ばかりに票が集まったり…類似したコメントばかりでしたら、本気で東方に見切りをつけるかも知れませんね…;
えと…私は、永夜からだった筈です☆
順番的には、永→花→妖→紅→文で…風から購入しなくなり;
動くかも不安ですし、何より騒がれ始めましたから…うぅ;
ふにゅ♪
私も昨日は色々と購入して来たのですよっ☆
閃那さんは、ティナさんの事が好きだと分かった瞬間に…あんな感じになりましたので、麻衣さんと似てるかもです☆
でわわん☆
はっ、そ、それは想定外でございました…う〜ん、その中でも一番はじめにゲームをした作品、ということではいかがでしょう…?
あらあら、そうだったのですか…♪
玲緒さんはちみっこなのでなずなちゃんのほうがと考えたのですけれど、ティナさんもツンデレですからね…♪
桜花さまへ>
シャッス!です♪
いえ、そんな、お気になさらないでくださいまし…。
本当に、困った国です…未だに共産主義の一党独裁ですし…。
う〜ん、そのあたりは大丈夫かと私は楽観しているのですけれど…東方好きさんならさすがに1つくらいはゲームをしていらっしゃるはずです…多分。
なるほどです…私はちょうど『花映塚』が店頭で委託された頃に入ったので、これを買ってきてくださったあのかたが…(何)
それはお疲れ様でございまし…♪
なるほどです、そう言われると確かに…では、わざわざ麻衣さんタイプを考える必要はありませんね♪