□ふたごはん 〜ふたりでゆる楽 しあわせレシピ〜
■しまだわかばさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★★☆(3.6)
こちらは先日『カワイイとサヨナラ、』とともに購入をしたものとなり、色々気になったことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ミカるんX』や『ゆりめくる日々』『ぽかぽかばんぱいあ』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読みました『てとらポット』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、一緒に食事をする様になったお隣さんなお二人を描いたお話、となるでしょうか。
お話の主人公はその二人のかた…まず粟飯原愛さんは情報サイト運営会社に勤める24歳のかたで、短い髪に明るく元気な雰囲気をした、けれど料理は苦手でいつもカップラーメン生活をしているという(私の物語におけるすみれさんの様な)かた…。
彼女はアパートで独り暮らしをしているのですけれど、ある雪の日、そのアパートの前で雪に埋もれて倒れている女のかたを見つけました。
それが大飯静香さんという、隣の部屋に引っ越してきたという春から大学生となったかた…長めの髪にほんわかした雰囲気をした、それでいてかなりしっかりしたかたなのですけれど、彼女はお腹がすきすぎて倒れてしまっていたといいます。
そして愛さんの食事事情を知りお礼に料理をすることになったのですけれど、彼女の料理の実力はかなりのもので…以降、静香さんが愛さんのお部屋へ料理を作りにくるというかたちで一緒に食事をすることになったのでした。
その他の登場人物としましては、愛さんの会社の後輩さんやひょんなことから静香さんと知り合った高校生の女の子、家で花見をさせてくださったおばあさんに大家さん、といったところでしょうか。
お話のほうは、その様なお二人の日常を描いたもの…。
お二人の関係は百合的にもなかなかよい感じのものとなっており、お話のゆったり微笑ましいものとなっておりそういう日常ものとしても楽しくよいものとなっています…隣人という関係ですけれど一緒に食事をする、以前読んでいる『なり×ゆきリビング』などの同居ものな作品に近しい雰囲気を感じるでしょうか。
また、1つのお話ごとに何らかのお料理を作って食べるという、以前読んでいる『幸腹グラフィティ』や『里山ごちそうスケッチ』などと同様なお食事ものな面も強く、お話の合間には出てきたお料理のレシピも収録されています。
その様な今作、ナンバリングが振っておらず、けれど別にお話が完結した様な終わりかたではなく、また帯には連載中と書かれていましたので続刊の目はあるのかも…この流れどこかで見たことあるかと思えば同じ作者さまな以前読んでいる『ぽかぽかばんぱいあ』でした(あれは結局続刊は出なかったのです…悲しいことです)
その他、今作はフルカラーな作品ともなっています。
イラストは悪くありません。
百合的にはメインのお二人の関係がなかなかよい感じです。
ということでこちらはよい作品でしたけれど、続刊が出るかどうかは不透明な趣き…ナンバリングが振っていなくても続刊が出た、ということは以前読んでいる『ひまわりさん』という作品での実績がありますので、ひそかに期待はしたいですが…?(以前読んでいる『うつゆり』はもうダメそう、ですか…そちらや『ぽかぽかばんぱいあ』は普通によい作品なのに…)
『艦隊これくしょん』は新しいかたとして水上機母艦のコマンダン・テストさんがいらしてくださいました…彼女は初となるフランスの艦娘さんとなりますけれど、戦艦などではなく水上機母艦から出てくるとは…。
彼女は甲標的は装備できませんけれど瑞雲は装備でき、また雷装のついた水上機を持ってきてくださり、レベル98になっている秋津洲さんに代わって日々の出撃2回任務をこなしている3-2への旗艦として使ってみます、か?
開発は失敗、12mm単装機銃、15cm3連装副砲、九六式艦戦となり、いつも通りの惨状…。
戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施…結局イベント海域では輸送船を撃沈できる場所が見当たりませんので2-2へ通商破壊艦隊を派遣することとなり、輸送船エリアへ直行し輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。
昨日は南西諸島任務はお休みしイベントに注力…そのイベントは海域その2まで突破しましたので次はその3へ向かうことになりました。
こちらは敵機動部隊の撃滅を目的としており、連合艦隊編成での出撃とされます…相手が機動部隊ですのでこちらも機動部隊を編成してみることとし、ただ例によってあまり重い編成をすると危うい気もしましたので軽空母も織り交ぜてみて、この様な編成で挑んでみることにしました。
-----
○第1艦隊:祥鳳さん(99)・龍驤さん(97)・足柄さん(98)・金剛さん(95)・赤城さん(96)・雲龍さん(96)
○第2艦隊:初月さん(93)・阿武隈さん(98)・木曾さん(96)・曙さん(96)・荒潮さん(88)・妙高さん(85)
-----
…レベル99の祥鳳さんを入れたのは他にもう軽空母なかたがいないのと、そして何より祥鳳さんが好きなことから入れました(先日の日誌で触れたバナーに彼女と瑞穂さんの姿がありましたけれど、とっても大好きなあのかたに教えていただけたところによると海域その2でお二人がルート固定できるメンバーに含まれていました)
その他のメンバーはやや適当…難易度はもうここまできたらずっと丙でいきましょう。
ちなみにここは周囲に基地となる場所がないこともあり基地航空隊は出撃できません。
その皆さんの出撃、出撃場所が2ヶ所ありうち北側からのスタートとなり初戦は赤いものを含む対潜戦となり阿武隈さんが4の損害を受け、そこの分岐は南東へ進みそこは能動分岐となり適当に南を選択し第2戦は空襲となり雲龍さんが中破し無力化、そこの分岐は東進し第3戦はまた空襲となり損害なく切り抜け、そのままボスへ進みました。
ボス戦は水母水姫さんというかたをボスとし赤いヲ級さん2やネ級さんを第1艦隊とし金の軽巡や金のリ級さんなどを第2艦隊とする…12の敵が存在する、連合艦隊!?
攻撃順がもうぐちゃぐちゃになっており意味のよく解らないことになってしまいましたけれど昼戦で水母水姫さん大破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
…ゲージはもちろん全然残っているのに、水母水姫さんがいつものボスの最後の台詞を言ってきたのですが…。
ということでルート自体はこの編成で問題なさそう…何しろボスへ至るまでの戦闘が対潜戦と空襲しかなくまともな戦闘がありませんでしたから。
それはよいのですけれど、ボスが連合艦隊を組んでいるというこれまでに見たことのない…

…この様な異常事態になってしまい、ですので戦闘の様子もこれまでと全く違ったものとなりました。
まず阿武隈さんたちの先制雷撃は敵の第1・第2艦隊問わずに進んでいき、その後こちらの第1艦隊→第2艦隊→第1艦隊というよく解らない流れで砲撃を実施、ということになっていました。
敵が12人もいて勝てるのか、ということになるわけですけれど、一応何とかなりましたのでこのまま出撃を続けることとしました。
2回めの出撃、対潜戦となる初戦は金の潜水艦まで含まれてしまいましたが損害なく切り抜け、空襲となる第2戦は赤城さんが8の損害、空襲となる第3戦は荒潮さんが2の損害となり、ボス戦は龍驤さん小破に対し昼戦で敵の全滅に成功しました…やはり水母水鬼さんが最後に長い台詞を言いますがゲージはまだまだ残っています(何)
3回めの出撃、対潜戦となる初戦は完全勝利…をしたところで恐れていた最低最悪の事態、つまりエラー発生をされてしまい終了…。
何とか気を取り直し4回めの出撃を実施、対潜戦となる初戦は木曾さんが4の損害、空襲となる第2戦は損害なく切り抜け、空襲となる第3戦は龍驤さんが5の損害となり、ボス戦は水母水鬼さん大破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功、さらに瑞穂さんがドロップ…やはり水母水鬼さんが最後に長い台詞を(以下略)
5回めの出撃、対潜戦となる初戦は完全勝利、空襲となる第2戦は損害なく切り抜け、空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、ボス戦は航空戦で6の撃沈に成功しつつ昼戦で水母水鬼さん大破その他撃沈とし、夜戦を挑み完全勝利…やはり水母水鬼さんが最後に(以下略)
6回めの出撃、対潜戦となる初戦は阿武隈さんが4の損害、空襲となる第2戦は損害なく切り抜け、空襲となる第3戦は木曾さんが5の損害となり、ボス戦は水母水鬼さんの姿に変化はないもののゲージ破壊直前っぽくヲ級さんが金色に変化しつつ大きな損害なく昼戦で敵の全滅に成功…やはり水母水鬼さんが最後に長い台詞を言いますが今回はこれでゲージ破壊となっていますので正しいです。
これで海域その3を難易度丙で突破に成功、突破特典として洋上補給と…

…新しいかたをお迎えできました。
そしてこれにて…

…イベントの前段作戦が完了、けれどまだ先があります。
海域その3はボスが連合艦隊となっており驚かされましたけれど、損害を見るとむしろ今までで一番楽な戦いになりました…道中にまともな戦闘がなかったというのも大きいかもしれません?
続いて海域その4となりますけれど、シャングリラなる幻の空母の名を冠した敵を追撃することとなり、その準備として中部海域へ物資輸送を行うことになりました。
つまりまた通常艦隊での輸送作戦となるのですけれど、海域その1に続いて艦種制限はないっぽいです。
ただ潜水艦が出るという話は大淀さんの説明にはありませんでしたので、ひとまず様子見としていつもの様な輸送任務編成を実施…
-----
○第1艦隊:初月さん(93)・利根さん(98)・三隈さん(96)・阿武隈さん(98)・曙さん(96)・荒潮さん(88)
-----
…この様にし、海域その1同様に阿武隈さんには大発、荒潮さんにはドラム缶を装備していただきます。
軽巡洋艦と駆逐艦は海域その1から同じかたばかりを使っている気もしますけれど、ともかく様子見ということでこの様な艦隊を編成出撃を実施することにしました。
ちなみにこの海域も基地航空隊は出撃なし、そして難易度はもちろん丙にします。
その皆さんの出撃、初戦は金の軽巡にツ級さんまでいる艦隊との戦いとなり敵の全滅には失敗しますが大きな損害なし、そこの分岐は東進し第2戦は何とヲ級さん改に金のリ級さん2という難易度丙とは思えない無茶苦茶な編成のお相手となってしまいますが初月さんの対空カットインでヲ級さん改の艦載機が蒸発したこともあり損害なく切り抜け、その先は揚陸地点となり、そこの分岐は北上しボスへ進みます。
ボスは重巡棲姫さん率いる艦隊となり昼戦で三隈さん大破に対し重巡棲姫さん小破その他撃沈とし、夜戦を挑みさらに荒潮さんも大破させられますけれど敵の全滅には成功、56のTPの減少に成功しました。
一応ボス撃破には成功、180あるTPの56の減少に成功しましたけれど、ボス前のヲ級さん改というお相手、何ですあれ…。
今回辿ったルートは最短距離、最善のものであり、ヲ級さん改の場所は絶対に避けられません…ただ何とかなったのも事実ですので、引き続きこの編成で挑戦をすることにしました。
そして出撃地点について、全く海域の繋がっていない場所にもう一つあり、非常に嫌な予感が…。
2回めの出撃、初戦は敵の全滅に失敗し三隈さんが8の損害、問題の第2戦は対空カットイン不発で航空戦で初月さん中破に加え砲撃戦で荒潮さん中破、ボス戦は重巡棲姫さん小破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功、56のTPの減少に成功しました。
3回めの出撃、初戦はツ級さんにより瑞雲が蒸発した上にそのツ級さんの一撃で曙さんを大破させられ終了…踏んだり蹴ったりです。
4回めの出撃、初戦はまたツ級さんの砲撃により曙さんが中破させられつつ敵を全滅、問題の第2戦はヲ級さんが改ではなく金色になったのに航空戦で対空カットインが不発し曙さんが大破終了…。
5回めの出撃、初戦は完全勝利、問題の第2戦は対空カットインでヲ級さん改の艦載機が蒸発しつつ金のリ級さんにより荒潮さんが中破、ボス戦は曙さん中破に対し重巡棲姫さん小破その他撃沈とし、夜戦を挑み荒潮さんが大破するものの敵は全滅、56のTPの減少に成功しました。
残りTPが12となりましたので阿武隈さんや荒潮さんの装備を普通に戻しての6回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、問題の第2戦は金のヲ級さんが出現し対空カットインは発動しつつ艦載機蒸発に失敗し利根さんが中破、ボス戦は三隈さん中破に対し重巡棲姫さん小破その他撃沈とし、夜戦を挑み荒潮さんが大破し敵の全滅に失敗、A判定勝利とされますが12のTPを減少させます。
これでゲージの破壊に成功、大破撤退が数回ありましたけれどあの敵編成を相手によく頑張ったといえます…ツ級さんはやはり恐ろしい存在でしたが。
これで海域その4も突破…とはいかず嫌な予感が的中、つまりTPゲージを破壊したかと思えばその下からいつもの赤いゲージが出現したのです。
こういうこと、確か昨年秋や冬のイベントでもありました…そして冬のイベントでは輸送作戦時とその後の作戦時でスタート地点が完全に別個、1つの海域に2つのマップがある様な感じになっていたわけですけれども今回もそうなってしまったのです。
ということで、改めて編成の検討を実施しなければならなくなり、全く編成の見当はつかないもののもう輸送作戦ではないのである程度重めの編成も許されるはずという判断をし…
-----
○第1艦隊:初月さん(94)・金剛さん(95)・阿武隈さん(98)・神通さん(97)・祥鳳さん(99)・龍驤さん(97)
-----
…まずは適当にこの様な艦隊を編成し様子見をしてみることにしました。
その皆さんの出撃、初戦は空襲となり損害なく切り抜け、その先の第2戦は対潜戦となり阿武隈さんが中破させられ、そこの分岐は明らかな遠回りとなる北上をさせられ第3戦は金のヲ級さん2などとの戦いとなりB判定勝利、そこの分岐は南下し第4戦は金のル級さんなどとの戦いとなり大きな損害なく敵を全滅、その先の第5戦は空襲となり損害なく切り抜けます。
その先はボス戦となり、空母棲姫さん率いる連合艦隊との戦いにさせられ、航空戦で初月さんが大破しつつ昼戦で空母棲姫さん中破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ボス戦について…

…こちらは通常艦隊なのにお相手は連合艦隊だという意味不明な戦いにさせられたものの、案外何とかなった模様…よく見る相手の艦種自体はそう強くなくまた案外攻撃が当たらないこともありましたけれど、ともかくこちらが通常艦隊でもあの様なボスが出現することに対し恐怖を覚えます。
そして明らかに遠回りなルートへ飛ばされ、けれど敵編成を思うと戦艦や空母を外すのは考えづらく、ですので神通さんを荒潮さんへ変更してみることにしました。
その2回めの出撃、空襲となる初戦は損害なく切り抜け、対潜戦となる第2戦は阿武隈さんが3の損害、そこの分岐は東進し最短距離ルートに乗ることに成功、先の出撃の第4戦に相当する第3戦は完全勝利、空襲となる第4戦は対空カットインが不発し初月さんが中破、ボス戦の航空戦はまた対空カットインが不発し龍驤さんが小破し昼戦でそのまま大破に対し空母棲姫さん小破その他撃沈とし夜戦へを挑み金剛さんが中破させられ空母棲姫さんは大破止まりとなり敵の全滅に失敗しました。
3回めの出撃、空襲となる初戦は損害なく切り抜け、対潜戦となる第2戦は損害なく切り抜け、第3戦は金のル級さんが2に増えてしまい敵の全滅に失敗しますが損害はなく切り抜け、空襲となる第4戦は損害なく切り抜け、ボス戦は龍驤さん中破荒潮さん小破に対し昼戦で敵の全滅に成功しました…ル級さんエリアで陸奥さん、ボスで長門さんがドロップという謎の運を発揮します(何)
さすがに昨日はここで時間切れとなり終了としましたけれど、何とかなりそうな気配は見えます。
今日も引き続きこの編成でゲージを削っていく…といいたいのですけれど、明日は月曜日ということで諸々の週間任務が復活します。
ですので週間任務消化かイベントかどちらを優先するか迷います…が今日は実はお休みですので、思い切って両方をできるだけ実施してしまおうと思います?
…最終海域の名前が「渚を越えて」となっているのが非常に引っかかります。
いえ、核により滅びゆく世界を描いた『渚にて』という映画があり、また先日の日誌で触れた様にバナーには長門さんと酒匂さんの姿があり、そして最終海域突破で得られるというサラトガさんは彼女たちやプリンツ・オイゲンさんとともに核実験により沈められてしまったかたがた…。
まさか核がどうこということはないと思いますけれど、何かありそうな…?
そのた、運営電文によると朝風さんなる新しいかたが後半の海域では出るそうで、最終海域次第ではこの海域その4でそのかたを探すことになるかも、です?(バナーにいる酒匂さんは出ないのか…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】