2016年12月17日

スイ〜ツ部!

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□なぎさ食堂(3)
■藤沢カミヤさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『今日のノルマさん』や『晴れのちシンデレラ』『小杉センセイはコドモ好き』などと同じものとなります。

内容としましては、高校生の女の子たちの食べ物のある日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも3人の女の子たちが一緒に過ごしつつ、毎回なぎささんのお家で「なぎさ食堂」を開いて彼女の作るお料理を食べる日々を過ごします。
季節はさらに巡って皆さん3年生へ進級されますけれどそのあたりの日々は変わらず、季節ごとのネタも交えつつ微笑ましい日常を送っていきます。
…第2巻の日誌のタイトルは次巻、つまり今巻の予告となっていたわけですけれど、巻頭ではその予告通りに…?

3人のキャラクターもそれぞれにとてもよくって日常ものとしても非常に微笑ましい作品なのですけれど、毎回何らかのお料理を作っているということで以前読んでいる『ふたごはん』などと同様なお料理ものな作品としても十分なもの…最近はこの様なお料理、お食事ものな微笑ましいお話が多く、嬉しいですけれどお腹がすいてしまいます。
終盤ではこれまでなぎささんがお料理を作ってくださっていたのに対し、食べる専門でしたかなこさんと千明さんがお礼としてお料理を作ることに…そしてそれに対するお礼としてなぎささんが大感謝祭を開きつつ、これからも皆さんの日常は続くというかたちでお話は終わっています。
そう、今作はこの巻で完結、最終巻となっていました…これから受験生となってなぎさ食堂を頻繁に開けなくなる、ということもありましたし、その前にきれいに終わるのは悪くないといえます?
…千明さんが以前している『その花』の美夜さんに重なります…よいかたです。

巻末にはこれまで同様に『スイ〜ツ部!』という4コマも収録されています。
こちらではこれまで洋菓子を食べたことのなかった和風なかわいらしい女の子が登場したりしてこちらもよい作品なのですけれど、こちらはお話としては別に全く完結していません…こちら単独で続けて単行本を出しても…(何)

イラストは悪くありません。
百合的には普通の日常系4コマ、というところです。
ということで、こちらはお腹はすいてしまいますけれど微笑ましくてよい作品で、この巻で完結なのはさみしいところでしょうか。


また、同時にこちらも読みましたので…。
少し不穏な気配も…?
□ウリとツメ(2)
■佐野妙さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては上と同じもの…そういうことで一緒に読んでみました。
作者のかたは以前読んでいる『村ドル』を描かれたかたとなります。

内容としましては、中学生の同級生お二人の日常を描いた4コマとなります。
と、説明がやはり上で触れた『村ドル』と一緒に読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも不運な桜子さんとその様な彼女を支える小春さんを中心としたかたがたの日常が描かれていき、やはり桜子さんは相変わらず不運で小春さんはその様な彼女の世話を焼きます。

今作はそのあたりの日常を楽しむものなのですけれど、小春さんに惚れてしまった男子生徒が出現…しかも小春さんに罵られるのが好きっぽいという…?
今のところは小春さんはその人のことは相手にしておらず、桜子さんも小春さんを取られまいと敵意を抱いていますので、あらぬ方向へお話が進むことはないかなと思っていますけれど…?(しかし過去に一度そういうあらぬ方向に話が進んでいき「なかったこと」にした作品があったことも事実ですので一抹の不安はあります)
巻末に収録されたおまけ漫画は同じ作者さまの『森田さんは無口』という作品の主人公さんが小春さんの実家である神社へくるお話となっています。
…『森田さんは無口』という作品も気にはなったのですけれど、すでに巻数が多く…という事情から購入を見送った経緯がありましたっけ…(何)

イラストは悪くありません。
百合的にはやはりメインのお二人の関係が悪くありません。
ということで、こちらは多少不穏な要素が出てきたものの大丈夫かなと楽観視…引き続き見守ってみましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は12cm連装高角砲、20cm連装砲、20cm連装砲、水観となり、水観が出ましたのでよい結果です。
大型艦建造最低値は霧島さん…。

戦いについて、まずはいつも通りに輸送船3撃沈任務実施のため2-2へ通商破壊艦隊を派遣し輸送船エリアへ直行、けれどル級さん+輸送船2という一目見ただけでうんざりさせられる大外れ編成と遭遇させられ加古さん小破の上任務失敗…。
2回めの出撃ははじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、また大外れ編成と遭遇させられますけれどもその様なこととは関わりなく任務は達成となりました。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、はじめの出撃から3連続ではじめの分岐で北上させられる上に高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされたりし、ようやくボス前まで直行できたかと思えばそこから連続で南下させられたりと、早々に不穏な空気を醸し出します。
それでも後半はやや持ち直し、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上5回輸送船エリア3回うちボス前での南下2回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、悪いものの大荒れとまではいかない結果に収まりました。
ただ、ヲ級さん編成が2回出現したこともありローマさんが小破近い損害を受けたりと損害は大きめ…。

後はのんびり5-3でレベル上げ…えっ、先へ進んだり任務を実施したりしなくていいのか、です?(何)
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見し、購入する参考にさせて頂いております。
艦これの48時間遠征ですが
私は48時間遠征を3回やりましたが達成になりませんでした…
ですが
その後に海外艦との接触任務を行うと達成するようです。
任務欄には書いていなかった気がしますが…

そこが気になってコメントしてみました。
それでは
寒い日が続きますが体調面にはお気を付けください。
Posted by 湊 at 2016年12月17日 15:50
湊さまへ>
お久しぶりです、わざわざのコメント、ありがとうございます…そして『艦これ』の任務に関する情報もありがとうございます。
その48時間かかる遠征の任務は1回実施して50%以上達成マークがつくのにとどまりましたので来週もう1回出そうかと思っていたのですけれど、その様な別の遠征に出すことで達成になるのですか…。
その様なことは確かにどこにも書かれていませんし、気づきませんでした…教えていただけなければ永遠に達成できなかったかもしれませんし、ありがとうございます。

お気遣い、それにこの様な辺境のサイトを見てくださっていることも、あわせてありがとうございます。
湊さまも体調など、くれぐれもお気を付けください。
Posted by 桜乃彩葉 at 2016年12月17日 21:49
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178069530
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック