-----
○神様とクインテット(2)
○すわっぷ⇔すわっぷ(2)
○明日はアイドルれいかちゃん(2)
○ビビッド・モンスターズ・クロニクル(3)
○ステラのまほう(5)
○疾風ういんどみる!(1)
○ジューンフレンド
○にゃんこデイズ(2)
○Collectors コレクターズ(2)
○ばくおん!!(9)
○咲日和(6)
○シノハユ(7)
○咲 -Saki-(16)
○ぺたがーる(2)
○ブレイブウィッチーズ 公式コミックアラカルト
○ろんぐらいだぁす! アンソロジーコミック
○ワールドウィッチーズ 魔女たちの航跡雲(1)
○怜 -Toki-(1)
○安達としまむら(1)
○猥らにアイして
○おねだりしてみて
○けものフレンズ ようこそジャパリパークへ!(1)
○ちーこばすけっと!(1)
-----
…こちらは全てコミックとなります。
『神様とクインテット』から『ジューンフレンド』まではおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
『神様とクインテット』から『ステラのまほう』までは過去に既刊を読んでいることから購入…『神様とクインテット』『れいかちゃん』はこの巻で完結となる模様です。
『疾風ういんどみる!』『ジューンフレンド』は何となく悪くなさそうでしたことから購入をしました。
『にゃんこデイズ』から『ぺたがーる』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
『コレクターズ』はこの巻で最終巻となる模様です。
『ばくおん!!』は限定版ということでオリジナルアニメ収録のDVDがついてきました。
その他の作品群、『ブレイブウィッチーズ』『ろんぐらいだぁす!』はそれぞれ原作やコミカライズ版を読んでいる作品のアンソロジーということで購入をしました。
『ワールドウィッチーズ』『怜』はそれぞれ原作やコミカライズ版を読んでいるシリーズの作品ということで購入をしました。
『安達としまむら』は気になるノベルのコミカライズ版ということで購入をしました。
『猥らにアイして』は百合が確実な、『おねだりしてみて』は帯に百合と明記されていたことから購入をしました。
その他2作品は何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
今回は正直に言うときらら系の数は多いものの特に既刊を読んでいるものがどれも微妙で惹かれるものが特になかったり…しいて言えば第1巻な『疾風ういんどみる!』が気になるかもというくらいで、きらら系の中ではそれを一番はじめに読もうかとは思うもののまずはそれ以外の特に気になる作品たちを優先して読もうと思います。
特に気になるものとしては『安達としまむら』『にゃんこデイズ』『コレクターズ』あたりでしょうか…これらは年内に読んでみたいです?
その『にゃんこデイズ』、さらには『けものフレンズ』も帯によると来期にアニメ化するといい、来期はすでに以前原作を読んでいる『うらら迷路帖』と以前コミカライズ版を読んでいる『バンドリ』が購入確定となっており、もうよほどの作品でない限り購入追加はないかと思うのですけれど、果たして…(ただ『にゃんこデイズ』はショートアニメではないかと思われ、それでしたら迷わず購入しようと思います)
また、帯によると『咲』が映画化するとのこと…実写で…はぁ…?
その様な昨日は先日届いたDVDたちのうち『アンジュ・ヴィエルジュ』の第2巻後半を観てみました。
第5話は『本当のともだち』ということで、赤の世界へやってきた皆さんの顛末…。
闇堕ちしたレミエルさんは去っていきましたけれど、絶交されてしまったという事実と彼女の言葉はエルエルさんを深く傷つけてしまいました…その様な彼女に紗夜さんが声をかけ、何とか立ち直るきっかけを作ることができます。
その様な折り、赤の世界の世界水晶のある場所がレミエルさんの襲撃を受け、皆さんでそこへ向かうことに…途中妨害が発生しますけれど皆さんが防ぎ、エルエルさんは単身レミエルさんの元へ向かいます。
そこでエルエルさんはレミエルさんに自分のまっすぐな気持ちを伝え、闇堕ちしているレミエルさんにもそれは伝わり再び友達となれ…そしてそれとともにレミエルさんは闇堕ち状態から開放、戦わずして言葉だけで終えることができたのでした。
…もう恒例になっている軍人姉妹の訓練は戦車の操縦…戦車を洗車…(何)
第6話は『愛しさの理由』ということで、今度はステラさんが主役…まずは彼女と天音さんとの出会いが描かれますけれど、天音さんはステラさんをはじめて起動させた存在だったといいます。
けれどステラさんの記憶によると、その後天音さんは彼女が言いそうにない台詞をステラさんへ言ったとステラさんの記憶にはあり、それまで天音さんのことを大切に想っていたステラさんは以降彼女との関係を純粋な利害関係のみのものと割り切ってしまったといいます。
その様な折り、白の世界からセニアさんから救難メッセージが入り、皆さんで向かうことに…その白の世界は世界全体が仮想空間として成り立っているといいますが、エルエルさん同様に私もよく解りません(何)
ステラさんは単身セニアさんの元へ急行しますけれど、そこにいたのはすでに闇堕ちしていたカレンさん、そして同様の状態になっているセニアさんで、つまりは罠でしたわけ…お二人は究極の愛のかたちと称して融合、そこにステラさんも取り込もうとします。
それはひとまず追いついた紗夜さんたちにより阻止されるのですけれど、カレンさんたちは白の世界の世界水晶を守る結界を破壊するためのウィルスを作っており…?
…もちろん今回も例のお二人の寸劇はあり、休むことに対する訓練を実施…妹さん強い…(何)
ということで今回で赤の世界編が終了、白の世界編となりましたけれど、レミエルさんとの対峙は戦いではなく会話で解決となり、多少意外でしたけれどもでもこれはこれで泣けてしまうよい展開、お話でした。
そしてエルエルさんも紗夜さんにかなり懐かれ、これは紗夜さんに皆さんが深い感情を抱く様になっていく、ということになるかもしれず、もしそうなるとこれも少し意外な展開かも…いえ、天音さんと皆さんとの出会いのお話からてっきりその紗夜さんの立ち位置には天音さんが立つのかと、あるいは紗夜さんと天音さん、そしてメインの皆さんは闇堕ちしたかたがたとのカップリングになるかのどちらかになると思っていましたから…(紗夜さんは紗夜さんでよいかたですのでもちろんその展開でもよいです)
ともあれ残り4話ということで、これまでの分量からすると1話で白の世界編完結、2話で緑の世界編となり、そうすると最後が1話しか残りませんけれどどうなることでしょうか…最後まで見守りましょう。
…次はいよいよ完全に未知数、謎が謎を呼ぶ全く不明な作品な『ViVid Strike!』を観ることになります?
『艦隊これくしょん』の開発は失敗、25mm3連装機銃、12mm単装機銃、水偵となり、25mm3連装機銃が出たのが救いでしょうか。
大型艦建造最低値は扶桑さん…本当に最近何も得るものがないのですが…。
…演習では弾着観測射撃→4〜5のダメージ、という意味不明な事態を連発させられたのですが、何だと…。
戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施するために通商破壊艦隊を2-2へ派遣、輸送船エリアへ直行し輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。
引き続いて南西諸島制海権任務を実施、けれどはじめの出撃からいきなりボス前で連続南下という頭を抱える展開…。
そこで貴重なボス到達の可能性を潰したために、それからははじめの分岐で北上を連発させられさらに高速建造材という完全無意味な場所などあらぬ方向行きにされボス前にすら到達しなくなり南西諸島任務用艦隊が1巡しボス到達0回ともう大荒れ、どうしようもなくなってしまいます。
ようやくボス前へ到達できてもそこから見事に南下を連発させられ怒りすら覚える展開…7回めの出撃でようやくはじめてボスへ到達できるという惨状、しかもヲ級さん編成でないのにアクィラさん中破…。
それからは何とか数回に1回はボスへ進む様になり、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上7回輸送船エリア7回うちボス前での南下5回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、ボス前での南下率が高すぎる大荒れそのものの結果となってしまいました。
また、昨日は空母3撃沈任務が発動していたもののボス到達4回達成時点でヲ級さん編成は0回でしたのでそのタイミングで潜水艦隊を2-3へ派遣、北上しての輸送船エリア行きとなり空母2のみの撃沈、ですのでもう一度出撃を実施しまた北上しての輸送船エリア行きとなり空母撃沈任務のみ完了としました…ところが2-2でのボス到達5回めはヲ級さん編成が出現し2回めの出撃が無意味と化しました(何)
南西諸島任務が荒れ果てたためか、5-3でのレベル上げは6回連続で無傷勝利となり高速修復材が溢れそうになるレベルの順調さ…。
7回めの出撃にして北行きにされたのですが、こちらは大破1お相手は撃沈3中破2でC判定敗北…これはいくら何でもあんまりではありませんか…?
以前している『世界樹の迷宮5』は2周めで星喰を撃破できたのですけれどその際はアルコンさんがいなかったので、3周めでアルコンさんを連れた状態での星喰撃破を実施…やはり流れに乗れば戦闘不能者も出さず結構楽に倒すことができました。
そしてもちろん今回はアルコンさんがいますので感謝の言葉をかけてもらえ、そしてそのままエンディングへ…実のところ図鑑完成と同時にエンディングになったりもしましたが…。
4周め…をしてもいいのですけれど、さすがにそこまでくるとあさかなやすみりお、ティナさん分を補充する以上の意味はなくなってしまい、ややつらいところがあるかも…?
とはいえ『よるのないくに2』の発売は2月予定とまだ先で、年末年始を度外視しても1、2ヶ月を何かで埋めたい…『うさぎですか?』あたりをすればよいのかもしれませんけれど、でもできれば誰かの成分を補充できるゲームをしておきたいです?
…1、2ヶ月では何かRPG系ゲームを一からはじめてクリアするには足りませんので、何かの2周めとかでしょうか…アサミーナさん分、とまではいかなくても彩菜さんな以前している『αU』やサリサディアさん分な以前している『A』あたりでも…?(そういえば『スパロボ』は『V』なる新作の広告を見かけましたけれど…?)
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】