2017年05月31日

マトイ・ナデシコ

以前第1作をしている『よるのないくに』の続編(?)である『2』について、本来昨年12月発売予定でしたところが今年の2月、次いで2017年中へという感じで発売延期を繰り返していたのですけれど、予約をしているお店からのメールによると8月31日発売予定となったとのことです。
これは少々、いえ相当困ったことになりました…以前している『世界樹の迷宮5』がとても面白かったということで予約をした『世界樹と不思議のダンジョン2』が同じく8月31日発売予定なのです。
これまでにも予約しているRPG系ゲームが近しい間隔で発売してしまったことはありましたけれど、同日になってしまったのはこれがはじめて…もちろん2つ一緒にするのは非常にきついので、まずは両方を少しやってみて、より第一印象のよかったほうを先にしてみます、か?
…これなら、もう1回延期してくださっても…(何)


では、先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□マトイ・ナデシコ(1)
■神馬耶樹さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できると教えていただけたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
…どうやら6月に第2巻がはやくも出るっぽいので優先度を上げて読んでみました。

内容としましては、弓道部な女の子たちを描いたお話…。
主人公の黒川纏さんは高校生の女の子…低めの背や地味だということを気にしてしまっていて同年代の女の子を苦手としている、基本的にはかなりいい子といえるかた…。
彼女は市営道場で年配のかたがたと弓道をしていたのですけれど、ある日そこに苦手とする高校生の女の子がやってきてしまい、しかも弓道での勝負を挑まれてしまいます。
雑念がものすごく入ってしまった纏さんは負けるのですけれど、それでもその…同じ学校の生徒でもあったその人は弓道部に入らないかと誘ってくるのでした。

纏さんを誘ってきたのは秋津志摩子さんという市営道場で弓道をしているおじいさんの孫で、長い黒髪の明るい、少し変わったところもある女の子…彼女はかなりの実力者なのですけれど過去の経験から高校では絶対に団体戦で全国へ行くと誓っており、それにあたって部員を探しているのでした。
纏さんがおしゃれに興味があることを知った彼女はそれを餌にして部へ引き入れようとし、一時はうまくいきそうだったのですけれど…?
それでも中盤以降ではそういう損得を越えたよい友情関係をお二人は結ぶことができます。

その他登場人物としましては、まずはお二人の通う葵大第三高校弓道部の先輩お二人…。
部長の青木紫塚さんは眼鏡をかけた厳しそうな雰囲気の、実際厳しい理論家タイプのかた、一方赤沼楓さんは気さくなかたですけれど纏さんはそういうかたを苦手としていて…?
そして中学時代に志摩子さんと同じ学校で弓道部をしていて、今は別の高校へ通っている比地川ルイさんがおり、彼女はことあるごとに志摩子さんや一緒にいる纏さんにきつい言葉を浴びせかけしまいには纏さんと勝負して彼女が負ければ志摩子さんとの友達をやめる様に要求してきたりする、一見すると相当嫌なキャラクターなのですけれど、その勝負後のエピソードで意外なことが判明…彼女の態度は要するに以前読んでいる『くらまちゃんにグイってしたらピシャってされた!』の織羽さんの様なもので、極度のツンデレといえます?

お話のほうは、ということで弓道部を描いたお話…。
弓道部を題材としたお話といえば過去には以前読んでいる『射』や以前読んでいる『落花流水』といった作品がありましたけれど、今作はそれらと較べてもかなり正統派な部活ものといえます?
また、纏さんと志摩子さんのお二人を中心とした人間関係もよいもので、一見すると本当にただの嫌なキャラクターでしたルイさんも最後のエピソードでやられてしまいましたかも…纏さんの成長していく姿もよいものです。
全国大会に団体戦で出るには三人はメンバーが必要、けれど先輩お二人は出るつもりはないといい、まだ人数不足…果たしてそれをどうするのか、続きも見守ってみます?

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、よい友情のお話なのは確かです?
ということで、こちらはなかなかよい作品…上で触れたとおり第2巻が今月出るっぽいのでそちらも購入をしましょう。


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、12mm単装機銃、水偵、零戦21型となり、いつも通りの惨状…。
大型艦建造最低値は山城さん…。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ派遣、輸送船エリアへ直行できル級さんが存在するものの輸送船も3存在し任務達成となりました。

引き続いて南西諸島任務を実施、けれどはやくも2回めの出撃ではやくもボス前での南下を引き起こされてしまい嫌な感じになっていきます。
こちらは最終的にはボス到達4回までにはじめの分岐での北上4回輸送船エリアへはボス前での南下の1回高速建造材という完全無意味な場所行き1回となり、おかしな場所への吹き飛ばされが発生しているのが残念…。
また、昨日は空母3撃沈任務が発動しており、けれどボス到達4回時点でヲ級さん編成が0回となってしまい、その時点で潜水艦隊を2-3へ派遣、2回出撃し輸送船エリア1回ボス到達1回となり、空母撃沈任務とともに南西諸島任務も完了となりました。


『スパロボV』はネェル・アーガマを改造しようかどうか迷ったのですが、ひとまずそのままにして先へ進むことに…ジンネマンさんがフル・フロンタルという素っ裸の人物にどうしてガミラスなどという勢力と手を結んだのかたずねたりしていますけれど、どうやらザビーネ・シャルの手引きがあった模様です?

第23話はネオ・ジオンの襲撃を受けるお話…ネェル・アーガマと潜水艦が強制出撃、戦艦はあと1しか出せませんのでナデシコを選んでおきます。
バナージさんも強制出撃なのですけれど、彼のことを気にするジュドーさん、それに刹那さんとハサウェイさんも強制出撃となります。
まずは親衛隊がお相手で、この隊長を撃墜するとフル・フロンタルが出現、シャア・アズナブルの再来と目されている人物ですけれど、アムロさんは即座に別人だと判定します。
そのフル・フロンタル少しの損害を与えるとユニコーンガンダムが暴走…この機体はニュータイプを殲滅するために作られたといい、ですので周囲のニュータイプに反応してしまったのでした。
それを見たフル・フロンタルは同士討ちを期待し一旦去っていき、ジュドーさんがユニコーンガンダムを抑えるといいますけれどそれでもまずは撃墜して沈黙させなくてはいけないということでかの機体の撃墜が目的となります。
ユニコーンガンダムはニュータイプを殲滅する、といいますけれど、敵に回ったかの機体が攻撃を仕掛けてきたのはザンボットだったのですが…(何)

ユニコーンガンダムを撃墜するとジュドーさんが何とかバナージさんを正気に戻そうとするものの、そこにフル・フロンタルがクシャトリヤなどを伴い舞い戻ってきてしまい、さらにまだ動けるユニコーンガンダムがジュドーさんを攻撃してきてしまい窮地に…。
アムロさんはもう諦めろと言ってくるのですけれど、ジュドーさんは諦められず…そこに突如横合いからカミーユさんが現れ援護をしてくださり、それに力を得たジュドーさんはクシャトリヤを撃破、そしてそれを見た刹那さんがダブルオークアンタの力でニュータイプの共有空間を作り、そこで皆さんでバナージさんを正気に戻しました。
クシャトリヤは損害大きく撤退、代わってブライト艦長率いるラー・カイラムが現れそこにはプルさんとプルツーさんもいらっしゃいました。
あとは敵を全滅させるだけ…もちろんフル・フロンタルは撃墜しても余裕で去っていきます。

戦い終わり、ジュドーさんとプルさんたちの感動の再会がありましたけれど、ブライト艦長とアムロさんの再会がないのがちょっと不満…(何)
昨日はここまでで、オットー艦長には悪いのですがラー・カイラムとブライト艦長がきたのでしたら積極的にこちらを使いたく、5段階改造…さらに強化パーツによいものがなかったので、思い切ってTacPを消費し移動力+3という強力なものをヒット&アウェイともどもつけてみました。
プルさんとプルツーさんも加わったのですけれど、使いたいキャラクター多すぎ問題のためどうしようか非常に悩ましい…そういう状況ですのでお二人同時というのは不可能でプルツーさんを使うこととし、また機体についてはハサウェイさんには悪いのですけれど彼の機体を使わせていただくことにします(この機体、5段階改造したらただでさえ多い移動力がさらに増したのですが…恐ろしいです)
次のお話も戦艦の出撃数が1になっていて、ヤマトもナデシコもトレミーもラー・カイラムも潜水艦も使いたい身としては非常につらいですけれど、出せなかった艦長はサブオーダーでレベルを1上げましょうか…。
…トレミーことプレトマイオス2はスメラギさんが艦長なのですけれど、彼女といえばふと新聞で見かけたノリエガ、という姓が彼女にもあり、よく見るとスメラギ・李・ノリエガってずいぶん無茶苦茶なお名前…でもカティさんが彼女のことを九条(?)と呼んでいましたので、本名は別にありそうです?(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179909199
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック