-----
〇PN51
〇PI-14
〇いじわるしないで
〇好きだ!!と伝えて!!
〇みえないあなた
-----
…こちらは同人誌となりますので、以前購入をしたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ軽く触れていこうと思います。
〇PN51《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらは『なのは』の二次創作作品となり、以前既刊を購入していることもあり購入をした、5月28日に出たらしいものとなります。
内容としましては、その既刊に続いてのインテリジェントデバイスについてのお話など…。
後半ではなのはさんが自分の得意なことについて悩むのですけれど、最後は結局…ともあれよい意味で相変わらず楽しい作品です。
〇PI-14《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらは『ミリオンライブ!』の二次創作作品となり、上の作品と一緒に既刊を購入していることもあり購入をした、同日に出たらしいものとなります。
内容としましては、既刊通りにアイドルな皆さんの日常を描いたお話…。
例によって実際のゲーム中でのイベントをモチーフにしたお話になっている様子ですけれど、やはり楽しい作品…蒼の会が気になるところです(何)
〇いじわるしないで《【まいにち日曜日】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
ここから下は全てオリジナルな作品かつ5月6日に出たらしいものとなります。
内容としましては、美人ながら性格の悪いクラスメイトのことを好きになってしまった女の子のお話…。
こちらは百合な正統派といえる流れのお話となっており、その意味でもよい作品です。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『ドキドキスキンシップ』などを描かれたサークルさまとなっていました。
〇好きだ!!と伝えて!!《【はこや】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、お付き合いをすることになった幼馴染なお二人のお話…。
片方のかたがクールなのですけれどなかなか気持ちの伝わりづらいかたですのでお相手のかたがやきもきするところも…そういうところも微笑ましくよいものです。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『CONTRAST』などを描かれたサークルさまとなっていました。
〇みえないあなた《【Chat Vert】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、2つの短編を収録したもの…。
片方は先輩と後輩さん、もう一方はクラスメイトなお二人のお話…どちらも百合な正統派といえるお話になっていて微笑ましくよいものでした。
と、同人誌についてなのですけれど、お金の状況がかなり悪いということもあり、今後は基本的に購入は控えることにし、よほど…もう本当によほど気になるもののみ購入、ということにしようかと思います。
過去に何度か控えようとしてはいましたけれど、今回はそれまでよりも断固たる態度を持ってそうしようかと…今回購入したものでいえばサークル【ぱるくす】さまのもののみは購入であとは控える、というかたちになるかと思います?
…よい百合作品に巡り合える機会が減少してしまいますけれど、こればかりはどうにもならないところで…?(今日あたり百合な同人イベントもあるっぽいのですけれど、そちらも基本的に静観ということになるかと…)
また、その様な先日はこの様なものを購入してきてもいましたので…。
-----
○晴れのちシンデレラmagical(2)
○ゆるゆり(15)
○けものフレンズ こみっくあんそろじー じゃぱりまん編
○私は君を泣かせたい(1)
-----
…こちらは全てコミックとなります。
本当は中旬に購入してこようかと思っていたのですけれど、一番下の作品が気になってしまって…?(何)
『晴れのちシンデレラ』『ゆるゆり』は過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
『ゆるゆり』は特装版ということで小冊子がついてきました。
その他の作品群、『けものフレンズ』アンソロジーは気になる作品のアンソロジーということで、『私は君を泣かせたい』は百合が期待できると教えていただけたことから購入をしたものとなります。
今回は数は少ないものの気になるものが多く、以前購入をしたものがまだ結構未読なのですけれど、それらとの兼ね合いをつけつつ読んでいきましょう。
とりあえず、まずは作者さまの気になる『私は君を泣かせたい』から読むことになりそう、です?
…『彼女中』という作品も帯にガールズラブと明記されていましたので購入しようかとも思ったのですけれど、どうも雰囲気があまりに暗そうで私には合わなさそうな雰囲気でしたので回避してしまいました…購入作品も多くて大変になってきましたし、上で触れたとおりお金も結構苦しいので、こういう理由で回避するのもありですよね、ね…?
『艦隊これくしょん』の開発は4連装魚雷、15cm単装砲、失敗、九七式艦攻となり、いつも通りとはいえあまりに無残な惨状…。
大型艦建造最低値は三隈さん…。
戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく2-2へ通商破壊艦隊を派遣、輸送船エリアへ直行できけれどル級さん+輸送船2という一目見ただけでうんざりさせられる大外れ編成と遭遇させられ任務失敗…。
2回めの出撃も輸送船エリアへ直行でき、またル級さんが存在するもののその様なこととはかかわりなく任務達成となりました。
引き続いて南西諸島任務を実施、どうも今週はよくない周期に入っているっぽいこちら、昨日もまたはじめの出撃から4連続ではじめの分岐で北上させられる上に2回めの出撃ではやくも高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされその周期から抜けられない雰囲気が強く漂い早々にげんなり…。
最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上5回輸送船エリアへはボス前での南下の1回高速建造材という完全無意味な場所2回となり、おかしな場所行きが多めなもののそれでも最近にしては順調にいった部類に入ります?
また、ヲ級さん編成も連日多数出現している中で昨日も2回出現、昨日は空母撃沈任務が発動しておりそれは達成となったのですけれど、昨日は下で触れる通り別にも空母撃沈の機会がありましたので、あまり意味は…こういうことは月曜日にしてほしいものです?
拡張海域のゲージ破壊は終了、月間任務も最大の問題である5-1は完了しましたので、昨日は5-1ほどではないながらも羅針盤sんとの戦いの発生する1-4と4-2へのものを実施していきます。
まず1-4へ、阿武隈さんを旗艦に阿賀野さんと矢矧さん、秋月さんと舞風さんに山風さんの艦隊で出撃を実施します。
そのはじめの出撃、問題のはじめの分岐は見事に南下させられ、初戦は完全勝利、問題その2のそこの分岐は当然の様にあらぬ方向行き任務失敗…。
2回めの出撃、問題のはじめの分岐は中央ルートに乗れ初戦は完全勝利、そこの先の分岐は南下させられ第2戦は舞風さんが4の損害を受けつつ敵は全滅とし、ボス戦へ…第2戦に続いて舞風さんに攻撃が集中し小破に対しヲ級さん1が中破残存となりましたので、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
これでこちらの任務は完了、あらぬ方向行きが発生したのは残念でしたけれども2回で終わったので悪くはないといえます?
続いて4-2へ、日向さんを旗艦に赤城さんと飛龍さんと雲龍さん、秋月さんと不知火さんによる艦隊を編成し出撃をしていきます。
そのはじめの出撃、はじめの分岐は北上し完全勝利、第2戦は赤城さんが10の損害を受けつつ敵は全滅し、問題のそこの分岐は…ボス行きとでき、ボス戦は完全勝利としました。
これでこちらの任務は完了、こちらは一回で完了できましたのでよい結果です。
4-2の任務を完了すると代わって2-5への月間任務が出現、こちらは今日にでも実施しましょう。
さらに同時に2-4への季間任務まで出現、こちらは2-4のボスを2回撃破でしたはずで前回は羅針盤さんと20回近く戦わされた記憶のあるかなりつらい任務といえますけれど、色々と忙しい月曜日以外の日に少しずつ出撃をして達成できる様にしましょう。
『スパロボV』は第26話の続きから…あとは敵を全滅させるだけでしたので全滅させます。
すると鉄也さんが竜馬さんをどこかへ連れて行こうとするのですけれど、竜馬さんが拒否ししたためにお一人でどこかへ行ってしまいました…。
また、この戦いですでに触れたルーさんの他にサリアさんも50機撃墜に達しエースパイロットになりました…ボーナスは敵を撃墜することで得られるボーナスポイントがはじめからつく上に命中率と回避率10%upというかなり優秀なものとなっていました。
ともかく戦い終わり、エヴァンゲリオン2機はロンド・ベルで使っていくことになりました…NERVなる組織の司令の様子を見ていると、何か裏がありそうですが…?
また、ここで思い切って使っている全機体の改造度を6まで上げてしまいました…このためお金が1600にまで激減…(何)
マジンガーZの宿敵であるっぽいDr.ヘルというマッドサイエンティスト(?)が世界征服を狙っており、あしゅら男爵とブロッケン伯爵なるお二人を引き連れ計画を練っていましたけれど、先のNERV司令の台詞にもあった謎の組織っぽいものの名前がここでも出てきます?
ロンド・ベルの艦長クラスのかたがたの間でもちょっとよく解らない会話が交わされていましたけれど、普通のかたがたの間ではDr.ヘルがこんな荒れ果てた世界を征服して何をしようとしているのかというところから、アンジュさんたちは元の世界へ帰りたいかというお話になっていきます…ノーマ扱いされていたかたがたは帰れないならそれでも、というところながらアンジュさんは何か心残りがあるらしく…?
その様な折、敵が襲来…ナデシコが強制出撃であと2戦艦を出せますのでラー・カイラムとヤマトを出します(潜水艦はミノフスキークラフトを装備させても空を飛べませんでした…/何)
現れたのはあしゅら男爵という身体の左右で男女に別れた姿をした人物、第27話はかの者の率いる軍勢との戦いとなります。
あしゅら男爵を撃墜するとかの者とマジンガーZが一騎討ちをしようとするのですけれど、そこに鉄也さんが現れあしゅら男爵を逃したうえでマジンガーZと戦おうとし皆さん戸惑ってしまいます。
さらに、そのグレートマジンガーとの戦いの最中に真・ゲッターを持って隼人さんたちが現れ、竜馬さんはそれに乗ってグレートマジンガーと対峙をすることに…。
…あしゅら男爵の引き連れてきた石像はチュートリアルで出てきた敵でしたけれど攻撃が非常に鈍い動きで、それはもうリョーコさんに「鈍くせぇ攻撃だな」と言われても仕方ないとしか思えません(でもあの体当たり攻撃の射程が5、というのは非常に納得いかないかも…/何)
ところがここでさらにドラゴンまでもが出現、しかもドラゴンは謎の機体に乗る謎の人物に制御されている様子で、ドラゴンは人為的に操ることのできる生物だったというのでしょうか…。
このお話の勝利条件はあくまでグレートマジンガーの撃墜ですので、ドラゴンやその謎の機体はその前に全滅をさせておくことに…ドラゴンとその謎の機体は完全に想定外の出現(勝利条件が青くなったあとの出現)でしたけれど、かえってお金を多く得られたので嬉しかったかもしれません?
グレートマジンガーを撃墜すると、けれど鉄也さんはその真意を語ることなく去っていき、一方でまた謎の機体が出現、けれどアンジュさんのヴィルキスが謎の機動を発揮しそれを撃退、けれど謎の人物は何も説明することなく去ってしまいました。
また、この戦いでシーブック…キンケドゥさんの撃墜数が50に達しエースパイロットとなれたのですけれど、ボーナスが格闘系武器の射程upと、F91には全く合っておらずむしろクロスボーン・ガンダム向きなものとなっており、これは暗に彼をクロスボーン・ガンダムへ乗せろと言われている様な…?(やっぱりF91が大好きですのでこのまま使っていきたいですが…?)
戦い終わり、そのヴィルキスの機動とボソン・ジャンプを組み合わせることによりナデシコの世界へ戻れるかもしれない、というお話が出てきます…どうもナインさんの発案らしいのですけれど…?
昨日はここまででしたけれど、第27話は作中でも言われた通り色々なことが発生しすぎて気持ちがさらに高まってしまいました。
次はまた分岐シナリオとなっており、果たして何がどうなるのか、緊張して慎重に選びたいところ…また、ボーナスシナリオが2つ開放されましたので、まずはそちらをすることになるでしょうか。
…ところで、よく見るとアンジュさんの覚える精神コマンド枠が5つしかないのですが…サブパイロットならともかくメインのかたは彼女以外は全員6あるのですけれど、彼女は本当に5つしか覚えないのですか…?
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
今後は、主に経済的理由から同人誌購入を抑制されるとのこと。
これは、経済を顧みずに、百合が好きだからといって、野放図に行動することが、結果として破綻を招くことを思えば、百合が好きだからこその賢明な判断だと思いました。
これからも、ご自分の出来る範囲で、末永く百合を楽しめればいいですね。
わざわざのコメント、ありがとうございます…できることならばやはり全てを購入したいところなのですけれど、身の丈に合った支出を考えないと、最近は結構きりのない状態になってきてしまっていて…?
何とか無理のない限りで、でもできるだけのものに触れていきたいものです。