2017年08月16日

新世界の紙

先日読みましたコミックの感想です。
ひどい作品です
□カガクチョップ(4)
■カヅホさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★★(4.7)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『篠崎さん気をオタしかに!』や『邪神ちゃんドロップキック』『部長に威厳はありません』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『キルミーベイベー』を描かれたかたとなります。

内容としましては、マッドサイエンティストと彼女の実験に付き合ってあげている女の子を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもそのマッドサイエンティストが発明する色々な(ひどい)発明品とそれに振り回される二人の女の子の日常を描いており、このあたりやはり既刊同様です…しかし発明品は天才的過ぎるのですが…。

まさにブラック実験コメディという帯の文章そのものなこちら、この巻に至るとオチで全員死亡という展開が普通になってきました。
人工サンタも三度登場、今回は人工サンタ自体は(今までに較べたら)比較的まともだったのですけれど…?
とにかくこちらは相当ひどい作品…あまりにおバカすぎて笑うしかない、というよい意味でひどい作品で、もうそのあたりを素直に楽しみ笑い転げればいいと思いますよ?(何)
また、この巻の最後では部室にやってきた謎の二人組の姿があり、果たして…?

イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、ひどい目にあわされると解っているのに沙衣さんに付き合う蓮さんや盛本さんがすでにお人よしのレベルです(何)
ということで、こちらは相当おバカでひどい作品…『キルミー』の上をいくレベルでひどく、続きも楽しみにしましょう。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
35cm連装砲、失敗、失敗、彗星
-----
【輸送船3撃沈任務】
イベント海域その5で実施
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
…輸送船撃沈任務について、まだまだTPが有り余っていたイベント海域その5のボスに確定で2の輸送船が出現するためそちらで実施、ろ号作戦も同様で、これは今週も南西諸島任務は実施しなくてよさそうです(何)

イベントは先日に引き続いて海域その6の輸送ゲージをひたすら減らしていく作業を実施、新しいかたはもう出ましたので本当にひたすら出撃してゲージを減らすだけとなり、この様な結果を得ました。
何とか輸送完了…
…はじめの出撃からいきなり先日は1回も発生しなかった大破、しかもボス到達前でのそれが発生という恐ろしく嫌な出だしを受けます…例によってローマさんの弾着観測射撃でル級さんに4のダメージ→そのル級さんの返す刃で大破、という負の連鎖でかなり嫌な気持ちにさせられました。
それでも何とか1350のTPを減らし切ったのですけれど、予想通りというか、嫌な予感通りというか…
やはりルート追加…
…新たなゲージとルートが出現、海域その6はあのTP量の末にまだ終わらないというさすがに少々げんなりする展開を見せます。

スタート地点も全く変更、どの様な編成で向かえば最適か未知数なため、ひとまずは輸送ゲージ時と同じ編成で
その出撃、スタート地点が新たに出現したほうになり、初戦は赤いヌ級さん改を旗艦とする艦隊との戦いとなり4連続で攻撃を外したため飛鷹さん大破終了…何ですそれ…。

そのままもう一度出撃、その問題の初戦はヌ級さんの艦載機を蒸発でき完全勝利、そこの分岐は完全にあらぬ方向になる北行きにされ渦潮に飲まれその先は空襲戦となり、その先は輸送船を旗艦としつつ赤いタ級さんや金のヲ級さん2に気持ち悪いナ級なる敵を含む艦隊との戦いとなりローマさん小破となりつつ敵は全滅、ただこれ以上進んでも無益なため撤退します。
そこでまずは低速の飛鷹さんを千代田さんへ変更…しても同じことになりました。
ならばと思い切って空母を正規空母1にしてみることとし龍驤さんと飛鷹さんを外し羽黒さんと瑞鶴さんを入れてみるとビスマルクさんが中破した初戦終了後に西進に成功、その先の第2戦は対潜戦となってしまい筑摩さん小破、そこ分岐はあらぬ方向行きとなる北上になってしまいその先で空襲を受け、そこの分岐はさらに北上とどうしようもない展開になり終了…。
こうなると機動部隊に変更することになり、まずは軽めの正規空母2軽空母1な翔鶴さんと瑞鶴さんと龍驤さん、それにリットリオさんと熊野さんと羽黒さんによる艦隊を編成してみたのですけれど、初戦終了後北行き…。

機動部隊でこれ以上軽くするのは不穏ですので水上部隊に戻り、これでダメならまた機動部隊に戻すか、あるいは特定の艦娘さんで固定ルートがあるのかという模索をしなければならなさそうという最低限の編成である戦艦2正規空母1重巡3という、ボスへついても勝てるのか怪しい編成にしてみることに…。
その出撃、初戦はリットリオさん大破終了…ちょっとこのヌ級さん改とかいう敵、何とかしてくださらないでしょうか、非常に不快なのですが…。
再度出撃、問題の初戦はヌ級さん改の艦載機が蒸発したため敵を全滅、そこの分岐は西進し対潜戦は損害なく切り抜け、そこの分岐は西進に成功し第3戦は金と赤のヲ級さんや赤いタ級さんにツ級さんなどとの戦いとなり敵を全滅、そこの分岐はボス戦へ…ボス戦は空母夏姫さんを旗艦とし金のル級さんなどの連合艦隊との戦いとなり、航空戦までに空母夏姫さん以外の全撃沈に成功し大きな損害なく敵の全滅に成功しました。

ということでこれで明らかに最短ルートを通れていることを確認、、ボスへさえたどり着ければかなり余裕をもって敵撃破が可能だということが解り…
-----
○第1艦隊:羽黒さん(99)・リットリオ(イタリア)さん(99)・ローマさん(97)・ザラさん(98)・熊野さん(99)・瑞鶴さん(99)
○第2艦隊:五月雨さん(158)・照月さん(99)・由良さん(99)・木曾さん(99)・利根さん(99)・筑摩さん(99)
-----
…この編成を正式採用とします。
けれど昨日はここで時間などの関係で力尽きここまで…続きのボス撃破は今日へ回します。
この記事へのコメント
またまた、失礼しますね。

「カガクチョップ」、もはやホラーを突き抜けたお約束ギャグ。
で、それを「百合」として楽しめるというのは、最高ですよね(笑)
さらに、ここにきて、新キャラ登場の予感、ということで、まだまだ突っ走ってもらいたいものです。
Posted by おーらんどー at 2017年08月16日 08:26
おーらんどーさまへ>
わざわざのコメント、ありがとうございます…『カガクチョップ』は本当に非常におバカかつひどいギャグ作品で、とてもよいです。
新キャラさんは一体何なのか、そのあたりも含め続きも非常に期待したいものです。
Posted by 桜乃彩葉 at 2017年08月16日 23:02
>カガクチョップ

私も本当に面白いと思います。
盛本さんはタフ設定だと思うんですが、他の二人も結構、アンデッドですね。
アニメの不調が元で(笑)「キルミー」を褒めるとネタ扱いされることが多く、更に余波で「カガクチョップ」もネタ扱いされることがあって無念です(ある意味、ネタ扱いであってますけども)。両方とも純粋に面白いですよね。
まあアニメも一周してレジェンドになってるから、いいのかな……。
Posted by soto at 2017年08月17日 21:13
sotoさまへ>
こちらへもわざわざのコメント、ありがとうございます…『カガクチョップ』は非常にひどくて面白い作品かと思います。
『キルミーベイベー』はアニメ、不調だったのですか…私はDVDを購入していて、好きな作品なのですけれども…。
Posted by 桜乃彩葉 at 2017年08月18日 21:07
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180670565
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック