2017年08月17日

45分間の魔法使い

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□45分間の魔法使い(2)
■藤代百さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★★(4.7)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズでも4コマでもないものとなります。

内容としましては、魔法の授業のある学校生活を描いたお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では皆さんの林間学校のお話の続きから…理さんの大学時代の同級生であり彼女同様に魔法の教員資格を持つ桜楓さんというなかなか面白い性格をされたかたが一日だけ皆さんと一緒に過ごすことになります。

その楽しい林間学校も終わり、普段の日常の中で魔法が上達していく、また魔法で困っているかたがたの手助けをするさまなどが描かれていき、それは非常に微笑ましく心あたたまります。
そして皆さん将来について、その魔法を絡めて考えているのですけれど、茅子さんは何をしたいのかまだ思い浮かんでおらず、その悩みを偶然聞いてしまった千尋さんは…?

その様な今作はこの巻で完結、最終巻…最後は数年後の、高校卒業後に皆さんがどの様な道を歩んでいくかが描かれていきます。
その終わりかた自体はきれいでよいものだったのですけれど、今作は登場人物やお話の雰囲気などとてもよかっただけに、もう少し皆さんの日常を楽しみたかった…というさみしさを覚えてしまいます。
その他、カバー下には謎のおまけ漫画が…。

イラストは悪くありません、
百合的にはやはり茅子さんと千尋さんが、よい友情という関係でよきものです。
ということで、こちらはこれで最終巻となってしまいましたけれど、よき作品でしたかと思います。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
35cm連装砲、甲標的、水偵、失敗
-----
【輸送船3撃沈任務】
イベント海域にて消化
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
…イベント海域その7のボスでない果てには輸送船が複数おり、それで輸送船3撃沈任務は完了しろ号作戦も80%以上まで進みました。
ただ、ボスまでのルートには存在せず、今日からはいつもの様に実施することになりそう…。

イベント海域は引き続き海域その6の後半、先日何とか発見できた最短ルートを通れる編成にてヌ級さん改という嫌な敵がいる初戦を何とか突破できる様に祈りながらボスを撃破していくこととなり、先日のボス撃破1回を1回めの出撃と数えてこの様な結果を得ました。
-----
○2回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・A判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・敵全滅
○3回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・A判定→第3戦・リットリオさん小破敵全滅→ボス戦・完全勝利
○4回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・敵全滅
○5回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦(敵編成強化)・戦艦夏姫さん大破残存・夜戦完全勝利
-----
…5回めの敵編成は戦艦夏姫さんが増えさらに軽空母も2になっていたりときつい編成となってしまいしかもT字不利…それでも損害なく敵の全滅に成功したりしたりと、初戦さえ乗り切れば特に問題のない海域でしたかも?
これで難易度丙にて海域その6の突破に成功、突破特典として新型航空兵装資材なる謎のアイテムとカタパルトを得ました。

これで今イベントも完了…
後段作戦終了…?
…ではなく、さらに続き、拡張海域として海域その7が出現してしまいました。

海域その7は最終海域、予想ではジブラルタル海峡を巡る戦いになるかと思っていたのですけれど、そこを起点とし何とドーバー海峡まで攻め込むというずいぶん遠いところまで行ってしまう模様…。
例によってどの様な編成にすればよいのか解りませんけれど、ただ舞台が舞台ですので西欧の艦娘さんたちを使いたく、またここ最近のイベントの最終海域や今回のイベントでのこれまでの流れからはじめの出撃では絶対にボスへは行けず何らかのルートギミックでもあるのでしょうといった気持ちで、海域その6の編成から正規空母を軽空母2にした完全に様子見な水上部隊を編成して出撃をしてみることにしたのでした。

さっそく出撃をしてみると…
怪しい場所が…
はじめの能動分岐でさっそく右へ行くとよく解らない行き止まりへ進むルートがあり、こういう場所の果てに行くとギミックがあることが多いのでそちらへ進行、初戦はいきなり駆逐棲姫さん率いる艦隊との戦いとなりつつ完全勝利、そこの分岐はあらぬ方向行きとなる左上に飛ばされ空襲を受け損害なし、そこの分岐はさらにあらぬ方向行きにされ第2戦は金のヲ級さん2などとの戦いとなり敵を全滅、その先の第3戦は何と潜水新棲姫さんが赤い潜水艦2とともに出現してしまい五月雨さん大破ですが第2艦隊旗艦は大破していても大丈夫なはずですのでそのまま進撃、その先は空襲を受け複数人が損害、そこの分岐は右へ進み果てには港湾夏姫さん率いる潜水艦やPTの混じった連合艦隊が待ち受けており潜水艦が残存するものの撃沈できる可能性がないので夜戦をせず終了しA判定勝利終了…。
…向かう方向について、今回のマップは1-6の様に北が上になっていないため方角で記すのはやめておきます(何)

ギミックがあるとしてA判定でいいのかは解らないながらともかく怪しい場所にはたどり着きましたので、今度は普通のルートをたどってみることに…能動分岐を左へ進んだ先は空襲を受け早々にリットリオさん小破、そこの分岐は右上へ進みそこの第2戦は金のヲ級さんなどとの戦いとなり大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は右へ進みその先の第2戦はまた潜水新棲姫さんが出現してしまいつつ損害なく切り抜け、その先の第3戦は金のリ級さんなどとの戦いとなり完全勝利、その先は能動分岐になっていたのですけれど、右側がすぐ行き止まりといういかにも怪しい場所になっていましたのでそちらを選択、その先の果てには金のヌ級さん改率いる連合艦隊がおり大きな損害なく敵を全滅…
ルート追加
…すると中央に短縮ルートが出現しました。

ただ1回めの出撃を見れば解る通り、現状の編成ではその最短ルートを通ることはできず、けれどこれ以上軽い編成の艦隊にすると明らかにきつくなるため機動部隊での編成を模索してみることにします。
まずは重めの空母4な編成でどうなるか見てみることとし、その初戦は早々に五月雨さん中破の大惨状、そこの分岐は最短ルートを取り問題の対潜戦は損害なく切り抜け、そこの分岐は右へ進みそこの能動分岐はボスへ進む下を選択、その先の第3戦は何と空母夏姫さんを旗艦とする連合艦隊という異様にきつい編成が出現してしまい翔鶴さん小破、その先の第4戦は何と戦艦夏姫さん2PT小鬼群4というまた異様にひどい編成が出現してしまい筑摩さん大破終了…こんなのこうなるに決まっています。

何ですこれ、こんなのボスへたどり着く前にぼこぼこにされるに決まっているではないですか…正直に言ってげんなり、うんざりしてしまいました…。
ただルートは最短を通れていましたので、6回攻撃できる基地航空隊のうちの3回をボスへ、残り3回を戦艦夏姫さんのエリアへ割り振ることとし再度出撃を敢行、初戦は完全勝利、対潜戦な第2戦は損害なく切り抜け、第3戦は瑞鶴さん中破、そして第4戦は戦艦夏姫さん1PT5というこれはこれでひどい編成が出現しつつ五月雨さん中破で乗り切りました。
そこの分岐はボス戦へ進行し、ボス戦は欧州棲姫なるかたが旗艦で金のル級さん3などのひどい編成の連合艦隊が出現し五月雨さん由良さん瑞鶴さん大破葛城さん大鳳さん中破に対し欧州棲姫さんほぼ無傷その他撃沈とし、夜戦を挑み筑摩さん中破に対し欧州棲姫さん中破残存…。

敵が硬い、あまりにも硬すぎで海域その4の戦艦仏棲姫さん以上に意味不明なレベルに達しており、これは嫌な予感…海域その5にも謎ギミックがありましたし、それがここにもあるかも、ということで再度怪しい場所を粉砕してみることにしました。
といっても怪しい場所はルート開放をした際に粉砕した2ヶ所しかなく、そこを再度粉砕するくらいしか思いつかないわけで(潜水新棲姫さんの艦隊を全滅、というのも考えましたが…?)、右上の場所は同じ編成で粉砕できたのですが、右下の場所へはたどり着けない…。
機動部隊でも水上部隊でも、ある程度編成を軽くしても無理…でしたので思い切って輸送護衛部隊で出撃したところ何と到達、扶桑さんと山城さんの活躍もあり敵の全滅に成功、帰港すると海域その5の様なギミック解除を示すと思われる音が鳴りました。

これで何とかなるのかと、ボスへ到達できた編成で再度出撃、初戦は完全勝利、対潜戦となる第2戦は損害なし、第3戦は翔鶴さん中破、第4戦は木曾さん中破とされつつ何とかボスへ到達、昼戦で欧州棲姫さん中破その他撃沈とし、夜戦で敵の全滅に成功しました。
ということで、ギミックの影響かボスへさえ到達できれば撃破可能ということが判明しましたので…
-----
○第1艦隊:ザラさん(98)・リットリオ(イタリア)さん(99)・瑞鶴さん(99)・葛城さん(99)・翔鶴さん(99)・大鳳さん(99)
○第2艦隊:五月雨さん(158)・照月さん(99)・由良さん(99)・木曾さん(99)・プリンツ・オイゲンさん(93)・筑摩さん(99)
-----
…これを正式採用艦隊としボス撃破を目指すことにします。
けれど昨日はギミック解除の編成でかなり迷走したこともありここで力尽きました…今日には終えられればよいのですが…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180682185
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック