□となりの吸血鬼さん(3)
■甘党さま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『明るい記憶喪失』や『にゃんこデイズ』『ルルメイト』などと同じものとなります。
内容としましては、吸血鬼な女の子のいる日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続いて吸血鬼のソフィーさんと彼女の家で一緒に暮らす人間の灯さんを中心とした皆さんの日常が描かれていき、この巻では夏休みから年末にかけてのことが描かれていきます。
その様な中でソフィーさんは同類かと思われた女性と出会うのですけれど、その人…同人誌を描いているという有馬美月さんは同族は同族でも吸血鬼ではなく二次元をこよなく愛する人、という意味でソフィーさんと同族で意気投合するのでした。
その様なかたとの出会いもありつつ、やはり楽しく面白く日常は続いていきます。
終盤ではソフィーさんとエリーさんが学校へ編入してきたかと思えばどうやらその日だけのことでしたりし、またソフィーさんが灯さんの家にはじめて行くお話もあり…灯さんの母親は灯さんとソフィーさんの結婚を考えている節がありますけれど…?
イラストは悪くありません。
百合的にはやはりそれぞれのかたがたの関係がなかなか悪くなく…?
ということで、こちらは最近よく見かける印象のある吸血鬼ものの中では多分もっとも普通の日常ものなのですけれどもそれもまたよく、続きも楽しみにしたいものです。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□かなえるLoveSick(2)
■タチさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★★☆(3.6)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては上と同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『双角カンケイ。』などを描かれたかたとなります。
…上の作品同様に人間ではない少し不思議な種族の登場する作品、ということで一緒に読んでみました(何)
内容としましては、恋愛成就の神さまたちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもその様な神さまたちと、彼女たちがターゲット認定をしたあんじゅさんの日常が描かれていきますけれど、この巻ではあんじゅさんのクラスに編入性がやってきます。
それがあんじゅさんの従姉妹だというヤマトさんという女の子…明るく快活な、あんじゅさんとは逆に友人がすぐにできるタイプのかたなのですけれど、彼女はあんじゅさんが女の子に人気がある事象を呪いだと受け取っており、そのため祓魔師としての修行を積んできたといいます。
そしてそのヤマトさんにもキューちゃんたち三人の姿は見え…?
お話のほうは、その様な新しいかたをお迎えしつつ賑々しい日常を描いていきます。
第1巻では以前読んでいる『神さまばかり恋をする』が立ち位置として近い作品とあげていますけれど、今でしたらやはり以前読んでいる『かなえて!ゆりようせい』のほうがより近しいものという印象を受けます。
ただ、『ゆりようせい』はあくまで神さまのお話で神さまと人間との間には距離があったのですけれど、今作はあんじゅさんとキューちゃんなど神さまと人間の距離が縮まっていくさまが見えて…そのお二人には親のほうでも関係性があったことが明らかになりましたり…?
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはメインのかたがたもよく、またときどき神さまたちが願いを叶えるかたがたについても…?
ということで、こちらもよき作品で、続きを見守りたいものです。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
20cm連装砲、20cm連装砲、32号対水上電探、水偵
-----
【大型艦建造最低値】
まるゆさん
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2・1回め:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船2大外れ編成三隈さん小破任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:分岐北上→高速建造材という完全無意味な場所行き任務完全失敗
○潜水艦隊2-3・1回め:分岐北上→完全無意味なボス行き任務失敗
○潜水艦隊2-3・2回め:分岐東進→分岐北上→輸送船エリア到達任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:3(3連続:1)
○輸送船エリア行き:2
○高速建造材という完全無意味な場所行き:1
○ボス到達:0(3連続逸れ:1→任務放棄)
-----
…輸送船撃沈任務も迷走、南西諸島任務もはじめの出撃からいきなり高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされるという非常に悪い展開を見せつけられてしまいます。
そして3連続であらぬ方向行きを連発、ボス到達どころかボス前へ行くことすら0のまま任務放棄となりました…最低限の輸送船は撃沈できたのでよしとしておきます、か?
『ことのはアムリラート』も進行…凜さんはやはり元の世界に未練がある様子で、元の世界へ戻る方法があるかもしれないと知るとそれを調べはじめます。
そのお話の過程でこちらや元の世界との関係が見えてきて、レイさんも元は別世界の日本からやってきた人だということが解るものの、凜さんのいた日本ともまだ違うっぽく…レイさんが話してくださったエピソードといい、以前している『スパロボV』の如く並行世界な地球が複数存在する模様です?
しかもユリアーモはその並行世界からやってきた人々用に創り出された、その並行世界から飛ばされてくる人々が多い地域で用いられている言語であり、それ以外の地域では日本でなら普通に日本語が使用されているといいます(とはいえ凜さんの世界の日本語とも違うものみたいですが…)
その他、ルカさんが学校で何か心配な立ち位置にいそうで、でもそこはまだ見えずに不安になるところ…。
百合的にははっきり言ってまだまだこれからなのですけれど、ただお二人の関係が非常に微笑ましいので、あまり波乱はない方向を願いたくもなり…ともかく続きが非常に気になりますので引き続き集中して進めていきましょう(そうしないと、明日には新規ゲームが一気に2つもきてしまうかも…どうしましょう…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
仲良いアピールが可愛かったです。
お母さんが、シチュエーションを許容してるだけでも凄いですが、百合的にも公認というのが驚きですね。
>最近よく見かける印象のある吸血鬼もの
トータルでも複数ありますが、コミックキューンは既に本作があるのに、更に別に一本、始まるらしいですよ……。
>かなえるLoveSick
五人が仲良くなっていくのも勿論素晴らしいですが、ちゃんと脇役カップルを結びつけるエピソードもあったのがよかったです。
先日も書きましたが、当初のテーマが続くほうが好みなので……特に本作の場合、おそらく終盤はメインキャラに描写が偏重すると思うので、いまのうちにやっておいてほしいですね。
わざわざのコメント、ありがとうございます…『となりの吸血鬼さん』は意外なところで百合的に高くなっていましたけれど、まずは微笑ましさを楽しみたい作品です。
と、他にも吸血鬼ものがあるとのことで、やはりある程度は流行だったりするのでしょうか…。
『かなえるLoveSick』はメインのかたがたの関係もよいものですけれど、『ゆりようせい』みたいにカップルを結びつけるのも楽しいので、今後もそちらも交えてもらえると嬉しいことです。