2017年09月21日

ちょっといっぱい!

先日読みましたコミックの感想です。
波乱の展開に…?
□ちょっといっぱい!(2)
■火曜さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズでも4コマでもないものとなります。

内容としましては、ひょんなことから居酒屋で働くことになった女の子の日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では凪さんがお客さんとしてこはる屋へやってきたのですけれど、そこに団体客がやってくる上にちゆりさんが体調不良でお休みということが重なりかなり多忙状態に…それを見た凪さんはもみじさんの力になりたいという気持ちもありお手伝いをすることにし、そのままアルバイトとして働くことになったのでした。

そうして凪さんも働くことになったのですけれど、彼女はちょっと臆病な性格のため接客なども苦手で失敗が多めになってしまいます。
その様な彼女をちゆりさんがツンデレ気味に指導をするのですけれど、ところがある日そのちゆりさんが結構大きな失敗をしてしまい、翌日から彼女は仕事にこなくなったばかりでなく辞めるという話になってきました。
もみじさんと凪さんはそれを説得しようとするものの、失敗…ちゆりさんは極度の努力の人なので多少の失敗ならば乗り越えていくものの(昔は凪さん並に失敗だらけだった模様…)今回の失敗は過去に両親を巻き込んだ失敗に重なってしまい、それが彼女の心を折ることになってしまったご様子…。
心が折れた状態のちゆりさんを何とか元気づけて戻ってきてもらえる様に、もみじさんたちは作戦を練って彼女を呼ぶことにしたのですが…この巻はそこで終わっており、その結末は続きを待ちましょう。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはもみじさんへ対する凪さんがなかなか悪くない様に見えます?
ということで、こちらは波乱の展開でこの巻を終えましたけれど、(2巻の壁を越えましたし/何)大丈夫だと信じて続きを見守りましょう。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
12cm連装砲、33号対水上電探、失敗、失敗
-----
【大型艦建造最低値】
能代さん
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:分岐北上→輸送船エリア到達・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:6(2連続:2)
○輸送船エリア行き:3(ボス前南下:3)
○高速建造材という完全無意味な場所行き:3
○ボス到達:3(ヲ級さん編成:1)
○損害:中破1・小破1
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
○ボス前行き:3
○輸送船エリア行き:1
○ボス到達:2
○損害:大破1
-----
【4-4出撃任務】
(五月雨さん・リシュリューさん・サラトガさん・アーク・ロイヤルさん・愛宕さん・秋月さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→分岐南下終了
○2回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・完全勝利→第3戦・アーク・ロイヤルさん小破敵全滅→分岐西進→ボス戦・サラトガさん小破敵全滅
-----
【5-2出撃任務】
(愛宕さん・リシュリューさん・サラトガさん・アーク・ロイヤルさん・龍驤さん・秋月さん編成)
○1回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→分岐東進→第3戦・敵全滅→ボス戦・愛宕さん小破敵全滅
○2回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・A判定→分岐東進→第3戦・敵全滅→ボス戦・敵全滅
-----
【6-3出撃任務(その1)】
(五月雨さん・神通さん・阿武隈さん・由良さん・瑞穂さん・コマンダン・テストさん編成)
○1回め:対潜初戦・B判定→第2戦・完全勝利→分岐南下→第3戦・T字有利五月雨さん神通さん中破敵全滅→ボス戦(タ級さん1編成)・T字不利瑞穂さん中破駆逐艦2のみ撃沈・夜戦由良さん中破敵全滅
-----
【6-3出撃任務(その2)】
(その1と同一編成)
○1回め:対潜初戦・B判定→第2戦・完全勝利→分岐南下→第3戦・A判定→ボス戦(タ級さん2編成)・同航戦由良さん阿武隈さんコマンダン・テストさん中破重巡洋艦1駆逐艦2撃沈・夜戦五月雨さん大破敵全滅
-----
【5-3出撃任務】
(五月雨さん・リットリオ(イタリア)さん・アイオワさん・熊野さん・筑摩さん・朝潮さん編成)
○1回め:夜戦初戦・朝潮さん中破A判定→夜戦第2戦・A判定→分岐西進→ボス戦・反航戦輸送船タ級さん軽巡1ずつ撃沈潜水艦撃沈失敗・夜戦アイオワさん小破潜水艦のみ残存A判定
-----
…南西諸島任務の2-2は嫌な意味で相変わらずというか、はじめの出撃からいきなり高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされ、その後もはじめの分岐での北上を多く発生させられそのおかしな場所へも吹き飛ばされるという嫌な展開を見せつけられげんなり、うんざりさせられます。
ボス前での南下も多くさせられましたけれど、もうこれは輸送船撃沈数を多くしてろ号作戦がはやく終えられる、といういう意味で構わないのではないかなと…ろ号作戦を完了したらその週の南西諸島任務は放棄することにしましたから…(異様に損害もかさんでいますし、本当にろ号作戦が完了したら全く実施すする意味がないです、この任務…)

そして2-2よりもかえって潜水艦隊による2-3のほうがボス到達率が高かったという…本当に、高速建造材という完全無意味な場所を永久的に抹消、破壊、廃棄撲滅してください。

先日実施した西方海域任務終了後に出現した4-4への出撃任務も実施していきます…西方海域任務なんてはじめて終えましたけれど、まだ先があるとは…(しかも下で触れる通り…)
その4-4なんてもう長らく出撃していない場所でしたのでどの様な編成がよいのか解らくなりかけたものの、とっても大好きなあのかたに以前に教えていただけた駆逐艦2と重巡洋艦1でボス前までのルートが固定できるという編成情報を元に出撃を実施してみました。
こちらは羅針盤という存在に1回ははじき返されたものの2回めの出撃でボスへ到達し潜水艦もなく撃滅に成功しました。

ところが、その任務を終えると今度は5-2への週間出撃任務が発動…えっ、4-2に12回勝利から4-4勝利だけに飽き足らずさらに週間任務としてその先に出現するとは、5回ですむ北方海域任務は一体どれだけやさしい任務なのですか…。
他に新たな任務は出現しませんでしたので、引き続きそれを実施…ところが1回のボス撃破では50%以上達成マークがつくのみと、何とここまできて2回勝利と、週間任務がものすごく長い…。
ともかくこれを終えると、ようやく西方海域任務にはじまる長い週間任務が完了…これ、1週間かけてゆっくりやればよいのでしょうけれど、それにしてもつらすぎますのでやっぱり来週以降は放置しようと思います。

その様な、12回勝利で終わらなかった長い任務をはじめて実施したのは、6-4に基地航空隊を設営するための任務が出現するのではないかという考えのもとに行ったわけで、実際に5-2への出撃任務を終えた時点で新たな任務が2つ出現しました。

一つは比叡さんと霧島さんと長良さんと暁さんと雷さんと電さんによる編成で5-1へ出撃、というもの…えっ、何ですこれ、かつて三川艦隊で5-1へというものがありましたけれど、駆逐艦2がいる代わりに重巡洋艦がいないのでやっぱりルート固定が不可能な上、航空戦力なし駆逐艦3で5-1とか、あるいは三川艦隊任務よりきついのでは…。
これはちょっと、現在レベル71の霧島さんが改二仕様になるまで放置しましょうか…最低でもそれは達成しないと厳しい任務かと思われますし…?(霧島さんはレベル何で改二仕様になれるのか…)

もう一つは6-3への出撃任務という、これはきついことはきついものの実施不能というわけではないもの…ですので今月初旬に行った季間任務同様の編成で実施してみることとしました。
こちらの砲撃では絶対沈まないといってよいネ級さんの出現する第3戦でT字有利を出されるとどうしようもない展開になってしまいます…それでいてボス戦はT字不利となるものの夜戦勝負な艦隊ですのでかえってそのほうが昼戦の損害を抑えられありがたいといえます?

これでその任務は完了、大発を得ました…が、その任務を再度実施せよという非情な任務が出現、それとともに設営隊のある状態でドラム缶を2つ廃棄する任務が出現します。
まずそのドラム缶を廃棄すると中部海域に基地航空隊が出現、これで当初の目的を達したことになります。
すると代わって水偵を2つ廃棄し一式陸攻が消滅するという任務が出現、すると貴重な陸攻蒸発と引き換えに試製景雲(艦偵型)なる新装備を得られました。
するとさらに代わって紫電改二を3つも廃棄するというものと、零戦52型3つを廃棄するという任務が出現、前者を実施するとジェット機な橘花改が、後者を実施するとネ式エンジンが得られました…ジェット機は今まで入手方法が不明だったのですけれど、こうして入手できたのですか…(ただサラトガさんや大鳳さんはそれを装備できず、現状装備できるかたが…翔鶴さんか瑞鶴さんを装甲空母にするしかないのでしょうか…)

再度出現した6-2の任務を実施すると、ここで設営隊が得られました…お金で購入する必要はなかった模様…。
代わって5-3への出撃任務というきついものとともに伊401さんか伊13・14さんを旗艦とし晴嵐と六三一空瑞雲を装備という任務が出現、これを実施すると瑞雲が消滅するとともに晴嵐が六三一空仕様に変化しました。

そして5-3への出撃任務を、突破時を参考にした、航空巡洋艦によりボス戦での航空優勢を狙った編成で出撃を実施していきます。
対潜装備をした朝潮さんが早々に中破してしまったためボス戦で金の潜水艦を撃沈できない上に航空巡洋艦の攻撃がそこに吸い込まれてしまったものの、A判定で任務は達成できましたので一安心…。
これを終えるとまた設営隊が得られ、お金を使う理由が全くなくなったわけですけれど、代わって荒潮さんを旗艦に第八駆逐隊のかたがたからお一人選んだ編成で5-5へ、という…とてもひどい任務が出現してしまいました…。

これで5-5への出撃任務はすでに出現していたサラトガさん+軽巡1+駆逐艦2というものに加えてその様な任務と、ちょっと正気を疑う任務が2つも出現してしまいました。
さらには5-1への海上突入部隊任務と、何だかやる気が一挙に減衰してしまうひどい出撃任務のみ残存することに…ただ5-1へのものは霧島さんが改二になるまで、5-5のものは今月はすでにゲージを破壊しているため来月に回す、という言い訳をしてひとまず放置します。
これで現状実施可能な任務はもう出現せず、基地航空隊も出現、ということで…6-4へ、行ってみます、か…?(でもこのきつい3つの任務出現を見て意欲が減衰してしまいました…むぅ、のんびりいきましょうか…)
…結局6-1の月間任務は実施せずじまい…基地開設など目的は果たしましたので実施する必要はないでしょう(これを実施した結果今回の5-1や5-5の様なさらにきつい任務が出現したりしてはたまりませんし…/何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181058110
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック