2017年09月24日

FAガールはじめて物語

先日はこの様なものが届いたり、あるいは購入したりしていました。
-----
コミックも…
○フレームアームズ・ガール(3)
○あの娘にキスと白百合を(7)
○このはな綺譚(6)
○ハイスクール・フリート ローレライの乙女たち(3)
○ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ(2)
-----
…一番上1つはDVD(といってもblu-rayですが)、その他はコミックとなります。

DVDのほうは、一連で予約をしていて既刊も届いているアニメ作品となります。
こちらは毎巻プラモデルが付属しており、今回はバーゼラルドさんのものがついてきました。

コミックのほうは、全て過去に既刊を読んでいるものとなります。
『はいふり』はこの巻で最終巻となる模様です。

コミックは本来もうすぐ発売予定なきらら系なものなどとともに購入をしようかと考えていたのですけれど、その月末が結構収拾のつかなさそうな状態になりそうでしたので、先行で今回こうして現状出ているもののみ購入をしてきたのでした。
数は少なくても精鋭だから(何)これらをきらら系などと一緒に購入をしてきていたらどれを最優先で読もうかかなりきついことになったのではないかなと…それらを購入してくる前に読んでしまいましょう。

DVDといえば、来期放送予定で以前原作を読んでいる『このはな綺譚』のDVDがもう予約受付されており、こちらは原作が大好きなので購入は確定、ですのでさっそく予約をしておきました…以前観ている同様に和風な雰囲気のある『うらら迷路帖』のアニメが微妙にアニメ映えしていない印象を受けたので、そのあたりちょっと不安はあるのですけれども…?
来期は現状そちらと以前第1期を観ている『シンデレラガールズ劇場』の第2期をすでに予約済み、また以前第1期を観ている『ラブライブ!サンシャイン!!』第2期も購入予定…現状はこれだけの予定ですけれど、他に何かよほどよいものがあればあと1作品くらいは検討をします、かも…?
その他、今期の作品から『ひなろじ』が色々気になりまた妙に安価でしたことから予約をしてみました…以前観ている『アンジュ・ヴィエルジュ』が1巻4話収録の全3巻でこれでも1巻収録話数としては多いほうなのですけれど、『ひなろじ』は何と1巻6話収録の全2巻というさらに少巻数な、しかもそれでいて1巻8000円程度と、どうして他作品もそれくらいにできないのかとなってしまうほどの謎の安価…(何)

そして『フレームアームズ・ガール』といえば、轟雷さんの…普通のフィギュアが予約受付であったのですけれど、そちらは別にいいかなと考えていて…?
一方で以前観ている『ブレイブウィッチーズ』のひかりさんのフィギュアもあり、こちらは購入したい気持ちがあるのですけれども現在悩み中…。


その様な先日は上で触れました『フレームアームズ・ガール』のDVD第3巻をさっそく観てみました。

第7話前半は『VS フレズヴェルク』ということで、皆さんがかくれんぼをされるのですけれど、その途中でフレズヴェルクさんという新しいフレームアームズ・ガールなかたがドアを破壊して乗り込んできます。
彼女は轟雷さんの敗北データ取得のためにやってきたといい、DVDのあらすじに「バカだけど強い」と書かれてしまう通りちょっとおバカというか、おバカという表現とは少々違う様な気がするながら、ともかく装備としてはバーゼラルドさんに近しい、けれどさらに重装備な趣の、確かな実力の持ち主でした。
彼女と戦うことになった轟雷さんですけれど、結構手も足も出ない感じで敗北…。
…オープニングに出てくるラスボスっぽい雰囲気のかたはこのフレズヴェルクさんでした…オープニング映像だとクールな人物を想像していたのですけれど、実際は全然違った…(ということは、イノセンティアさんというかたは出てこなさそう?)

第7話後半は『FAガールはじめて物語』ということで、初の敗北を受けた轟雷さんが結構ショックを受けてしまっていました。
アーキテクトさんが初敗北をした際はシステムエラーとなったのですけれど、轟雷さんの場合はより精神的に、でも自分では理解不能な感情になってしまった模様で、あおさんたちによりそれが悔しいという感情だと知ります。
悔しさをばねに強くなりたいという気持ちになった轟雷さんはあおさんにお金により装備の増強をお願いしますけれど、迅雷さんに気合で何とかしろと言われ、また一方で装備といってもフレームアームズ・ガールの装備は特殊ですので普通のお店では買えず、そのお話の流れであおさんはそもそもフレームアームズ・ガールとは何なのか気になってきました。
そこでそういうことに詳しい武希子さんが呼ばれ、フレームアームズ・ガールの開発から製造に至るまでの説明を、かなり詳しく教えてくださいます…彼女一体何者…。
ただ、それはあくまで普通のプラモデルとしての製作物語であり、高度な技術力が結集されている様にしか見えない轟雷さんたちの秘密は解らず…?
ともかくここで得た知識をレポートにまとめファクトリーアドバンスへ送るあおさんですけれど、そこが作っているのですからもちろん周知…ただ、感情によって強くなるという考えに先方は興味を持ち、轟雷さん用の装備をたくさん、それはもう空が輸送用ドローンで埋め尽くされるほどに…。

第8話前半は『決起集会』ということで、先のお話で装備が一新した轟雷さんは「轟雷改」となり、フレズヴェルクさんに見事勝利…ですがそれはアーキテクトさんが疑似的に彼女になった状態でのシミュレーションでした。
ただこれで勝てる目がだいぶ見えてきて、その様な轟雷さんを応援しようと皆さんで決起集会を開き、各々出し物を披露することになりました。
迅雷さんは忍術ショーでしたけれど、轟雷さんの判断がなければ大惨事でしたかも…スティレットさんとバーゼラルドさんはマジックショーでしたけれど、なかなかに適当…。
アーキテクトさんは見事な歌声を披露、マテリア姉妹は何とも微妙な漫才をしますけれどなぜか迅雷さんには大受けします。
最後はあおさんが轟雷さんへの手紙を読み、至るところでお金にこだわってはいますけれども普通にいい内容…その様なあおさん、小学校時代には吹奏楽部だったらしく、トランペットを演奏するのですけれど…?

第8話後半は『秋に呼ばれて…』ということで、あおさんと轟雷さんがお二人でお出かけをするお話…。
公演へやってきたお二人、あおさんの想い出話に轟雷さんがままごとに興味を示されたりし、どんぐりを拾ってままごとをすることにしたのですけれど、そこにぐりこと名乗る少女が現れ一緒に遊ぶことになりました。
何かが引っかかるあおさん、遊び終えて去っていくぐりこさんを追うことに…すると彼女が足を止めた木の下にはかつてあおさんが埋めたタイムカプセルがあり、その中にはどんぐりやぐりこさんに似た人形などが入っていました。
こちらは少し不思議なお話ではありますけれど、心あたたまるお話です。

第9話前半は『あお、風邪をひく』ということで、あおさんが風邪を引いてしまいます。
皆さんは皆さんなりにあおさんの力になろうと風邪に効くものを集めてくるのですけれど、それがちょっと過剰すぎて、さらにそれを使用しようとするのも色々過剰すぎ、かえってあおさんの病状を悪化させてしまいました。
弱りに弱り切ったあおさんを見て皆さんさすがにそれではダメでしたことに気付き、そこからはかなり真っ当に看病をすることに…これであおさんも安心されるのでした。
…が、あの皆さんの集めた大量の高級食材の出どころ、結局明かされませんでしたけれど、多分あおさんのお金からですよね、ね…(何)

第9話後半は『あしたもいっしょに』ということで、あおさんが人間な轟雷さんたちと高校生活を送るお話…。
そこではあおさんと轟雷さん、スティレットさんに迅雷さんは同じ高校に通う同級生、バーゼラルドさんも同級生ながら海外から留学しにきている飛び級なかた、マテリア姉妹は教師、アーキテクトさんは転入生となっています。
人間な姿になった皆さん、髪型などがちょっと違ったり服装も普通の女の子のものや制服ですので新鮮…スティレットさんが非常によいです。
その様な皆さん、学校生活をともに過ごし、そして卒業を迎え進路はそれぞれ異なることになりましたけれど、卒業式の日に屋上で想いを重ね合わせて…。
…という夢を見たんだ(杏さんの歌風に/何)

ということで、今回は少し不思議なお話が2つあった一方で、ついに轟雷さんが敗北…フレズヴェルクさんの出番はその1話だけでしたけれど、これはそのうち再戦するのは確実でしょう。
轟雷さんが改になりましたけれど、お話のほうはやっぱりかなり高いレベルで安定した面白さになっていて、次の巻で終わりとなってしまいますけれども引き続き楽しみにしたいものです。
そしてバーゼラルドさんを作らないと…。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、水偵、零戦52型、12mm単装機銃
-----
【輸送船3撃沈任務】
○潜水艦隊2-3・1回め:分岐北上→無意味なボス行き空母1撃沈
○潜水艦隊2-3・2回め:分岐北上→無意味なボス行き空母1撃沈任務完全失敗
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→無意味なボス行き任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:分岐北上→無意味なボス行き任務完全失敗
○潜水艦隊2-3・3回め:分岐北上→無意味なボス行き空母3撃沈任務のみ達成輸送船任務完全失敗
○特設艦隊2-2:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船3編成最上さん大破任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【6-5鈴谷さん任務】
(鈴谷さん・アイオワさん・サラトガさん・熊野さん・照月さん・木曾さん編成)
○1回め:(下で触れるので省略)
-----
【6-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・瑞鶴さん・熊野さん・照月さん・木曾さん編成)
○(鈴谷さん任務から継続)2回め:初戦・完全勝利→第2戦・A判定→第3戦・完全勝利→空襲・損害なし→ボス戦・基地航空隊4撃沈・木曾さん中破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・A判定→第3戦・敵全滅→基地への空襲・資源に損害→空襲・照月さん中破→ボス戦・基地航空隊3撃沈・サラトガさん中破空母棲姫さん小破その他撃沈・夜戦敵全滅・サラトガさん瑞鶴さん艦載機蒸発
○4回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→基地への空襲・混乱1→第3戦・敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦・基地航空隊3撃沈・空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅・サラトガさん艦載機蒸発
○5回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・熊野さん大破照月さん中破終了
○6回め:初戦・完全勝利→第2戦・熊野さん小破敵全滅→基地への空襲・資源に損害→第3戦・敵全滅→(2分程度画面フリーズ)→空襲・木曾さん小破→ボス戦・基地航空隊2撃沈・航空戦熊野さん中破翔鶴さん小破・アイオワさん中破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○7回め:初戦・完全勝利→第2戦・木曾さん中破瑞鶴さん小破A判定→基地への空襲・損害1混乱1→第3戦・完全勝利→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊3撃沈・航空戦空母棲姫さん艦載機蒸発・空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅・ゲージ破壊・瑞鶴さん艦載機蒸発
-----
…昨日は空母3撃沈任務も発動しており、また南西諸島任務は放棄が確定していましたので潜水艦隊でその両方を狙える様に出撃を実施しました…が、輸送船撃沈任務はボス行き連発で未達となり、空母撃沈任務もその後出撃した海域で空母はたくさん出ましたので、結果として何一つ得るもののない完全に無意味な行為となってしまいました。
通商破壊艦隊を出撃させてもボス行きにさせられ、何と5連続ボス行きという南西諸島任務が発動していたらものすごく幸運といえる、けれどその任務はこの輸送船撃沈任務をクリアしなければ出ないので全く無意味な、さすがに呆れる展開を見せつけられうんざり、げんなり…嫌がらせとしか思えないのですが…。
何とか任務は達成したものの、異様に出撃回数がかさんだうえに大破者まで出現、そしてもうろ号作戦が完了していますから南西諸島任務も放棄ですので、この輸送船撃沈任務も放棄でいいのでは、と思える様に…今日はこれもやめてしまいます、か?
…最近潜水艦隊での2-3への出撃が多めなのですが、妙にボス前へばかり行かされます…南下ルートなんて10回に1回くらいの割合な気がします?

羅針盤とかいう邪悪極まる存在に心を折られそうになったものの、何とか気を取り直し…先日で6-4を突破できましたので次は出撃任務も兼ねた6-5を目指すことになり、とっても大好きなあのかたにどの様な編成が有効なのかおたずねしようかとも思ったのですけれど、あまり甘えてばかりでもいけませんので鈴谷さん任務を実施しつつ自力で調べることにしました。
第2戦後の分岐が大問題で、そこを東進できれば最短ルート、南下させられると対潜戦や空襲を受け大変ですので、そこを東進する方法を模索…中部海域は6-1から6-4まで総じて強烈な編成制限を課してくる海域ということも考慮して探していきます。
まず、戦艦空母の合計数が4を越えるとダメっぽく、また防空艦として入れていた照月さんを外してもダメ、ですので戦艦空母3+駆逐艦1が最低条件になる様子でした。
残り2枠をどうしようかということで、まずは熊野さんと木曾さんを入れてみた結果、最短ルートへ進み、またボス編成がボス編成でしたので以降もその基本形を踏襲するかたちでの編成とすることとしました。
…第2戦自体が大問題なわけですが…ヲ級さん改…。

その最短ルートで挑むことができた出撃の初戦は水雷戦隊との戦いとなり完全勝利、その先の第2戦は上で触れたとおりヲ級さん改を旗艦とし金のタ級さんにツ級さん2などとの戦いとなり鈴谷さん中破A判定、そこの分岐は東進し第3戦は…開始前に通信エラー…。
最低最悪の事象に心が折れそうになりますけれど、改めての出撃の初戦は完全勝利、第2戦はやはりヲ級さん改と金のタ級さんと今回はツ級さんではなくネ級さん2などとの戦いとなり照月さん中破の敵全滅、そこの分岐を東進した先の第3戦は金のヌ級さん2やツ級さんなどとの戦いとなり敵を全滅、その先は空襲を受け損害なし、そこの分岐はボスへ進行します。
ボス戦は空母棲姫さんを旗艦とした…
敵だけ連合艦隊…
…何と連合艦隊との戦いとなってしまい、基地航空隊はいくつかの艦を撃沈、昼戦で空母棲姫さん中破その他撃沈とし、夜戦を挑み…
撃破成功
…敵の全滅に成功しました。

これで鈴谷さんの任務は完了、零戦63型(爆戦)に加え8cm高角砲改+増設機銃なる新しい装備が得られました。
鈴谷さんについてなのですけれど、空母としては艦載機数が少ないので彼女を使うなら祥鳳さんでいいかなという気持ちが強く、また航空巡洋艦は毎月2-5と4-5で確実に出番があることから、結局このタイミングで元の航空巡洋艦に戻してしまいました。

ここまできてしまってはもう6-5のゲージ破壊も目指すべきかなとなり、搭載機数に不安のある鈴谷さんを瑞鶴さんへ変更、さらに旗艦は夜戦で初手を確実に取れるアイオワさんとした編成で引き続き出撃を敢行していくこととしました。
はじめのうちは基地への空襲はなかったのですけれども2回ほどゲージを削った後はそれが発生、攻撃隊は2部隊しか出せませんので残り1部隊を防空に充てます…また道中やボスにツ級さんがあまりに多いために艦載機の蒸発が頻発、熟練度がかなり悲惨な状態になり、これは1-5周回時に大鷹さんに回復してもらうしかありません。
そして何より、出撃を重ねるごとに道中の敵が心なしか強くなっていっている印象が…多分これは気のせいではないはず…。
…出撃で一番冷や冷やしたのは、6回めの出撃の第3戦終了後のこと…2分くらいもあの右下に円形のものが回っている画面で進まなくなってしまい、これはもうこのままエラー画面行きか、それとも永遠に変わらないので画面を閉じるしかないのかと覚悟をしましたが、そこから奇跡的に(?)復帰してくださり、これはもう本当に嬉しかったです。

それでも、最後となった戦いでは何と空母棲姫さんの艦載機が蒸発したらしく無傷の彼女が何もしてこなくなり、その様な幸運もあり…
ゲージ破壊
…7回の出撃、6回のボス撃破にてゲージ破壊に成功しました。
この6-5、第2戦にヲ級さん改が出現したり、ボス戦が連合艦隊でしたりと確かにきつくはあるのですけれど、ただ大破撤退が1回しか発生しなかったことからも解る通り、レ級さんに追い返される5-5よりはましなのかもという印象…ボス前の羅針盤という存在は索敵エフェクトが入りましたので、ここも5-5の様なひどいことにはならなさそうな気がしますし…?
ただ、ゲージ破壊には4-5や5-5の5回よりもさらに多い6回のボス撃破が必要でしたり、基地航空隊運用や艦載機蒸発、基地への空襲と資源などがかなり吹き飛び、その様な海域を毎月挑戦するのは5-5同様にちょっとつらいかも…それで得られるものといえば戦果の他には1-5などと同様の勲章1つですし…?
ですのでやはり、費用対効果等を考え、任務での出撃などがない限りは5-5と6-5はゲージ破壊はしないでおこうと思います。
…5-5は現状2つのものすごくきつい任務が出現しているのですけれど、ただもうすぐ秋刀魚イベント、その後は秋のイベントとイベントが立て続けにあり、ここまでくるのに大量の資源が蒸発したこともあり、秋のイベント終了まではその任務実施は控えようかなと…?(出撃任務はその2つの他きつい編成で5-1へというものも残存…)

今週は西方海域任務初実施にはじまりそこから続く4-4、5-2の週間任務、そこから出現した基地航空隊設営までの諸々の任務、6-4のゲージ破壊にZ作戦任務、そして昨日の6-5と、何だかゲーム開始初期の頃の如く一気に色々進めてしまいました…6-4と6-5はBGMが特殊でしたりボスが「棲姫」でしたりとまるでイベントの様な趣に…。
戦果も1852も貯まってしまい今朝の時点でランキングが451位とちょっと大変なことになっています…けれど上位を見ると戦果6810とか、どうしたらそんなことになれるのか…。
鋼材…
…何だか資源もイベント時よりも消耗してしまった気がして、特に鋼材が結構危うい状態になってしまっています?(これは妙に鋼材を消費する任務が多かったこともありますが…)
それにさすがにかなり疲れ、また『FLOWERS』冬編等他のことを結構犠牲にしてしまいましたので、今日からはのんびり…今日は1-5の3回出撃任務をするくらいで、明日からはは金曜日からはじまるっぽい秋刀魚イベントまでは通常通り過ごしましょう(西方海域任務はもちろんこれまで通りスルーで…北方海域任務は秋刀魚イベントで自然消化できそうかもしれず、また日曜日が10月1日ですので3-5のゲージ破壊時という手も…?)
…『フレームアームズ・ガール』が届いたタイミングで一段落ついてよかった…これでバーゼラルドさん製作に注力できます(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
>フレームアームズ・ガール

本作では日笠さんがユルく演技しているのがいいな、と思っているのですが、8話は「ねえ、あれ組み立てたの私ー、すごくない?」という台詞の、気の抜けた芝居がたまらなかったです。

>ひなろじ

これくらいならネタバレにならないと思うのですが……戦闘モードや防衛組織といったガジェットがあるのに、意外にもバトルものではなく日常もので、ゆったり見られましたよ。
特に第11話がA・Bパート共に素晴らしかったです。
Posted by soto at 2017年09月25日 22:41
sotoさまへ>
わざわざのコメント、ありがとうございます…『フレームアームズ・ガール』のあおさんはコミカルなシーンで特に面白くかわいくてかなり好きです。
個人的には酢豚の一連の発言が面白すぎて…?

『ひなろじ』は雰囲気とお金の面でやや勇み足で予約をしてしまった感がありましたけれど、それならば心配なく安心して待つことができそうです。
Posted by 桜乃彩葉 at 2017年09月26日 21:11
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181087046
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック