2017年11月06日

私たち、今最高に楽しいよ

先日は…
ここからが大変そう?
以前アニメを観ている『フレームアームズ・ガール』からフレズヴェルクさんの素体部分を完成させることができました。
ただ、ここに到達するまで全部品の1/4も使用していない印象で、説明書もそのくらいしか進んでいなかったりと、まだまだ先は長そう…フレズヴェルクさんはバーゼラルドさん以上の重装備ですので、それも仕方ないかも…?
また、このフレズヴェルクさんのみイラストがこれまでの皆さん共通でした島田フミカネさまではなく駒都えーじさまになっているためか、素体部分の時点で他の皆さんとは部品構成がかなり違っていて、今までの皆さんは素体部分はかなり共通していましたので少し戸惑いと面白さも感じました?(現在予約をしている白虎さんもまた別のイラストの様子…)
…完全にいわゆるスクール水着になっていますけれど、駒都えーじさまって確かに以前読んでいる『みゅ〜こん!』の作者さま並にそんなイメージが…そしてフレズヴェルクさん、アニメでは子供っぽい印象でしたのに、意外と胸が大きいのですね…(何)


では、先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□ちーこばすけっと!(2)
■米白粕さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(3.6)

こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『明るい記憶喪失』や『となりの吸血鬼さん』『にゃんこデイズ』などと同じものとなります。

内容としましては、女子バスケット部の皆さんの日常を描いた4コマとなります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもそのバスケット部の皆さんの日常が描かれていき、ユニフォーム支給や初試合など部活らしいところも見られますけれど、でも日常要素メインの作品ですのでしっかりとした部活のシーンはあまりなかったりします?

初試合のときなど、ちい子さんと穂波さんが喧嘩をされたりしてしまうのですけれど、基本的にはやはり仲のよい、親友以上にも見えるお二人…。
けれど終盤、穂波さんがマネージャではなくまた部員として復帰すると宣言したかと思えばちい子さんは部活を辞めると宣言するという波乱の展開に…どうしてちい子さんが突然そう言って部活にこなくなったのか、穂波さんをはじめ皆さん当初は解らなかったのですけれど…?
その様な波乱の展開があることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻…ちょっと終盤の展開が急で戸惑ってしまいましたけれど、日常要素メインの部活ものとしてはまずまず悪くないもの、といえるかと思います?
…ちい子さんが辞めることにした理由は解るのですけれど、穂波さんはどういう心境の変化…(何)

イラストは悪くありません。
百合的にはやはりそれぞれのペアがなかなか悪くありません?
ということで、こちらはこの巻で完結となりましたけれど、悪くはないものでしたかと思います。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
12cm単装砲、7mm機銃、25mm単装機銃、零戦52型
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【5-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・リットリオ(イタリアさん)・瑞鶴さん・翔鶴さん・サラトガさん・大鳳さん編成)
○1回め:初戦・リットリオさん小破敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・瑞鶴さん大破終了
○2回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・アイオワさん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・T字不利レ級さん大破潜水艦残存他撃沈A判定目的達成
○3回め:初戦・潜水艦以外撃沈→第2戦・瑞鶴さん小破敵全滅→第3戦・アイオワさん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・T字有利サラトガさん中破潜水艦以外撃沈
○4回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・戦闘開始時エラー発生強制終了
○5回め:初戦・潜水艦以外撃沈→第2戦・完全勝利→第3戦・アイオワさん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・先制雷撃アイオワさん中破・潜水艦以外撃沈
○6回め:初戦・敵全滅→第2戦・サラトガさん中破敵全滅→第3戦・大鳳さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・瑞鶴さん中破潜水艦以外撃沈
○7回め:初戦・潜水艦以外撃沈→第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→分岐南下→ボス戦(敵編成強化)・大鳳さん中破リットリオさん小破潜水艦以外撃沈
-----
…5-5のゲージ破壊を開始したのですけれど、何とエラー発生という最低最悪の事象が発生し人の心をへし折りにかかりにきてしまいました。
エラー発生という最低最悪の事象が出現したのが赤いレ級さんが出現する第3戦の戦闘開始画面切り替わり時でしたので、そこで誰かが大破して終了した、あるいはその後羅針盤とかいう存在に吹き飛ばされたというのと同じこと、と考えて何とか気持ちを落ち着かせますけれど…こういうの、本当にやめてください…。

ただ、5-5自体はそのエラー発生と大破撤退1回以外は羅針盤とかいう存在が敵に回ることもなくボスへ到達、そして撃破でき…
5-5終了
…ゲージ破壊にも成功しました。
先月に引き続いて6-5よりこちらのほうが楽でした印象が…6-5はこちらの編成がややきつめの制限を受けるのに対し、5-5は完全な力押しの編成で行くことができるから、でしょうか。
任務で編成制限が入らない場合はやはり支援艦隊なしでも問題なく、このくらい順調に行けるのでしたら、毎月挑んでもよいのかも…ただ、羅針盤という存在の妨害が一回もなかったことからも解る通り今月の結果はちょっと幸運に過ぎるものの印象が強く、さすがに毎月こうはいかないと思えてしまいます?

ともあれ、これであとは2-5への水上反撃任務を終えれば今月は一段落できます。
運営電文によると秋のイベントは11月17日開始予定らしいので、それまで普段通りの任務をこなしつつ資源の回復を図っていきましょうか。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181494930
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック