□おとめサキュバス(1)
■ぬっくさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
内容としましては、異性が苦手なサキュバスを描いた4コマ、となるでしょうか。
お話の主人公は魔界の住人でサキュバスの中でも水辺に住む種族なキュリア・ネファーシさん…長い黒髪のほんわかした雰囲気な心やさしく微笑ましいかたなのですけれど、彼女はサキュバスなのに男性が極度に苦手、しかも魔力も弱くドジっ子でネガティブ思考と結構ぼろぼろ…。
その彼女は人間界で男性の精気を瓶に詰めるという学校の課題をすることになったのですけれど、男性を見ただけで気絶してしまうというほどの苦手っぷりですので、親友さんが気を利かせて人間界の女子校に転入生として入り込める様にしてくださいました。
キュリアさんとともに人間界へやってきたのは森で暮らす種族だというルナ・ディモニさん…スタイルのよいキュリアさんに対し子供っぽいが意見ですけれどその能力はかなり高く、またしっかり者でキュリアさんの保護者的な立ち位置でもあります。
お二人は一緒にとある女子校へ編入して、そこで過ごしつつキュリアさんを少しずつ男性に慣れさせていこうとしたのですけれど、編入初日にいきなりクラスメイトお二人に正体を知られてしまいました。
彼女たちの正体を知ったのは王子さまキャラで生徒からの人気が高いものの実はメルヘン好きで裁縫が得意な中里涼香さん、それとちみっこで元気で本を読むのが好きな紫宮みちるさん…みちるさんは知識欲も旺盛でサキュバスの生態に興味津々で観察に入りますけれど、ただお二人とも結構すんなりお二人の正体を受け入れたうえで他の人には話すことなく仲良くなってくださいました。
その他登場人物としましては、終盤から登場した、演劇部の生徒な遠藤なるかたとして入り込んでいたサキュバスなヴェロル・アビスさん…警戒心が強くまた意地っ張りな面のあるかたで、当初はキュリアさんたちを敵視していたのですけれど、後にまずはライバルにというかたちで友達になってくださいました。
お話のほうは、ということで人間界で過ごすことになったサキュバスなかたがたの日常を描いたお話…。
その設定上この作品は大丈夫なのか、という不安があってここまで読むのを後回しにしてしまいましたけれど、少なくともこの第1巻の時点では不安としていた要素は特になく、キュリアさんがとにかく微笑ましかったりと登場人物の皆さんがよい感じでしたり、お話も楽しく微笑ましいものとなっていてよきものです。
ただ、この巻の最後で課題の経過報告義務が発生、進展などないと罰則を受けるということになってしまい、果たして…もちろん個人的には、キュリアさんには今のままでいてもらいたいのですが…。
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはキュリアさんに対するルナさんなどそこはかとなく感じます?
ということで、こちらはこの先の展開に少し不安を覚えるものの、今のところはキュリアさんがとてもよいかたでしたりとかなりよい作品…続きも大丈夫と信じて見守ってみましょうか(以前読んでいる『きらりブックス迷走中!』できらりさんがきらら系(きらり系)に男性キャラは不要、と強く言っていますし/何)
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、3連装魚雷、失敗、零戦32型
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→高速建造材とかいう完全無意味な場所行き任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:分岐北上→高速建造材とかいう完全無意味な場所行き任務完全失敗
○特設艦隊2-2・1回め:分岐北上→高速建造材とかいう完全無意味な場所行き任務失敗
○特設艦隊2-2・2回め:分岐北上→輸送船エリア到達・輸送船4編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:5(4連続:1)
○輸送船エリア行き:4(ボス前南下:2・北ルート2連続:1)
○高速建造材という完全無意味な場所行き:1
○ボス到達:2
○損害:中破1
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
○ボス前行き:3
○輸送船エリア到達:1
○ボス行き:3
○損害:小破2
-----
…演習で勝利後にエラー発生という最低最悪の事象がまた発生…減っている艦載機の補充すらできないという、ものすごくどうしようもない状態に陥ってため息しか出なくなってしまいますので、やめてください…。
任務ではようやくF6F-3の改修値を最大にでき、これを搭載した状態で大量の電探を廃棄する任務を実施、大量の資源や開発資材蒸発と引き換えに…

…夜間作戦型艦上戦闘機なるこれまで持っていなかった機種が得られましたけれど、これはどう運用するものなのでしたっけ…。
ともかくそれでようやく大量の改修資材を消費する任務も一段落、かと思いきやいつぞやの水上戦闘機改修任務の如く、新しい改修任務が、しかも2つも出現してしまいました。
1つはF6F-5なる私の手元には存在すらしていない機種を使用するということですのでどうすることもできず放置確定任務なわけですけれど、もう一つはTBFを搭載した状態でさっきと同じことをし、やはり同等の資源や改修資材を蒸発させよという悲しい任務…。
ただ、こちらはその機体の練度や改修値をmaxにしなくてもよく、資源と引き換えにしてすぐに実施…

…夜間作戦型艦上攻撃機なるやはりこれまで(以下略)
この一連の任務で10000程度のボーキサイトと20以上の改修資材が蒸発…改修資材はF6F-3の改修の時点で60以上蒸発していますし、ちょっと非情すぎませんか、これ…。
輸送船撃沈任務における通商破壊艦隊のはじめの出撃があらぬ場所行きになり輸送船を1も撃沈できない、という事象が今週に入り漏れなく出てしまいどうしても悪い周期から抜けることができません。
しかも昨日はひたすらはじめの分岐で北上させられては高速建造材とかいう完全無意味な場所へ吹き飛ばされ続けるという、本当にどうしようもない展開を見せ続けられるのでした。
南西諸島任務へ移行してもはじめの分岐での北上という百害あって一利もない事象は続き、輸送船任務とあわせて8連続でそれを見せつけられ、とどめとばかりに高速建造材とかいう完全無意味な場所行きも発生…11連続とか平気でここはそれをされるわけですけれど逆にはじめの分岐で延々ボス前行きというのはほとんど見たことがなく、このはじめの分岐というのは北行きのほうが確率が高い、という結論を下してよいのですね、ね?
どうしてここまで人の嫌がることを平気でし続けるのか理解できず、本当に羅針盤とかいう邪悪な存在怒りや憎しみが湧いてきてしまいます…日々の任務くらいもう少し心安らかに実施させていただけないものなのでしょうか、これ…。
『よるのないくに2』は2周め、1周めでは見られなかったミュベールさんとエレノアさんのイベントを最後まで全て見ることができました。
ところが、エレノアさんのイベント完了の際、彼女の専用アイテムに関する会話でアルーシェさんが「お菓子の国で見つけた」という台詞を、しかも字幕にはないのに声だけ発しました。
エレノアさんは過去にお菓子の国を探しているとおっしゃっていましたけれど、結局それは最後まで出なかった上にそのアルーシェさんの、字幕にはなくって声だけに残された台詞…これ、本来お菓子の国を出す予定が結局なくなって、けれど声の収録の台本には残ってしまっていたとか、そういうことなのでしょうか…。
何だか非常に残念な感じ…むぅ。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】