2017年12月04日

すくりぞ!

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□すくりぞ! SCHOOL RESORT!(2)
■らぐほのえりかさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。

内容としましては、スクールリゾート部の活動を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、前巻の終盤に出てきた部室に他の生徒を泊める、ということを実施することに…そこに客としてやってきた生徒なのですけれど、彼女は民宿の娘で勉強の意味も込めてやってきたといいます。
彼女は台場ルルさんという皆さんと同学年のやや背の低い、しっかり者の女の子…最終的に皆さんに言いくるめられ、また自身の思惑もあり入部をすることになったのでした。
…学年は同じながら、これは明らかに以前読んでいる『けいおん!』の梓さん枠…いえ、タイトルからも解る通り今作は明らかにそちらを強く意識した作品になっていますので…?(何)

部員がお一人増えながら、皆さんの部活は楽しく賑々しく続いていきます。
ときにはリンさんの母親がやってきたりもしつつ、基本的にはゆるい日常を送るのですけれど、その中でも他の部活の合宿を手伝ったり、ルルさんの民宿でアルバイトをしたり、クリスマスのときには生徒を対象にしたディナーを開いたりと、きちんと部活としての活動も行っていきます。
終盤では1学年進級、新入部員をお迎えするための活動をすることに…と、その様なお話になることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となっています。
最後はこの手の作品ではよくある終わりかたとなっており、悪くはないでしょうか。

イラストは悪く在りません。
百合的にはやはり第1巻に引き続いて、ということろでなかなかよきものです。
ということで、こちらはこの巻で完結…帯にある通り「謎部活」漫画でしたけれどもなかなか面白いものかと…。


その様な昨日は先日届いたアニメDVDのうち『シンデレラガールズ劇場』第2期の第1巻を観てみました。
こちらは以前第1期を観ているわけですけれど、収録されたお話が第14話からになっていましたので、第1期から直接続いているかたちになっています…とはいえ、今作は特にストーリーのないショートアニメですけれども。
お話もよくも悪くも第1期同様、といったところ…楽しいものですけれど、やはりボリュームはさみしいです?
…あと、ちょっとプロデューサ要素が多めかも…これは残念かも…。

スペシャルDVDとCDも付属、DVDのほうには1話分のお話などが収録されていますけれど、本編DVDの収録時間は23分なのですから、普通に本編DVDに収録してしまってよかったのでは…。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
15cm3連装副砲、失敗、7mm機銃、九九式艦爆
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→無意味なボス行き任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:無意味なボス直行任務完全失敗
○特設艦隊2-2・1回め:分岐北上→輸送船エリア到達・輸送船4編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【6-3への2回出撃任務】
(由良さん・阿武隈さん・瑞穂さん・夕立さん・綾波さん・五月雨さん編成)
○1回め:対潜初戦・損害なしB判定→第2戦・完全勝利→分岐東進→ボス戦(タ級さん1編成)・T字有利夕立さん瑞穂さん中破タ級さん小破その他撃沈・夜戦敵全滅
○2回め:対潜初戦・損害なしB判定→第2戦・夕立さん中破A判定→分岐南下→第3戦・A判定→ボス戦(タ級さん1編成)・同航戦阿武隈さん夕立さん大破五月雨さん瑞穂さん中破駆逐艦2撃沈・夜戦リ級さん1残存A判定
-----
【6-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・瑞鶴さん・熊野さん・照月さん・木曾さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→空襲・熊野さん小破→ボス戦・基地航空隊4撃沈・航空戦敵艦載機全蒸発・T字不利空母棲姫さんリ級さん残存・夜戦敵全滅
○2回め:初戦・敵全滅→第2戦・照月さん大破終了
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→第3戦・敵全滅→空襲・熊野さん中破→ボス戦・基地航空隊3撃沈・航空戦照月さん大破・瑞鶴さん中破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○4回め:初戦・敵全滅→第2戦・熊野さん中破敵全滅→基地への空襲・混乱1→第3戦・敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦・基地航空隊5撃沈・航空戦敵艦載機全蒸発・空母棲姫さん小破その他撃沈・夜戦敵全滅
○5回め:初戦・敵全滅→第2戦・サラトガさん小破敵全滅→第3戦・完全勝利→基地への空襲・混乱1→空襲・損害なし→ボス戦・基地航空隊2撃沈・航空戦木曾さん中破熊野さん小破・アイオワさん小破空母棲姫さん中破敵第2艦隊1残存・夜戦木曾さん大破空母棲姫さん撃沈A判定目的達成
○6回め:初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→第3戦・完全勝利→基地への空襲・混乱1→空襲・損害なし→ボス戦・基地航空隊6撃沈・昼戦完全勝利
○7回め:初戦・完全勝利→第2戦・サラトガさん中破A判定→基地への空襲・資源に損害→第3戦・敵全滅→空襲・熊野さん大破終了
○8回め:初戦・完全勝利→第2戦・照月さん大破終了
○9回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→基地への空襲・損害1→第3戦・敵全滅→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊6撃沈・航空戦照月さん大破・空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅・ゲージ破壊
-----
【1-4出撃任務】
(由良さん・阿武隈さん・多摩さん・朝雲さん・山雲さん・涼月さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・完全勝利→分岐南下→第2戦・完全勝利→ボス戦・敵全滅
-----
…昨日は何とはじめのはじめな出撃任務でいきなりエラー発生という最低最悪の事象が出現、恐ろしく幸先の悪い出だしを受けてしまいました。
しかもその後の輸送船撃沈任務では通商破壊艦隊が何ら為すことなく壊滅、崩壊と、本当に先が思いやられる非常に残念な展開になっていってしまいました。

季間任務は後回しにしようと思っていたのですけれど、6-3で少しやってみたいことができましたので先にそれを行うことにしました。
それは、駆逐艦を3人にして警戒陣で道中を抜ける、というもの…これまで6-3は軽巡洋艦3水上機母艦2駆逐艦1で進めていたのですけれど、警戒陣を使うならばということで上で触れた様な編成で向かってみたのでした。
この編成ではルートがランダムになる様子で、1回めは最短ルートを進めました。
A判定
…2回めはややぼこぼこにされましたけれど、この任務はA判定で問題ない様子でこれで任務完了となりました。
警戒陣はここ、それに3-5や1-6ではかなり有効ということが解りました…5-1の海上突入任務でも有効なはずですけれど、あれの最大の敵は羅針盤とかいう邪悪な存在ですので…。

残された最後の拡張海域、5-5と並んで厳しい戦いの展開される6-5へ昨日は挑戦してみました。
昨日の特筆すべきことは6回めの出撃で、初戦で熊野さんが5の損害を受けた後はあの大破の頻発する第2戦や空襲、果てはボス戦まで完全勝利で終了という、ちょっと目を疑う結果…。
全ての出撃でその様な展開になればよかったのですけれど、先日までの5-1や5-5での惨状の通りここでもそううまくいくはずもなく、ゲージ破壊直前までは順調に推移したものの、ゲージ破壊直前になってボス前の空襲で大破撤退が発生すると連続で大破撤退となり悪い流れに転じかけたのですけれど…
6-5終了
…そこから何とかゲージ破壊に成功しました。

今月は5-5が大破撤退頻発でしたのに対し6-5は3回の大破撤退ですみエラー発生という最低最悪の事象も出現しませんでしたので、6-5は順調に終えられたといってよさそうです。
順調にさえいけば、6-5は羅針盤とかいう邪悪な存在とは戦わなくてもよいので5-5よりは幾分気楽、といえるかも…とはいえ本当に5-5と6-5は運次第で大破撤退率が変わってきますので…?
とにかくこれで今月も大きな山場を抜けることができて、まずは一安心…今月は本当に大荒れ続きでしたので、本当に安堵しました。

6-5が思ったよりもはやく終わりましたので、最後に1-4への月間任務を実施…こちらは羅針盤とかいう邪悪な存在に邪魔されることなく1回の出撃で終えられました。
これで残る月間任務は2-5への水上反撃任務、季間任務は2-4への2回出撃任務とZ作戦任務…Z作戦任務はすでに6-3はそこへの出撃任務と兼ねて終えられており、2-4もそこへの出撃任務と兼ねられますのであとは6-1と6-4、ですか…。
ともあれ今日はそれら任務よりも週間任務実施を優先しましょう。
そしてイベント終了まであと1週間になってしまいました…とっても大好きなあのかたは無事に進められていらっしゃるのか、そうであることを信じ、願っています。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181750325
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック