□ラブライブ!サンシャイン!! コミックアンソロジー(2)
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
こちらは以前アニメを観ており第2期も放送され、また以前読んでいる様にコミカライズ版も出ているものとなります。
内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』のアンソロジーとなります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
参加していらっしゃる作家さまで私が単行本を持っているかたとしては、特にどなたもいらっしゃいませんでした。
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジー…。
第1巻がひどく楽しくおバカなものが目立つ印象でしたけれど、今巻も引き続きその様な傾向が続く、楽しく読めるものになっていたかと思います。
今回は1年生とダイヤさんの出番がかなり多い一方、梨子さんと果南さんの出番がかなり少なく…?
…あと、4コマの作品もありましたっけ…いえ、それ単体は別に問題ないのですけれど、下のアンソロジーの存在意義って…(何)
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはやはりお話によってはやや高めでした印象も…?
ということで、そもそもこちらは原作からして愉快なキャラクター率が非常に高い作品ですので、それに見合った楽しいものとなっていました。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ラブライブ!サンシャイン!! 4コマ公式アンソロジー
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、気になるシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしては上と同じもの…そしてタイトルから解る通り上と同じ作品のアンソロジーということで一緒に読んでみました。
内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』の4コマなアンソロジーとなります。
こちらも上の作品と同じものを題材としたアンソロジーなのですけれども、タイトル通り4コマに特化したものとなっています。
参加していらっしゃる作家さまで私が単行本を持っているかたとしては、作品の掲載順に以前読んでいる『小学生もゆるくない。』の村上メイシさま、以前読んでいる『あとで姉妹ます。』などのめのさまがいらっしゃいました。
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジー…。
4コマに特化したというもので、やはり基本的には楽しくおバカなものが中心で、そのあたりを純粋に楽しめばよいものとなっています。
例によって1年生とダイヤさん率が高めになっていて、確かにこのかたがたは特にキャラクタが立っているので題材にしやすい印象…とはいえ全員最低1作品はメインのお話がありました。
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはやはりお話によってはやや高めでした印象も…?
ということで、こちらもなかなか面白いアンソロジーでしたかと思います…『ラブライブ!サンシャイン!!』を題材にしたアンソロジーはさらに2つ同時に刊行されていますので、今日にでも読んでみましょう、
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、九一式徹甲弾、水偵、水偵
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:分岐北上→輸送船エリア到達・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:0
○輸送船エリア行き:0
○高速建造材という完全無意味な場所行き:0
○ボス到達:1(ヲ級さん編成:1)→ろ号作戦達成のため放棄
〇損害:中破1・小破1
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:0
〇輸送船エリア到達:1(南下2戦ルート:1)→ろ号作戦達成
〇ボス行き:0
-----
…もうすぐろ号作戦が終わりそうな気配が見えましたので、南西諸島任務へ移行しても通商破壊艦隊をそのまま2-2へ出撃したのですけれど、なぜかボス直行のうえにヲ級さん編成が出現し航空戦で三隈さん中破、砲撃戦で青葉さん小破という大損害に…。
しかもその次の潜水艦隊の1回の出撃でろ号作戦が終わってしまいましたので、完全に無意味な損害に…ともあれろ号作戦が終わって一安心、今日と明日はのんびりできます。
『世界樹と不思議のダンジョン2』は6つめのダンジョンへ…ここのBGMもまた非常によきもので探索がはかどります。
ただ、敵の強さとしてはかえって5つめのダンジョンのほうがきつかったのでは、と思える程度…いえ、ここのダンジョンも防御力を下げてきたりお金を投げたり盗んだりしてくるといったことをしてくる敵がいますけれど、5つめのダンジョンは色々な状態異常を付与してきたり雷攻撃で複数人に100のダメージを与えてきたり武器を破壊してきたりと、ちょっといやらしさが比較にならないかも…?
ひとまず昨日は1回行けるところまで進んだのですけれど、結構進んだところで完全な行き止まりにぶつかりそこで離脱、終了…これまでのダンジョンは階層を結構進んだ先が行き止まり、ということはほとんどなかったのですけれど、ここは砦で見えている範囲でも下層から6階程度上がらないと到達できない行き止まりエリアがあったりと、ちょっと厄介です?
階層自体5つめのダンジョンよりも多いでしょうし、そしてまだ遭遇していないD.O.Eはどうなるか…のんびり楽しみながら進めましょう。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】