2017年12月24日

Aqoursのメンバーを繋ぐ絆の力!

先日読みましたコミックの感想です。
アンソロジーです
□ラブライブ!サンシャイン!! 公式電撃コミックアンソロジー 合宿編
■アンソロジー
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去気になるシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
こちらは以前アニメを観ており第2期も放送され、また以前読んでいる様にコミカライズ版や以前読んでいる別のアンソロジーも出ているものとなります。

内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』のアンソロジーとなります。
と、説明が上で触れました別のアンソロジーと同じとなりましたけれど、同じ作品のアンソロジーですので仕方ありません。
こちらのアンソロジーはタイトル通り、皆さんの合宿に関するお話のみを収録という、なかなか珍しい形式のアンソロジーとなっています。
参加していらっしゃる作家さまで私が単行本を持っているかたとしては、以前読んでいる『私に天使が舞い降りた!』の椋木ななつさまがいらっしゃいました。

お話のほうは、ということでその作品のアンソロジー…。
合宿といえば夏、ということで全て夏のお話でもあったりし、ですので海のお話も多めでしたり…?
合宿は皆さんで行うものから1学年で行うものなどまで様々…やはりダイヤさんが張り切る場合が多いです?
そして善子さんがかなり目立っていた印象ですけれど、かなり濃いかたですので仕方ないのかも…お話のほうはやっぱり総じて楽しいものとなっていました。

イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはやはりお話によってはやや高めでした印象も…?
ということで、こちらはなかなかテーマを絞ったアンソロジーでしたけれどもよきものでしたかと思います。


また、同時にこちらも読みましたので…。
こちらもアンソロジー…
□ラブライブ!サンシャイン!! 公式電撃コミックアンソロジー 絆編
■アンソロジー
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、気になるシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしては上と同じもの…そしてタイトルから解る通り上と同じ作品のアンソロジーということで一緒に読んでみました。

内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』のアンソロジーとなります。
と、説明が上の作品と同じとなりましたけれど、同じものを題材としたアンソロジーなのですから仕方ありません。
そして上の作品が合宿をテーマとしていたのに対し、今作は絆がテーマ(それって…/何)…個々のかたがたの関係を描いていきます。
参加していらっしゃる作家さまで私が単行本を持っているかたとしては、作品の掲載順に以前読んでいる『止まり木の鎮守府』漫画担当のヒロイチさま、以前読んでいる『アイドれ!グリーン・ラプソディ』などのくみちょうさまがいらっしゃいました。

お話のほうは、ということでその作品のアンソロジー…。
個々のかたがたの絆を描いたものということで、主に特定のお二人に焦点を当てたお話が描かれていきます。
テーマがテーマですので、アンソロジーらしく楽しいお話もありますけれど、お二人の関係がよくって心あたたまったりするお話のほうが目立ちましたかも…それはそれでもちろんよいことです。
そして特筆すべきは梨子さんの出番のなさ…梨子さんと曜さんの身体が入れ替わるというお話はありましたけれど、あれも結局は曜さんと千歌さんの絆のお話でしたし、かなり不遇…。

イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはやはりお話によってはやや高めでした印象も…?
ということで、これで先日読みました2冊に続いて同時刊行の4冊なアンソロジーを全て読みました…ここまで1つの作品のアンソロジーが立て続けに、しかも同じコミックスで出るのは非常に珍しいことです(以前読んでいるものなど複数のアンソロジーが刊行されている『艦これ』などもレーベルはそれぞれ異なっていて…?)


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、12cm単装砲、失敗、九七式艦攻
-----
【輸送船3/空母3撃沈任務】
〇潜水艦隊2-3・1回め:分岐北上→無意味なボス行き空母1のみ撃沈
〇潜水艦隊2-3・2回め:分岐東進→分岐南下→南下2戦ルート突入・輸送船4空母4撃沈・両任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【1-5への3回出撃任務】
〇損害・エラー発生:なし
-----
…今週分のろ号作戦は完了しましたので、昨日と今日はのんびりできます。
と、空母3撃沈任務が昨日は発動しましたので、輸送船撃沈任務はまず潜水艦隊での2-3出撃を実施しそれと兼ねられる様にし、はじめの出撃は空振りに終わったものの2回めの出撃では南下しての2戦ルートに乗れて両方の任務を終えることができました。

そしてゲームを起動するとクリスマスプレゼントが得られ、この箱を空けると烈風かWG42か改修資材4かのいずれかを1つのみ選択して得られました。
全てください、と思ってしまうのですけれど、WG42を得ておきました。
また、いつの間にか霰さんや伊8さんにもクリスマスイラストが…。


『世界樹と不思議のダンジョン2』は6つめのダンジョンの最奥手前まで探索ができましたけれど、階層が相当複雑になっているためこれでも全エリアの1/4程度しか探索できていないという…焦ることはありませんし、のんびりと全エリアの探索を目指しましょう。
また、D.O.Eとも遭遇しましたけれど、まだ普通に撃破可能で一安心…ただ、ダンジョン全域探索可能にも関わらず当初4つの反応があったD.O.Eが途中で2に減り、その2を撃破すると反応がなくなってしまうという状態になり、これは一体…?
いえ、消える分にはよいのですけれど、突如思わぬところ、特に上層とかで湧き出てきたら防衛がかなりきついことになりかねなく…そ、そんなことにはなりませんよね、ね?


どうやら今日でメロンブックス通販の冬のイベントアイテム予約まとめが期限となる様子でしたので、昨日のうちにチェックを終わらせておきました…何とか20000円以内に収まりましたけれど、オリジナルなものを諦めてこれですので、案外多めになってしまっています?
それに、イベント後に通常の注文で購入するものもどうしても出てくると思いますし、やはり結局結構消費してしまいそう…。
一方、虎穴通販のほうは極力抑えた結果、メロンブックス通販では見当たらなかった『ことのはアムリラート』『FLOWERS』という非常に珍しい題材の二次創作作品を1つずつ予約するに留められました。

そういえば冬のイベントのアイテムについて、これまで非常に数が多かった『艦これ』の二次創作に代わって今回は『Fate/GrandOrder』という、とっても大好きなあのかたもされているご様子なソーシャルゲームの二次創作がとても多かった印象を受けます?(でも『Fate』自体はかなり以前からありますし、昔は『月姫』が多かったことを思うとこのブランドはさすが、です?)
どうも『艦これ』は2013年くらいからはじまったっぽいので、むしろここまで長く続いたジャンルというのも珍しいのですけれども…『Fate』と『アイマス(『シンデレラガールズ』含む?)』、あと『東方Project』は色々おかしいっぽいですが…(何)
あと、『アズールレーン』なる謎の軍艦擬人化としか思えない作品が結構目についたのですけれど、これは一体何者…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181926601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック