□ウルトラ怪獣擬人化計画 feat. POP Comic code(4)
■円谷プロさま(原作)/POPさま(企画・キャラクター原案)/風上旬さま(漫画)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★★(4.7)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ばくおん!!』と同じものとなります。
こちらは以前読んでいるものと同じ計画によるコミカライズ版といえそうです。
内容としましては、怪獣墓場学園に通う怪獣な女の子たちの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻ではバルタン星人さんが移住先を求めやってきて、力づくで怪獣墓場を奪おうとするお話から…校長先生からの提案で折衝禁止のデュエル、試合が行われることとなり、これにバルタン星人さんが勝利すれば彼女の望む条件をのむことになりました。
デュエルは3対3で行われることになり、メフィラス星人さんとゼットンさん、そして勘違いからジャミラさんが参加することに…ところがメフィラス星人さんが敗北する一方でジャミラさんは勝てば地球へ帰してもらえるという条件を提示されたためその執念で勝利、最後はゼットンさんが貫録の勝利を見せたのでした。
その後、バルタン星人さんの移住問題は一応の解決を見せ和解に至ったのでした。
そのお話により地球へ戻る権利を得たジャミラさんなのですけれど、どうにも彼女は極度の不幸体質らしく、今回もまた…。
その他、学校の皆さんを観察して百合な物語を書いているケムール人なるかたが出てきたりもするのですけれど、この巻の最後のお話ではメフィラス星人さんとエレキングさんに謎の記憶が浮かんできて…これは本当に謎で、お話の核心に触れるものらしいですし続きを見守りましょう。
…今日の日誌のタイトルはそのケムール人さんが書いたという物語のタイトルから…。
イラストは悪くありません。
百合的にはやはりそこはかとなく…?
ということで、こちらは笑えるという意味でもとても面白いものになっていて非常に楽しい…その一方で謎な描写も出てきて、これの意味するところは何なのか、続きも見守りましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
九一式徹甲弾、3連装魚雷、失敗、彗星
-----
【輸送船3撃沈任務/3-5ゲージ破壊】
(五月雨さん・夕立さん・満潮さん・綾波さん・時雨さん・阿武隈さん編成)
○1回め:初戦・A判定→第2戦・B判定→ボス戦・同航戦夕立さん中破阿武隈さん小破タ級さん大破その他撃沈・夜戦敵全滅
○2回め:初戦・夕立さん小破敵全滅→第2戦・阿武隈さん小破A判定→ボス戦・T字不利夕立さん中破駆逐艦1のみ撃沈・夜戦満潮さん中破敵全滅
○3回め:初戦・夕立さん満潮さん中破敵全滅→第2戦・時雨さん大破終了
○4回め:初戦・阿武隈さん小破敵全滅→第2戦・夕立さん中破敵全滅→ボス戦・同航戦阿武隈さん綾波さん大破ル級さん中破残存その他撃沈・夜戦敵全滅
(五月雨さん・朝潮さん・初霜さん・叢雲さん・涼月さん・阿武隈さん編成へ変更)
○5回め:初戦・完全勝利→第2戦・B判定→T字不利朝霜さん中破朝潮さん叢雲さん小破駆逐艦1のみ撃沈・夜戦阿武隈さん中破敵全滅・ゲージ破壊
-----
【北方海域任務(3-3)】
○はじめの分岐北上:1
○はじめの分岐渦潮突撃:0
○家具箱前行き:0
○家具箱大行き:0
○家具箱中行き:0
○ボス到達:1(北ルート:1)
-----
【4-5ゲージ破壊】
(高雄さん・扶桑さん・利根さん・筑摩さん・蒼龍さん・翔鶴さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・B判定→第3戦・完全勝利→ボス戦・利根さん中破敵全滅
○2回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・C判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・筑摩さん大破敵全滅
○3回め:初戦・蒼龍さん小破敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・翔鶴さん大破港湾棲姫さん損壊その他撃沈・夜戦敵全滅
○4回め:初戦・筑摩さん中破敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・筑摩さん大破蒼龍さん中破扶桑さん小破港湾棲姫さん無傷ル級さん改中破残存・夜戦翔鶴さん大破敵全滅
(アイオワさん・リットリオ(イタリア)さん・長門さん・陸奥さん・瑞鶴さん・サラトガさん編成に変更)
○5回め:夜戦・アイオワさん小破A判定→第2戦・A判定→ボス戦・航空戦長門さん小破・港湾棲姫さん損害その他撃沈・夜戦敵全滅・ゲージ破壊
-----
【5-1水上打撃任務】
(五十鈴さん・長門さん・陸奥さん・山城さん・熊野さん・筑摩さん編成)
○1回め:初戦・陸奥さん小破敵全滅→分岐南下→第2戦・熊野さん中破敵全滅→第3戦・敵全滅→ボス戦(空母潜水艦なし編成)・敵全滅
-----
【新春任務/南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:1
○輸送船エリア行き:0
○高速建造材という完全無意味な場所行き:0
○ボス到達:2(2連続:1・ヲ級さん編成:1)
-----
【新春任務/南西諸島任務(2-3)】
○ボス前行き:2
○輸送船エリア行き:1
○ボス到達:2
-----
【南西諸島任務(2-3潜水艦隊)】
○ボス前行き:1
○輸送船エリア行き:0
○ボス行き:1
-----
【新春任務/1-5ゲージ破壊】
○損害:なし
-----
【新春任務/1-6ゲージ破壊】
(涼月さん・秋月さん・朝雲さん・山雲さん・野分さん・初風さん編成)
○1回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・損害あり→最終戦(リ級さん編成)・涼月さん中破A判定→帰港・ボーキサイト100
○2回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・損害あり→最終戦(リ級さん編成)・夜戦敵全滅→帰港・ボーキサイト200
○3回め:対潜戦・A判定→航空戦・敵艦載機蒸発→最終戦(軽空母編成)・夜戦敵全滅→帰港・燃料1000
(新春任務達成及び野分さんレベル99到達につき野分さん→阿武隈さんへ変更)
○4回め:対潜戦・秋月さん小破敵全滅→航空戦・敵艦載機蒸発→最終戦(リ級さん編成)・山雲さん大破敵全滅→帰港・鋼材300
○5回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・山雲さん中破敵全滅→帰港・弾薬500
○6回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・初月さん大破秋月さん中破夜戦敵全滅→帰港・鋼材100
○7回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・敵全滅→帰港・燃料1000
-----
…新春任務も出現しましたけれど、まずは3-5と4-5のゲージを破壊し、さらに北方海域任務や水上打撃任務も終えておいて後顧の憂いを断っておきます。
ただ、確か昨年は新春任務の最後が3-5への出撃になっていて、今年も最終的にその様な場所になった場合、結構面倒なことになりますが…(何)
3-5と4-5は比較的順調、3-3も1回でボスへ行き、そして先月は延々あらぬ方向行きにされた水上打撃任務も1回で終えられここまではかなりよい流れです。
また、合間に1-1へ瑞穂さんを出撃させたりし、あ号作戦も消化…今週は諦めようかと思っていたろ号作戦も行えそうです。
新春任務は2-2と2-3へ水上機母艦か巡洋艦を旗艦に反復出撃ということで、2-2はいつもの南西諸島任務艦隊の旗艦を駆逐艦から巡洋艦へ変更するだけで終了…南西諸島任務用艦隊の基本編成は駆逐艦1+戦艦1+重巡洋艦1〜2・軽巡洋艦1〜2・空母1ですので…。
2-3へは瑞穂さんを旗艦とした機動部隊を派遣、1回南下ルートに進んだもののこちらも無事2回ボス撃破で任務達成、特別なおにぎりか高速修復材5つか砲熕兵装資材かのいずれか1つだけを選択で得られましたので、過去に誤って使用してしまった特別なおにぎりを得ておきました。
南西諸島任務達成にはボス撃破1が足りませんので潜水艦隊を派遣、1回でボスへ到達しました。
新春任務は引き続いて1-5と1-6へ駆逐艦か海防艦及び軽空母1を入れても可能という編成で3回ずつ作戦を成功させる、という任務が出現…1-5は問題なくいつもの編成で終えられます。
問題は1-6で、軽巡洋艦を入れられませんのでいつもの出撃より危険度が増します…が無事に3回帰港に成功、任務達成となり二式爆雷2つか戦闘詳報か雷電かの1つを選択して得られ、戦闘詳報がなければ長波さんを改二仕様にできないので非常に悩みましたけれど、ただ新春任務でしか得られない様なものを改二仕様の鍵にするとは思えないため、持っていない雷電を得ました。
…せ、戦闘詳報、そのうち得られますよね、ね…?
すると新たな新春任務として、空母を旗艦とし駆逐艦2を含む編成で5-5へ反復出撃という…えと、何ですこれ、ものすごくきつい任務が出現しました…。
新春任務は毎回最後にきついものを持ってきますので多分これが最後なのだと思うのですけれど、それにしてもきつい、きつすぎる任務…かつてあったサラトガさんの任務よりはましな条件ですけれど、荒潮さんの任務と同等のきつさです…。
一応、今日こちらに挑戦してみようとは思いますが…かなり気が重くなってしまいました…。
ともかく引き続き1-6へ出撃しそのままゲージを消滅させます。
6回めの出撃が色々散々すぎ…6人中4人が攻撃を外し大損害を受けたかと思えば、帰港して得られた資源が鋼材100って、何ですこの踏んだり蹴ったりな結果…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】