2018年01月05日

百合+カノジョ

先日読みましたコミックの感想です。
アンソロジーです
□百合+カノジョ
■アンソロジー
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★★☆(4.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないもの…というより、こちらは単行本なのかも怪しい感じがします(表紙カバーもなく装丁が雑誌に近しい感じで…)

内容としましては、百合なアンソロジーとなります。
こちらのアンソロジーは全てのお話が4コマ形式になっているのですけれども、それ以上に他のこれまでに出会った百合アンソロジーとは違うかなり独特なところがあります。
それが、全てのお話において主観視点になっている、というもの…つまり百合なお話におけるお二人のうちのお一人の視点でお話が進み、そのため主人公側には台詞もなければ鏡などがない限り姿も見えないことになっています。
ですので、読者自身がその主人公になりきって読んでいく、というわけ…これはある様でなかった、なかなか面白い形式です(いわゆるギャルゲーな主人公で見かけた気もしますが、百合なゲームは主人公さんも個性的なかたがたばかりですし…?)
参加している作家さまで私が単行本を持っているかたは特にどなたもいらっしゃいませんでした。

お話のほうは、ということでその様な特殊形式なアンソロジー…。
作品たちは「高校生編」「出会い」「仕事」「デート」「四季」「同棲」「成人編」というカテゴリに分けられてそのテーマに沿った、そしてもちろん百合なお話になっています。
うち「成人編」は「高校生編」に収録された4つのお話それぞれの続きとなっています。
個々のお話のほうはいずれも甘い感じのものとなっていて、たまには自分自身が恋愛しているという感覚に身をゆだねてみるのもよいと思いますよ?(あるいはゲームの主人公の様に完全になりきったり…)

イラストはアンソロジーですので玉石混淆といえますけれどもなかなかよきものです。
百合的にはもちろんどのお話もよきものでした。
ということで、こちらは単行本なのかということは置いておいて、非常に独特なアンソロジーでしたかと…よきものでした。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、15cm単装砲、失敗、流星改
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:分岐北上→輸送船エリア到達・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:4(3連続:1)
○輸送船エリア行き:4(ボス前南下:2)
○高速建造材という完全無意味な場所行き:1
○ボス到達:4(2連続:1・ヲ級さん編成:1)
○損害:中破1
-----
【南西諸島任務(2-3潜水艦隊)】
○ボス前行き:2
○輸送船エリア行き:1
○ボス行き:1
-----
【5-4長波さん任務】
(サラトガさん・大鳳さん・翔鶴さん・瑞鶴さん・長波さん・高波さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・高波さん大破終了
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→ボス戦・高波さん小破敵全滅
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→ボス戦・敵全滅
-----
【6-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・瑞鶴さん・涼月さん・熊野さん・木曾さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・サラトガさん涼月さん小破A判定→第3戦・涼月さん中破敵全滅→空襲・木曾さん小破→ボス戦・基地航空隊4撃沈・瑞鶴さん中破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→第3戦・完全勝利→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊3撃沈・空母棲姫さん艦載機蒸発・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦敵全滅
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→基地への空襲・基地1つへ1の損害→第3戦・敵全滅→空襲・瑞鶴さん中破→ボス戦・基地航空隊5撃沈・空母棲姫さん艦載機蒸発・T字不利空母棲姫さん小破第2艦隊全滅失敗・夜戦空母棲姫さん撃沈A判定
○4回め:初戦・完全勝利→第2戦・熊野さん大破終了
○5回め:初戦・敵全滅→第2戦・涼月さん大破熊野さん中破終了
○6回め:初戦・敵全滅→第2戦・熊野さん大破終了
○7回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→基地への空襲・基地1つへ13の損害→第3戦・敵全滅→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊3撃沈・サラトガさん大破瑞鶴さん小破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○8回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→基地への空襲・基地1つへ7の損害→第3戦・敵全滅→空襲・涼月さん中破→ボス戦・基地航空隊6撃沈・ヲ級さん2艦載機蒸発・涼月さん大破空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦敵全滅
○9回め:初戦・完全勝利→第2戦・A判定→第3戦・熊野さん中破敵全滅→基地への空襲・混乱1→空襲・損害あり→→ボス戦・基地航空隊4撃沈・航空戦熊野さん大破木曾さん小破・涼月さん中破サラトガさん小破空母棲姫さん中破ツ級さん大破残存・夜戦敵全滅・ゲージ破壊
-----
…6-5のゲージ破壊前に、長波さんを改二仕様にすることにより出現した5-4へ長波さんと高波さんたちから2人を入れて5-4へ、という任務を実施することに…面倒ですので(何)、先日の5-5への新春任務から駆逐艦を長波さんと高波さんに入れ替えただけの編成で出撃してみました。
5-5の任務よりは楽かと思われたのですが、ところが第2戦の航空戦で高波さんが一撃大破、やはりドラム缶を2ずつ装備しているので対空カットインもなく防空能力が悪化しているのでしょうか…。
しかも1回のボス撃破では任務達成率が50%以上にしかならず、2回ボス撃破が必要でした…任務を達成すると13号対空電探2つか22号対空電探2つか戦闘詳報かを選択で1つのみ、また砲熕兵装資材かプレゼント箱かのどちらか1つのみを得られましたので、戦闘詳報と砲熕兵装資材をを得ました。
こちらは季間任務となる様子ですけれど、難易度や得られるアイテムなど、季間任務の中では比較的楽な上に得られるものもよきものに分類されそうです?

そして残された最後の拡張海域である6-5、こちらは順調にいくときは結構あっさり終わってくださるのですけれど、ダメなときは毎月同じ編成や装備で挑んでいますのに延々、ひたすらに絶望的な展開が続くという、5-5同様に運が大きな要素を占める海域になっており、昨日はそのダメなパターンに入り込んでしまった模様…3回めの出撃以降、第2戦で延々大破大破大破…。
それでも、その後はボスへ進め、最後の戦いは結構ぎりぎりになってしまったものの…
6-5終了
…無事ゲージ破壊に成功しました。

これで全ての拡張海域のゲージ破壊に成功、新春任務も全て完了と、ようやく一息つけます。
残りはろ号作戦終了後に出てくる1-4と4-2、2-5への月間任務となりますけれど、それらはそう大変なものではありませんから…今日から過日届いたアニメDVDに手をつけていきましょう。
…これであとは、ご多忙かと思われとっても心配でご無事をお祈りしている、とっても大好きなあのかたが新春任務に手をつけられていらっしゃったら順調に進められていることを、そのお時間すらなかったらそのお時間ができることを、願うのみです。


『世界樹と不思議のダンジョン2』も今年はじめのプレイを少しだけ…7つめのダンジョンの探索ですけれど、ここは深さはあるものの分岐は6つめのダンジョンほどではありません。
ただ、敵の攻撃が思ったよりも大変なものになっていて、催眠攻撃というものを受けるとそれを受けた味方は混乱以上にどうしようもない行動をしてしまい、99まで溜めた鈍足の印石と1つしか持っていないアリアドネの糸を奈落の底へ投げられてしまい、いずれも消滅…ひ、ひどすぎます…(脱出は砦を作ればどうとでもなりますが…)
まだダンジョンはたくさんありそうですし、この先もっときつい攻撃をしてくる敵が存在するかと思うと、ちょっと怖くなってきてしまいます…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182041485
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック