□透明な薄い水色に
■岩見樹代子さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★★☆(3.7)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できるということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズではないものとなります。
内容としましては、三人の幼馴染の関係を描いたお話、となるでしょうか。
主人公はその三人のうちの二人の女のかたとなり、まず律さんは明るくさばさばした雰囲気のかた、一方の一花さんはかわいらしい雰囲気のかたとなるでしょうか。
そしてもうお一人、駿さんという男のかたがおり、元々は律さんと駿さんが同じ団地で暮らしていて仲がよく、そこに一花さんが引っ越してきて三人で仲良くなり、そのまま高校生になるに至り仲のよい幼馴染という関係を続けてきたのでした。
ところが、その関係が崩れる事態が起こり…一花さんと駿さんが恋人として付き合うことになったのです。
実は律さんは一花さんへ対し恋愛感情を持っており、それを抑えてきたのですけれども、ある日ついにそれが抑えられなくなり一花さんが眠っているときにキスをしてしまい、しかもそれを駿さんに見られるという事態が発生、三人の関係が危うくなっていきます。
お話のほうは、その様な三人の関係を描いたお話…。
男性お一人を含めた三角関係のお話、というと以前読んでいる『彼女とカメラと彼女の季節』などときどき見かけますけれど、だいたいの場合男性が好青年であり、今作の駿さんもその例にもれず好青年です(それにしても最後は嫌に諦めがよかったですが…/何)
お相手は男性であるということもあり、律さんははじめから自分の気持ちに諦め気味なわけですけれども…?
その様な今作は1冊完結となっており、また単行本後半には『エプロン』『遮光』という2つで1つの作品となる、上の作品とはまったく別個の短編も収録…。
こちらはアルバイトをしているお店の先輩を好きになった女の子のお話で、何やらものすごく気持ち悪い展開になっていくかと思いきや、『遮光』のほうでかなり意外な展開を見せ…?
これはあり、なのでしょうか…意外性といえば確かに驚かされたお話ではありますけれども悪い方向ではなくよい方向に驚かされた、ということになりますのでよしとしておきましょうか。
…とりあえず、店長が最低の人間、というのは間違いありません(何)
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはいずれのお話もよきものです。
ということで、こちらは多少癖はあるのですけれども悪くないものでしたかと思います。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□たとえとどかぬ糸だとしても(2)
■tMnRさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.5)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては上と同じものとなります。
…上の作品に近しい傾向を感じた作品、ということで一緒に読んでみました(何)
内容としましては、兄と結婚した人を好きになってしまった女の子のお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、ウタさんの友人のクロエさんについて主に描かれていきます…ウタさんは薫瑠さんやクロエさんの両方と繋がりのある場所でアルバイトをすることになったのですけれど、そこの店長さんの娘さんで中学生ながら大人びた雰囲気を感じるみや美さんという女の子がクロエさんと特別な関係でして…?
ただ、クロエさんの家庭環境などから生じる感情からみや美さんは色々不安になってしまっており、そのお二人の間にウタさんが入ってあげるかたちとなり、最終的には一歩進んだ関係に落ち着くことができたのでした。
その様なお二人のお話はお二人のお話でよいものでしたけれど、メインとなるウタさんは叶わぬ恋は諦めようと考え、薫瑠さんと距離を置くことにしました。
でも、自分の気持ちをそう簡単に諦めることはやっぱり難しく、恋愛が成就することは諦めるもののそれなりに自分の想いが報われる着地点を探そうとします。
一方の薫瑠さんは自分の境遇について色々思うところもあるみたいで、やや不安定で危うさも感じられ、この巻の最後ではその様なこととは関わりなく普通の人でしたらショックを受けて当然な出来事を目撃してしまい…勘違いか何かでしたらよいのですけれど、果たして…?
イラストは悪くありません。
百合的にはこの巻ではやはりクロエさんとみや美さんの関係でしょうか。
ということで、こちらはクロエさんたちはともかく、メインのほうはかなり胡散臭い空気…このまま夫の裏切りによる家庭崩壊という安易な方向へ行くのか、それともそれは杞憂なのか、見守ってみましょう(ウタさんには幸せになってもらいたいですけれど、かといってそんな安易な展開はどうかなと…さすがにそれは安易すぎてないと思いますけれども…?)
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、25mm3連装機銃、水偵、零戦52型
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→無意味なボス行き任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:8(3連続:1・2連続:2)
○輸送船エリア行き:4(ボス前南下:2(2連続:1))
○高速建造材という完全無意味な場所行き:3(2連続:1)
○ボス到達:5(3連続:1・2連続:1・ヲ級さん編成:2)
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
○ボス前行き:2
○輸送船エリア到達:3(南下2戦ルート:1)
○ボス行き:0
-----
…輸送船撃沈任務における通商破壊艦隊は2日連続ではじめの出撃でボス行き…しかも昨日はもうすでにあ号作戦は終わっていますので完全に無意味な展開です。
南西諸島任務へ移行すると2-2でははじめの出撃から5連続でボス到達せず…その後ようやくボスへ連続到達したかと思えば、そこからどうしようもない場所への逸走を連発と、さすがに心底うんざり、げんなりしてしまいます。
ボスへ行かないのは構いませんので、どうしようもない場所へ逸走するのだけはやめてください…。
『世界樹と不思議のダンジョン2』は引き続き10個めのダンジョンを探索…敵は相当強く、厄介な攻撃をしてくる様になりましたけれど、D.O.Eは異様に弱かった様な…。
敵はアイテムを盗んで消えてしまったり装備効果を外そうとしてきたり、あるいは催眠攻撃をしてきたり全体属性攻撃をしてきたりとかなり苛烈…やはり特に催眠攻撃が厄介で、これを操作キャラが受けると、なぜかリフレッシュ持ちのかなさまがそれを使ってくださらず催眠が解けるまで他の味方含め完全に操作不能になり、催眠状態のかたがどんどんアイテムを投げたりして頭を抱える事態になります…。
…本当に、もう少し自動操作キャラクターがまともな行動をしてくださっても…普通リフレッシュは使うと思うのですが…。
しかし、フレズヴェルク=アーテルさんの製作を同時に行うと、どちらも時間が中途半端になってしまいます…どちらも焦らず、のんびりいきましょうか。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】