□花降り宿のやどかり乙女(1)
■大堀ユタカさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
内容としましては、旅館で働く女の子を描いた4コマ、となるでしょうか。
お話の主人公は千歳六花さんという、外見や性格などちょっと以前している『ことのはアムリラート』の凜さんを思い出す、方向音痴でもある女の子…。
彼女の実家は民宿なのですけれどもお客さんが全然こず、ですのでそちらを立て直すための知識を得るという意味も込め、高校進学を機に親の友人の経営する旅館で住み込みで働きながら高校へ通うことにしました。
それが玖瀬という温泉街にある九条屋旅館という老舗でかなり繁盛している旅館…そこで仲居の見習いとして働くことになりました。
そこにはすでに同年代の女の子が同じく仲居として働いており、六花さんたちは彼女たちと一緒に働いて、そして仲良くなっていきます。
まず旅館の女将の娘である九条雪さんは長い髪の無表情かつ無口なかた…クールな雰囲気でまたお仕事ぶりも見事なのですけれど、かなりの大食いなど結構意外な面も多いです。
雪さんの妹さんの花さんは雪さんとは反対に表情豊かで賑々しい女の子です。
そして雪さんの幼馴染の冬木柚さんも明るく元気な、そして(上で触れた『ことのは』の凜さんはルカさんにお調子者とされていましたけれどそれとは比較にならないレベルの/何)まさにお調子者といえる女の子でしょうか。
お話のほうは、その様な皆さんの旅館での日々を描いていきます。
旅館で仲居として働く女の子を描いたお話、といえば以前読んでいる『このはな綺譚』を思い出しますけれど、あちらはファンタジー要素が強いのに対し、こちらは普通の旅館のお話になっています。
それでも登場人物の皆さんはあちらにも負けないほど魅力的で、お話も楽しく微笑ましいものとなっており、六花さんが頑張って成長していく姿もよいものとなっています。
タイトルになっている「やどかり乙女」というものも、本編を読めばどういうことなのか解るかと…?
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、よい友情のお話になるのは確かかと…?
ということで、こちらはよき作品で続きも楽しみにしたいものです。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□にちぶっ!(1)
■石川沙絵さま
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、百合が期待できるとお教えいただけたこともあり購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『オパパゴト』や『お嬢さまは武道会で踊る』『かみつき学園』と同じものとなりますけれど、こちらは大判サイズなものとなります。
…上の作品同様に和風な雰囲気を感じる作品、ということで一緒に読んでみました(何)
内容としましては、日部の活動を描いた4コマ、となるでしょうか。
主人公の菊理ちなつさんはオーストラリア帰りな高校1年生の女の子…明るく元気でちょっと天然な、怪力と強運の持ち主です。
その彼女、高校の部活紹介で見た日本舞踊に強く惹かれ、その部…日部に入ることにしたのでした。
日部には3人のかたがすでにいらっしゃいました。
まずは部活紹介で舞った1年生の藤花らんさんは長い黒髪のしっかりしたかたで、日舞の次期家元だというかたなのですけれど、学校でまでお稽古をしたくないということでもっぱら本を読んでいるかた…部活には先生に頼み込まれて入ったといいます?
同じく1年生の桂木あこさんはらんさんの幼馴染で彼女の家の近くにある喫茶店で店員もしている、ほんわかおっとりしたかた…。
唯一の2年生な小桃乃みみさんはちみっこな女の子…一言でいうといわゆるオタクなかたで日舞経験も全くないという、どうしてこの部にいて、しかも唯一の上級生なのかが結構不思議になってしまうかた…。
お話のほうは、ということで日舞な部活を描いたお話…。
当初皆さん真面目に部活動をしておらず、ちなつさんのやる気から徐々に活動をしていくということで、無といっていい状態からはじまるという部活もの4コマの正統派といえる流れの作品となっています。
作品としてはかなりゆるいのですけれど、着物などの説明はなかなか詳しかったりもして…そして、終盤では部活としての実績がないと廃部になりそうになるのですけれど…?
登場人物の皆さんもかわいく魅力的でよきものといえるかと思います。
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなく感じられる気も…?
ということで、こちらもよきもので、続きも見守りたいものです。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
九一式徹甲弾、20cm連装砲、零戦21型、天山
-----
【輸送船3撃沈任務/4-2出撃任務】
(日向さん・葛城さん・天城さん・雲龍さん・初月さん・初風さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→分岐北上→ボス戦・完全勝利
-----
【輸送船3/5撃沈任務】
○潜水艦隊2-3・1回め:分岐北上→無意味なボス行き伊13さん伊14さん大破任務失敗
○潜水艦隊2-3・2回め:分岐北上→無意味なボス行き伊13さん大破任務完全失敗
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→高速建造材とかいうどうしようもない場所逸走任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:無意味なボス直行任務完全失敗
○特設艦隊2-2・1回め:分岐北上→輸送船エリア到達・ル級さん+輸送船2大外れ編成・5撃沈任務発動のため3撃沈任務達成
○特設艦隊2-2・2回め:分岐北上→輸送船エリア到達・ル級さん+輸送船2大外れ編成・5撃沈任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【1-6ゲージ破壊】
(初月さん・初風さん・藤波さん・嵐さん・親潮さん・阿武隈さん編成)
○1回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・嵐さん小破→最終戦(軽空母含)・阿武隈さん小破夜戦敵全滅→帰港・燃料700
○2回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・夜戦敵全滅→帰港・鋼材300
○3回め:対潜戦・複数人損害A判定→航空戦・複数人損害→最終戦(水雷戦隊)・夜戦敵全滅→帰港・鋼材500
○4回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害あり→最終戦(軽空母含)・嵐さん小破敵全滅→帰港・燃料500
○5回め:対潜戦・親潮さん小破A判定→航空戦・敵艦載機蒸発→最終戦(金のリ級さん)・初風さん中破夜戦敵全滅→帰港・鋼材300
○6回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害なし→最終戦(金のリ級さん)・藤波さん大破夜戦敵全滅→帰港・鋼材300
○7回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・藤波さん中破→最終戦(水雷戦隊)・初風さん小破敵全滅→帰港・燃料1000・ゲージ消滅
-----
【6-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・瑞鶴さん・サラトガさん・熊野さん・涼月さん・木曾さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・木曾さん中破敵全滅→第3戦・完全勝利→空襲・涼月さん大破終了
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→第3戦・完全勝利→空襲・木曾さん中破→ボス戦・基地航空隊3撃沈・敵全空母艦載機蒸発・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦完全勝利
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・A判定→敵全滅→空襲・涼月さん中破→ボス戦・基地航空隊4撃沈・アイオワさん中破敵全滅
○4回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→基地への空襲・資源に損害→第3戦・完全勝利→空襲・熊野さん中破→ボス戦・基地航空隊4撃沈・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦敵全滅
○5回め:初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→基地への空襲・損害なし→第3戦・敵全滅→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊3撃沈空母棲姫さん中破・敵全空母艦載機蒸発・完全勝利
○6回め:初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→第3戦・敵全滅→基地への空襲・資源に損害→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊1撃沈・航空戦涼月さん中破・T字不利空母棲姫さん中破敵第2艦隊2残存・夜戦空母棲姫さん撃沈A判定
○7回め:初戦・敵全滅→第2戦・A判定→基地への空襲・資源に損害→第3戦・敵全滅→空襲・涼月さん中破サラトガさん熊野さん小破→ボス戦・基地航空隊3撃沈・航空戦涼月さん熊野さん大破サラトガさん中破・木曾さん大破空母棲姫さん無傷ヲ級さん1残存・夜戦空母棲姫さん無傷A判定目的未達
○8回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・完全勝利→基地への空襲・混乱1→空襲・損害あり→ボス戦・基地航空隊6撃沈・航空戦木曾さん大破・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦敵全滅・ゲージ破壊
-----
【北方海域任務(3-3)】
○はじめの分岐北上:0
○はじめの分岐渦潮突撃:1
○家具箱前行き:1
○家具箱中行き:0
○家具箱大行き:0
○ボス到達:1
-----
…月間任務である4-2について、ルートを逸れると輸送船エリア行きになることから、輸送船3撃沈任務の際に実施してみました。
ただ、1回でボスへ行き、もちろんそれはそれでよいのですけれど、輸送船撃沈任務は進行せず…。
昨日は輸送船5撃沈任務も発動していましたのでまずは潜水艦隊を2-3へ派遣してみたのですけれど、あまりにひどい惨状に…さすがにうんざり、げんなりさせられました…。
しかもその後もどうしようもない展開を見せつけられ、通商破壊艦隊も何ら為すことなく崩壊、壊滅…どうしてこんなひどいことをするのか、理解できません。
その様な昨日は、羅針盤とかいう誰も幸せにしないシステムとはもう戦いたくありませんでしたので、5-5ではなく1-6と6-5のゲージ破壊を行うこととしました。
1-6は秋月型なかたがたが全員レベル99になりましたので初月さんを使っていくことに…損害は出るものの大破撤退はなく終えられました。
6-5は5-5と並んでよいときと悪いときの落差の激しい、つらいときは本当につらい海域…それも出撃を繰り返すごとにきつくなる印象があるのですけれど、昨日は何とはじめの出撃の空襲でいきなり大破終了、その後も3連続で空襲で中破発生と空襲が大きな損害なしには乗り越えられず、何やら輸送船撃沈任務以上に不穏な気配を漂わせてしまいます。
2回めの出撃以降は大破撤退なくボス戦でも目的を達せられており、最後までこのままいけばよかったのですけれど、ゲージ破壊直前になってからはじめてのボス戦では見るも無残な惨状に…ぼこぼこにされ空母棲姫さんに1のダメージすら与えられず…(昼戦終了時点で夜戦をする意味が皆無だったのですが…)
それでも、その次の出撃でも大破なくボスへ到達でき、航空戦で木曾さんが大破してしまうものの…

…空母棲姫さんを撃沈、今月の6-5のゲージ破壊に成功しました。
最短6回出撃が必要なところを8回で終えられましたので、比較的順調な部類…それはよいのですけれど、これは残された5-5が不安になってしまうかも、しれません?
6-5が思ったよりも順調に終わったため、少し羅針盤という存在と戦おうかなと…3-5のゲージ破壊を行った際に進行した北方海域任務があと1回分残っていたため、それを3-3で実施、何と1回の出撃でボスへ到達しました。
今日は残された拡張海域である5-5を行います?

…そういえば、今日は節分ということで母港をこの様にしておきましたけれど、お面がかわいく微笑ましい…『艦これ』はキャラクターの台詞といいなぜか節分に一番といっていいほど力を入れているくらいな気がしてしまいます?
明日からは如月さんの家具をメインに配置しましょう。
『世界樹と不思議のダンジョン2』も少しだけ進行…炎のダンジョンをさらに奥へ進むとBGMが3種類めに変化、こちらはこれまでに踏破したダンジョンの使いまわしではありませんでした。
BGMが3つ使われるダンジョンはここがはじめて…でも敵の強さはこれまで通り3段階、しかもかなり浅い層でもう3段階めになっていましたので…?
…しかしこのダンジョン、HPを強制的に1にする大爆発の罠が多すぎ…1つのフロアで4回も踏んだりしたのですが…(敵が巻き込まれると敵は消滅します)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】