-----
○此花亭の四季
○このはな綺譚 おりじなるさうんどとらっく
○ガレット(5)
○サクラクエスト外伝 織部凛々子の業務日報(2)
○ゆるゆり(16)
○遠藤靖子は夜迷町に隠れてる(2)
○剣姫、咲く(3)
○ふたりモノローグ(3)
○将来的に死んでくれ(3)
○小林さんちのメイドラゴン カンナの日常(4)
○よるのないくに2 〜日々花盛り〜
○ラブライブ!サンシャイン!!コミックアンソロジー by Girls
○お姉さんは女子小学生に興味があります。(1)
○ぜっしゃか! -私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科-(1)
-----
…上2つはCD、その下1つは雑誌(の様な同人誌)、その他はコミックとなります。
CDはいずれも『このはな綺譚』のアニメ関連のもの…前者はエンディング曲、後者はサントラとなります…サントラがひらがなになっているのは誤字ではありません。
オープニング曲のCDも購入してよかったのですけれど、エンディング曲は春から冬までの4曲ありましたので…。
雑誌の様な同人誌のほうは、定期刊行されているもの…こちらはどうも今日のイベントで発売っぽく、嫌な予感がしますので(何)届いたという報告のみにとどめておきます。
コミックのほう、『サクラクエスト外伝』はおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズでも4コマでもないものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなり、この巻で完結となる模様です。
『ゆるゆり』から『カンナの日常』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
『遠藤靖子』はこの巻で完結となる模様です。
『ゆるゆり』は特装版ということで小冊子がついてきました。
その他の作品群、『よるのないくに2』や『ラブライブ!サンシャイン!!』アンソロジーは原作を持っている作品のアンソロジーやコミカライズ版ということで、『お姉さんは女子小学生に興味があります。』は百合が期待できると教えていただいたことから、最後のものは何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックについては実のところ以前購入している1月末購入分がまだ結構未読状態でそちらにも気になるものがありますので、それらとの兼ね合いで気分で読んでいきましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、12cm連装高角砲、25mm単装機銃、彗星一二型甲
-----
【四航戦任務(1-6)】
(日向さん・伊勢さん・大淀さん・涼月さん・照月さん・五月雨さん編成)
○1回め:対潜戦・敵全滅→第2戦・日向さん伊勢さん涼月さん小破A判定→第3戦・伊勢さん中破敵全滅・空母3撃沈任務達成→最終航空戦・涼月さん中破B判定→帰港・燃料50
-----
【四航戦任務(4-5)】
(日向さん・伊勢さん・サラトガさん・熊野さん・涼月さん・大淀さん編成)
○1回め:初戦・涼月さん中破敵全滅→対潜第2戦・A判定→第3戦・大淀さん中破敵全滅→ボス戦・航空戦涼月さん大破・熊野さん大破輸送船1のみ撃沈・夜戦港湾棲姫さんネ級さん残存その他撃沈A判定・
-----
【輸送船3撃沈任務】
○潜水艦隊2-3:分岐北上→輸送船エリア到達任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
…輸送船撃沈任務なのですけれど、下で触れる任務の4-5で輸送船が出る可能性があり、また昨日は空母3撃沈任務も発動しておりこれもその任務で達成される可能性があるため、まずはそちらを行った上で、ということにしました。
ということで、先日で松輸送作戦任務は完了できましたので、昨日は残された出撃任務である四航戦任務を実施…すでに2-5と3-5は完了しており任務達成率が50%以上となっていますので、残りの2海域へ出撃していきます。
編成条件として伊勢さんと日向さんと大淀さん+駆逐艦1が固定となり、2-5以外の海域は全てきつい編成での出撃を要求されますので、かなりの苦戦が予想されるわけですけれど、3-5が何とかなったので他の場所も何とかなるかな、って…?
まず1-6へは防空を重視し秋月型なかたがたを入れた上で五月雨さんに先制対潜をしていただくことにし、航空戦艦なお二人には水上戦闘機と瑞雲を載せます。
それでも第3戦では航空優勢は取れなかったのですけれど大破なく、またツ級さんの存在が目立ったものの瑞雲の熟練度も蒸発することなく帰港に成功、第3戦で空母4を撃沈しましたので空母3撃沈任務も達成となりました。
4-5はゲージをすでに破壊してしまっており、この場合(3-5同様)敵がゲージ破壊直前の強い状態になってしまっているのですけれども、3-5は何とかなりましたので、こちらもやってみることに…夜戦ルートを突っ切れば空母を2にできるのですけれど、そこを抜けられたとしても軽巡棲鬼さんたちとの第2戦が危険ですので潜水艦が待ち受けるルートを進むことにしました。
普段の癖で伊勢さんに瑞雲を載せて潜水艦での無条件敗北を避けようとしたのですけれど、そういえば今回の場合は駆逐艦や軽巡洋艦がいるので対潜攻撃は彼女たちがしてくださったのでした…幸い、ツ級さんによる艦載機吹き飛ばしは発生しませんでしたけれども…。
初戦と第3戦で中破が1ずつ発生、やはり輸送船2を含む編成でしたボス戦では攻撃がかみ合わず大破2に対しお相手は輸送船1のみの撃沈というなかなか厳しい状況でしたけれど、夜戦でA判定としそれで任務達成となりましたので、A判定で問題なかった模様です。
これでこちらの任務は達成、戦闘詳報か兵装資材かを選択で選べましたので戦闘詳報を入手、さらに12cm30連装噴進砲改二なる新装備を得られました。
厳しい海域へ厳しい編成条件で出撃する任務でしたので不安だったのですけれど、2-5の夜戦で1回大破撤退となった他は全て1回の出撃で目的を達成できましたので、かなり順調な結果といえます。
来週の今頃にははじまっているはずな冬のイベントも、このくらい順調にいってくださればよいのですけれども…。
輸送船2の撃沈ができましたので、輸送船3撃沈任務は潜水艦隊から出撃をさせてみることにし、1回の出撃で輸送船エリアへ到達し任務達成となりました。
これで出撃任務は全て実施できましたので、今日はのんびりできます…あとは、明日の週間任務とその後に控えるろ号作戦さえ順調に終えられれば、あとはイベントを待つのみということになります…?
『世界樹と不思議のダンジョン2』は雷のドラゴンがいるというダンジョンへ赴きます…2つのBGMを聴くことができましたけれど、やはりこのシリーズのBGMはよきもので探索の際によい気持ちにさせてくださいます。
ただ、敵はやはり相応に強く、大型で複数回攻撃をしてくる敵などがおり、それにライデンジュウもいます…まぁ、雷属性のダンジョンなのですからそれは普通で、むしろ炎属性のダンジョンにどうしていたの、という話ですが…。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】